1: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:10:33.80 ID:i8GhSLWsM
6: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:11:39.52 ID:i8GhSLWsM
キモいよおおおおおおおおおお
9: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:12:06.08 ID:I5l4b771p
わりと普通やないけ?
10: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:12:06.22 ID:i8GhSLWsM
けど癖になるうううううう
7: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:11:45.37 ID:GkI7WwAa0
グロすぎる
11: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:12:06.81 ID:OmhF3dQR0
こうなると1週間ぐらいで死ぬのよな
17: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:13:07.15 ID:nfAD1GtM0
>>11
ほんとは1ヶ月くらいは生きてる
ほんとは1ヶ月くらいは生きてる
40: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:15:05.54 ID:OmhF3dQR0
>>17
調べたらほんまなんやな
ゆうて飛べるようになったら僅か1ヵ月の命か
儚いもんやで
調べたらほんまなんやな
ゆうて飛べるようになったら僅か1ヵ月の命か
儚いもんやで
110: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:22:19.74 ID:nfAD1GtM0
>>40
カゲロウみたいに餌すら食わずに交尾したらすぐ死ぬみたいなもっと悲しいやつもいるけどな
カゲロウみたいに餌すら食わずに交尾したらすぐ死ぬみたいなもっと悲しいやつもいるけどな
14: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:12:43.78 ID:mMAnsgXw0
神秘
15: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:12:49.50 ID:EIHCLvjy0
言うほどグロいか?
18: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:13:14.84 ID:526Mw/uta
気持ちいい
19: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:13:15.00 ID:xJLz1sQ70
やわらかそう
23: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:14:06.54 ID:IR9OjMgK0
幽体離脱
25: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:14:09.79 ID:nfAD1GtM0
35: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:14:45.14 ID:EIHCLvjy0
>>25
なんか掴めなくなったわ
なんか掴めなくなったわ
37: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:14:57.50 ID:KSwp5qiJ0
>>25
かわヨ
かわヨ
33: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:14:36.24 ID:BaisLeSp0
羽化最中にアリに食われてそのまま死んでるの見てからトラウマやわ
56: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:16:45.27 ID:WeAimGD+0
>>33
ワイと同じ経験してるj民おった
悲しくて泣きまくったわ
ワイと同じ経験してるj民おった
悲しくて泣きまくったわ
88: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:19:46.82 ID:BaisLeSp0
>>56
ワイが幼稚園か小学校入ったばかりの時に見たんやが当時のワイより長生きしてたセミの最期がそれとかぐう可哀想や😭
ワイが幼稚園か小学校入ったばかりの時に見たんやが当時のワイより長生きしてたセミの最期がそれとかぐう可哀想や😭
39: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:15:02.83 ID:g45HFdXg0
気持ち悪いか?
セミって目がクリクリしてて可愛いんだよなあ
セミって目がクリクリしてて可愛いんだよなあ
43: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:15:26.67 ID:5EG4lkjW0
もうこれ半分エイリアンだろ
45: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:15:54.74 ID:zCapl6dhr
翅の色きれいすぎひん
46: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:16:05.59 ID:qvhu/mEg0
これ失敗率結構高いらしいな
49: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:16:16.17 ID:EHEYXAv+0
なんでこんな綺麗な色してるのに茶色になるんや?
55: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:16:44.32 ID:TSi4Z8010
セミの死体ってどこに消えるんやろな
72: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:18:04.99 ID:bJ+M3lFb0
>>55
アリさんの食料になるんやで
アリさんの食料になるんやで
78: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:18:35.79 ID:Y9Gtbvc7a
>>55
こないだスズメが食ってるのを見た
こないだスズメが食ってるのを見た
154: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:28:18.60 ID:HQDI8zP8a
>>55
猫が食べる
猫が食べる
57: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:16:45.87 ID:XlFjgHr70
あれだけ子供ときは触りまくったのになぁ…死骸でさえビビるわ
58: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:16:56.72 ID:GXv0jOQu0
失敗して下に落ちて羽シワシワで少しずつ蟻に運ばれていく蝉さんを眺める
それが夏やで
それが夏やで
64: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:17:34.50 ID:a1zQcEp80
掴むと振動がすごくてビビるわ
65: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:17:40.93 ID:iOwNiw8M0
ワイ小学生の頃、冬にセミの死骸拾ったらパカっと腹が割れてウジ虫が出てきたんや
それから触れんくなったわ
それから触れんくなったわ
113: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:23:02.87 ID:JYiEzxHQ0
>>65
すぐ分解されそうだけど冬まで形残るのか
すぐ分解されそうだけど冬まで形残るのか
66: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:17:41.51 ID:f5fO4kt90
セミとか人生で一度たりとも触れたことないわ
69: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:18:01.37 ID:sYjuxZEx0
朝セミの声聞くと会社に行く気が無くなる
夏休みが恋しいで
夏休みが恋しいで
71: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:18:03.14 ID:uoYGfpqp0
大人になると虫全般が怖くなる
カブトムシクワガタは余裕やけど
カブトムシクワガタは余裕やけど
73: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:18:08.85 ID:TjON5QwXp
すごい生き物だよな
79: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:18:48.48 ID:saJ+QLANa
エビの味がしてうまいとかよく聞くけど食いたくはない
102: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:21:10.46 ID:NUyKKw6Fd
>>79
セミはやめた方がいい
確かに食感は似てるけど味はひたすら土っぽくてクッソまずい
生で食っても火通して食ってもまずかったからセミは食用には向かない
セミはやめた方がいい
確かに食感は似てるけど味はひたすら土っぽくてクッソまずい
生で食っても火通して食ってもまずかったからセミは食用には向かない
82: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:19:09.67 ID:cyXzSTWKd
木に近づくと一斉に飛び立つのやめてほしいわ
こわいんじゃ
こわいんじゃ
87: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:19:37.50 ID:WeAimGD+0
>>82
あいつらは近づいてくるお前が怖いんやで
あいつらは近づいてくるお前が怖いんやで
90: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:19:50.54 ID:Ua6ys+v7a
蝉って古代の生き物みたいな見た目してるよな
ロマンあるわ
ロマンあるわ
100: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:21:07.42 ID:V6aIEuGt0
くっそ綺麗な緑色から糞見たいな茶色
107: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:21:47.86 ID:oTcZz53C0
羽化したての蝉マジで綺麗やで
一回間近で見たらビックリするから綺麗やから
一回間近で見たらビックリするから綺麗やから
126: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:24:44.13 ID:i1mAD9DE0
クソ暑いからか知らんが周りでセミあんま鳴いとらんわ
145: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:27:06.91 ID:dRHntcC60
正統進化って感じですき
157: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:28:37.68 ID:2ijT+WXA0
国内で中国人がセミ食う為に獲りまくってた騒動どうなったんやろ
161: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:29:01.47 ID:eeZnx3MY0
165: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:29:38.30 ID:nfAD1GtM0
>>161
なんかキモいな
なんかキモいな
167: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:30:01.75 ID:saJ+QLANa
>>161
4つもいたらなんかキショイのなんでやろな
4つもいたらなんかキショイのなんでやろな
169: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:30:14.80 ID:/mRPuItb0
>>161
なんでシンクロしてるん?
なんでシンクロしてるん?
176: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:30:59.11 ID:eeZnx3MY0
173: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:30:36.05 ID:bgilCWr80
>>161
1匹でええやろ…
1匹でええやろ…
182: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:31:37.96 ID:eeZnx3MY0
172: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:30:27.09 ID:vUDOH6lm0
成虫まで17年かかるセミもおるんよな
185: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:32:09.71 ID:nfAD1GtM0
>>172
そして大量の幼虫が一斉に成虫になるからキモすぎるくらいにセミが大量発生する
そして大量の幼虫が一斉に成虫になるからキモすぎるくらいにセミが大量発生する
175: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:30:58.50 ID:nfAD1GtM0
17年ゼミとかいう恐怖
日本にいなくてよかったな
日本にいなくてよかったな
186: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:32:15.10 ID:Q+lByCFf0
>>175
何であかんのや?
何であかんのや?
194: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:33:22.64 ID:nfAD1GtM0
>>186
簡単に説明すれば185でレスした通り
画像検索でもすればキモさがわかる
簡単に説明すれば185でレスした通り
画像検索でもすればキモさがわかる
212: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:35:41.94 ID:Q+lByCFf0
>>194
17年とか神秘的でええやんって思ったけど自宅の近くやったら発狂するわ
17年とか神秘的でええやんって思ったけど自宅の近くやったら発狂するわ
189: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:32:41.18 ID:g10zBhqg0
たまに地面に抜け殻あるけどそういう奴って羽伸ばせるんか?
193: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:33:06.15 ID:eeZnx3MY0
>>189
抜け殻が落ちてきただけちゃう
抜け殻が落ちてきただけちゃう
190: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:32:43.60 ID:eeZnx3MY0
196: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:33:45.40 ID:saJ+QLANa
>>190
エゾゼミやったんか
エゾゼミやったんか
203: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:34:42.77 ID:eeZnx3MY0
213: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:35:45.98 ID:j7wCypuG0
>>203
ほーん、お前セミ博士やな
ほーん、お前セミ博士やな
236: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:39:13.10 ID:yeIzqXBP0
>>190
なんかレアそう
なんかレアそう
192: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:32:48.08 ID:/08a4m5s0
これ記憶とか引き継がれんのかな
201: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:34:07.66 ID:0ZY/Nq7l0
クマゼミとかいうただうるさいだけのセミきらい
ヒグラシはすこ
ヒグラシはすこ
206: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:35:00.90 ID:G0sXhRDAa
>>201
ヒグラシは儚げでええな
ヒグラシは儚げでええな
205: 風吹けば名無し 2019/08/07(水) 23:35:00.13 ID:xQO9Vzzud
うちの塀に抜け殻置いてくのやめてくれや
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565187033/
コメントする