1: 2024/08/24(土) 13:17:19.18 ID:9i9Q/viu0
考察民A「このタイミングでわざわざ言うとか怪しすぎる」
考察民B「俺らが真実に辿り着いたから火消しに走ったんだな」
考察民C「宮崎駿の妄想」
考察民B「俺らが真実に辿り着いたから火消しに走ったんだな」
考察民C「宮崎駿の妄想」
2: 2024/08/24(土) 13:18:11.83 ID:GgK6hmAT0
作者が勝手に言ってるだけ定期
7: 2024/08/24(土) 13:20:21.13 ID:QEfjkZyR0
ウソじゃないもん!
78: 2024/08/24(土) 13:47:08.84 ID:+5CzqLk80
>>7
草
草
3: 2024/08/24(土) 13:18:25.66 ID:/8i3g6Q10
公式が勝手に言ってるだけ定期
4: 2024/08/24(土) 13:19:23.72 ID:eFv63BQ60
狭山事件とか言ってたのほんまにやばい
8: 2024/08/24(土) 13:20:41.40 ID:SjAfgQCm0
どうでもいい定期
23: 2024/08/24(土) 13:28:44.18 ID:HGk/H+NL0
>>8
違う方のエンディング見た事なさそう
違う方のエンディング見た事なさそう
9: 2024/08/24(土) 13:21:30.55 ID:iyJicteAr
アルミホイルドカ食いしてそう
10: 2024/08/24(土) 13:22:13.59 ID:A1c/miqd0
岡田斗司夫が勝手に言ってるだけ定期
11: 2024/08/24(土) 13:23:05.64 ID:CbcDlYdu0
こういうこと言うやついるからポンポコはああいうラストにしたんかな
12: 2024/08/24(土) 13:23:34.84 ID:VVMELQbX0
ビートたけしと同じで権威がつきすぎて
勝手に深読みされるんよな
勝手に深読みされるんよな
13: 2024/08/24(土) 13:23:42.21 ID:3VDXqwsJ0
原作者ごときが何を言うかって姿勢ほんますこ
14: 2024/08/24(土) 13:24:06.03 ID:lDAdCyrg0
仮に死んでたとしてだからなんやねん
15: 2024/08/24(土) 13:25:00.53 ID:dZgiHDmi0
ちなみにトトロは「トートーロオオオォォォ!!!!」とは言ってない
眠いよーって言ってるだけ
眠いよーって言ってるだけ
272: 2024/08/24(土) 15:58:31.71 ID:v7KLOmjE0
>>15
言ってないやん
言ってないやん
308: 2024/08/24(土) 16:50:57.52 ID:dZgiHDmi0
18: 2024/08/24(土) 13:26:50.80 ID:vVo72Bnu0
岡田斗司夫とか信じてそう
19: 2024/08/24(土) 13:27:33.06 ID:XhGpjEMu0
違うエンディング見たとかいう本物のガイジ
33: 2024/08/24(土) 13:31:25.81 ID:3WMDVwrF0
>>19
千と千尋の神隠しで必ず沸くよな
千と千尋の神隠しで必ず沸くよな
21: 2024/08/24(土) 13:28:15.96 ID:2ZJuYK6v0
はっきり言ってくれるだけマシや
庵野は痛いやつ放置したからな
庵野は痛いやつ放置したからな
22: 2024/08/24(土) 13:28:30.39 ID:ZFVXBjzu0
真実は棺桶まで持って行く気やろなぁ
24: 2024/08/24(土) 13:29:33.92 ID:6DTe2+BP0
宮崎(こう言うしかないんだ、たのむ・・・"真実"に気付いてくれっ!)
25: 2024/08/24(土) 13:30:08.88 ID:t4tfS+Dz0
清太が死んだと思い込んでるやつも結構いるらしい
44: 2024/08/24(土) 13:35:16.41 ID:Cuk1Hwthd
>>25
アニメ版は死んでるやろ
ていうか死んだとこから始まってなかったか?
アニメ版は死んでるやろ
ていうか死んだとこから始まってなかったか?
26: 2024/08/24(土) 13:30:10.65 ID:Kec/28130
都市伝説否定したのが、狭山事件が起きた5月だから
公式の隠れたメッセージ説すこ
公式の隠れたメッセージ説すこ
27: 2024/08/24(土) 13:30:18.84 ID:zol1V73f0
作り物やからなんとでも言える
28: 2024/08/24(土) 13:30:23.55 ID:YouQ1u6uM
え、なんの裏もないってことは
田舎暮らしして少し不思議な生き物と迷子の妹探すだけの話ってこと!?
田舎暮らしして少し不思議な生き物と迷子の妹探すだけの話ってこと!?
56: 2024/08/24(土) 13:38:09.30 ID:DMXKB75c0
>>28
それになんの問題が?
それになんの問題が?
29: 2024/08/24(土) 13:30:42.69 ID:WY3zN6+8d
いやいやエンドロールでお母さんと一緒に暮らしてるやん
37: 2024/08/24(土) 13:32:37.60 ID:6DTe2+BP0
>>29
不治の病だったお母さんと一緒に過ごしている、というのがむしろ裏付けになっているんだよね
不治の病だったお母さんと一緒に過ごしている、というのがむしろ裏付けになっているんだよね
231: 2024/08/24(土) 15:02:52.41 ID:eLHdFKxKM
>>29
あれは一人残された父親が絵本作家になって描いた挿絵なんよ
だから動いてないだろ?
悲惨な死を遂げた娘たちを弔う為に描いたんだよ
あれは一人残された父親が絵本作家になって描いた挿絵なんよ
だから動いてないだろ?
悲惨な死を遂げた娘たちを弔う為に描いたんだよ
258: 2024/08/24(土) 15:49:36.41 ID:PiLAfDzB0
>>231
突然なんも伏線もなく絵本作家になるの草
突然なんも伏線もなく絵本作家になるの草
30: 2024/08/24(土) 13:30:43.50 ID:HusxI5tj0
逆にどう生きの考察は聞いてほしそう
32: 2024/08/24(土) 13:30:55.98 ID:iUr2TtxG0
ぶっちゃけ考察マンってただの統失やろ
34: 2024/08/24(土) 13:31:32.91 ID:0yVi4OOj0
清太は現代まで長生きしとったな
95: 2024/08/24(土) 13:53:33.21 ID:O/M/1Kx30
>>34
晩年元気に映画監督と殴り合いのケンカしたりしてたしな
晩年元気に映画監督と殴り合いのケンカしたりしてたしな
40: 2024/08/24(土) 13:33:39.48 ID:FIQnOHCX0
考察マン「影が!影が!」
43: 2024/08/24(土) 13:34:55.51 ID:CAuu0BxK0
トトロ割と好きやったからマジでバッドエンド考察する奴嫌いやったわ
ざまあみろ
ざまあみろ
46: 2024/08/24(土) 13:35:43.02 ID:DpmxlZfz0
岡田を黙らせろ
48: 2024/08/24(土) 13:36:08.05 ID:Cuk1Hwthd
そういうのはポニョでやれ
トトロはただただ平和なだけ
トトロはただただ平和なだけ
49: 2024/08/24(土) 13:36:17.54 ID:SiwaZvie0
駿のことを言う訳じゃないけど創作者って自分の脳みそを他人に読まれるのを極端に悔しがるやつが多いからこの発言が真実とはマジで限らんで
阿笠博士黒幕説のせいで展開変えた青山剛昌とかまさにそのパターン
阿笠博士黒幕説のせいで展開変えた青山剛昌とかまさにそのパターン
66: 2024/08/24(土) 13:42:35.43 ID:PmxRVCEx0
>>49 これ
どっかの結構有名は漫画家が「考察厨に先の展開読まれてその通りに描いて悦に浸られるのが嫌だから定期的に逆張りしてる」って言ってた
どっかの結構有名は漫画家が「考察厨に先の展開読まれてその通りに描いて悦に浸られるのが嫌だから定期的に逆張りしてる」って言ってた
70: 2024/08/24(土) 13:44:09.85 ID:eFv63BQ60
>>49
騙されてるよお前も
騙されてるよお前も
50: 2024/08/24(土) 13:36:25.58 ID:8aERzEoD0
FF8のリノアル信者みたいにオリジナルスタッフが再三否定しても都合よく解釈する過激ガイジもおるからなぁ
53: 2024/08/24(土) 13:37:18.21 ID:H3jSr/Vs0
めい「トモコロシはお母さんのだよ!」
わい(…あっ!)
わい(…あっ!)
54: 2024/08/24(土) 13:37:52.02 ID:pbgJYsk80
考察系とか基本ドヤってるだけでしょうもない妄想ばっかしてるイメージ
55: 2024/08/24(土) 13:38:08.40 ID:t4tfS+Dz0
とうもころし…
とうも殺し…
あっ(察し)
とうも殺し…
あっ(察し)
57: 2024/08/24(土) 13:38:33.43 ID:DP3n690b0
クリエイター「作品が手を離れたらもう消費者のものです
↓
クリエイター「勝手な妄想やめろ!😡
こういうやつ多すぎない?
↓
クリエイター「勝手な妄想やめろ!😡
こういうやつ多すぎない?
62: 2024/08/24(土) 13:40:08.53 ID:WHfU2If60
>>57
何の話してるのか分からん
例を言ってみろ
何の話してるのか分からん
例を言ってみろ
85: 2024/08/24(土) 13:49:44.40 ID:FOTXgNIe0
>>62
宮崎の弟子ポジの庵野がこれ
宮崎の弟子ポジの庵野がこれ
58: 2024/08/24(土) 13:39:17.22 ID:WtsVEwhA0
最後さつきとメイが会えたのはカンタと婆だけなので死者4名です
59: 2024/08/24(土) 13:39:31.22 ID:zq429Sip0
こういう奴らを黙らせるにはやっぱ全滅エンドしかないわ
60: 2024/08/24(土) 13:39:34.46 ID:fLYbSLC90
公式と作り手が勝手に言ってるだけなんだよなぁ
63: 2024/08/24(土) 13:41:04.74 ID:Q3nmE6UP0
メイが主役の続編ある定期
65: 2024/08/24(土) 13:41:19.29 ID:Fb0CGLI80
このトトロの話じゃないけど高校生の頃とかネットで手に入れた胡散臭い知識友達に披露してドヤってたの思い出して恥ずかしくて死にそう
72: 2024/08/24(土) 13:44:22.47 ID:I615zuIi0
>>65
あたしンちのユズヒコがやってたけどそういうのは中学生までやな
あの作者そういうとこほんと良く分かってるわ
あたしンちのユズヒコがやってたけどそういうのは中学生までやな
あの作者そういうとこほんと良く分かってるわ
67: 2024/08/24(土) 13:43:06.22 ID:FIQnOHCX0
とうもろこしだけ残して母親に会わなかった理由って何?
73: 2024/08/24(土) 13:44:30.50 ID:YFkzR5vv0
>>67
尺が無かった
尺が無かった
81: 2024/08/24(土) 13:47:46.90 ID:RC3EYu2G0
>>73
みんな覚えてないけどトトロは火垂るの墓と同時上映だったから尺はそんなないんだよな
みんな覚えてないけどトトロは火垂るの墓と同時上映だったから尺はそんなないんだよな
102: 2024/08/24(土) 13:58:13.92 ID:jMvjR1z30
>>81
鈴木P「60分二本立ての予定だったのにパクさんが90分じゃないと完成せんとか言い出して辛いわ」
パヤオ「パクさんだけ90分とかズルい😡脚本書き直して80分にする😡」
鈴木P「」
鈴木Pは徳間に土下座した模様
鈴木P「60分二本立ての予定だったのにパクさんが90分じゃないと完成せんとか言い出して辛いわ」
パヤオ「パクさんだけ90分とかズルい😡脚本書き直して80分にする😡」
鈴木P「」
鈴木Pは徳間に土下座した模様
82: 2024/08/24(土) 13:48:41.51 ID:6DTe2+BP0
>>67
これの説明が一切できないんだよね
あれだけ会いたがっていたのに会わずに帰るわけがない
つまり会えない理由があった、会うことができなかった
これの説明が一切できないんだよね
あれだけ会いたがっていたのに会わずに帰るわけがない
つまり会えない理由があった、会うことができなかった
84: 2024/08/24(土) 13:49:43.74 ID:RC3EYu2G0
>>82
EDで帰ってきてる定期
EDで帰ってきてる定期
91: 2024/08/24(土) 13:51:41.42 ID:DMXKB75c0
>>82
そりゃ父ちゃんと母ちゃんが楽しそうに話してたら邪魔できんやろ
あと勝手に来たなって怒られるし
そりゃ父ちゃんと母ちゃんが楽しそうに話してたら邪魔できんやろ
あと勝手に来たなって怒られるし
245: 2024/08/24(土) 15:18:39.08 ID:eLHdFKxKM
>>67
とうもろこしは母親にあげようとメイが持ってた、これは現実
でも渡せず二人の娘が死んで奥さんも死んだ
父親はメイからだよって奥さんの仏壇にとうもろこしを御供えした
だから現実の母親はとうもろこしなんて受け取らずに病院で死んだけど
父親の心の中ではメイからのとうもろこしを奥さんが受け取ってる
トトロのアニメってのは半分リアルで半分は父親の妄想なんだよ
とうもろこしは母親にあげようとメイが持ってた、これは現実
でも渡せず二人の娘が死んで奥さんも死んだ
父親はメイからだよって奥さんの仏壇にとうもろこしを御供えした
だから現実の母親はとうもろこしなんて受け取らずに病院で死んだけど
父親の心の中ではメイからのとうもろこしを奥さんが受け取ってる
トトロのアニメってのは半分リアルで半分は父親の妄想なんだよ
259: 2024/08/24(土) 15:49:41.64 ID:MwHJ34Oi0
>>245
個人的には全部父親の妄想で母・姉妹は亡くなってた説もしっくりくるけど…
そう考える人が増えたというのは、それだけトトロの物語が眩しいということの裏付けでしょうな
個人的には全部父親の妄想で母・姉妹は亡くなってた説もしっくりくるけど…
そう考える人が増えたというのは、それだけトトロの物語が眩しいということの裏付けでしょうな
69: 2024/08/24(土) 13:43:49.01 ID:VAP68Hq30
解釈違いだからしゃーない
77: 2024/08/24(土) 13:47:07.79 ID:8bo3Tj2V0
エンディングでみんな生きてるカットある定期
79: 2024/08/24(土) 13:47:38.76 ID:YFkzR5vv0
そもそもエンディングお母さん帰ってきてるやん子供まで産んでるし
96: 2024/08/24(土) 13:53:37.74 ID:yBGSQYLG0
>>79
うろ覚えだけど
小説のエンディングはお母さんが退院してきて
家を見て「ほんとお化け屋敷みたい」って言ってるとこで終わってた記憶あるな
うろ覚えだけど
小説のエンディングはお母さんが退院してきて
家を見て「ほんとお化け屋敷みたい」って言ってるとこで終わってた記憶あるな
83: 2024/08/24(土) 13:49:07.95 ID:NgZA+Cdb0
別エンディングといえばラピュタやろ
86: 2024/08/24(土) 13:50:43.66 ID:+npGOAqn0
90: 2024/08/24(土) 13:51:17.73 ID:RC3EYu2G0
>>86
オスガキも影なくね?
オスガキも影なくね?
99: 2024/08/24(土) 13:57:09.01 ID:IRSXv+uJ0
>>86
かんた巻き添えで草
かんた巻き添えで草
114: 2024/08/24(土) 14:03:02.97 ID:dCn4xaM30
>>86
全員死んでて草
全員死んでて草
88: 2024/08/24(土) 13:50:54.25 ID:M3fJqF+40
本当は怖いなんたらが流行ったころの流れをまだやってる
97: 2024/08/24(土) 13:53:50.02 ID:Yr6+TDPr0
妄想厨の本音は「さつきとメイは死んでる方が面白いだろ」
109: 2024/08/24(土) 14:01:36.08 ID:UAm1+wah0
ラストシーンはサツキとメイが母親に抱き着いて号泣するより
ああした方がなんか気持ちええやんってパヤオが思ったから以外にないだろ
ああした方がなんか気持ちええやんってパヤオが思ったから以外にないだろ
110: 2024/08/24(土) 14:01:59.41 ID:BCf9+uLu0
正解当てられたのが悔し過ぎて絶対認めない逆張り作家がいるせいで考察()してる奴らが余計陰謀論者めいてくるんや
116: 2024/08/24(土) 14:03:36.14 ID:xsTc6VyU0
まあ考察ができた時代がオカルト全盛期だったからしゃーないわ
しかも狭山だし
しかも狭山だし
118: 2024/08/24(土) 14:04:29.07 ID:HydF5jKi0
最近ちょっと話題になったクリーピーナッツの件もだけど
考察に正解を求める時代になってつまらんわ
考察に正解を求める時代になってつまらんわ
125: 2024/08/24(土) 14:07:14.88 ID:9qqwAQfy0
126: 2024/08/24(土) 14:08:12.77 ID:9wdKf78O0
まあトトロは何もないとして他にパヤオが公式に裏設定があるって公言した作品て存在するんか?
134: 2024/08/24(土) 14:11:45.09 ID:Q3nmE6UP0
>>126
千と千尋が風俗モチーフなのは本人自ら言ってるやろ
千と千尋が風俗モチーフなのは本人自ら言ってるやろ
145: 2024/08/24(土) 14:17:24.30 ID:WAYXpJTod
>>126
「ナウシカ」と「ラピュタ」は
「シュナの旅」で繋がっとる
「ナウシカ」と「ラピュタ」は
「シュナの旅」で繋がっとる
129: 2024/08/24(土) 14:08:26.04 ID:sEHWLnBa0
トトロの都市伝説ほんとうにすき
宮崎駿はそこまで考えてないって言われてるけど
宮崎駿は天才だから色々な解釈できるようなな作品を沢山作ってて凄いわ
たとえば魔女の宅急便の最後のジジはにゃ~んと鳴くけどあれはキキには
人間語で聞けたのかそれともただの猫語なのかとか、凄いと思うわ
宮崎駿はそこまで考えてないって言われてるけど
宮崎駿は天才だから色々な解釈できるようなな作品を沢山作ってて凄いわ
たとえば魔女の宅急便の最後のジジはにゃ~んと鳴くけどあれはキキには
人間語で聞けたのかそれともただの猫語なのかとか、凄いと思うわ
141: 2024/08/24(土) 14:16:20.71 ID:9U/tE14Gp
魔女のネコが喋らんようになる理由は?
144: 2024/08/24(土) 14:17:14.68 ID:qOWJZAr7d
>>141
大人になるってそう言うことだよ
大人になるってそう言うことだよ
175: 2024/08/24(土) 14:34:51.06 ID:CKJzc53H0
>>141
説の1つとしてはジジが喋るのは「ジジがそう思い込んでるだけ」ってのがある
1人寂しく色んな困難に立ち向かう為の二重人格の1つがジジ
説の1つとしてはジジが喋るのは「ジジがそう思い込んでるだけ」ってのがある
1人寂しく色んな困難に立ち向かう為の二重人格の1つがジジ
195: 2024/08/24(土) 14:43:04.98 ID:Q3nmE6UP0
>>175
なんか草
なんか草
143: 2024/08/24(土) 14:17:09.44 ID:zfGyuBh+0
149: 2024/08/24(土) 14:21:06.27 ID:l9rxw9KI0
>>143
言語が金品を貢ぐ悲しいやつ←わかる
とどのつまり自己性愛者←みんなそうやんけ
言語が金品を貢ぐ悲しいやつ←わかる
とどのつまり自己性愛者←みんなそうやんけ
238: 2024/08/24(土) 15:08:07.37 ID:DFEvOhfx0
>>143
びっくりするくらいワイで草
やめちくりー
びっくりするくらいワイで草
やめちくりー
241: 2024/08/24(土) 15:10:08.71 ID:ooP43rQ30
>>143
愛し遂げることもできない
やめーやほんと
愛し遂げることもできない
やめーやほんと
243: 2024/08/24(土) 15:13:16.94 ID:gxA66qMr0
>>143
自分すら愛してないワイはコレ以下
自分すら愛してないワイはコレ以下
148: 2024/08/24(土) 14:20:42.76 ID:p1cnRu4+0
毎回少女が主人公なのはなんか理由あんの?
150: 2024/08/24(土) 14:21:47.72 ID:WHfU2If60
>>148
毎回少女じゃないから分かりません
毎回少女じゃないから分かりません
160: 2024/08/24(土) 14:26:29.39 ID:dAZNY6oK0
トトロはのんびりみる話だと思ってたら別説とかあったんだ
おもしろいな
おもしろいな
162: 2024/08/24(土) 14:27:23.80 ID:l9rxw9KI0
あの世界観ならもろこしで病気治ってもおかしくないしな
170: 2024/08/24(土) 14:31:46.33 ID:K6CQQER80
千と千尋の別エンディング見たことなさそう
171: 2024/08/24(土) 14:31:58.76 ID:3lUpLHco0
まっくろくろすけってなんなんや?
173: 2024/08/24(土) 14:32:42.43 ID:CKJzc53H0
お母さん帰宅延期→メイ「ヤダー😭」
お母さん死んじゃうよ→メイ「ヤダー😭」
もう知らない!→メイ「嫌いー😭」
イヤイヤ全盛期なのにラストだけワガママ言わず声すらかけず遠くから見るだけで帰るほど聞き分け良くなったのは不思議
お母さん死んじゃうよ→メイ「ヤダー😭」
もう知らない!→メイ「嫌いー😭」
イヤイヤ全盛期なのにラストだけワガママ言わず声すらかけず遠くから見るだけで帰るほど聞き分け良くなったのは不思議
180: 2024/08/24(土) 14:37:03.62 ID:3lUpLHco0
>>173
不思議だけど仮に死んで幽霊になってたとしてもヤダヤダ言うはずじゃない?
不思議だけど仮に死んで幽霊になってたとしてもヤダヤダ言うはずじゃない?
188: 2024/08/24(土) 14:40:54.28 ID:CKJzc53H0
>>180
幽霊だとは思ってないけどあのシーンだけメイが大人しい理由なんやろって疑問なだけ
例えば猫バスと関わってる間は人からは見えないって設定があってそれを理解してるんかなとか
じゃないとサツキが猫バス移動してる時村民から見たらサツキがぶっ飛んでるように見えないとおかしいし
幽霊だとは思ってないけどあのシーンだけメイが大人しい理由なんやろって疑問なだけ
例えば猫バスと関わってる間は人からは見えないって設定があってそれを理解してるんかなとか
じゃないとサツキが猫バス移動してる時村民から見たらサツキがぶっ飛んでるように見えないとおかしいし
200: 2024/08/24(土) 14:45:01.65 ID:3lUpLHco0
>>188
なるほどねー
単にお母さんの姿見て安心した位の認識だわ
なるほどねー
単にお母さんの姿見て安心した位の認識だわ
189: 2024/08/24(土) 14:40:56.01 ID:sOZRexLVa
終盤お母さんに会わなかったのはここまで来る説明してる時間無かったからやろ
婆ちゃんたちはめいが死んでるかもしれんで大騒ぎやから早く帰る必要があったんや
婆ちゃんたちはめいが死んでるかもしれんで大騒ぎやから早く帰る必要があったんや
214: 2024/08/24(土) 14:49:39.62 ID:CKJzc53H0
>>189
仮にもしそうやったとしてもあの2人なら
サツキ「お母さん無事で良かった!でも皆んな心配してるからすぐ帰らなきゃ!またね!」
メイ「お母さんさんバイバーイ!」
て一言で済まして帰りそうやけどな
仮にもしそうやったとしてもあの2人なら
サツキ「お母さん無事で良かった!でも皆んな心配してるからすぐ帰らなきゃ!またね!」
メイ「お母さんさんバイバーイ!」
て一言で済まして帰りそうやけどな
190: 2024/08/24(土) 14:41:18.46 ID:AfCXRnnf0
そんなことよりトトロと火垂るの墓を同時上映することを決めたアホを吊し上げろ
194: 2024/08/24(土) 14:42:34.64 ID:hUWqlr7v0
トトロとネコバスってどっちが強いんやろ
202: 2024/08/24(土) 14:45:39.98 ID:Cuk1Hwthd
>>194
刃牙みたいな発想
刃牙みたいな発想
209: 2024/08/24(土) 14:48:15.99 ID:k21dy4iK0
ジジはキキの一つの人格説にしっくりしてたけど見返したら全然そう思わなかった
221: 2024/08/24(土) 14:51:36.14 ID:pOsAcMep0
そもそもバッドエンド考察とかしてる奴居たんかよ
237: 2024/08/24(土) 15:08:00.47 ID:GKxJvz1N0
>>221
80年代~90年代ぐらいのオタク界隈はアニメ作品の「隠された設定」「裏設定」を読み解く「考察」文化というものの全盛期で
とくに「一見ほのぼのしたあの作品には実はこんなにどす黒いシリアスな真相が隠されていたのだ」みたいなのがハートにブっ刺さる奴らが多くてもてはやされる傾向が強く
ジブリ作品もご多分に漏れずその対象になってただけや
80年代~90年代ぐらいのオタク界隈はアニメ作品の「隠された設定」「裏設定」を読み解く「考察」文化というものの全盛期で
とくに「一見ほのぼのしたあの作品には実はこんなにどす黒いシリアスな真相が隠されていたのだ」みたいなのがハートにブっ刺さる奴らが多くてもてはやされる傾向が強く
ジブリ作品もご多分に漏れずその対象になってただけや
242: 2024/08/24(土) 15:12:24.01 ID:DFEvOhfx0
>>237
どこかの岡田斗司夫さんがよく言ってるやつか
それ昔は流行ったんやな
どこかの岡田斗司夫さんがよく言ってるやつか
それ昔は流行ったんやな
229: 2024/08/24(土) 14:59:40.52 ID:KT9G4mTg0
考察のアホ見てるとやっぱ鬼滅みたいなのは必要だなって思うわ
232: 2024/08/24(土) 15:03:33.89 ID:fsE7Gw/00
とうもろこし渡そうとしたらパパままが病院でおっぱじめて仕方なく置いて帰ったんやで
235: 2024/08/24(土) 15:05:48.36 ID:lTS20OBB0
ただの白昼夢やろ
251: 2024/08/24(土) 15:31:20.18 ID:GwK7j2yh0
この風潮作ったのは庵野とエヴァの所為なんだけどな
なお庵野本人はエヴァについてノリで適当に作ってただけだったので
オタクの考察について『気持ち悪い』『就職しろ』と切り捨てていた模様
なお庵野本人はエヴァについてノリで適当に作ってただけだったので
オタクの考察について『気持ち悪い』『就職しろ』と切り捨てていた模様
273: 2024/08/24(土) 16:04:34.80 ID:A0o0Z6ey0
>>251
エヴァは庵野は適当に切り貼りしただけだが他のスタッフがそれぞれのストーリーを真剣に作ってる
そして別に余計なこと考えなくても面白かったテレビシリーズに対して新劇場版は信者の考察に完全依存して彼らの解説が無いとほとんどの人には理解できない話となった
エヴァは庵野は適当に切り貼りしただけだが他のスタッフがそれぞれのストーリーを真剣に作ってる
そして別に余計なこと考えなくても面白かったテレビシリーズに対して新劇場版は信者の考察に完全依存して彼らの解説が無いとほとんどの人には理解できない話となった
263: 2024/08/24(土) 15:54:02.09 ID:7XrL9rF3d
最後猫バス降りてさつきとメイが手を振ってる時猫バスの行き先のとこに「す」書いてあるけどあれはなんなんだ
269: 2024/08/24(土) 15:57:38.69 ID:NgZA+Cdb0
>>263
巣(ねぐら)やないの
巣(ねぐら)やないの
292: 2024/08/24(土) 16:31:27.21 ID:eLHdFKxKM
>>263
さしすせそ、だから、し(死)とせ(生)の狭間の世界(もののけ)のす(巣)に戻った
死者(サツキとメイ)をあの世に送って自分の巣に戻って、また誰かが死を迎えようとするとき現世に現れるということ
さしすせそ、だから、し(死)とせ(生)の狭間の世界(もののけ)のす(巣)に戻った
死者(サツキとメイ)をあの世に送って自分の巣に戻って、また誰かが死を迎えようとするとき現世に現れるということ
275: 2024/08/24(土) 16:07:33.50 ID:A0o0Z6ey0
お金を出してもらえるようになった頃にはもうすでに本人にエンタメ作る気がなくなってたのが残念
281: 2024/08/24(土) 16:15:21.51 ID:/l58Yr/+0
考察を楽しめないやつもつまらんとは思うけどな
282: 2024/08/24(土) 16:16:17.65 ID:L3zCPSrSH
>>281
行き過ぎて妄想の域に来てしかもそれを真実だと思い込んでるのが危ういんや
ネタは嫌いやないで
行き過ぎて妄想の域に来てしかもそれを真実だと思い込んでるのが危ういんや
ネタは嫌いやないで
283: 2024/08/24(土) 16:17:30.00 ID:hs8/v9Y00
庵野が昔言ってたの思い出したわ
エヴァみたいなの作ると見てる人間が勝手にあーだこーだ考えるからwって
エヴァみたいなの作ると見てる人間が勝手にあーだこーだ考えるからwって
293: 2024/08/24(土) 16:32:42.56 ID:AfCXRnnf0
>>283
エヴァならあからさまに挑発してるから良いけどトトロでやるのはガイジ極まってるやろ
エヴァならあからさまに挑発してるから良いけどトトロでやるのはガイジ極まってるやろ
296: 2024/08/24(土) 16:36:01.36 ID:93yMgTCJ0
>>293
劇場版エヴァ見に来た観客をスクリーンで晒すのは挑発のライン超えとるやろ…
劇場版エヴァ見に来た観客をスクリーンで晒すのは挑発のライン超えとるやろ…
284: 2024/08/24(土) 16:17:54.83 ID:Z3dzsHeK0
考察を楽しむのは勝手や
ワイも考察自体は好きやし、他人の考察を聞くのも普通に好き
ただ自分の考察がさも真実であるかのように語ったり、それを真に受けてキャッキャしてる連中は嫌い
ワイも考察自体は好きやし、他人の考察を聞くのも普通に好き
ただ自分の考察がさも真実であるかのように語ったり、それを真に受けてキャッキャしてる連中は嫌い
290: 2024/08/24(土) 16:25:38.42 ID:93yMgTCJ0
君たちはどう生きるかも信者の考察に依存して一般人置いてけぼりにしてるよな
300: 2024/08/24(土) 16:39:22.54 ID:UKdWsYET0
深読みできる俺すげえええええ
285: 2024/08/24(土) 16:19:50.22 ID:pm4dAYbE0
みんな隠された真実ってのが大好きだから
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1724473039/
コメントする