1: 2024/09/23(月) 09:20:03.57 ID:0PvorcY10
2: 2024/09/23(月) 09:21:04.50 ID:CPO3VGs70
塾か学校でやれよ…
3: 2024/09/23(月) 09:21:18.52 ID:6585s5l60
マクドも勉強禁止のとこ出てきてるな
4: 2024/09/23(月) 09:21:57.94 ID:cVAbaqWR0
当たり前や
5: 2024/09/23(月) 09:22:19.62 ID:S8+5IeG/0
漫画喫茶行けば
10: 2024/09/23(月) 09:23:57.90 ID:pyw+2AaS0
家でやれ
11: 2024/09/23(月) 09:24:00.69 ID:FlTme9PF0
59: 2024/09/23(月) 09:52:34.17 ID:ms0tgBrN0
>>11
憧れのマックあるやん
憧れのマックあるやん
72: 2024/09/23(月) 09:58:34.57 ID:y+rWgQkY0
>>11
最高に気が散りそうやな
最高に気が散りそうやな
73: 2024/09/23(月) 09:59:47.86 ID:sidsFL690
>>11
たのしそう
たのしそう
207: 2024/09/23(月) 10:52:51.01 ID:kyx0DBpa0
>>11
なんかワクワクするな
なんかワクワクするな
12: 2024/09/23(月) 09:24:00.87 ID:6585s5l60
自習室に課金しろっていう神のお告げ
14: 2024/09/23(月) 09:25:11.21 ID:341XWQYm0
自習室の無い学校はうんち
放課後早く帰れって学校もうんち
放課後早く帰れって学校もうんち
16: 2024/09/23(月) 09:26:48.75 ID:DxvpXQzX0
まあ、俺も資格取ったときは夜のマクドナルドでやったし、今でも読みたくない難しめの資料を読むときはカフェでケーキ食いながら読むから気持ちは分かるわ
家じゃ出来ねーんだわ
家じゃ出来ねーんだわ
17: 2024/09/23(月) 09:26:56.55 ID:MiVVAtzR0
学校の自習室なんて私語がうるさいだけ
18: 2024/09/23(月) 09:27:33.81 ID:5YBmUJT5r
家だとスマホや漫画に手が伸びて集中できない→アホ
家庭が荒れてて家では勉強できない→可哀想
家庭が荒れてて家では勉強できない→可哀想
20: 2024/09/23(月) 09:28:00.89 ID:uhG/YCHF0
ファミレスでやれ
21: 2024/09/23(月) 09:28:38.08 ID:GhCHcROG0
図書館で勉強あかんとかマジかよ
田舎は学生だらけやけど文句を言う老人とかおらんぞ
田舎は学生だらけやけど文句を言う老人とかおらんぞ
22: 2024/09/23(月) 09:28:40.28 ID:sO9W7u1T0
図書館は閲覧席じゃそら駄目やろうけど
自習室みたいなとこあるくない?
自習室みたいなとこあるくない?
23: 2024/09/23(月) 09:28:41.76 ID:hcG0EfoU0
ある程度雑音が無いとダメってのはよくわかる
28: 2024/09/23(月) 09:29:48.45 ID:T3kuKtOjH
>>23
ホワイトノイズでググレ・・
ホワイトノイズでググレ・・
29: 2024/09/23(月) 09:30:43.36 ID:uhG/YCHF0
>>28
なんの話?
なんの話?
67: 2024/09/23(月) 09:56:56.82 ID:kTezvbGR0
>>29
昔のテレビの砂嵐とか雨音とか波の音
全ての周波数が同じくらいのエネルギーになった音
昔のテレビの砂嵐とか雨音とか波の音
全ての周波数が同じくらいのエネルギーになった音
24: 2024/09/23(月) 09:29:04.16 ID:l09STt+r0
場所占有するのだってタダじゃねーんだぞクソガキが
25: 2024/09/23(月) 09:29:08.78 ID:R1mYzMBR0
集中してたら割と何処でもできる
30: 2024/09/23(月) 09:32:31.11 ID:nGnr1IN90
>>25
その集中をするために環境を選んでるんやろ
その集中をするために環境を選んでるんやろ
26: 2024/09/23(月) 09:29:32.41 ID:uhG/YCHF0
人目がある方が俺やってる感あって捗るんだよな
31: 2024/09/23(月) 09:33:23.94 ID:GfX0AGE3d
なんで家だとできんのや?
35: 2024/09/23(月) 09:36:43.29 ID:+1qXtxFpM
近所の大学行けば好き放題できるだろ
37: 2024/09/23(月) 09:37:50.32 ID:qhZgQxes0
最近は公民館とかも公開してるところが多いな
情報で周りに差をつけろ学生ども
情報で周りに差をつけろ学生ども
38: 2024/09/23(月) 09:38:36.16 ID:gYgi/UiW0
ワイは公園の東屋で勉強しとったわ
40: 2024/09/23(月) 09:39:22.71 ID:MR/CPd6K0
自室で集中する
これに勝る勉強時間はないわ
これに勝る勉強時間はないわ
42: 2024/09/23(月) 09:40:44.94 ID:xygrNA6id
電話ボックスええで
44: 2024/09/23(月) 09:42:07.22 ID:mhMP93Rc0
3枚目って多分他に学習スペースあるやろ
45: 2024/09/23(月) 09:43:13.94 ID:WZ9o6JrM0
自習室とか可愛いJK入ってくるだけで集中力途切れるから自宅じゃないと無理やわ
46: 2024/09/23(月) 09:43:39.45 ID:kBTFeth50
先輩達が悪行の限りを尽くしたから当然なんよね
47: 2024/09/23(月) 09:46:05.74 ID:RrN1Xi6H0
スタバは歓迎なんやっけ?
スタバ一強時代くるな
スタバ一強時代くるな
48: 2024/09/23(月) 09:47:01.58 ID:KadnMeYvd
最近よくモスバーガーで勉強する高校生見るのこのせいか
49: 2024/09/23(月) 09:47:20.81 ID:lx3bEqYO0
雨風凌げる家で出来ないは甘えすぎやろ
55: 2024/09/23(月) 09:49:07.44 ID:xnR0BLHid
>>49
それはお前が恵まれてるだけや
ゆっくり勉強させてくれる家ばかりやないんやで
妹弟がいるとうるさくてまともに勉強できへんかったりするし
それはお前が恵まれてるだけや
ゆっくり勉強させてくれる家ばかりやないんやで
妹弟がいるとうるさくてまともに勉強できへんかったりするし
51: 2024/09/23(月) 09:48:01.37 ID:d9NEM+fv0
とりあえずカフェでやるなは同意しかない
53: 2024/09/23(月) 09:48:18.73 ID:nlXJyT3M0
普通公園のテーブルでするよね
56: 2024/09/23(月) 09:51:11.67 ID:Qq0OYOfK0
毒親やと家で勉強できないからな
57: 2024/09/23(月) 09:51:13.68 ID:IyEH0S0l0
図書館は禁止じゃないだろ
閲覧席じゃなくて自習室とか使えってだけで
閲覧席じゃなくて自習室とか使えってだけで
68: 2024/09/23(月) 09:57:23.62 ID:OyXpwiQgd
>>57
せやけど明らかに数足りてへんよ
平日昼間に行っても埋まってる
せやけど明らかに数足りてへんよ
平日昼間に行っても埋まってる
60: 2024/09/23(月) 09:54:02.34 ID:MCifRr460
アイツラなんでわざわざ人が多いカフェでやるの?
62: 2024/09/23(月) 09:55:27.29 ID:2SXqzTNI0
客の多いカフェで集中できて
家族しかいない家で勉強できない理屈がわからんわ
家族しかいない家で勉強できない理屈がわからんわ
70: 2024/09/23(月) 09:58:19.07 ID:OyXpwiQgd
>>62
カフェの客は話しかけてこないやろ
カフェの客は話しかけてこないやろ
63: 2024/09/23(月) 09:55:30.33 ID:h7Bp0E+E0
自宅でやれとかいい出す部屋持ちマウントしてくる上流キッズたち
64: 2024/09/23(月) 09:55:39.23 ID:PUf0VNpU0
勉強喫茶とかやれば流行りそうやな
102: 2024/09/23(月) 10:11:44.66 ID:qhZgQxes0
>>64
まさにそのコンセプトのが関東にはあるんやけど
他ではあんま見かけんな
まあ僻地は別に勉強スペースで困ることはないか
そちらは勉強教えてくれる人がない方が困りそう
まさにそのコンセプトのが関東にはあるんやけど
他ではあんま見かけんな
まあ僻地は別に勉強スペースで困ることはないか
そちらは勉強教えてくれる人がない方が困りそう
76: 2024/09/23(月) 10:02:20.34 ID:rQE6j2ItM
正直禁煙の場所で吸う煙草くらい迷惑やと思う
78: 2024/09/23(月) 10:02:50.30 ID:7zw38PKm0
昔はファミレスが24時間開いてて夜中に勉強しに行ってたな
そんな文化はもう無いんだな
そんな文化はもう無いんだな
79: 2024/09/23(月) 10:04:45.37 ID:clnsTbqw0
会員制で借りれるワークスペースあるやろ
82: 2024/09/23(月) 10:05:25.81 ID:KShH+pZV0
>>79
学生には高すぎるわ
学生には高すぎるわ
87: 2024/09/23(月) 10:07:26.89 ID:rQE6j2ItM
てかこの風潮広めようとしてるの企業側やろ
92: 2024/09/23(月) 10:09:54.77 ID:fzj5wBkj0
ワイの地元の図書館は自習室あったけど今は無いんか?
コロナ騒動で閉めてからそのままとか?
コロナ騒動で閉めてからそのままとか?
103: 2024/09/23(月) 10:11:53.19 ID:DfaX//8G0
>>92
コロナで閉鎖したらコスト浮いてうまかったんで
再開するのやめたとこはまああるだろうな
コロナで閉鎖したらコスト浮いてうまかったんで
再開するのやめたとこはまああるだろうな
93: 2024/09/23(月) 10:10:05.18 ID:w7smg3UBM
自分の家で勉強するとサボっちゃう気持ちはわからなくもない
95: 2024/09/23(月) 10:10:10.97 ID:DfaX//8G0
学校 時間外は開放してない
塾 時間外は開放してない
ファストフード店 長時間の利用はご遠慮ください
ファミレス 長時間の利用はご遠慮ください
最近はコストカットのせいでいろいろ厳しいんよ
もちろんサービスでやってるとこもまだあるけど
塾 時間外は開放してない
ファストフード店 長時間の利用はご遠慮ください
ファミレス 長時間の利用はご遠慮ください
最近はコストカットのせいでいろいろ厳しいんよ
もちろんサービスでやってるとこもまだあるけど
96: 2024/09/23(月) 10:10:46.03 ID:fyYsN2NT0
家が一番効率ええやろ
98: 2024/09/23(月) 10:11:07.31 ID:8AfJ5ijt0
家でやれという奴は家にいるだけでぶん殴られる環境を知らない
101: 2024/09/23(月) 10:11:40.82 ID:5mZ8LS6M0
なんで図書館ダメなんや?
110: 2024/09/23(月) 10:15:09.70 ID:DfaX//8G0
>>101
「一般利用者の迷惑になるから」だってさ
座席のほとんどが読書用で自習できるのは喫煙所みたいに少し用意されてる一般席ってとこだけってとこが多いな
「一般利用者の迷惑になるから」だってさ
座席のほとんどが読書用で自習できるのは喫煙所みたいに少し用意されてる一般席ってとこだけってとこが多いな
105: 2024/09/23(月) 10:12:56.64 ID:ROrTpVFC0
図書館には勉強専用のスペースがあるから
それ以外ではやっっちゃダメなんだよ
それ以外ではやっっちゃダメなんだよ
106: 2024/09/23(月) 10:13:44.50 ID:YKyZW1il0
スタバで勉強してる私ってイケてる
112: 2024/09/23(月) 10:18:15.39 ID:g1JZ/lbJr
どこの都会だよ
116: 2024/09/23(月) 10:21:55.63 ID:jNANggGSd
有料自習室とかいう罠
高い割にサービス悪いし周りかうるせえ
高い割にサービス悪いし周りかうるせえ
117: 2024/09/23(月) 10:22:44.71 ID:PFNXFtoL0
でもよく考えたら今ってスマホもAIもおるから図書館で調べ物とかする必要にないな
123: 2024/09/23(月) 10:23:48.15 ID:NgNfD6N80
>>117
本も大体ネットにあるし図書館いらへんな
予算削減のためになくそうや
本も大体ネットにあるし図書館いらへんな
予算削減のためになくそうや
119: 2024/09/23(月) 10:23:06.04 ID:c1FK6Iu/0
これおれの地元の図書館もそうなってて驚いた
本読む以外の一切が禁止されてて誰も居なかった
本読む以外の一切が禁止されてて誰も居なかった
122: 2024/09/23(月) 10:23:23.81 ID:9ZkiNUO10
図書館は避暑地として入ったら意外と居心地良いのが認知されて利用者爆増したからやろな
125: 2024/09/23(月) 10:23:56.80 ID:p0Y8EU4i0
図書館で禁止されてるあたり勉強用具広げながら騒ぐバカが多いってことなんかな
142: 2024/09/23(月) 10:29:27.52 ID:4e6r9lJy0
>>125
そもそも本を読む場所やからな
本読んでない人に占領されてたら嫌やろ
しかも寝てる奴とかもおるし
そもそも本を読む場所やからな
本読んでない人に占領されてたら嫌やろ
しかも寝てる奴とかもおるし
126: 2024/09/23(月) 10:24:16.93 ID:XOLkWIgo0
勉強のための席代取ればええよな
129: 2024/09/23(月) 10:26:07.68 ID:FUpEMvte0
飲食店は学生に勉強机を提供する慈善団体じゃないんで
153: 2024/09/23(月) 10:32:52.32 ID:BZpQIrJk0
なんで牛丼屋には勉強勢いないんやろ
マジで見たことねーわ
マジで見たことねーわ
162: 2024/09/23(月) 10:35:38.65 ID:qhZgQxes0
>>153
一度だけすき家で見たことあるがギリすき家ならなんとか行けるなって感じ
一度だけすき家で見たことあるがギリすき家ならなんとか行けるなって感じ
155: 2024/09/23(月) 10:33:16.85 ID:NE2vB8X/0
家でやれと思うけど
自治体が用意してやってもええんちゃうかと思う
そんな滅茶苦茶カネかかるわけでもないやろ
余ってる部屋とかあるやろし
地球温暖化の側面から考えても有効
自治体が用意してやってもええんちゃうかと思う
そんな滅茶苦茶カネかかるわけでもないやろ
余ってる部屋とかあるやろし
地球温暖化の側面から考えても有効
157: 2024/09/23(月) 10:34:19.23 ID:3zkrwrnW0
学校土日も明けてやれよ
どうせ部活やっとんのやしさ
どうせ部活やっとんのやしさ
164: 2024/09/23(月) 10:35:58.07 ID:jNANggGSd
>>157
池田小の事件あったりしたからね あと教師の残業問題とかご時世的にね
池田小の事件あったりしたからね あと教師の残業問題とかご時世的にね
172: 2024/09/23(月) 10:37:40.96 ID:uhG/YCHF0
今の子供って休日学校の校庭ですら使えないんやろ?
遊ぶ場所も勉強する場所も奪われて何してるんや?
遊ぶ場所も勉強する場所も奪われて何してるんや?
173: 2024/09/23(月) 10:38:02.48 ID:+24u9IJz0
>>172
これはまじで可哀想
これはまじで可哀想
180: 2024/09/23(月) 10:41:01.09 ID:3zkrwrnW0
ワイは朝5時におきて通学途中のマックで一時間勉強してからいっとったわ
191: 2024/09/23(月) 10:45:30.87 ID:jzI7CW3g0
図書館は閲覧室で禁止しとるだけやん
194: 2024/09/23(月) 10:46:35.93 ID:alykNcfe0
高校生くらいになるとスマホいじって無料wifiでゲームしてるだけやからな
196: 2024/09/23(月) 10:48:06.95 ID:OR4IhcaV0
>>194
これはマジ
勉強しに来てるくせにスマホいじってる時間の方が圧倒的に長いじゃねーかって奴ばかり
店で勉強したがる奴らなんて所詮その程度
これはマジ
勉強しに来てるくせにスマホいじってる時間の方が圧倒的に長いじゃねーかって奴ばかり
店で勉強したがる奴らなんて所詮その程度
197: 2024/09/23(月) 10:48:50.99 ID:gOaT0mTw0
クソ暑い中カフェに避難しようと思ったら学生とババアだらけで入れなかったときあるな
206: 2024/09/23(月) 10:52:50.44 ID:NplCFLxLd
今の子供は塾の学習室使うと聞いたが
夏休み預かってくれるようなもんだから助かるってさ
夏休み預かってくれるようなもんだから助かるってさ
215: 2024/09/23(月) 10:55:53.11 ID:QkCB5rRqa
バカなことやってねえで遊べ
217: 2024/09/23(月) 10:57:57.49 ID:OAmjjsku0
その場所がないとか言ってる奴が門限ギリギリまで学校内で勉強してるとは思えないんだけどどう?
220: 2024/09/23(月) 11:01:03.34 ID:lk/VRY410
図書館で本読むやつこそ家でできるやん
225: 2024/09/23(月) 11:05:00.74 ID:o+QLjpru0
自習室一択やろ
励んでる人達と同じ空気吸ってた方がやる気出る
励んでる人達と同じ空気吸ってた方がやる気出る
228: 2024/09/23(月) 11:07:08.42 ID:oG003du00
>>225
予備校通いなら必ずあるしな
予備校通いなら必ずあるしな
229: 2024/09/23(月) 11:07:19.25 ID:TGw/VRoz0
自分の部屋がないような子ならこういうのも分かるけどね
243: 2024/09/23(月) 11:18:26.74 ID:NpewwpCV0
場所をかえると集中できるのは脳科学的にも正しい
244: 2024/09/23(月) 11:18:34.06 ID:isVlq3vR0
スタバもなく人口も多かった昭和と平成のオッチャン達はどうしてたんや
253: 2024/09/23(月) 11:37:13.88 ID:UCYR9h3Ip
>>244 むしろスマホとか現代に蔓延してるような誘惑がほぼないから勉強捗ったんちゃう?
246: 2024/09/23(月) 11:28:28.12 ID:giBJ0gqe0
外は全然集中できんわ
248: 2024/09/23(月) 11:30:12.67 ID:Tv/9TwNn0
フリースペースだと思ってるやつおるよな
249: 2024/09/23(月) 11:30:50.44 ID:JbYR8jum0
金も落とさずに占有してたらそうなるやろ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1727050803/
コメント
コメント一覧 (1)
図書館も飲食店も勉強をする場所じゃねーよ
vulpppp
が
しました
コメントする