2: 2022/06/26(日) 11:05:41.25 ID:q14ybD840
7: 2022/06/26(日) 11:09:32.84 ID:WMhrR4E6d
まぁたしかにな
8: 2022/06/26(日) 11:10:12.89 ID:39+lSzphd
なんで女で例えたんだよ
10: 2022/06/26(日) 11:11:01.85 ID:otw0wy/+M
言うてサハラ砂漠に資源あるか?🤔
19: 2022/06/26(日) 11:14:01.17 ID:AW/+lEam0
>>10
それ以上に資源ない火星に行こうとしてるからでは
それ以上に資源ない火星に行こうとしてるからでは
28: 2022/06/26(日) 11:16:41.10 ID:yTJtwgxE0
>>19
火星には資源あるんじゃねーの
砂漠の砂ではコンクリも作れねーしな
火星には資源あるんじゃねーの
砂漠の砂ではコンクリも作れねーしな
14: 2022/06/26(日) 11:13:24.93 ID:HERHxG2t0
15: 2022/06/26(日) 11:13:25.17 ID:xe2A18BP0
極めて生命に対する冒涜を感じる
16: 2022/06/26(日) 11:13:29.70 ID:1/qk4ZOz0
色んなもんがあるの適当感
17: 2022/06/26(日) 11:13:44.67 ID:cFzXFwWl0
ニッコニコのドヤ顔晒してて草
18: 2022/06/26(日) 11:13:59.65 ID:r1554XCR0
まあ海底でもまだて出せてないとこあるしまずは地球からよな
21: 2022/06/26(日) 11:14:47.81 ID:ZezvMl9x0
砂漠には砂漠の生態系があるってこと知らなさそう
所詮はアニメ作ってるだけの薄っぺらいクリエイター
所詮はアニメ作ってるだけの薄っぺらいクリエイター
22: 2022/06/26(日) 11:15:28.84 ID:7fPYy2p40
>>21
火星にも生態系はあるけど
火星にも生態系はあるけど
24: 2022/06/26(日) 11:16:02.35 ID:xnRCU3XS0
>>22
火星に生物がいるってマ?
火星に生物がいるってマ?
27: 2022/06/26(日) 11:16:30.50 ID:7fPYy2p40
>>24
いないってマ?
いないってマ?
31: 2022/06/26(日) 11:18:04.23 ID:eXXbJNru0
>>27
お前の負けやな
お前の負けやな
37: 2022/06/26(日) 11:21:18.27 ID:+7f0NuQ2d
>>31
お前の負けやで
お前の負けやで
23: 2022/06/26(日) 11:16:01.73 ID:NK0tGlAT0
言うて砂漠の緑化はやってるやろ気候的に厳しいだけで
36: 2022/06/26(日) 11:21:08.31 ID:MOWah3s70
ワイもなるべくリアルな設定のSF作りたいんやけど
あれこれ考えるうちにわざわざ宇宙に行く必要なくね?頭の良い人たちがそんな無駄なことする?って思ってまうんよな
あれこれ考えるうちにわざわざ宇宙に行く必要なくね?頭の良い人たちがそんな無駄なことする?って思ってまうんよな
48: 2022/06/26(日) 11:25:44.86 ID:HERHxG2t0
>>36
金持ちは宇宙開発に積極的やで
金持ちは宇宙開発に積極的やで
54: 2022/06/26(日) 11:26:42.50 ID:Upa6LWbB0
>>36
地球滅ぼすだけでええやん
地球滅ぼすだけでええやん
93: 2022/06/26(日) 11:48:19.63 ID:+XhyaDFYd
>>36
観光目的で開発や
観光目的で開発や
40: 2022/06/26(日) 11:22:54.94 ID:rzh0HING0
宇宙開発できそうな国がサハラの所有権持ってないからとちゃうの
44: 2022/06/26(日) 11:24:37.05 ID:VSUfVcRj0
>>40
サハラを緑化してもアフリカの人が喜ぶだけやからな
サハラを緑化してもアフリカの人が喜ぶだけやからな
42: 2022/06/26(日) 11:23:57.60 ID:ihMFWOgD0
ほならね?自分がサハラ砂漠住んでみろって話でしょ?
47: 2022/06/26(日) 11:25:26.65 ID:Th445e0K0
しかし大金持ちは何で揃いも揃って「俺宇宙に行った!!すごいだろ!!」ばっかなんだろうな
一人くらいは「サラハ砂漠を全部森にした!!すごいでしょ!!」みたいなやつがいてもいいもんだが
一人くらいは「サラハ砂漠を全部森にした!!すごいでしょ!!」みたいなやつがいてもいいもんだが
79: 2022/06/26(日) 11:40:02.49 ID:Iwtc4X5Q0
>>47
馬鹿と煙は高いところが好きやねん
馬鹿と煙は高いところが好きやねん
53: 2022/06/26(日) 11:26:18.17 ID:5LV6Ubza0
サハラ砂漠を緑化するとアマゾンが消滅する
56: 2022/06/26(日) 11:27:00.29 ID:nvqsdFYG0
中島みゆきも人は空ばっか見てるって言っとるしな
57: 2022/06/26(日) 11:27:39.13 ID:ZX8/AF2x0
サハラがアメリカ領になれば開発するやろ
サハラ持ってくる国が金も技術もないから放置してるだけで
サハラ持ってくる国が金も技術もないから放置してるだけで
60: 2022/06/26(日) 11:28:13.63 ID:9XS2QEVW0
でっかいカジノあるぞ
64: 2022/06/26(日) 11:31:14.42 ID:t2PU+IOn0
てか火星や月に資源がないと思ってんのかこの爺さんは
73: 2022/06/26(日) 11:35:19.01 ID:brbatcq00
>>64
月はわざわざ取りに行くような資源無いぞ
元々地球やったから主成分地球と同じやねん
月はわざわざ取りに行くような資源無いぞ
元々地球やったから主成分地球と同じやねん
66: 2022/06/26(日) 11:31:58.02 ID:OW7MAyyFd
火星をまた住む星に変える事が出来るならサバンナを草原にするくらいの技術が無いと無理
69: 2022/06/26(日) 11:33:21.48 ID:brbatcq00
冷戦で宇宙開発競争の代わりに地球緑化競争やってたらほのぼのする
75: 2022/06/26(日) 11:36:07.27 ID:Gb8+UpKz0
偏屈なおっさんの哲学だけどこれもののけ姫のテーマやん
76: 2022/06/26(日) 11:36:24.94 ID:yaZDTQCl0
でも火星の方がロマンがあるよね?
77: 2022/06/26(日) 11:37:55.39 ID:CPmahV4F0
人類が砂漠化したのならともかく自然にそうなってるんやから仕方ないやろ
80: 2022/06/26(日) 11:40:06.16 ID:zuHY0YkJd
富野もにたようなこと言ってるせいか、平成以降のガンダムはそこら辺も気にしてる作品が多いな
84: 2022/06/26(日) 11:41:33.56 ID:TfV4fLjR0
サハラ砂漠の緑化研究見たけど面白いよな
85: 2022/06/26(日) 11:43:57.64 ID:dNkH8jbUM
サハラ砂漠じゃ投資家はお金出してくれないからな
86: 2022/06/26(日) 11:44:47.56 ID:CPmahV4F0
パヤオとか富野は70年代ぐらいのローマクラブの提言をそのまま引きずってる感じ
やね。人口増加で環境破壊で人類は地球に住めなくなるって。まあそれに変わって
温暖化とかが問題になってるからそっちにシフトしたらええけどもう無理なんやろな
やね。人口増加で環境破壊で人類は地球に住めなくなるって。まあそれに変わって
温暖化とかが問題になってるからそっちにシフトしたらええけどもう無理なんやろな
88: 2022/06/26(日) 11:46:29.18 ID:28QVmW6D0
>>86
人口増で世界がヤバいのは
今も同じやで?😅
人口増で世界がヤバいのは
今も同じやで?😅
101: 2022/06/26(日) 11:55:01.02 ID:CPmahV4F0
>>88
ぶっちゃけ経済学で経済成長したら人口は減少するのわかってるからな。今問題
なのはアフリカとかの後進国の人口増でこいつらが経済成長したら人口は落ち着く
ぶっちゃけ経済学で経済成長したら人口は減少するのわかってるからな。今問題
なのはアフリカとかの後進国の人口増でこいつらが経済成長したら人口は落ち着く
87: 2022/06/26(日) 11:46:06.31 ID:lorN+iIDd
女に例えるのは普通にキツイ
91: 2022/06/26(日) 11:47:23.14 ID:WI294oG70
これアメリカ人笑うらしいな
92: 2022/06/26(日) 11:47:29.90 ID:/Tre+aBV0
効率云々じゃないねん
"夢"やぞ
"夢"やぞ
95: 2022/06/26(日) 11:49:26.72 ID:MiMwcjDNa
新しい女がいいだけだろ→せやな
アメリカの文明はけしからん→は?
アメリカの文明はけしからん→は?
97: 2022/06/26(日) 11:50:11.25 ID:BmG5s7tx0
コロニーまだかよ
98: 2022/06/26(日) 11:51:17.59 ID:D+ScjfHC0
サハラ砂漠が無くなるとそれはそれで困るやん
火星で何しようと地球は壊れん
火星で何しようと地球は壊れん
99: 2022/06/26(日) 11:51:45.30 ID:6Qz3y7n6a
107: 2022/06/26(日) 11:58:55.94 ID:ZjJM0DZR0
>>99
この時心が壊れちゃったんだよね
この時心が壊れちゃったんだよね
100: 2022/06/26(日) 11:51:51.07 ID:e9ZbHLUZa
テラフォーミングできるならサハラより星まるごとやったほうがいいに決まってんじゃん
102: 2022/06/26(日) 11:55:56.41 ID:4q9KtOSz0
人間に環境適応させるよりあらゆる環境に適応できる人間作ったほうが早いし安くすむよな
110: 2022/06/26(日) 12:05:16.83 ID:yTJtwgxE0
>>102
おは、タイレル社長
おは、タイレル社長
104: 2022/06/26(日) 11:56:52.75 ID:lxh8Zem9d
まあサハラにすめるんならそれでええわな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656209134/
コメント
コメント一覧 (1)
女だって新しい男とくっつくだろ
vulpppp
がしました
コメントする