1: 2024/09/03(火) 16:02:09.94 ID:nnpuouju0
もうダントツの人気やん
2: 2024/09/03(火) 16:03:06.20 ID:aHfsxuyB0
ラーメン通()って料理としてのラーメンの高尚さを語るくせに二郎ありがたがってるよな
3: 2024/09/03(火) 16:03:36.91 ID:cYL2jpwr0
単純にラーメンに求めるのはあのジャンクさだったって事や
11: 2024/09/03(火) 16:11:45.42 ID:c8Nq4ACwH
>>3
意識高い系ラーメン嫌い
ボリュームと濃い味で決まり
意識高い系ラーメン嫌い
ボリュームと濃い味で決まり
4: 2024/09/03(火) 16:06:38.53 ID:0g+6zykE0
ラーメン大好きな外人て二郎食うんか?
5: 2024/09/03(火) 16:07:17.14 ID:nnpuouju0
ラーメン屋だけじゃなく
もうどこのコンビニでも置いてるとか
もうどこのコンビニでも置いてるとか
6: 2024/09/03(火) 16:07:51.86 ID:28HvntRJ0
二郎って食い物ブームの中でかなり息が長いよな
8: 2024/09/03(火) 16:08:27.44 ID:cYL2jpwr0
>>6
大阪とか今が二郎系全盛期まである
大阪とか今が二郎系全盛期まである
9: 2024/09/03(火) 16:08:38.55 ID:7dDi5ovLa
>>6
家系の方が長くね?
二郎に先行して家系ブーム→二郎系だった
家系の方が長くね?
二郎に先行して家系ブーム→二郎系だった
10: 2024/09/03(火) 16:10:30.13 ID:wl+id26m0
安くて腹いっぱい食えるからやろうな
他のらーめん屋じゃ単品であそこまで腹膨れん
他のらーめん屋じゃ単品であそこまで腹膨れん
18: 2024/09/03(火) 16:14:52.19 ID:0g+6zykE0
>>10
ワイも最初そう思ったけどにんにくと背脂バカみたいに入れないと常連は誰も満足しないやろし
ワイも最初そう思ったけどにんにくと背脂バカみたいに入れないと常連は誰も満足しないやろし
12: 2024/09/03(火) 16:11:51.76 ID:cYL2jpwr0
二郎系食ったらマジで12時間腹減らんのなんなんやあれ
パスタとか6時間も経てばめっちゃ腹減るのに
パスタとか6時間も経てばめっちゃ腹減るのに
58: 2024/09/03(火) 16:46:04.62 ID:JqpGMQXL0
>>12
肉と油だろ
肉は完全消化まで10時間かかる
米やパンは6時間
肉と油だろ
肉は完全消化まで10時間かかる
米やパンは6時間
16: 2024/09/03(火) 16:13:36.80 ID:1OrbyYWp0
普通に家系がダントツやろ
17: 2024/09/03(火) 16:14:36.18 ID:hzRTBSEI0
こういうのでいいんだよとは幻想だったのか
20: 2024/09/03(火) 16:16:24.88 ID:cYL2jpwr0
21: 2024/09/03(火) 16:16:26.45 ID:So51ZkpY0
コスパ
23: 2024/09/03(火) 16:16:57.67 ID:VKozp2bM0
丁度いい豚のエサを作ったからじゃね?
それまで人間のエサ場に豚のエサ無かったし
それまで人間のエサ場に豚のエサ無かったし
25: 2024/09/03(火) 16:18:11.94 ID:0g+6zykE0
>>23
これ反論できそうにないわ
これ反論できそうにないわ
29: 2024/09/03(火) 16:23:22.24 ID:wFOcYbeSd
1番勢いがあるのは家系の王道ファミリーな
30: 2024/09/03(火) 16:23:36.36 ID:M8QpCZa80
消費者の狂った味覚、欲望に重点を置いたなろう系みたいなもの
33: 2024/09/03(火) 16:24:27.23 ID:cYL2jpwr0
>>30
他のラーメンのレベル勝手に下がっていってそう
他のラーメンのレベル勝手に下がっていってそう
34: 2024/09/03(火) 16:24:52.07 ID:QQpOKA6a0
セントラルキッチンタイプの家系チェーン店が儲かってるんじゃね?
二郎もインスパイア系ならいいけど二郎そのものはイマイチ感あるな
二郎もインスパイア系ならいいけど二郎そのものはイマイチ感あるな
55: 2024/09/03(火) 16:43:32.47 ID:Fq50+VAI0
>>34
全く逆じゃね?
全く逆じゃね?
35: 2024/09/03(火) 16:25:14.24 ID:HM+tDDIZd
味濃くしてれば誰でも食うんじゃねえの
38: 2024/09/03(火) 16:27:26.00 ID:auq6Oj3x0
やはりニンニク
ニンニクは全てを解決する
ニンニクは全てを解決する
42: 2024/09/03(火) 16:30:18.88 ID:cYL2jpwr0
>>38
なお腸内細菌
なお腸内細菌
41: 2024/09/03(火) 16:29:37.89 ID:XuzJEKB90
コスパええしな
46: 2024/09/03(火) 16:32:42.83 ID:2qAjVY/O0
ラーメンハゲが二郎系に言及してるシーンある?
78: 2024/09/03(火) 17:02:28.65 ID:vDGyp5+20
>>46
手っ取り早く売れたきゃ家系か二郎が無難でええって言ってる
手っ取り早く売れたきゃ家系か二郎が無難でええって言ってる
47: 2024/09/03(火) 16:36:35.37 ID:wl+id26m0
ニンニク抜きにして食ってるわ
あれない方が美味いまである
あれない方が美味いまである
48: 2024/09/03(火) 16:38:55.05 ID:ZvoscoDO0
INSは知らんが、二郎はコスパいいからな
1000円ちょいでヤサイも盛れるし
1000円ちょいでヤサイも盛れるし
49: 2024/09/03(火) 16:41:03.36 ID:7iSpaBlX0
単純に腹いっぱい食える外食としては一番コスパええからな
好ききらあるは真っ二つに分かれるけど
好ききらあるは真っ二つに分かれるけど
51: 2024/09/03(火) 16:41:51.27 ID:KWakztvX0
ラーメン好きと二郎信者って全然別の人種やと思ってたわ
あとは家系信者もラーメン好きとは別系統やろ知らんけど
あとは家系信者もラーメン好きとは別系統やろ知らんけど
93: 2024/09/03(火) 17:13:14.47 ID:Zttfuvy10
>>51
ラーメンダメだわって人はなかなかおらんけど二郎ダメって人はそれなりにいるしな
ラーメンダメだわって人はなかなかおらんけど二郎ダメって人はそれなりにいるしな
52: 2024/09/03(火) 16:42:14.31 ID:ZvoscoDO0
ただ、並び考えるとタイパは最悪の部類だな
53: 2024/09/03(火) 16:42:18.36 ID:cYL2jpwr0
二郎系の最大の弱点は食ったら腹壊すやつ多いこと
57: 2024/09/03(火) 16:44:34.30 ID:b+szEgnj0
誰が食ってるのかわからない
59: 2024/09/03(火) 16:46:56.39 ID:v7poW/740
脂と糖質と塩味と旨味
これが料理の美味しさを決めており
二郎は全部大量にはいってるから
食通がこれは素材の味がぁとかいうけど
二郎は味覚に対して
もっともプリミティブな刺激をする構成になってる
これが料理の美味しさを決めており
二郎は全部大量にはいってるから
食通がこれは素材の味がぁとかいうけど
二郎は味覚に対して
もっともプリミティブな刺激をする構成になってる
61: 2024/09/03(火) 16:48:36.73 ID:xjuqLpAh0
安いからっていう理由以外あんの?
64: 2024/09/03(火) 16:52:06.91 ID:B9TQOG880
うまいけど情報を食ってるが多数だと思う
65: 2024/09/03(火) 16:52:22.45 ID:P8mGdgDK0
並んでるのに値上げも効率化もしないから余計行列ができて流行ってるように見えるだけちゃうの
66: 2024/09/03(火) 16:53:26.54 ID:wl+id26m0
二郎インスパイアしか食ったこと無いけど本家とそんなに違うんか?
並びたくないねん
並びたくないねん
70: 2024/09/03(火) 16:54:59.13 ID:IMKLLl2P0
>>66
インスパイアどこ行ったんや?
大抵本家以下の味やで
インスパイアどこ行ったんや?
大抵本家以下の味やで
69: 2024/09/03(火) 16:54:34.17 ID:3IEz98qQ0
家系は飽きたけど二郎は飽きないわ
71: 2024/09/03(火) 16:55:11.25 ID:b+szEgnj0
一度しか行ったことないけど
ラーメン残したのは一生で二郎だけやほんま
ラーメン残したのは一生で二郎だけやほんま
79: 2024/09/03(火) 17:02:46.30 ID:RzRRJ4Im0
二朗にハマってから外食は二朗のコスパが基準になってしまった
このご時世に千円ぽっきりで腹はち切れるまで激ウマラーメン食えるのホントありがたい
このご時世に千円ぽっきりで腹はち切れるまで激ウマラーメン食えるのホントありがたい
86: 2024/09/03(火) 17:08:26.27 ID:vDGyp5+20
ごちゃごちゃ言われても結局マクドナルドが売れてるし大衆はジャンクフードを求めてるんや
94: 2024/09/03(火) 17:18:28.44 ID:3NtdaEfQ0
家の近くにあったら通いそうだけど無かったら無いでなんとも思わないくらいで何々店がどうこう言ってるのはよく分からない
31: 2024/09/03(火) 16:23:41.28 ID:6uq/+oBG0
二郎はともかくインスパイアの数がすごいことになってるな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1725346929/
コメントする