1: 2024/07/27(土) 13:52:14.87 ID:+DSvx1tiM
no title

no title

no title







2: 2024/07/27(土) 13:52:33.26 ID:7Ar4SsqCM
かっこヨ

3: 2024/07/27(土) 13:52:52.26 ID:Pgtx6TMtM
これは大正義ギリシャ

5: 2024/07/27(土) 13:53:24.54 ID:c45tf/6IM
こういうのでいいんだよ

7: 2024/07/27(土) 13:53:45.83 ID:5HFPYeoSM
かっこいいな
神話みたい

10: 2024/07/27(土) 13:54:07.95 ID:jMSGycdkM
>>7
神話定期

9: 2024/07/27(土) 13:53:55.25 ID:sU9h9P3wd
白なだぎええな

11: 2024/07/27(土) 13:54:16.25 ID:pHHCJt9n0
っぱ白なだぎよ

12: 2024/07/27(土) 13:54:35.68 ID:pzOVHdR2M
白友近もおるやん

13: 2024/07/27(土) 13:55:20.10 ID:ZfsvT/B3M
ギリシャだけに許された特権

14: 2024/07/27(土) 13:55:58.96 ID:m/pFQMZL0
緑だけ神じゃないじゃん

82: 2024/07/27(土) 14:35:24.48 ID:jMw7OV5S0
>>14
青って神なの?

87: 2024/07/27(土) 14:36:20.62 ID:pHHCJt9n0
>>82
キリストオマージュやろこれ

93: 2024/07/27(土) 14:39:33.50 ID:5vZGtUws0
>>87
調べたらギリシア神話に登場する豊穣とブドウ酒と酩酊の神であるディオニューソスがモチーフらしいぞ

111: 2024/07/27(土) 14:48:14.21 ID:d/6ODTzV0
>>93
ってことにして批判逸らしているだけで実際はキリスト茶化したかっただけやろこれ
最後の晩餐モチーフで髭面で頭の冠とか半裸とか1番にキリスト思い浮かべるはこんなん

143: 2024/07/27(土) 15:00:04.80 ID:Hoq5DmI00
>>111
それやな
まんまキリストにすると怒られるから違いまーすってするためのアリバイ作りや

128: 2024/07/27(土) 14:54:11.64 ID:5vZGtUws0
>>111
テーブルってだけで最後の晩餐モチーフでも無いし頭の冠も茨じゃないしこれでキリスト思い浮かべる人もそんなに多くない気がするぞ

134: 2024/07/27(土) 14:56:39.71 ID:aWgmdLux0
>>128
普通にXでもこれキリスト?って言っている外人おる

15: 2024/07/27(土) 13:56:01.39 ID:FjUBfF460
流石に青なだぎは不評らしいな

16: 2024/07/27(土) 13:56:10.56 ID:DHsUTs8Qd
あれは…テレビクルーでしょうか…?

17: 2024/07/27(土) 13:56:11.19 ID:fp6P/OAV0
伝説のレインボーなだぎはいつ見れんの

18: 2024/07/27(土) 13:57:09.24 ID:4DcfJlAJ0
実況の罪も重い

61: 2024/07/27(土) 14:16:35.41 ID:ISjG088S0
>>18
たしかに
「これはっ…!?テレビクルーだぁ!!」みたいなテンションなら名シーン入りかも知れん

21: 2024/07/27(土) 13:58:11.95 ID:Hx9YLItP0
なだぎとは概念

22: 2024/07/27(土) 13:58:14.62 ID:sdAqmDMcd
青なだぎの股間よ

23: 2024/07/27(土) 13:58:17.78 ID:M7gXaijX0
緑なだぎ酷評されてたけど
パリ見る限り、他国も同じような感じやったしなだぎ可哀想よな

44: 2024/07/27(土) 14:05:43.33 ID:gXkjppH/d
>>23
他も酷いから許す訳では無い
両方叩こうや

24: 2024/07/27(土) 13:58:27.09 ID:y1RsmfZGM
日本もフランスも夏冬合わせて何回も開催してるからもう歴史系とか伝統系のネタ尽きたんだろ
あとはもう訳わからん未来系で行くしかない
歴史系何回でもやりゃいいのにって思うけど

25: 2024/07/27(土) 13:59:03.62 ID:j7w4Nqbm0
緑なだぎのプロデューサーって今何してんの?

26: 2024/07/27(土) 13:59:08.14 ID:a8IzRenx0
青なだぎが強すぎるせいで霞んでるけど変態ポリコレダンサーズも酷かったやろ

27: 2024/07/27(土) 13:59:08.86 ID:qW+jJWJ50
日本も豪華絢爛な花魁とかサムライとかニンジャにすれば良かったのに

28: 2024/07/27(土) 14:00:05.67 ID:/jILp2oOM
オリンピックでギリシャ神話は流石にズルいやろ
東京オリンピックでもやりたかったわ

30: 2024/07/27(土) 14:01:11.89 ID:h7Z5U14C0
白なだぎはかっこいいけど青なだぎは原作同様世界観がとっちらかっててダメだね

32: 2024/07/27(土) 14:01:32.27 ID:3prmm2l80
やっぱロンドンオリンピックがすごすぎるよな
あれは絶対越えられない
アメリカに期待か?

34: 2024/07/27(土) 14:02:13.58 ID:jFmGMvHK0
白なだぎはええやん

36: 2024/07/27(土) 14:02:39.92 ID:+mvB1g7K0
青なだぎ
すこ

37: 2024/07/27(土) 14:02:50.12 ID:igHyDfzs0
青なだぎも自国民は意味わかるんか?

39: 2024/07/27(土) 14:03:14.32 ID:pwpoiPqD0
やっぱ緑なだぎよな
他のやつらは露出狂の変態

42: 2024/07/27(土) 14:04:38.82 ID:YzWZEOyA0
緑なだぎはレア
いや白の方がレアじゃない?

43: 2024/07/27(土) 14:05:37.83 ID:SEQlUJmH0
なだぎ武だけ意味不明で草

46: 2024/07/27(土) 14:06:58.59 ID:m7CG+rZqM
我々は楽しんでもらえる、笑ろてもらえる事が一番の望み
ありがとうございました。

47: 2024/07/27(土) 14:07:17.82 ID:QsVg8Ywh0
動く彫刻あったなあ懐かしい

49: 2024/07/27(土) 14:08:22.95 ID:CvBIooJr0
旧フランク王国のやつらルネサンス好きすぎやろ

53: 2024/07/27(土) 14:08:44.18 ID:PYkciEFEM
あと3回でオリンピックカラーなだぎが完成する

55: 2024/07/27(土) 14:10:11.22 ID:ssFmzmkF0
ぶっちゃけ同レベルやな

57: 2024/07/27(土) 14:13:21.21 ID:qPPoPWsWM
緑なだぎは演出の意味が分からんことに加えて「そんな芸人いたなあ」っていうのも乗っかってる

58: 2024/07/27(土) 14:14:24.03 ID:xm/18rGO0
なだぎ度だけで言えば日本の圧勝

59: 2024/07/27(土) 14:15:26.54 ID:0rKuXZ/n0
もう、なだぎは五輪のシンボルやろ

63: 2024/07/27(土) 14:20:01.25 ID:3McjWSx2C
日本はコロナ禍っていうハンデも考えると
パリ酷いやろ

64: 2024/07/27(土) 14:22:58.47 ID:vifLwJghM
青なだぎの後ろのマツコより凄そうなマツコ

65: 2024/07/27(土) 14:23:04.79 ID:71QuOE8+0
これなだぎ概念ってその国といえば?的な象徴として使われてるんだと思うんやけど、
なんで緑なだぎはテレビクルーだったんやろか…

67: 2024/07/27(土) 14:24:29.71 ID:mRnc8fgtr
記憶に残り続ける緑なだぎの圧勝やね

68: 2024/07/27(土) 14:26:14.96 ID:4DcfJlAJ0
結果的に緑なだぎは大成功
みんなの記憶に残ってるから
青や白なだぎは1ヶ月後には忘れ去られてる

71: 2024/07/27(土) 14:29:46.68 ID:Hx9YLItP0
もうなだきという概念はエンタメへと昇華しつつあるやろ

73: 2024/07/27(土) 14:30:26.69 ID:+knSYBXOd
今よく見るとやっぱひどいななだぎ

74: 2024/07/27(土) 14:30:47.06 ID:sZlf35P6M
世界的は緑なだぎより安倍マリオのが東京オリンピックの象徴になってそう
出てきたのリオだけど

79: 2024/07/27(土) 14:32:57.99 ID:BlfNe4qKM
>>74
開会式で安倍マリオが小池ピーチを助けに行く寸劇見たかったわ

76: 2024/07/27(土) 14:31:17.38 ID:o3gCQjp60
緑なだぎもちゃんと日本を象徴するものを表現してたらマシというか納得はいったと思う

78: 2024/07/27(土) 14:31:46.74 ID:dZoo7uKRM
レディーガガは東京五輪で起用してもらえる案もあったのに😡

81: 2024/07/27(土) 14:34:51.43 ID:3mxKBwiU0
緑なだぎという概念や基準生みだしただけでやばすぎる

84: 2024/07/27(土) 14:35:39.89 ID:8rPqRa6q0
ポリコレってヨーロッパとアメリカどっちが酷いんや?

89: 2024/07/27(土) 14:37:53.15 ID:T9Y+2ygS0
>>84
三角貿易関係者やからどっちも強いけどアメリカのが直接の子孫やらがいて強烈

92: 2024/07/27(土) 14:39:23.05 ID:pHHCJt9n0
>>84
今のポリコレは殆どアメリカ発やで
フランスもアメリカのポリコレの影響受け取る

88: 2024/07/27(土) 14:36:25.48 ID:qrZYWCZC0
イカン!もう三つも揃えたか

95: 2024/07/27(土) 14:40:42.59 ID:qrZYWCZC0
日本「ハードル下げておいたぞ」

99: 2024/07/27(土) 14:43:36.91 ID:Yh3QjvOl0
青はちょっと面白かったやろ

101: 2024/07/27(土) 14:44:23.24 ID:eICFRiVDM
白はギリシャ神話の勝利の女神ニケや
ナイキ=Nikeの元ネタや
ローマ神話ではヴィクトリアになった
ヴィクトリーの語源や
勝利の女神ニケはオリンピックのメダルにも描かれている

113: 2024/07/27(土) 14:48:58.42 ID:8vLwyKqf0
>>101
そう言われるとなだぎとナイキって似てるから納得🤗

102: 2024/07/27(土) 14:45:24.91 ID:o3gCQjp60
ひょっとして緑なだぎも何か日本の神だとかそういうメッセージ隠されてたりする?

104: 2024/07/27(土) 14:46:13.10 ID:WZh8xcd/M
>>102
そら笑いの神よ

103: 2024/07/27(土) 14:45:52.11 ID:gER2C9JQ0
パリからポリコレ連中からの批判は受け付けないという意志を感じる

107: 2024/07/27(土) 14:47:06.04 ID:oTC780+L0
イデア論的な議題の提起やね
全人類がひとつであるとも言える

108: 2024/07/27(土) 14:47:08.53 ID:4DcfJlAJ0
青なだぎは確実に緑なだぎのパクリやな

110: 2024/07/27(土) 14:47:56.01 ID:dC9oaTN10
自国のポップカルチャーで完結させられる米英ってやっぱ特殊なんやな
日本もゲーム・アニメで出来たはずやが

114: 2024/07/27(土) 14:49:02.99 ID:mpfDC7cb0
>>110
リオ閉会式の東京はすごかったから一番大事なところで使いこなせず捨ててしまっただけやな

121: 2024/07/27(土) 14:51:08.18 ID:T9Y+2ygS0
>>114
ていうかあんときにマリオの許可でてたんやから本番もマリオとか任天堂で来ると思うやん…

127: 2024/07/27(土) 14:53:12.48 ID:gn8Mxbxs0
>>121
グダグダしすぎて任天堂逃げたからな
実際終わってみたら五輪汚職バレしてて正解ムーブやったし全てが終わっとる

112: 2024/07/27(土) 14:48:38.22 ID:Npj+UCKe0
これからずっと五輪開会式のお遊戯会は「なだぎ」と呼ばれ楽しまれていくのか😆

115: 2024/07/27(土) 14:49:04.05 ID:gER2C9JQ0
青やなぎには勝てないわ

116: 2024/07/27(土) 14:50:02.10 ID:bPGT2HhK0
最後のやつまでなだぎ認定は流石に可哀想

117: 2024/07/27(土) 14:50:08.06 ID:4G7hMZp+0
緑なだぎ以降 

なだぎ枠が設立されたっていうことだよね

119: 2024/07/27(土) 14:50:27.13 ID:RkM5Gojz0
白なだぎかっこええな

120: 2024/07/27(土) 14:50:30.76 ID:9Ct3uAH20
緑なだぎのテレビレポーターも日本神話かなんかの神だったんか?
NHKのアナウンサーが不勉強だっただけで

122: 2024/07/27(土) 14:51:13.17 ID:yBH/pdVA0
ちなみにレディガガはなんで登場したんや?ケチ付けたいとかじゃないけど
ルーツがフランスだったりするんけ

124: 2024/07/27(土) 14:52:02.85 ID:dC9oaTN10
>>122
イタリア系アメリカ人や

125: 2024/07/27(土) 14:52:33.50 ID:yBH/pdVA0
>>124
うーん…謎が深まるわ

129: 2024/07/27(土) 14:54:40.33 ID:gn8Mxbxs0
>>125
うちは国関係なく受け入れるで!って感じやないの知らんけど

138: 2024/07/27(土) 14:58:30.46 ID:yBH/pdVA0
>>129
ああ移民とその子孫がたくさんいる国だからか
文化の都だからいいものは受け入れますという話でもあるのかな

131: 2024/07/27(土) 14:55:10.66 ID:bO7qGOe80
東京五輪開会式の問題ってかけた金に見合ってないのと、汚職問題が後々噴出してきたってのがあるけど
緑なだぎに関してはなんか微妙にベクトルが違うのがすごい

148: 2024/07/27(土) 15:01:58.48 ID:gn8Mxbxs0
>>131
まああれに関しては予想以上に予算なかったのも大きそうやけどな
本来はもっと予算あったけど上級案件で進んでた案蹴ったりしてたんやろ

132: 2024/07/27(土) 14:55:14.57 ID:4i9gMgpb0
なだぎのお陰で国際衝突なかった事実は誰も触れないんだな

136: 2024/07/27(土) 14:57:32.44 ID:bPGT2HhK0

137: 2024/07/27(土) 14:58:25.07 ID:kpf8GlZq0
あんなクソ低予算お遊戯に出たばっかりに芸能人生のイメージ全て上書きされたなだぎが最近可哀想になってきた

141: 2024/07/27(土) 14:59:39.14 ID:sfaeq/lld
>>137
言うてなだぎって五輪出なかったら今頃話題にもされてないやろ

139: 2024/07/27(土) 14:58:43.82 ID:gUHxzR2tM
すまん、日本も渡辺直美(オリンピッグ🐷)が出てきて「Are you ready?」からLady Ga Ga登場で「アーユーレディーガガ」という案があったんだが?

140: 2024/07/27(土) 14:59:11.81 ID:dC9oaTN10
フランス人のセンスも大味やなって
歴史と伝統だけで現代ポップカルチャーで存在感がないのがわかった気がする
もうLVMHだけの国か?

144: 2024/07/27(土) 15:00:31.66 ID:Muk0Q7U/0
赤なだぎは火に強い
青なだぎは溺れない
黄なだぎは高く飛ぶ
紫なだぎは力持ち
白なだぎには...毒がある

146: 2024/07/27(土) 15:01:38.70 ID:4i9gMgpb0
なだぎのお陰で丸く収まったというのにあまりにも酷い扱い

150: 2024/07/27(土) 15:02:45.48 ID:L/K6cO/KM
青なだぎがこのあとメイク落として体洗ってる姿想像すると笑える

152: 2024/07/27(土) 15:07:18.43 ID:pgmD3Uib0
とちゅうで爆睡したんやけど結局覆面聖火マンの正体は何やったんや

155: 2024/07/27(土) 15:09:07.56 ID:WqPY17zu0
>>152
正体なんて特にない
ただの覆面聖火マン

158: 2024/07/27(土) 15:11:39.87 ID:aWgmdLux0
>>152
有名人でもなんでもないただ聖火運んだアサクリっぽいキャラってだけ
多分UBIが自社のアサクリ要素をねじ込んだんちゃうか

153: 2024/07/27(土) 15:07:44.12 ID:xcd7i/I/0
緑なだぎは
本人も二度と擦ってないしな
あんな大舞台で披露したなら一生使えるネタになるはずやろに

154: 2024/07/27(土) 15:08:57.24 ID:0H22t8bC0
なんでアニメだのゲームだのサブカル要素が一切排除された安っぽいクソみたいな開会式だったんだろな

159: 2024/07/27(土) 15:12:01.97 ID:sGWE37Xj0
>>154
小劇場という一番嫌なサブカルが詰め込まれたやん

156: 2024/07/27(土) 15:09:32.90 ID:UlSE85i8d
一番レアなのは?

157: 2024/07/27(土) 15:11:08.66 ID:jaSR7icn0
青のだらしない体型すこ

161: 2024/07/27(土) 15:15:55.97 ID:iYVBTtiq0
ロンドンのパフォーマンスが凄すぎただけでパリは大したことなかったな
LGBTゴリ押しがなかったらどうなのか気になるけどそれ抜きにしても悪趣味やったわ

162: 2024/07/27(土) 15:15:58.35 ID:mZkyGEI/0
7人集めたら天変地異が起こりそう

163: 2024/07/27(土) 15:16:37.97 ID:evThpYSYr
なんかもうオリンピックって衰退国罰ゲームで開催させられる感じになってるよね

164: 2024/07/27(土) 15:17:52.44 ID:Jbqs2Sz5d
オリンポス十二神なら緑なだぎはゼウスで青やなぎはポセイドン

168: 2024/07/27(土) 15:23:48.81 ID:dC9oaTN10
フランス人がイメージしてた選手入場
no title

現実
no title

170: 2024/07/27(土) 15:24:39.35 ID:oTC780+L0
>>168
遊覧船たのしそう

171: 2024/07/27(土) 15:25:34.44 ID:DnEmTMB6M
天気がね…

172: 2024/07/27(土) 15:29:17.48 ID:mpfDC7cb0
天候は不運だったけど観客少なすぎて盛り上がりが伝わらんのはいかがなもんかと思ったな

173: 2024/07/27(土) 15:30:02.61 ID:ZLrxjtVA0
いまだにTOKYO開会式をフルで見たことないわ
怖すぎる

175: 2024/07/27(土) 15:32:30.78 ID:I07j3ualM
256色揃えろ

176: 2024/07/27(土) 15:34:05.92 ID:FJEgJwyD0
なだぎって何年先のオリンピックまでこのネタ擦り続けられるんだろうな
俺らが死ぬ時まで擦り続けるのかな

178: 2024/07/27(土) 15:35:07.35 ID:CLAFuGlN0
>>176
次の東京五輪まで

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1722055934/