1: 2024/10/15(火) 13:57:24.01 ID:xCRKfpeX0
"タワマン配達"の困惑ルール「まるでダンジョン」

「台車なしだと手で荷物を運ぶしかないので、効率が落ちてしまう。台車が禁止なら配達しませんって言ってみたいですよ」

30年近い経験を持つベテランドライバーは、こう本音を明かす。彼が担当するのは東京・中央区の一角。
個人宅の多くは、湾岸部にそびえるタワーマンション、もしくは高級マンションだ。

宅配業者に対して「独自ルール」を設けるマンションは少なくない。高級マンションやタワマンほど、厳しくなる傾向にあるという。
たとえば壁や床を傷つける恐れがあるため台車は禁止、エレベーターを使うときは防災センターでカードを借りなければならない、といった内容だ。



8: 2024/10/15(火) 14:03:00.64 ID:Kef3Lt/n0
タワマンって配膳用のエレベーターついてないんか?
高い割に不便なんやな

12: 2024/10/15(火) 14:05:21.89 ID:IbF0JOVJ0
ケチすぎるだろ





6: 2024/10/15(火) 14:00:18.58 ID:/Sts7Tu+0
まずタワマンの裏の駐車場にスペースあるかどうかで路駐というリスクおって
インターフォンでいるかどうか
いればドアが開き30階まで荷物もって上がり渡す
急いで降りて車向かうと駐車場違反の黄色いステッカー
普通辞めるよね

9: 2024/10/15(火) 14:04:45.40 ID:3G+IqZ4o0
ことわりゃええのに

10: 2024/10/15(火) 14:05:03.99 ID:irv1RGpl0
昔ワイもバイトで入り口でめちゃくちゃ言われたわ
じゃあ文句つけるコンシェルジュがやるかエントランスに置いて帰らせろって思った

15: 2024/10/15(火) 14:07:42.64 ID:RcgJBaiFd
ならタワマン内専用の台車置いとけばいいんじゃない
ちゃんとした台車なら床も壁も余程の無茶しない限り傷付けない

26: 2024/10/15(火) 14:14:13.74 ID:JGx+e8RL0
>>15
タワマン管理委員会「養生すること」

92: 2024/10/15(火) 15:29:04.79 ID:5wM198A30
>>15
積み替えるのが大変やろ

17: 2024/10/15(火) 14:09:28.47 ID:pMmhZ3p5d
タワマンって宅配ボックスないん?

21: 2024/10/15(火) 14:13:16.65 ID:JGx+e8RL0
>>17
真面目にいうとない

45: 2024/10/15(火) 14:25:16.33 ID:AjL70srl0
>>17
あるけど性格悪い住人だと宅配ボックスの利用解除して入れられなくしてたりする

18: 2024/10/15(火) 14:09:31.20 ID:h0iUoYDU0
エントランスに宅配ボックスでも置けばいいのに

19: 2024/10/15(火) 14:10:25.11 ID:x1w0RM8o0
まともなとこは宅配ボックスくらいあるやろ
数もサイズもそこそこある奴が

23: 2024/10/15(火) 14:13:40.02 ID:JGx+e8RL0
>>19
高級なタワマンにはない

20: 2024/10/15(火) 14:13:16.24 ID:d3PT8YX90
東京一極集中じゃなければここまでタワマンが建つ事もなかったんだろうな
超富裕層向けの至れり尽くせりのタワマンなんてそんなに多くない

22: 2024/10/15(火) 14:13:17.38 ID:0L5Q1jfZ0
自動で各部屋に送れるコンベアーを義務づけるべきやね

24: 2024/10/15(火) 14:13:48.83 ID:AFqWi/o70
タワマンは+2000円くらい取ればいいだろ

25: 2024/10/15(火) 14:14:07.70 ID:WIpzKaV/0
郵便物と同じ扱いにすればよくね?
どう扱ってるのか知らんけど

30: 2024/10/15(火) 14:16:36.87 ID:t3ORpGR10
アメリカの置き配くらい雑に投げてやれw

31: 2024/10/15(火) 14:17:34.19 ID:FzGhc8JB0
フロントに預けて終わりにしろや

35: 2024/10/15(火) 14:20:25.59 ID:B8ARagwvH
タワマンも厳しいけど高層ビル担当になったら転職検討やろなぁ
毎回カード借りて色んな業者が使う専用エレベーターでアッチコッチやろ
追加料金取るかコンビニ受け取りじゃない大規模保管所作れば

37: 2024/10/15(火) 14:21:37.24 ID:zKp/D2H00
置き配ロッカーか守衛でいいよな

38: 2024/10/15(火) 14:21:45.03 ID:7TowR2fx0
タワマン配達料金で1万円上乗せでええやん
ベッドや冷蔵庫の配達なんかも2階以上割増料金やん

39: 2024/10/15(火) 14:22:50.61 ID:4mfqD9bv0
ウーバーとかも避けるって聞くな

42: 2024/10/15(火) 14:24:45.55 ID:NQ9wFjfE0
配達先住所見て拒否できる制度の範囲を広げればおk
ヤクザなんかは今でも配達拒否できるし

43: 2024/10/15(火) 14:24:45.80 ID:zKp/D2H00
元ウーバーだけどタマワンは蹴ってたしそれバレてるからタワマン隠しする奴も多かったよ
近くの家にピン打って備考欄で説明する奴とかおる

44: 2024/10/15(火) 14:25:11.67 ID:irv1RGpl0
タワマン配達料金はマジで取った方がいい
さすがに手間がかかりすぎ
業者用の入り口が嫌がらせみたいな導線になってるし

46: 2024/10/15(火) 14:26:22.07 ID:PC/6nxfH0
上級だらけのタワマンなら入口で預かるようにしとけ

49: 2024/10/15(火) 14:27:46.58 ID:/Sts7Tu+0
宅配ボックスなんか昼過ぎには空きが無い状態だぞ
帰宅した人いてひとつ空いててラッキーとか言う状態
あれだけの戸数にアマゾンからヤマト郵便局まで全部入れてきゃ即死

52: 2024/10/15(火) 14:31:59.76 ID:NQ9wFjfE0
ボックスはあっても使用登録がありませんって部屋もある

53: 2024/10/15(火) 14:33:05.90 ID:r/hCsK0Hd
1階に集積して各自取りに来させりゃいいじゃん

54: 2024/10/15(火) 14:34:31.11 ID:JMbi1chir
ワイウーバーやってるけど地雷タワマン全部避けてるわ
Amazonとかの配達は客選べないから大変やな

55: 2024/10/15(火) 14:36:59.03 ID:/FEPV3Ct0
そもそも宅配便って玄関まで持って行く必要あるんかな
エントランスに置いて取りに来させたらええやん

57: 2024/10/15(火) 14:38:43.93 ID:GcLEVkOF0
タワマンにおるコンシェルジュに運ばせればええやん

59: 2024/10/15(火) 14:41:24.58 ID:ntRIcOau0
>>57
そういえばこれだよな、タワマンで困るならこういう奴に渡せばいい

62: 2024/10/15(火) 14:45:18.86 ID:JGx+e8RL0
>>59
コンシェルジュその役負ったらずっと荷運び係になるやん
タワマンって一棟に何戸入ってると思ってるんや

61: 2024/10/15(火) 14:44:05.21 ID:2HPESoOgd
いや、これは何かと理由付けて下民に不便を強いてマウント取りたいっていうスノッブ根性だからコンシェルジュだのなんだのと解決策を練っても解決しない問題やで

63: 2024/10/15(火) 14:48:05.09 ID:/Sts7Tu+0
>>61
そういうスケベマウント取りたくなる気もわかるけど
今後宅配会社も別料金とか配達不可とか対応とることになるよ
まだ
すみませんねいつも手間かけちゃって
って態度ならこっちもしょうがねえなあそうまで言われるとって気分にもなるが

まあもうやめたからどうでも良いんだが

66: 2024/10/15(火) 14:52:40.88 ID:2HPESoOgd
>>63
やから別料金とったらええねん
金見せびらかしたいんやろうし

64: 2024/10/15(火) 14:48:58.60 ID:2XL9srnt0
コンシェルジュって気取っとるけど管理人やからな

65: 2024/10/15(火) 14:49:37.56 ID:o7y0pEp70
20階以上の配達に一律千円上乗せすれば?

67: 2024/10/15(火) 14:54:34.27 ID:tYbdk3/EH
単に管理料上がるだけやしな

68: 2024/10/15(火) 14:57:20.41 ID:AIjHJ2Bmd
昼と夜のタワマン配達は地獄だぞ。防災センターまで行って入館届出して、配達専用のエレベーターまで移動して、フーデリ配達員とぎゅうぎゅうになりながら各階停車のエレベーターを延々と待つ

70: 2024/10/15(火) 14:59:12.07 ID:v9irZGUZ0
稼ぐチャンスなのに日本て逆の発想するよな
タワマン追加料金+20%とか稼げばいいのに

71: 2024/10/15(火) 14:59:54.45 ID:73Ah5O7m0
タワマンは住民が楽をしたいがために配送のインフラに過剰な負担かけてるから
タワマン代金をしっかりとるか、配送拒否せなあかん

72: 2024/10/15(火) 14:59:58.64 ID:xryILlW90
ウーバーで初見だと防災センターがどこにあるか分からない上にわかるのが当たり前みたいな態度取られるのくっそ腹立つ

81: 2024/10/15(火) 15:13:36.29 ID:3Zv+3qBIa
>>72
病院の医局まで運んでくれもめんどいな
タワマンよりダンジョン感高い

73: 2024/10/15(火) 15:02:35.34 ID:0D/Nh9Br0
追加料金とっても配達員の報酬に変わりはないので意味ないだろ
配達料金はかなり値上げされてるけど、配達員の給料は変わってないのがその証拠よ

80: 2024/10/15(火) 15:11:42.96 ID:NRNGXR2pH
>>73
でも一応売上は確保しないと..

75: 2024/10/15(火) 15:07:32.35 ID:257PQgFV0
タワマンってまじで時間との勝負の配送業者にとっては鬼門やからな
一階のコンシェルジュが暇な時に各階に運んでくれよw

77: 2024/10/15(火) 15:09:16.74 ID:257PQgFV0
しかも一基しかない業務用エレベーターを数多ある業者で奪い合う形になるから本当時間かかるんだよ…

78: 2024/10/15(火) 15:09:42.04 ID:/FEPV3Ct0
家具なんかは部屋まで運びませんってとこたまにあるし配送全般そうしたらええんちゃうの

79: 2024/10/15(火) 15:10:32.57 ID:EakX1tand
追加料金は意味ねーわ
元請けが儲かるだけで現場にメリット0

83: 2024/10/15(火) 15:15:18.64 ID:+iqI3//H0
引っ越しもエレベーター待ちで一日拘束されるから
料金100万円とかになるみたいなニュース見たな

89: 2024/10/15(火) 15:24:06.90 ID:+iqI3//H0
沖縄北海道並みに特別料金設定して人増やせばええのに

91: 2024/10/15(火) 15:28:47.69 ID:zlakNORc0
金持ってる奴から簡単に余計に取れる仕事なのに
そういう仕組みにしないのは糞

94: 2024/10/15(火) 15:30:26.35 ID:80xgGEOa0
最近マンション価格無理矢理下げようとする流れみえるな

96: 2024/10/15(火) 15:32:37.86 ID:Cga3OavU0
「言ってみたい」
つまり言えないって事だよね
現場がいくら不満でも会社は上級に媚びるからね

97: 2024/10/15(火) 15:33:46.10 ID:+iqI3//H0
配送サーチャージ取ってる店もあるけど
あれホンマに配送会社に行ってるんやろかね

112: 2024/10/15(火) 15:50:42.88 ID:srYOPXsu0
コンシェルジュってなんのためにいるの?

115: 2024/10/15(火) 15:53:16.09 ID:z/2fCtS8H
関東にタワマン専門配送業者作ればええやん
ついでに高層ビルとかも

122: 2024/10/15(火) 16:08:59.81 ID:VUWKpU/0d
以前ウーバー配達やってたときに細かい注文してくるやつ多くてウザかったな

124: 2024/10/15(火) 16:11:54.71 ID:Exs7BmlA0
どこか忘れたけど
この時間帯は掃除の人がエレベーター使うから、配達する奴らは階段使えっていうタワマンあったな

126: 2024/10/15(火) 16:20:30.19 ID:VFI95ahg0
大型施設とかだと中に専用のヤマト配達員とかが居てソイツに渡せば済むのにな
タワマン運ぶ奴配置すればいいのに

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1728968244/