1: 2024/06/29(土) 13:51:18.34 ID:fkG91s0I0NIKU
登山者めっちゃ減りそう
no title

2: 2024/06/29(土) 13:51:58.65 ID:OXm7/qDA0NIKU
ええことやんけ
減ったところで誰も困らん





3: 2024/06/29(土) 13:51:59.46 ID:Myn8MXca0NIKU
減らしたいからね

4: 2024/06/29(土) 13:52:13.98 ID:TcmEwdF80NIKU
安くね?

5: 2024/06/29(土) 13:52:30.10 ID:cQjciGtNdNIKU
もっと取ってええやろ
20万くらい取ったれ

7: 2024/06/29(土) 13:52:50.84 ID:VWoYxA4P0NIKU
4000円でもええよ
気軽に登りすぎや

8: 2024/06/29(土) 13:52:52.29 ID:up1Veu7udNIKU
安いやん

9: 2024/06/29(土) 13:53:43.99 ID:ZXDCFsSZ0NIKU
まずは車の通行料を5倍くらいにしろ

10: 2024/06/29(土) 13:53:47.67 ID:7Qr9cMEf0NIKU
ディズニーランドぐらいにせえ

11: 2024/06/29(土) 13:54:14.10 ID:Yo+Zef8r0NIKU
1万くらいで良いんじゃね

15: 2024/06/29(土) 13:55:55.61 ID:RnglUt540NIKU
任意じゃないんか?

24: 2024/06/29(土) 14:00:13.62 ID:fkG91s0I0NIKU
>>15
通行料(義務)2000円
協力金(任意)1000円や

17: 2024/06/29(土) 13:57:24.57 ID:9g9BshWw0NIKU
入山料取ってなかったことに驚く

19: 2024/06/29(土) 13:58:31.62 ID:b7Lh2Mmk0NIKU
下級国民は山にすら登れないのか

20: 2024/06/29(土) 13:59:15.60 ID:upJlXW4p0NIKU
富士山以外何もないのに富士山すら捨てるなんて山梨の終わりの始まり屋根

25: 2024/06/29(土) 14:00:36.08 ID:9LDiUYWp0NIKU
>>20
下級は遠くから眺めてればええやん

27: 2024/06/29(土) 14:01:07.48 ID:76EC4uQMrNIKU
>>20
2000円も払えない奴が山なんて登ってんじゃねえよ

21: 2024/06/29(土) 13:59:16.12 ID:8NzhWgIA0NIKU
no title



2000円払って人数制限されてる道をゆったり登れるなら払うだろ

22: 2024/06/29(土) 13:59:24.82 ID:EJfTLN6j0NIKU
もっと高くていいと思うけど人数規制もやるみたいやね

23: 2024/06/29(土) 13:59:25.04 ID:nXKoPgTr0NIKU
高すぎ
これだと入口外から山道入るやつ続出せんか?

26: 2024/06/29(土) 14:00:45.27 ID:O6Bovve20NIKU
>>23
そうまでして登りたいか?

115: 2024/06/29(土) 15:24:02.17 ID:CBBZL8kl0NIKU
>>23
吉田口以外なら徴収されないよ

28: 2024/06/29(土) 14:01:27.16 ID:4SNVQA/60NIKU
外国人からは1万ぐらい取れよ

29: 2024/06/29(土) 14:01:56.56 ID:k+s5egqS0NIKU
安すぎ
突発で登る外国人防ぐのが目的だろ

33: 2024/06/29(土) 14:03:44.38 ID:a10g+ep1dNIKU
金払ったから好き勝手してもええやろって奴増えそうやな

34: 2024/06/29(土) 14:03:59.95 ID:MOIIuX1IHNIKU
今年は高尾山でええか…

37: 2024/06/29(土) 14:05:11.10 ID:9LDiUYWp0NIKU
日本に始めてダーヴィン賞をもたらした統べるっを産み出したのも富士山やからな
しっかり金とって管理したれ

39: 2024/06/29(土) 14:06:21.55 ID:RCYiCkOa0NIKU
金払ったからウンコしてええやろ!
こんなやつ出るぞ多分

40: 2024/06/29(土) 14:07:46.65 ID:9LDiUYWp0NIKU
>>39
払ってなくてもするので…

41: 2024/06/29(土) 14:07:50.86 ID:s5dCrVem0NIKU
集めた金でゴミ撤去の費用とかに充てればいいしな

46: 2024/06/29(土) 14:09:41.60 ID:VqysUXav0NIKU
寧ろこんな値段で済んでたんか

52: 2024/06/29(土) 14:13:21.58 ID:8YbGMLGM0NIKU
富士山は遠くから見て綺麗なんだよ
登ったらその辺の山と同じ

53: 2024/06/29(土) 14:13:21.98 ID:ddN//xuG0NIKU
まあエベレストが1人1千万円て言われてたけど
今円安やから1500万くらいなんか

57: 2024/06/29(土) 14:16:38.49 ID:ze79Tq4/0NIKU
1万でも安い

60: 2024/06/29(土) 14:19:02.22 ID:xNycGUV70NIKU
外国人通行料10000円でいい

マジで屁とも思わんやろうし

63: 2024/06/29(土) 14:20:29.42 ID:JNvLxwYW0NIKU
山の高さに合わせて3700円ぐらいでええやろ

64: 2024/06/29(土) 14:20:31.74 ID:c27wKvrB0NIKU
まだ安い
5千円くらい軽く取ってええやろ

68: 2024/06/29(土) 14:25:43.42 ID:X+7B6Qyu0NIKU
家族で行く層は可哀想

73: 2024/06/29(土) 14:32:41.81 ID:JQWFC2o+0NIKU
富士山登りたがる連中ならそれくらいは払うだろ

81: 2024/06/29(土) 14:47:38.30 ID:8k2kRfDV0NIKU
登れる人数規制して弾丸登山減らしたいんだろうがそんなに減るのかねえ

83: 2024/06/29(土) 14:50:44.23 ID:+iXcU1G10NIKU
ええやんワイみたいな奴は人少なくないと行きたくないし

93: 2024/06/29(土) 14:57:46.71 ID:fTNzwDcS0NIKU
むしろこれまで無料やったんか

94: 2024/06/29(土) 14:58:29.29 ID:iZEkMGuK0NIKU
お金がなかったらゲームもできない、漫画も読めない、富士山も登れない
ほんまにこんな国でええんか?

96: 2024/06/29(土) 14:59:11.22 ID:2pMctuIO0NIKU
>>94
働け

95: 2024/06/29(土) 14:59:07.33 ID:Nduasi9a0NIKU
まだ間に合うぞ
今から爆速で登りに行け

98: 2024/06/29(土) 15:03:00.08 ID:0e3hCPLP0NIKU
この土日の山開き前に登ってるヤツめっちゃいそう

100: 2024/06/29(土) 15:06:06.44 ID:mlS7euyM0NIKU
何年か前から登山口で取ってくるやん

101: 2024/06/29(土) 15:06:39.99 ID:2pMctuIO0NIKU
>>100
あれは協力金で支払いは任意やった

110: 2024/06/29(土) 15:17:13.02 ID:mlS7euyM0NIKU
>>101
まぁ誰かが登山道整備してくれとるしちゃんと山小屋があって安全に登れるから富士山登るのにかかる金は惜しまんな
山小屋にもちゃんと金を落とすよう心がけとるからなんだかんだで二人で1万以上は使う

102: 2024/06/29(土) 15:07:11.54 ID:TiTWTwmz0NIKU
財布持ってかなければいいだけ

104: 2024/06/29(土) 15:08:53.70 ID:2pMctuIO0NIKU
>>102
何しに行くんや

105: 2024/06/29(土) 15:09:53.20 ID:XefhYm1k0NIKU
中途半端やし1枚ですむ5000円か1万でええやろ
富士山登る人にとっちゃはした金やろ

106: 2024/06/29(土) 15:09:59.03 ID:0jCmKCBq0NIKU
エベレスト、K2が登山料110万円なんやし富士山も10万くらいでええやろ

109: 2024/06/29(土) 15:14:52.25 ID:TrlwueDC0NIKU
数万円にしてもっと減らした方がいい
9号目あたり一番辛い場所で渋滞起こるんやぞ
たまらんわ

114: 2024/06/29(土) 15:22:23.78 ID:XefhYm1k0NIKU
>>109
上に行くには更に通行料があってもええよな
ちょっと登山気分の7合目や体力ある人のちょろっとの8合目とそれより上のガチ勢じゃ別もんやわ

112: 2024/06/29(土) 15:19:33.11 ID:sAeIncTiMNIKU
とうかなんで今まで無料だったんだよ

113: 2024/06/29(土) 15:19:41.31 ID:DKWCzw2+0NIKU
円安なんだから5000円くらいでええやろ

116: 2024/06/29(土) 15:26:42.97 ID:BUhdT60D0NIKU
山登る装備に金使える層なら2000円ぐらい何ともないんじゃない?

119: 2024/06/29(土) 15:32:52.01 ID:bTPStvFO0NIKU
吉田口到達するまでの旅費で2000円とか誤差くらいの金かかるやろ

121: 2024/06/29(土) 15:35:13.83 ID:Rp0clr/5dNIKU
マジかよ
今からダッシュで登るわ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1719636678/