1: 2024/08/14(水) 05:06:37.81 ID:2F4L9Aba0
39歳 15年間ずっと無職

2: 2024/08/14(水) 05:07:22.56 ID:ebukI4VE0
職歴はどんなの?

3: 2024/08/14(水) 05:07:59.77 ID:2F4L9Aba0
>>2
工場で6年間バイトしただけ
あとはなし

4: 2024/08/14(水) 05:09:09.98 ID:ygO7GnUc0
ワイも習い事や家庭教師でギチギチだったけど今無職、職歴なし





5: 2024/08/14(水) 05:09:52.15 ID:DuxA/jlM0
なにやってたの?

6: 2024/08/14(水) 05:09:57.07 ID:iCrhjDf50
あれもこれもってのは何一つモノにならんからだめや
人間の能力には限りがあるからこれと思ったものにフルフォーカスしろ

7: 2024/08/14(水) 05:10:08.62 ID:A3Jjywex0
反動で何もする気無くなったてこと?

12: 2024/08/14(水) 05:11:55.49 ID:2F4L9Aba0
>>5
スイミングスクール、絵描き教室、習字、公文、個別指導、家庭教師
>>6
やりたくないものを無理やりやらされて辛かったわ
>>7
やりたくないことを無理やりやらされつづけると新しいことに挑戦したいって気持ちはなくなるかもね

8: 2024/08/14(水) 05:10:15.86 ID:2F4L9Aba0
スイミングスクールとか個別指導とかやらされて
1、2年後に耐えられなくなって泣きながらお願いだから辞めさせてくれって頼むのがいつものパターンやった
なんで親ってやりたいとも頼んでないことを無理やりやらせてくるんやろうな

9: 2024/08/14(水) 05:11:00.55 ID:iCrhjDf50
>>8
我が子の可能性を拡げてやりたいんやろ
まあでも大半は凡人なのでやる意味ないんやけど

10: 2024/08/14(水) 05:11:10.81 ID:DuxA/jlM0
子供の時にストレス抱えすぎたら人生終わる

11: 2024/08/14(水) 05:11:36.85 ID:iCrhjDf50
>>10
これ
適応障害とかなって終わる
ソースはワイ

13: 2024/08/14(水) 05:12:31.99 ID:iCrhjDf50
今はクソ家庭のダメージからかなり回復したけどもう50近いわ
ワイの人生なんだったんやろな

14: 2024/08/14(水) 05:13:39.49 ID:czsnVk0T0
親が悪い

16: 2024/08/14(水) 05:14:24.31 ID:iCrhjDf50
何か身に付けたいなら焦るな
そして集中しろ

19: 2024/08/14(水) 05:16:40.98 ID:A3Jjywex0
>>16
深いです

17: 2024/08/14(水) 05:15:29.48 ID:ygO7GnUc0
勉強とかやってる意味が分かれば楽しいんだけどな
うちの母親はサボったら癇癪起こすタイプだから泣く暇もなかったわ

18: 2024/08/14(水) 05:16:24.56 ID:DuxA/jlM0
もうどこから手つけたらいいのか分かんねぇや

20: 2024/08/14(水) 05:16:52.03 ID:7J75HiqE0
あくまでお試しみたいなもんやろ
もっと色々試してれば一つくらい性に合うのが見つかってオリンピック選手になれたかもしれんのに

21: 2024/08/14(水) 05:16:58.70 ID:1qFBXDNG0
やってて意味がなかったことと今無職の因果関係あるんか?
習い事やってなくても同じやろ
チャンス棒に振ってきただけやん

27: 2024/08/14(水) 05:30:16.09 ID:sNFOkIBs0
>>21
無理矢理やらされてたなら関係あるだろ

22: 2024/08/14(水) 05:17:20.89 ID:CW3TBl6v0
わかるわ
すべてがやらされるからやっただけであって
自分から考えようとか何かしようとか作ろうって発想自体なかった

24: 2024/08/14(水) 05:22:30.46 ID:sWyNVlL40
そう言う習い事って母親がさせてくるものなの?

26: 2024/08/14(水) 05:27:52.16 ID:V38QJQAP0
泣いて頼んだらやめさせてもらえたん?
ワイは泣きわめいて押入れに籠城しても無理やり6年続けさせられたわ

29: 2024/08/14(水) 05:30:46.60 ID:DuxA/jlM0
まあ精神削ってやったものは代償が来る可能性があるよ

30: 2024/08/14(水) 05:33:04.47 ID:+MgYLaWWd
方針を間違えてるんよな
たくさん触れさせた後に本当にやってて楽しいことがあるか確認してひとつでいいからやり遂げさせるのが大切や
数やればええ訳やない

32: 2024/08/14(水) 05:34:33.25 ID:LIth6+XI0
ワイが親に言われてやったことは車の免許取得ぐらいやが、1回家族乗せて運転したら二度と運転するなって言われたで

今では立派なペーパーゴールドや…

34: 2024/08/14(水) 05:36:07.83 ID:CkK/CdDX0
>>32
どんだけひどいんや
2度と運転するなよ

38: 2024/08/14(水) 05:41:10.84 ID:LIth6+XI0
>>34
自転車を轢きかけたぐらいや
免許はもっぱら身分証や

33: 2024/08/14(水) 05:36:03.87 ID:f9r2/gRw0
毒親やね

37: 2024/08/14(水) 05:40:07.98 ID:qgQ/3XgB0
ワイ親になんも金かけてもらえない
免許は見かねたばっちゃが取らせてくれた

39: 2024/08/14(水) 05:46:56.83 ID:FCPcTwJS0
オカン「ピアノ弾ける男子はモテる」
勝手な理想を押し付けて8年間ピアノやって誕生したのはピアノが弾けるチー牛でしたとさ

41: 2024/08/14(水) 06:05:56.66 ID:vL1XNxML0
ワイも色々やらされとったけど唯一やっておいて良かったなって思ったのは習字の硬筆やな
大して上手くはならんかったけど最低限読める字を書けるって大事なんやなって大人になって思ったわ

43: 2024/08/14(水) 06:17:08.14 ID:bFZk9iKd0
習い事沢山やってる子って裕福なお家の子だよね🥺

44: 2024/08/14(水) 06:20:49.57 ID:EZcFnXlp0
塾家庭教師以外の習い事は意味ない

46: 2024/08/14(水) 06:22:45.99 ID:4M3lIf0T0
>>44
水泳はやっといた方がええんやない?

48: 2024/08/14(水) 06:26:12.89 ID:4rD2gBmhd
>>46
なんで?

52: 2024/08/14(水) 06:30:05.70 ID:yyBq1yeC0
>>48
溺れて死ににくい

45: 2024/08/14(水) 06:21:33.88 ID:UqxpYhkr0
まぁ、何個も習い事やらされて辛くてダウンするのは仕方ないと思うけど、ずっとそれを引きずって言い訳にして何もしないのは違うよねて正直思う

50: 2024/08/14(水) 06:27:08.79 ID:UfenMg0f0
>>45
ほんこれ

51: 2024/08/14(水) 06:28:36.97 ID:U9qmkA23d
素質ないのにやらせんのは時間の無駄や

53: 2024/08/14(水) 06:36:47.94 ID:4ne+u6kA0
こういう奴は親が何もやらせなかったら「親が何も習い事させてくれなかったから15年ずっと無職」とか言うのよ

54: 2024/08/14(水) 06:37:35.00 ID:DfIqIvWU0
成人してまで親のせいにしてる時点でお察しや

57: 2024/08/14(水) 06:39:47.01 ID:Hhm5B66A0
こういうのって自分がしたかったことを子供にやらせてるだけだよな

58: 2024/08/14(水) 06:40:32.62 ID:CjNIkfeI0
ダチと遊ぶ時間なかったやつ可哀想よな
せめてそういう思い出だけでもあればどうにかなるのに

60: 2024/08/14(水) 06:42:17.52 ID:CjNIkfeI0
教育ママとか言いつつママ本人はアホなんよね。

金だけ出してたら子どもが賢くなるとカン違いした教育ビジネスの犠牲者家族

61: 2024/08/14(水) 06:42:54.40 ID:1K/gA+ye0
大人のおもちゃにされた憐れな子供やな
やりたくないことをやらされ、やりたいことのやり方はわからないまま歳だけ重ねてしまったんやね

63: 2024/08/14(水) 06:43:41.12 ID:hLYyzYqr0
ワイも契約は6つくらいあったが、通ったのは水泳だけ
行きたくない物に行く必要がない

69: 2024/08/14(水) 06:52:18.54 ID:sNFOkIBs0
あまりに多いのは見栄っ張り(自慢の為)か、自分が貧しくて経験できなかったから金持ちはこうだそうさせたいとかそういう思惑では

68: 2024/08/14(水) 06:50:48.08 ID:aijjVtnH0
多くても2つまでで十分だよな、3つ以上は絶対息苦しくなる

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1723579597/