1: 2024/09/25(水) 19:56:51.05 ID:ooxdJBWz0
韓国紙・韓国日報によると、吉林省政府は2021年12月、公式ウェブサイトで、第5回省級無形文化遺産のリストとして65項目を発表した。その中で、石焼きビビンバの調理法を「(中国の少数民族である)朝鮮族の石焼きビビンバ調理技術」という名称で無形文化遺産のリストに加えた。
4: 2024/09/25(水) 19:58:02.27 ID:bUkXUe920
日本のしもつかれも中国の料理にしていいぞ
9: 2024/09/25(水) 19:59:50.90 ID:o6j07F2zd
じゃあこっちも焼肉もろてええか?
5: 2024/09/25(水) 19:58:06.25 ID:hH3taxRQr
焼肉も大阪の在日発祥やから日本の料理や
6: 2024/09/25(水) 19:58:27.00 ID:FslKsQov0
起源に寛容な父さんも兄さんには何故か厳しいなあ
8: 2024/09/25(水) 19:59:24.46 ID:7ShocJZ00
>>6
漢字と漢方の起源を主張されたからな(兄さん曰く「韓字と韓方が正しい表記」)
そらキレるよ
漢字と漢方の起源を主張されたからな(兄さん曰く「韓字と韓方が正しい表記」)
そらキレるよ
7: 2024/09/25(水) 19:59:08.30 ID:lzQ3wwAY0
韓国料理ワンパターンやから一回兄さんのとこでブラッシュアップしてもらったらwinwinやろ
10: 2024/09/25(水) 20:00:48.53 ID:PuqGxjb70
中国と韓国が言うことだから何が正しいのか分かんないな
はっきりしてるのはどうでもいいということくらいだわ
はっきりしてるのはどうでもいいということくらいだわ
14: 2024/09/25(水) 20:05:01.02 ID:P1Eg/oGO0
起源気にするのってほんまアホらしいよな
全部ミトコンドリアイブの派生やん
全部ミトコンドリアイブの派生やん
15: 2024/09/25(水) 20:06:50.14 ID:he3wJcJA0
キムチでもなんかワチャワチャしてたよなこいつら
16: 2024/09/25(水) 20:07:54.23 ID:t4LmOiX/d
まぁ効くのを知っててやってるんやろ
18: 2024/09/25(水) 20:10:24.05 ID:S7I8USXz0
ピビンパな
19: 2024/09/25(水) 20:10:29.06 ID:i1VKJZn/r
あれ?ビビンバは日本料理って発狂してたネトウヨどうすんのこれ
23: 2024/09/25(水) 20:12:54.61 ID:hH3taxRQr
>>19
日中でビビンバを共有できないか検討してゆく
日中でビビンバを共有できないか検討してゆく
26: 2024/09/25(水) 20:13:54.31 ID:FslKsQov0
>>19
ヤフコメ見たらそういう書き込みだらけやな
実際どうなのかは知らんが
ヤフコメ見たらそういう書き込みだらけやな
実際どうなのかは知らんが
20: 2024/09/25(水) 20:11:39.90 ID:9wyZEAR30
そういや何で中国の少数民族に大和民族はおらんのや?
22: 2024/09/25(水) 20:11:54.69 ID:l8KEnprv0
キムチもそうだったしビビンバもか
24: 2024/09/25(水) 20:13:17.27 ID:zJpdABlH0
石焼きビビンバは日本発祥って言ってる人は見たことある😅😅
107: 2024/09/25(水) 21:09:25.56 ID:IMDNUdIg0
>>24
韓国のビビンバは石焼きじゃなかったから嘘ってわけでもない
韓国のビビンバは石焼きじゃなかったから嘘ってわけでもない
30: 2024/09/25(水) 20:15:53.29 ID:XsvFocBJd
ビビンバが日本料理は無茶やろ
27: 2024/09/25(水) 20:15:15.89 ID:+sXahVaxd
たまに無性に食いたくなるけどなんか食うと「もっと肉多い方がいいな…焼肉丼でよけね?」ってなるやつ
28: 2024/09/25(水) 20:15:29.37 ID:KK8m7p0Fd
ラーメンと焼き餃子を日本に盗まれてもスルーだったのに朝鮮にはエラい厳しいんやな
80: 2024/09/25(水) 20:54:30.01 ID:vi1E3tK+d
>>28
実際日本発祥の料理なんて思ってる日本人なんておらんし
魔改造されてるとは言え中華料理の括りやもん
実際日本発祥の料理なんて思ってる日本人なんておらんし
魔改造されてるとは言え中華料理の括りやもん
31: 2024/09/25(水) 20:16:11.91 ID:12Ps8/gk0
ビビンバはキン肉マン万太郎の母です←これにはキレんのか?
32: 2024/09/25(水) 20:18:18.65 ID:HUSO8Yrx0
あんなぐちゃぐちゃにかき混ぜて食うのが正解な料理を中華料理って言うのはちょっと中華料理が残念な感じになるぞ
34: 2024/09/25(水) 20:19:52.35 ID:3nsZV9J30
石焼き始めたの日本やで
41: 2024/09/25(水) 20:22:53.29 ID:TYluQWMT0
じゃ皆さんで。あなた、この人だそうです
44: 2024/09/25(水) 20:24:23.40 ID:Jnq1Qe3g0
天ぷらは日本起源やでみたいなガイジもおるし変わらんやろ
50: 2024/09/25(水) 20:27:29.43 ID:jq0+Qw1m0
>>44
起源はともかく日本料理で
その程度で起源主張するとイタリアとかフランス料理とかすべてなくなるからな
起源はともかく日本料理で
その程度で起源主張するとイタリアとかフランス料理とかすべてなくなるからな
47: 2024/09/25(水) 20:26:25.55 ID:vpqZdcYC0
マジで石焼ビビンバは日本料理なんか?
52: 2024/09/25(水) 20:28:27.47 ID:Kg4MO9hB0
>>47
普通に考えたら石の器は日本ではないんじゃないか?
日本では木の器が一般的だろう
韓国は死ぬほど寒いから木は伐る時間あんまないしよりは利便性高いってことで石とか鉄を使う文化が発達したんじゃね
普通に考えたら石の器は日本ではないんじゃないか?
日本では木の器が一般的だろう
韓国は死ぬほど寒いから木は伐る時間あんまないしよりは利便性高いってことで石とか鉄を使う文化が発達したんじゃね
48: 2024/09/25(水) 20:27:20.55 ID:df47TZFi0
間違ってないのが困る
島国でよかったというべきか
島国でよかったというべきか
61: 2024/09/25(水) 20:33:00.96 ID:OaZoIMh10
正直今は中国もイメージ悪いからどっちの肩も持てんわw
63: 2024/09/25(水) 20:34:05.90 ID:W3F/tIX+0
旭日旗でブチギレてるいつもの教授で草
66: 2024/09/25(水) 20:36:24.83 ID:If8Y2M4qd
これ言うとアレやけど
米自体が育たん気候やからなぁ
中国から輸入する金も無さそうやし
米自体が育たん気候やからなぁ
中国から輸入する金も無さそうやし
69: 2024/09/25(水) 20:39:48.45 ID:Jnq1Qe3g0
>>66
稲作がどういうルートで日本に入ってきたか知らんのか
ラストが日本やで稲作に限らず大概のもんは中国→韓国→日本ルートやで
稲作がどういうルートで日本に入ってきたか知らんのか
ラストが日本やで稲作に限らず大概のもんは中国→韓国→日本ルートやで
71: 2024/09/25(水) 20:43:39.39 ID:jq0+Qw1m0
>>69
こういうガイジいるけど稲作や米文化にある当然な中間的なものや文化が韓国にないからな
今の韓国の稲作は明治や大正時代に日本が品種改良して発達した
こういうガイジいるけど稲作や米文化にある当然な中間的なものや文化が韓国にないからな
今の韓国の稲作は明治や大正時代に日本が品種改良して発達した
67: 2024/09/25(水) 20:38:41.52 ID:I9trWyAH0
珍しく中国が主張してるならそうなんやろな
73: 2024/09/25(水) 20:46:55.11 ID:QQgyTNbH0
日本料理には言ってこないのか
74: 2024/09/25(水) 20:49:26.96 ID:HJ6H+V+rM
参鶏湯って漢字で書けるから中国料理だと思ってる
キムチとかビビンバ、マッコリは当て字やし
キムチとかビビンバ、マッコリは当て字やし
79: 2024/09/25(水) 20:52:17.23 ID:fZ+5pwsF0
でも韓国文化の大半って元をたどれば中国に行き着くもの多いだろうな
88: 2024/09/25(水) 20:58:14.64 ID:ZX8+TFY10
石焼きビビンバって中国発祥なんだな
まあ石面倒そうだし
まあ石面倒そうだし
89: 2024/09/25(水) 20:58:35.36 ID:43qYYk18d
中国料理は強すぎる
103: 2024/09/25(水) 21:07:57.74 ID:n2fpMT1J0
石焼きビビンバって80点以上は無いけど50以下もない安定感あるわ
109: 2024/09/25(水) 21:10:22.91 ID:i9bOiSqR0
遺産言うほど大層な料理かあれ
なんの技術も必要ないやん
なんの技術も必要ないやん
115: 2024/09/25(水) 21:13:50.89 ID:yRLg5M3k0
前置きで「中国の少数民族である朝鮮族」って書いてる訳だから
言うほど起源を主張してるか?事実だし
言うほど起源を主張してるか?事実だし
118: 2024/09/25(水) 21:17:27.75 ID:7s81wymF0
数ヶ月前にもウェイボーって中国のサイトでキムチは中国が発祥って中国人がめちゃめちゃ主張して喧嘩してなかった?
125: 2024/09/25(水) 21:27:04.62 ID:J50Pw7MT0
普通のビビンバならともかく石焼きビビンバってそんな昔からあるんか?
136: 2024/09/25(水) 21:39:01.35 ID:LH1e0PB60
正しくはピビンパらしいな
ビビンバのが耳馴染みあるけど
ビビンバのが耳馴染みあるけど
139: 2024/09/25(水) 21:49:12.80 ID:qzC2wdx+0
発祥とか由来なんて正直なんでもいいよ
その土地の文化となり、広く長く伝わってる方がよっぽど重要
だからキムチとビビンバも韓国と胸張ってでええと思う
特に期限とかの国で廃れてるなら尚更
日本の天ぷらとかもその部類と思う
その土地の文化となり、広く長く伝わってる方がよっぽど重要
だからキムチとビビンバも韓国と胸張ってでええと思う
特に期限とかの国で廃れてるなら尚更
日本の天ぷらとかもその部類と思う
141: 2024/09/25(水) 21:50:46.14 ID:J50Pw7MT0
本当かどうかはわからんけど99年のテレビ番組では1960年ぐらいに韓国の人が石焼きのビビンバを開発したって言っとるな
https://youtu.be/g125k8_IoEc?si=QZnER4Vt7pUcNrYv
https://youtu.be/g125k8_IoEc?si=QZnER4Vt7pUcNrYv
142: 2024/09/25(水) 21:52:33.72 ID:00My/wg+0
父さん…そんくらい譲ってあげーや
143: 2024/09/25(水) 21:53:45.40 ID:sfIkW8vm0
吉林省の朝鮮族自治区も同じもの食べてるからな
145: 2024/09/25(水) 22:01:14.83 ID:6++wPjzBM
焼肉って料理なのか?
146: 2024/09/25(水) 22:02:42.64 ID:dFUGOQEv0
石焼ビビンバより参鶏湯のほうが中華っぽい
155: 2024/09/25(水) 22:26:18.88 ID:LkYNGIl80
父さんに起源バトルは流石に厳しいやろ…
59: 2024/09/25(水) 20:32:12.26 ID:AxoNYRf80
勝手にケンカしてろ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1727261811/
コメントする