1: 2024/08/18(日) 01:32:54.91 ID:pC+NdvZc0
どうなっとるんやアレ?🤪
no title





2: 2024/08/18(日) 01:33:41.56 ID:0JqdPjd70
RFIDっていうタグが入っててそれを検知してる

5: 2024/08/18(日) 01:35:37.62 ID:PIqOsY1K0
RFIDタグといって値札に情報が入ってるんやで
ちなみにアスタリスクがユニクロにこの技術をプレゼンしたのを丸パクリして訴訟問題になったで

6: 2024/08/18(日) 01:36:55.71 ID:C4L+gDzx0
あれカゴに入れなくてもいけるよな

7: 2024/08/18(日) 01:42:37.39 ID:8br6uWmad
やり方分からないからユニクロ行けないわ

63: 2024/08/18(日) 03:52:18.66 ID:2nYSS0eX0
>>7
言われたとおりにやればええやろ
おじいちゃんか

11: 2024/08/18(日) 01:45:14.82 ID:nIDrKtmP0
雰囲気でなんとなく値段出してるだけやで

12: 2024/08/18(日) 01:47:09.23 ID:XRK+7I6z0
あのタグは結構すごくて
防犯タグなのはもちろんのこと
店員が持ってる電磁波を出すピストルみたいなのを何往復か振るように商品の棚に当てると、そこの棚に何の服の何サイズが何着あるかまで自動で数えて在庫確認ができる

13: 2024/08/18(日) 01:48:44.66 ID:tUHm0qKY0
マジかよ
今度からユニクロ行くとき頭にアルミホイル必須やん

22: 2024/08/18(日) 02:09:52.64 ID:OOhFD42gM
>>13
万引き犯に間違われるからネタでもやったらダメだぞ

16: 2024/08/18(日) 01:51:19.21 ID:UdESLN5j0
知らずにカゴから全部出して会計してたわ恥ずかし

17: 2024/08/18(日) 01:55:12.48 ID:5sDOMWrw0
色々買った後の思ったより高い感はなんなんやあれ

19: 2024/08/18(日) 02:00:48.29 ID:jFmgaRTo0
誰かがイタズラで買った靴下の中に高い商品のタグとか入れてないか心配になる

20: 2024/08/18(日) 02:03:35.09 ID:MSYSbU8d0
特許侵害で開き直って金払わなかったヤツやっけ
侵害された方は会社畳んで裁判に全力で勝った

23: 2024/08/18(日) 02:11:39.88 ID:HkmhQ/xe0
あのタグって支払いするとタグのチップは支払い済になるんか?
そうしないと店出る時に検知されるからそうなんやろうなと思ってたけど

26: 2024/08/18(日) 02:13:44.98 ID:xzKzpAbJ0
マジレスすると中に人がいて測ってる

27: 2024/08/18(日) 02:15:09.99 ID:hH2kd3TO0
RFIDがそんな使い捨てできるほど安いわけねぇだろボケ

29: 2024/08/18(日) 02:18:31.67 ID:PoZ0OLmO0
>>27
何種類もあって値段もピンキリやで

32: 2024/08/18(日) 02:20:22.95 ID:eqjwKY7h0
>>27
ユニクロの値段が高くなったのはあのシステム使ってるから説ある
使い捨てだからまとめ買いくらいしかコスト下げる手段がない

30: 2024/08/18(日) 02:20:03.50 ID:XwBF7Rc60
中身より少なかったり多かったりってことも稀にあるから点数だけでもちゃんと確認するんやで

33: 2024/08/18(日) 02:21:30.72 ID:EZ8O3mU+0
前バグって同じ商品が2個金額に加算されてたで。気付いたからええけどそのまま家帰ってたら証拠ないから泣き寝入りやったやろな。

34: 2024/08/18(日) 02:21:54.89 ID:Aidkh/3q0
GUでもこれ感動した

37: 2024/08/18(日) 02:26:30.87 ID:hnVhjjgj0
値札のところ見るとなんか入ってるで

42: 2024/08/18(日) 02:36:49.84 ID:61cBIV7+0
スーパーもこれにすればいいのに

43: 2024/08/18(日) 02:39:49.74 ID:tv04W0M00
防犯のためか店員がやたらカゴ使わせようとしてくるね

46: 2024/08/18(日) 02:54:37.04 ID:HkmhQ/xe0
>>43
確かに手に持てる分だけやったからカゴ使ってなかったらカゴどうぞって渡されたわ
親切やと思ってたけどあれ防犯マニュアルなんやな

48: 2024/08/18(日) 03:03:00.70 ID:KuJhH5S60
>>46
ええ・・・

人間不振になるわ

44: 2024/08/18(日) 02:40:41.40 ID:76EH4OGI0
裁判どうなったんやっけ
和解したんやっけ

47: 2024/08/18(日) 02:56:59.40 ID:6h2sOGjB0
ユニクロのレシートってめっちゃ長いよな

51: 2024/08/18(日) 03:12:12.09 ID:H+bnV7Rv0
イオンのヤツはなんなんや?
スマホみたいなのカゴに付けるの

54: 2024/08/18(日) 03:34:25.67 ID:xAfYa8dN0
>>51
知らないけどセルフ用じゃね?
スキャナ合体iPhone端末に事前スキャンでスムーズに会計出来るのバーニーズだったかでもやってた

52: 2024/08/18(日) 03:17:18.35 ID:9Xh+Lx7g0
スーパーも早くこうなって欲しい

55: 2024/08/18(日) 03:36:32.14 ID:vKPFJ6Mw0
>>52
レタスやキャベツにタグ打ち込むんか?
しかも値段もしょっちゅう変動するのに

56: 2024/08/18(日) 03:39:14.87 ID:FG++tUjW0
>>55
袋被せるかシール貼ればええやん
値段は読み取り側で設定しとるやろ

57: 2024/08/18(日) 03:42:51.33 ID:vKPFJ6Mw0
>>56
言うはた易く行うは難し

53: 2024/08/18(日) 03:22:32.11 ID:DpXHP+BE0
少なく会計することあってにゅーすなってたな

61: 2024/08/18(日) 03:49:30.08 ID:Fis3hnwc0
すごいよなあれ

64: 2024/08/18(日) 03:52:50.68 ID:dmg8dFEb0
ユニクロ行ったことないから知らんかった

66: 2024/08/18(日) 03:55:43.93 ID:to3vxNuL0
無印良品とかもやろうと思えばこれやれるんちゃう

67: 2024/08/18(日) 03:55:57.52 ID:oWAeD9YY0
なんかやり方分からんから怖いし行かんわ
って層はあるかも

50: 2024/08/18(日) 03:05:11.81 ID:C/5hBXDE0
最初不安やったわ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1723912374/