1: 2024/08/12(月) 06:20:27.42 ID:mylUVDrC0
どこもドリンクバー置くわけや

3: 2024/08/12(月) 06:21:58.96 ID:aOdfCtlN0
回転率悪くなるぞ

5: 2024/08/12(月) 06:23:52.70 ID:w7ZWxrcr0
280ml缶が自販機で100円やから750ml飲むだけで回収できるぞ

52: 2024/08/12(月) 07:11:31.67 ID:bNadn5DS0
>>5
せめて小売店価格に合わせようや





6: 2024/08/12(月) 06:24:51.43 ID:ANZVAemy0
コーラ6リットルとか余裕やろ

7: 2024/08/12(月) 06:25:31.97 ID:SXUZjASq0
どういう計算なん?

8: 2024/08/12(月) 06:26:18.44 ID:0rO7vF/60
100%オレンジジュース飲め
あればだけど

9: 2024/08/12(月) 06:27:54.10 ID:9GmtIigm0
液体だけの原価ならその通りやけど
新規導入時の機械本体代金、保守契約や洗浄メンテの工数単価、電気代考えるとそんな安くないぞ

10: 2024/08/12(月) 06:28:12.21 ID:lQ90yv7j0
販売価格で考えろ

11: 2024/08/12(月) 06:28:20.45 ID:PqFpSk020
1L玄関60円なわけないじゃん

12: 2024/08/12(月) 06:28:51.27 ID:bh8jmkS20
ドリンクバーとスープバーは人件費抑制のためでもある

13: 2024/08/12(月) 06:29:05.04 ID:IrhzFBSv0
オリジナルジュース作れるやん

14: 2024/08/12(月) 06:29:59.87 ID:/AOiQXrC0
確かもうないけどケースに入った作り置きのアイスコーヒーが一番良さそう

15: 2024/08/12(月) 06:31:34.20 ID:PQ9gqwhv0
よく食べ放題飲み放題の使い方を勘違いしとる奴おるけど
あれはいくら払えばええか予算を見積もりしやすくする為に使うんやぞ

16: 2024/08/12(月) 06:31:41.24 ID:tGs7tPNwd
薄めてあるからもっと飲まにゃならんだろ

19: 2024/08/12(月) 06:36:22.55 ID:HEVlXwq40
普通に1杯頼むよりはええやん

21: 2024/08/12(月) 06:37:51.58 ID:Yjjv1Y900
大体セットで150円くらいになるし色んな味飲めるからペットボトル買うよりお得感あるやん

23: 2024/08/12(月) 06:38:23.78 ID:efGMcwQy0
店を赤にするのが元を取るってことやないし

24: 2024/08/12(月) 06:44:05.14 ID:wugMObT10
そう考えると喫茶店系は高いよなあ
コーヒー1杯で倍以上する

25: 2024/08/12(月) 06:44:48.26 ID:vvB5R4BC0
1番単価ええのなんやろな
野菜ジュースあたり?

28: 2024/08/12(月) 06:48:45.73 ID:DhKu9E+20
>>25
ジョイフル店長やが
マシンコーナーのココア

50: 2024/08/12(月) 07:09:26.75 ID:wugMObT10
>>28
スープバーやけどコーンスープって原価が高いん?
他のファミレスやと1度無くなったら補充されんとかある

60: 2024/08/12(月) 07:18:48.14 ID:DhKu9E+20
>>50
コーンスープは業販の1杯30円のやつ
大袋なくなったら出さんとかあるわw

65: 2024/08/12(月) 07:23:26.30 ID:wugMObT10
>>60
サンキュー
1杯30円は高いな 
うちの近所のCOCO'Sはコーンスープが無くなったらオニオンスープや味噌汁に切り替わって補充されなくなるわ
高いからあまり出したくないんやろなあ

26: 2024/08/12(月) 06:44:58.65 ID:/65CL9tQd
炭酸好きなら余裕だろ

29: 2024/08/12(月) 06:50:32.70 ID:pAeE/lRp0
なぜ赤字にさせようとしてるのか

31: 2024/08/12(月) 06:55:45.32 ID:elLsfXVfa
色々飲めるのが一番の利点やろ

32: 2024/08/12(月) 06:56:01.88 ID:PVOpFNxm0
6リットル飲むのに席から何回往復する必要あるんや

33: 2024/08/12(月) 06:56:36.39 ID:oYPkc+IW0
食べ放題で元とる方法の一つの
「出来るだけ偉い店員にうざ絡みし続けて人件費を消費させる」ってカステクニックすき

35: 2024/08/12(月) 06:58:53.31 ID:H6iTz9mca
>>33
元取るという手段が目的になっとるやんけ…

56: 2024/08/12(月) 07:14:51.07 ID:oYPkc+IW0
>>35
「一番原価高いやつだけ食い続けたろ!」みたいなのも
食としての満足度ガン無視してる時点で似たようなもんだから、多少はね?

53: 2024/08/12(月) 07:12:00.90 ID:tWGqD5Er0
>>33
食べ放題とは🤔

38: 2024/08/12(月) 07:00:57.32 ID:SSZvDEnD0
トイレで水飲んだらええやん

39: 2024/08/12(月) 07:01:14.40 ID:KbpHdnC40
そんな量飲まんでも長時間居座り続けるだけで元とれるやろ

40: 2024/08/12(月) 07:02:09.22 ID:7eqLrzTX0
みんな最低何杯飲むようにしとる?
わあは5杯は必ず飲む

41: 2024/08/12(月) 07:02:48.68 ID:xyM5jPuo0
野菜ジュースとカプチーノ飲んでる

43: 2024/08/12(月) 07:05:54.41 ID:dRg4Vyxl0
捨てれば飲まなくてもいいじゃん

44: 2024/08/12(月) 07:06:08.21 ID:Dg4DJ5uR0
朝マックのコンビ頼む時は野菜生活にしてるわ

45: 2024/08/12(月) 07:06:46.35 ID:DgNs17hC0
草野球帰りにコップ10杯飲んだだけでは元とれてないんか

49: 2024/08/12(月) 07:09:04.48 ID:elLsfXVfa
ワイも食べ放題なりでこの貧乏精神あったが色々食えたり飲めたりするのが一番だと感じるのが精神衛生上ええぞ

51: 2024/08/12(月) 07:11:06.21 ID:Ms6TNZwLa
クノールの業務用でもコーンスープが一番高かったな
トマトスープが一番安かった
牛乳なりクリームなり乳成分特に多いからちゃうか

55: 2024/08/12(月) 07:13:45.55 ID:JMW6oDzP0
メロンソーダを飲みに行くとこだと思ってる

57: 2024/08/12(月) 07:15:23.22 ID:PbWuEMde0
喫茶店のコーラ550円の元とるにはどれだけ飲めばいいの?

61: 2024/08/12(月) 07:19:17.15 ID:JMW6oDzP0
>>57
ミックスジュースにすれば満足度満点やで

58: 2024/08/12(月) 07:15:40.35 ID:RxMW6618H
単価だけ高いの飲み食いするってのも陥りがちやけどそれは頼む意味や食を楽しめてるのかって話やからな
元を取るなんて卑しい事は考えちゃあかん

59: 2024/08/12(月) 07:18:29.27 ID:KbpHdnC40
酒飲み放題やったらビール飲み続ければ割と簡単に元取れるんやけどな
問題はビールと偽って第3とか出してくる店があることやが

62: 2024/08/12(月) 07:20:21.41 ID:s2Q7PKgP0
正直たくさん飲もうとするから健康に悪いし

64: 2024/08/12(月) 07:22:55.64 ID:PbWuEMde0
酒飲み放題はアルコール度数上げていっぱい飲めないようにしてあるよ

66: 2024/08/12(月) 07:30:01.05 ID:cPyaBdlr0
場所代考えろよ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1723411227/