1: 2024/06/21(金) 12:43:47.67 ID:vr/UIMCJC
【独自】厚労省の「カスハラ対策」資料で偏見助長のおそれ 「高齢者などへの差別にあたる」抗議受け削除(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
- Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a264730e165fd5c3253872a0d5a56555390dfc1


4: 2024/06/21(金) 12:45:28.61 ID:iB6lvkth0
身をもって証明してくれる老害の鑑





2: 2024/06/21(金) 12:44:31.77 ID:vr/UIMCJC
厚労省に抗議した人
「厚生労働省は高齢者を差別しているのかなと、心苦しく、残念な気持ちになってしまった」

この男性は「『社会的地位の高かった人』や『シニア層』などと特定の人たちだけを名指しすることは誤解を招く」として、厚労省に抗議したといいます。

厚労省に抗議した人
「私が高齢者になって店に行ったとき、『高齢者が来た』 『この人はクレーマーなんじゃないか』『カスハラするんじゃないか』とか思われるようになったら嫌だなと思う」

名指しされた当事者たちは…

元取締役(70代)
「定年退職したからそういう傾向が見られるというのは、ちょっと納得がいかない。(カスハラは)嫌だなと思っているだけに、押しつけるようなことはしたくない」

元部長クラス(60代)
「これだけ見れば、『この人たちだけがこうなる』と勘違いしやすいと思う。(表現が)甘い。必ずしもこの人たちだけじゃない」

元中間管理職(80代)
「シニア層だと一方的に決めつけられると、私自身も嫌。定年退職したシニア層などに傾向が見られるとか、地位の高い人だとか、そういうことは関係ないと思う。どんな人でもそういうことは起きる」

3: 2024/06/21(金) 12:44:42.90 ID:o0n9fXpZM
真実を語る者が叩かれる

15: 2024/06/21(金) 12:48:17.33 ID:8+2clrfl0
>>3
真実というか統計上の結果を否定するのは草
だけじゃない、って当たり前じゃん…

6: 2024/06/21(金) 12:45:57.38 ID:WwP5UHu80

7: 2024/06/21(金) 12:46:24.64 ID:aKpZ9uF80
やっぱ地位の高かった老人ってゴミだな
定年退職してんのにまだ地位が高いと思ってる

8: 2024/06/21(金) 12:46:39.53 ID:4rJi/Esc0
実際多いやろ

10: 2024/06/21(金) 12:47:07.32 ID:6fV3SrLH0
コントか

12: 2024/06/21(金) 12:47:34.55 ID:HTgRi5Z8M
効いてて草

13: 2024/06/21(金) 12:47:54.21 ID:klc3GH+h0
社会的地位の低い僕たちは無罪ね

16: 2024/06/21(金) 12:48:35.20 ID:1Fn+8A0o0
クレームとか何で聞くんやろな
無視してガチャ切りしたらええやん

17: 2024/06/21(金) 12:49:00.51 ID:ELci9Xr10
ババアも同じくらい多いよ

18: 2024/06/21(金) 12:49:15.55 ID:4yu1fB0W0
メールならスルーできるが
ジジババ使う手紙や電話はヒューマンコストかかるからな

20: 2024/06/21(金) 12:50:03.99 ID:nvFTfsDK0
デカい通販番組コルセンでバイトしたことあるけど
メチャ金使ってる上位ランクの客の質の悪さ凄かったで
まあ通販バカバカ使う金持ちなんて変なのに決まってるけどさ

21: 2024/06/21(金) 12:50:38.86 ID:D7gP2z+U0
厚労省「ほらね」

23: 2024/06/21(金) 12:51:49.65 ID:vc79OPipd
事実指摘罪やん

32: 2024/06/21(金) 12:54:31.48 ID:olrdt9iW0
答え合わせ定期

34: 2024/06/21(金) 12:54:50.44 ID:eWKl/G0u0
多分厚労省はわざと撤回
TBSも面白がってさらに燃料をくべている

35: 2024/06/21(金) 12:54:55.74 ID:DVhiVTbO0
厚労省「にっこり」

41: 2024/06/21(金) 12:56:43.94 ID:DtFt+SZg0
今の若者~おっさん世代は静かすぎるよな
ホントどこ行っても声張り上げてブチギレてんのは老人で比率で言えば男7女3ぐらいの割合

44: 2024/06/21(金) 12:57:06.33 ID:mjUphYHXr
ジジババがカスなんじゃなくて
軽度の認知症で道理がわからなくなってたり
怒りをコントロールできなくなってるパターンもありそう

65: 2024/06/21(金) 13:04:06.70 ID:eWKl/G0u0
>>44
まあそうやろね
あとてめえが生きた時代は何でも思い通りになったが、今はそうではないのでその齟齬もあるやろな

45: 2024/06/21(金) 12:58:41.37 ID:n/et8u/j0
やってる側は自覚ないからな

46: 2024/06/21(金) 12:58:43.94 ID:p2OjdK0B0
社会的地位が高い人って基本ハラスメント野郎だよね

50: 2024/06/21(金) 12:59:03.10 ID:6fV3SrLH0
厚労省はカスハラ対策できてないみたいですね……

51: 2024/06/21(金) 12:59:03.46 ID:mfVwTOpv0
この程度のクレームをカスハラ扱いするのはカスハラ問題の矮小化に加担するようなもんやろ

52: 2024/06/21(金) 12:59:18.09 ID:xnVkoyQT0
即落ち2コマやめーや

55: 2024/06/21(金) 12:59:29.88 ID:SDhVKn0I0
印象で言ってるならそらアカンやろうけどさすがになんかのデータあるんちゃうの
それ突きつけて自戒させたほうええやろ

62: 2024/06/21(金) 13:03:15.00 ID:z9myzYFM0
統計データ出してやればいいじゃん

64: 2024/06/21(金) 13:03:53.30 ID:vXgECPlJ0
もしかしてエイズ患者はホモが多いって統計の話したら消される?

67: 2024/06/21(金) 13:04:21.90 ID:DtFt+SZg0
老人がキレやすい原因として認知に衰えが出始めると怒りやすくなるってのは確かではあるんだよな
うちの爺さんも温厚が服着て歩いてるみたいな人やったけど認知症なってからはやたら声荒げて怒るようになってたし

68: 2024/06/21(金) 13:04:59.94 ID:o6E3LTEHd
おっさんになると気が短くなる気がする

69: 2024/06/21(金) 13:05:37.93 ID:OOJZG1xH0
病院で職員相手に文句言って五月蝿いのがほぼジジイなのはある意味見事だと思う
早くしろとか子どものように駄々こねてることが多いってのも呆れる

71: 2024/06/21(金) 13:05:48.18 ID:mfVwTOpv0
正当なクレームという皮を被った暴論をしっかり切り分けしてハラスメントと定義しようというのがカスハラ問題の本質なのに、この件のクレームまでカスハラと言ってしまうのはカスハラ問題対処の後退に加担するようなもん

72: 2024/06/21(金) 13:06:01.26 ID:bttOh+/F0
若い奴らのがまともで真面目なやつ多いし、今の40以上が死ぬ頃には日本はまともになってるだろうな

75: 2024/06/21(金) 13:07:06.14 ID:LtOw7G//0
>>72
それは100%ない
今の若い奴らも歳取ったら老害になる
Z世代とか老害予備軍やろ

80: 2024/06/21(金) 13:08:42.33 ID:3XksCHAe0
世代は関係ないと思うけどな
単純に歳取ったら脳が衰えて頭おかしくなるんやろ

86: 2024/06/21(金) 13:09:57.90 ID:Hq1ZoLYb0
誹謗中傷しとるのも中高年が多いらしいな
どうなっとんねん

96: 2024/06/21(金) 13:11:24.64 ID:6U1lA8S8M
>>86
えっ…じゃあなんG民は…?😳

88: 2024/06/21(金) 13:10:43.89 ID:ONHkxcTR0
そりゃAIカスタマーサービスにとって代わられるわな
好きなだけAI相手にキレるがいいわ

90: 2024/06/21(金) 13:10:47.24 ID:vXgECPlJ0
自分の経験なんでただの感想って言われたらそれまでやが
少なくともスーパーの店員に大声で怒鳴り散らし長時間拘束するのはほぼ100%ジジババやったわ
んでジジババだったらジジイの方が多い

93: 2024/06/21(金) 13:11:06.54 ID:OOJZG1xH0
抗議して国を動かしたってのがこういうジジイの成功体験になって外でも同じことしちゃうんだよな

100: 2024/06/21(金) 13:12:00.85 ID:GHHbnwtJa
社会的地位の高い人、高かった人のほうが攻撃的なんやな
これはちょっと面白いデータだわ

114: 2024/06/21(金) 13:14:41.03 ID:Lrq5UFkGM
>>100
社会的地位が高い男は出世競争で他人を蹴落として生きてきてるからね

102: 2024/06/21(金) 13:12:05.47 ID:6fV3SrLH0
クレーマー気質の人はマジで無自覚だからな
会社の同僚に指摘してもまったく聞き入れなかったわ

108: 2024/06/21(金) 13:13:31.89 ID:a2J9kMuY0
この60.70の世代って
学校では当たり前のように連帯責任だのでパワハラ受けてきた世代やからな
虐待もパワハラも連鎖するからな
多様性の理解も教育も受けてる今の世代のほうが間違いなく良いと思うよ

119: 2024/06/21(金) 13:16:41.37 ID:RfHnLN0r0
カスハラ対策する気無いだろ
ポーズならやめて電話番でもしてろ

126: 2024/06/21(金) 13:19:09.29 ID:AXcpIGg10
年中イライラしてるお前ら高齢者なん?

130: 2024/06/21(金) 13:21:25.43 ID:ENMj/uJL0
ん?厚生労働省に電話とか出来るのか?

133: 2024/06/21(金) 13:22:22.42 ID:1LeXGLKN0
落語みたいやな

140: 2024/06/21(金) 13:24:18.09 ID:lTthsj9x0
女のクレーマーもなんぼでもおるけど単純な体力・現役時代の地位の高さ・
シンプルな文化的背景/時代背景とかでジジイのが圧倒的に多いやろな

141: 2024/06/21(金) 13:24:19.35 ID:15fa4udI0
単純に実績から分布を公表しただけやろ?

146: 2024/06/21(金) 13:28:42.64 ID:vCUBRnPU0
つまり毎日世の中に文句言うとるワイらは社会的地位が高いってこと?

154: 2024/06/21(金) 13:37:39.91 ID:HxFlwq6O0
実際クレーム入れるの老人ばっかやわ
若い人は本当に優しい

156: 2024/06/21(金) 13:40:12.90 ID:zFY+V3eo0
俺はクレーマーじゃない撤回しろ!というクレームやな

163: 2024/06/21(金) 13:49:48.66 ID:T8T/gfFF0
当たり前
クレームなんて暇人しか入れん

164: 2024/06/21(金) 13:50:15.51 ID:UZ2ANp4e0
事実と統計のデータで語るとか、ロジハラか?

165: 2024/06/21(金) 13:50:45.08 ID:D1D8dLK30
クレームなんて入れ得やからな
これに若い内気づいたらめっちゃ充実するで
世の中クレームなんてみっともないって思考を植え付けられて泣き寝入りしてる人だらけや
ワイは何かあったらすぐクレーム入れて対応が気に食わなかったら国民消費者センター絡めて徹底的にやるで

169: 2024/06/21(金) 13:55:52.65 ID:oHvwn16g0
スーパーのバイトやってたとき混んでるのに応援を呼ばないお前は何してるんだはやくしろよ言われたし、
チラシどこ?答えられなかったらおまえ日本人か?言われたし、
何階になるんだ?答えられなかったらやめちまえよお前言って来たのも全部爺さんだった

172: 2024/06/21(金) 13:57:45.55 ID:Hq1ZoLYb0
>>169
あーコンビニでバイトしてた時に道きかれたんだけどわからなくてわからないっすって言ったらバカなのか?お前はバカなのかって罵倒してきたジジイがいたの思い出した
ウザ絡みするよな奴ら

173: 2024/06/21(金) 13:59:32.39 ID:2nvExDSL0
私はクレーマーではないが老人が誤解されてはいけない(老人談)

184: 2024/06/21(金) 14:05:40.67 ID:oLDC+Yub0
実際ジジイの態度の悪さは異常

183: 2024/06/21(金) 14:04:21.42 ID:nqHoMJZM0
言うて俺も歳とったらこうなるかもしれんから笑い事じゃないな…

189: 2024/06/21(金) 14:08:22.68 ID:ia6Acstk0
若くてモンスターとして将来有望な奴もいるから困る

171: 2024/06/21(金) 13:57:16.50 ID:+/GleUEH0
クレーマージジイ無事偏見を無くすことに成功

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1718941427/