1: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:35:41.45 ID:hwTusNi30HAPPY
5: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:36:03.59 ID:EvKizdkM0HAPPY
ワイも飛べる?
6: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:36:23.44 ID:hwTusNi30HAPPY
>>5
信じるんやで
信じるんやで
7: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:36:37.30 ID:wc9em7TJ0HAPPY
エアギアが広めた嘘の一つ
37: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:41:32.66 ID:rW24Hl1k0
>>7
エアギア連載当時はガチで不明やったからしゃーない
エアギア連載当時はガチで不明やったからしゃーない
8: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:36:40.56 ID:WWbEBEkWdHAPPY
羽根があるからだよ
9: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:36:44.26 ID:BRHL4BfjMHAPPY
きっと空も飛べるはず
11: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:36:52.78 ID:rW24Hl1k0
空気の粘性定期
12: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:37:08.65 ID:ptfjGmlhaHAPPY
ワイでも飛べるんか?
14: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:37:26.99 ID:H5TFvE/NdHAPPY
>>12
信じるんや
信じるんや
13: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:37:17.99 ID:8tBHDij0aHAPPY
羽根を高速で動かしてるからやろ
15: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:38:11.06 ID:1sqEKNkraHAPPY
クマンバチ自身が飛べると信じてるからという説を信じてる人間が多数派やからやぞ
17: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:38:50.07 ID:Gp2kSG/r0HAPPY
今生きてて飛行できる生物で1番重い生物ってなんや?
19: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:39:08.98 ID:+b87hskH0HAPPY
>>17
ペリカンや
ペリカンや
26: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:40:16.63 ID:czOWJ6Sn0HAPPY
>>17
飛行機
飛行機
48: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:43:25.56 ID:BtwwXqS2rHAPPY
>>17
自重比較でもどっかの昆虫
クマバチが飛べる理由は解明されている
自重比較でもどっかの昆虫
クマバチが飛べる理由は解明されている
50: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:43:29.22 ID:/Jf6VlIkdHAPPY
>>17
アフリカオオノガン
アフリカオオノガン
75: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:47:02.94 ID:Gp2kSG/r0HAPPY
今のところ
>>50のが1番重いわ
>>50のが1番重いわ
88: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:48:39.99 ID:+b87hskH0HAPPY
>>75
ペリカンは口にたくさん物入れて飛ぶから実質一位なんや
ペリカンは口にたくさん物入れて飛ぶから実質一位なんや
123: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:52:30.22 ID:/Jf6VlIkdHAPPY
>>88
ペリカンがアフリカオオノガン以上の重さになるには自分の体重と同じかそれ以上レベルの重さのもん口に入れなきゃいけなくなるぞ
無理
ペリカンがアフリカオオノガン以上の重さになるには自分の体重と同じかそれ以上レベルの重さのもん口に入れなきゃいけなくなるぞ
無理
61: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:45:04.08 ID:yZ1pIaKZ0HAPPY
>>17
人の子供みたいなデカさのコウモリの画像あったけどあれが本物なら結構重そう
人の子供みたいなデカさのコウモリの画像あったけどあれが本物なら結構重そう
66: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:45:38.44 ID:3sNFqrvhrHAPPY
>>17
オオコウモリってなんで飛べるか分からんくらいデカイよな
ぜってえ重いやろ
オオコウモリってなんで飛べるか分からんくらいデカイよな
ぜってえ重いやろ
126: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:52:44.43 ID:URsclAYS0HAPPY
>>17
窪塚洋介やろなあ
窪塚洋介やろなあ
144: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:54:55.39 ID:bqmdRkjE0HAPPY
>>126
落ちただけ
落ちただけ
20: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:39:15.46 ID:Pd1xvz/rdHAPPY
音がもうめっちゃ頑張ってる感はんぱない
21: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:39:27.99 ID:c4xAEMUQ0HAPPY
クマンバチはスズメバチな
22: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:39:39.39 ID:Pd5ZaMmBMHAPPY
飛ぶだけの楊カを得ているから
27: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:40:34.09 ID:aWicfsi+dHAPPY
クマンバチも飛べるって信じてるし世界中の人が飛べるって思ってるから
思うという力がこの世界を支えている
思うという力がこの世界を支えている
33: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:41:15.52 ID:1sqEKNkraHAPPY
>>27
はえー
はえー
34: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:41:21.40 ID:aoY3sAvTdHAPPY
そのデマ信じてる奴ってまじで義務教育受けてないやろ
36: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:41:32.30 ID:u4x0te1K0HAPPY
こいつは刺さない良い蜂
39: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:42:19.78 ID:lBwFmuZ+0HAPPY
クマバチな
41: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:42:31.75 ID:bUDJAwmXMHAPPY
実際飛んでるがな
42: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:42:33.33 ID:5UUTGbwzpHAPPY
ハチドリのホバリングに比べたら甘い
43: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:42:36.74 ID:CeC1xReGaHAPPY
想いの力は何よりも強いからしゃーない
46: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:43:06.52 ID:4Mrxxv/RaHAPPY
花粉まみれのクマンバチかわいい
57: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:44:25.62 ID:5N/b0VSU0HAPPY
クマバチな
くまんばちってスズメバチの事やぞ
くまんばちってスズメバチの事やぞ
58: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:44:49.39 ID:5Cz7Eu2TdHAPPY
わりと最近までマジでそう思われてたんやろ
80: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:47:40.84 ID:HU+jPzyx0HAPPY
>>58
これマジで信じてるアホいそう
これマジで信じてるアホいそう
59: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:44:49.36 ID:tuX8lmV70HAPPY
音でかすぎてびびるわ
67: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:45:45.87 ID:1sqEKNkraHAPPY
これ書くとバカにされそうやけどワイの地元ではころぶんぶんって呼ばれてる
ころころしてるぶんぶん(ハチ)やから
ころころしてるぶんぶん(ハチ)やから
70: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:46:13.45 ID:ypYs6MwprHAPPY
音だけはスズメバチ並
72: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:46:39.88 ID:RSbqKQ5/dHAPPY
ワイの地元ではクロンボバチって呼ばれてるわ
色んな呼び方があるんやな
色んな呼び方があるんやな
77: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:47:08.67 ID:CKC+uPgIaHAPPY
クマバチとクマンバチって違うんか?
87: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:48:31.79 ID:3jwCa0TbdHAPPY
>>77
クマバチが正式名称や
一部地方だとクマンバチはスズメバチの事になる
クマバチが正式名称や
一部地方だとクマンバチはスズメバチの事になる
108: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:50:49.76 ID:CKC+uPgIaHAPPY
>>87
はえ~1つ勉強になったわ
はえ~1つ勉強になったわ
84: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:47:58.63 ID:foEjViGtdHAPPY
クマンバチ「ぶーんw」
人間「かわいいなあ」
スズメバチ「ぶーんw」
人間「ヒエッ…巣を特定して全滅させたろw」
何故なのか
人間「かわいいなあ」
スズメバチ「ぶーんw」
人間「ヒエッ…巣を特定して全滅させたろw」
何故なのか
94: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:49:30.72 ID:mu5Q5AQz0HAPPY
>>84
危険か危険じゃないかの違い
危険か危険じゃないかの違い
85: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:47:59.91 ID:i84kacPuaHAPPY
クマンバチかわいいけど音デカくてこええんだよなあ
89: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:48:44.69 ID:I+Ep7G8B0HAPPY
スズメバチよりクマバチの方が爆撃機みたいな羽音するよな
91: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:49:04.70 ID:n7wHnhkOHHAPPY
こいつ羽音が凶悪過ぎるやろ
95: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:49:37.08 ID:i84kacPuaHAPPY
>>91
わかる
鈴虫みたいな音にしてほしいわ
わかる
鈴虫みたいな音にしてほしいわ
99: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:50:00.62 ID:eK5bzqeRaHAPPY
スズメバチって名前だけならクマバチよりかわいいのに
110: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:50:54.33 ID:0lSc9WRwdHAPPY
不意に飛んできてビビるのはスズメバチよりもクマバチ
112: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:51:15.96 ID:1OAa3HuGpHAPPY
クマンバチって巣あるんか?
117: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:51:58.40 ID:4Mrxxv/RaHAPPY
>>112
ウィキみたらあるらしいで
ウィキみたらあるらしいで
125: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:52:42.04 ID:1OAa3HuGpHAPPY
>>117
あの丸っこいのがいっぱい集まってるのか
相撲部屋みたいにぎゅうぎゅうになってそう
あの丸っこいのがいっぱい集まってるのか
相撲部屋みたいにぎゅうぎゅうになってそう
146: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:54:59.87 ID:c4xAEMUQ0HAPPY
>>125
ミツバチみたいな群生じゃなくて卵産むための小さい巣らしいで
ミツバチみたいな群生じゃなくて卵産むための小さい巣らしいで
152: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:56:18.88 ID:1OAa3HuGpHAPPY
>>146
ほーん
こいつハチミツ集めるっての以外ほとんどハチ要素ないんやな
ほーん
こいつハチミツ集めるっての以外ほとんどハチ要素ないんやな
145: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:54:56.36 ID:I+Ep7G8B0HAPPY
>>112
枯れ木とか竹の木に穴掘って巣作るぞ
虫の大工って言われるくらい凝った巣作るらしいわ
枯れ木とか竹の木に穴掘って巣作るぞ
虫の大工って言われるくらい凝った巣作るらしいわ
119: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:52:03.25 ID:h9LDXZo9dHAPPY
ガキの頃はこいつようみたが最近は全くみなくなった
158: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:57:14.52 ID:sAgS8L6K0HAPPY
あのモフモフはなんのためにあるんや
164: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:57:54.48 ID:OWmTYTx8dHAPPY
>>158
花粉まみれになるため
花粉まみれになるため
166: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 14:58:19.41 ID:dwWoARX70HAPPY
子供の頃の言い伝え
クマバチ・・・一発で死ぬ
スズメバチ・・・二発で死ぬ
クマバチ・・・一発で死ぬ
スズメバチ・・・二発で死ぬ
181: 風吹けば名無し 2019/11/20(水) 15:01:07.47 ID:J8S+u5lf0HAPPY
クリリンでも飛べたんや
おまえらが飛べない理由がない!!
おまえらが飛べない理由がない!!
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574228141/
コメントする