数年後葬儀中ワイ「あかん…焼香のやり方忘れてもうた…前の人と同じでええか…」
2: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:33:38.32 ID:8Cp778pP0
前の人ガッと掴んでバッ
21: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:36:44.78 ID:QZRJEClvd
>>2
信長おつ
信長おつ
154: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 14:00:27.40 ID:ADEudRwTd
>>2
さすがに二人続いたら三人目もやらなあかん雰囲気になるやん
さすがに二人続いたら三人目もやらなあかん雰囲気になるやん
4: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:34:22.59 ID:ukFD8O680
年2~3回ペースになったらさすがに覚えるんじゃね
5: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:34:48.76 ID:ch74dvJI0
説明あるやろ
宗派によって違うし
宗派によって違うし
6: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:34:57.75 ID:b3WgXdLvr
1回か3回ってなんの違い?
7: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:35:11.61 ID:SYBMzMO90
>>6
気持ち
気持ち
23: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:36:53.14 ID:KjpBqy5ma
>>6
気弾を一発で放つか三発に分けて放つかの違いや
気弾を一発で放つか三発に分けて放つかの違いや
97: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:49:41.96 ID:/jlMWfKrd
>>6
浄土真宗本願寺派は1回かつ頂かずに、つまんだ香をそのまま香炉に
真宗大谷派などは2回
それ以外は3回
浄土真宗本願寺派は1回かつ頂かずに、つまんだ香をそのまま香炉に
真宗大谷派などは2回
それ以外は3回
8: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:35:18.07 ID:05UKKys5x
信長が前の人やったら大変なことなるぞ
9: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:35:22.13 ID:YSsH4iHtM
焼香自体よりお辞儀で迷う
10: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:35:22.19 ID:y6WuoIZS0
ワイは遅れて行ったら誰もいなくてもじもじしてたら喪主の奥さんがやり方教えてくれたで
11: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:35:45.17 ID:iynyRATq0
多少違ってても誰も気にしないぞ
13: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:35:59.28 ID:FbRbNdhwM
中学のとき初めての葬式で戸惑ってたんだけど
友達のマッマがついてきてくれて隣で教えてくれたわ
思い出して感謝やな
友達のマッマがついてきてくれて隣で教えてくれたわ
思い出して感謝やな
60: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:43:59.73 ID:C3+06EL3p
>>13
中学で友達死んだんか…
中学で友達死んだんか…
72: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:45:53.37 ID:xfj2QXZuM
>>60
友達のパッパの通夜や
そんで教えてくれたのは別の友達のマッマやな
友達のパッパの通夜や
そんで教えてくれたのは別の友達のマッマやな
14: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:36:07.10 ID:Y/Npr0Mtd
坊さんから軽く説明あるだろ
15: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:36:08.65 ID:DwDcxRDKa
前の人もさらにその前の人を参考にしとるから安心せえ
17: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:36:19.47 ID:4nI4Dvq1a
前例が正しいという考えが間違い
19: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:36:34.09 ID:14whcBxF0
間違えて燃えてる方つまんで火傷したわ
20: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:36:35.58 ID:HonrV6nU0
お辞儀するタイミングが人によって違うと訳わからんよな
22: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:36:53.12 ID:uhbXQHKld
最初の人間違ったらみんな間違いそう
26: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:37:13.96 ID:HXHzYQsa0
ふつう位牌に抹香投げつけるよね
28: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:37:23.48 ID:ZNSy9LZ5M
とりあえず急ぎユーチューブでやり方みよ
34: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:38:12.60 ID:YD2voW/La
>>28
最近ガチでおるで
若いもんとか直前になってスマホで調べたりしてる
最近ガチでおるで
若いもんとか直前になってスマホで調べたりしてる
30: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:37:51.72 ID:E8XOwY5L0
参列者と遺族礼すりゃOK
31: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:37:54.83 ID:WPNfHHzi0
礼して手合わせて焼香して手合わせて礼して帰るだけやん
32: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:38:06.62 ID:T4Dd60H9p
前の人(焼香のやり方分からんわ…確か二礼二拍手一礼やった気がするな…)
33: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:38:09.52 ID:LROCMFLi0
喪主ワイ「あかん…」
35: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:38:38.80 ID:9JcRw0Vn0
まあちょっとくらい変でも咎める奴おらんからな
36: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:39:14.63 ID:dqSgiGL7d
どうせ見てる奴おらんし適当でええわ
37: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:39:43.15 ID:RM6iH430a
葬式って神妙な顔して長い時間座って遺族にお辞儀するだけで2万取られる怪しい宗教儀式だよな
47: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:41:59.04 ID:TApCykc0d
>>37
最近は家族葬じゃなくても香典献花辞退が増えとるから
交通費以外の金の心配は少なくなってきてる
最近は家族葬じゃなくても香典献花辞退が増えとるから
交通費以外の金の心配は少なくなってきてる
38: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:39:46.15 ID:E8XOwY5L0
20代前半の友達がお葬式出たことないみたいなんやけどそんなもんなんか?
20年生きてりゃ一回はどこぞの親類の葬式出るやろ
20年生きてりゃ一回はどこぞの親類の葬式出るやろ
43: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:40:47.65 ID:B7K/IFFv0
>>38
ジジババ長生きならありえるやろ、これからバタバタとくるで
ジジババ長生きならありえるやろ、これからバタバタとくるで
41: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:40:06.60 ID:3odwHohVF
顔見てあげて下さいとか言うのほんまやめてほしい
42: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:40:13.69 ID:ENmyE5wh0
葬儀なんて毎日しないんだから覚えるわけないやん
適当でええんじゃこんなもん
適当でええんじゃこんなもん
44: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:40:56.90 ID:sGpdHcpWa
死んだら言うほど葬儀なんてあげて欲しいか?
50: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:42:19.91 ID:9JcRw0Vn0
>>44
葬式は身内が死んだからここでキリ付けとくでっていう儀式やからな
死人のためにやるもんやない
葬式は身内が死んだからここでキリ付けとくでっていう儀式やからな
死人のためにやるもんやない
56: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:43:05.15 ID:sGpdHcpWa
>>50
身内もキリを付けたいか?
大変やし金かかるやん
身内もキリを付けたいか?
大変やし金かかるやん
64: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:44:41.31 ID:0iJ9CzSHa
>>56
世間体と惰性や
死んでからの一連の流れで「やらん」って言えるタイミングはなかなかない
世間体と惰性や
死んでからの一連の流れで「やらん」って言えるタイミングはなかなかない
65: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:44:52.66 ID:xfj2QXZuM
>>56
葬式やらなかったらそれはそれで後悔残るらしいぞ
死人がこれで良かったとは言ってくれないからな
自責の念に駆られておしまいや
葬式やらなかったらそれはそれで後悔残るらしいぞ
死人がこれで良かったとは言ってくれないからな
自責の念に駆られておしまいや
75: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:46:56.89 ID:N/p5Ao4oH
>>65
死人が何も言い残さなかったら後悔するかもしれんな
ワイのパッパマッマは直葬でええいってるしワイもそうしたいから円満や
死人が何も言い残さなかったら後悔するかもしれんな
ワイのパッパマッマは直葬でええいってるしワイもそうしたいから円満や
86: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:48:38.62 ID:A9bR7r/Cr
>>56
葬式やらんと各々好き勝手な時に来るけどそれでもええか?
葬式やらんと各々好き勝手な時に来るけどそれでもええか?
45: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:41:44.80 ID:2+Ocmc+Nd
冠婚葬祭ほんま無駄
48: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:42:03.56 ID:LYm3JPXT0
別に覚えんでええやろ そんないっぱい行くわけちゃうし
49: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:42:17.11 ID:TAurT810d
熱いところがっつり掴んだけど気合いで平然を装ったわ
57: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:43:13.22 ID:9K3zBW8Ja
親切なところは坊さんが一旦お経止めて教えてくれる
61: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:44:03.68 ID:9dj2aswua
ワイ神道、木の枝くるくるでワロタ
63: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:44:40.17 ID:A9bR7r/Cr
前の人「ご…うさまでした」
聞き取れんかったワイ「ごちそうさまでした」
聞き取れんかったワイ「ごちそうさまでした」
69: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:45:29.35 ID:2ahfeVlM0
A「おでこに近づけなあかんで」
B「おでこに近付けんでもええで」
B「おでこに近付けんでもええで」
73: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:46:41.27 ID:E8XOwY5L0
>>69
半分におい嗅ぐために顔に近づけてるわ
半分におい嗅ぐために顔に近づけてるわ
70: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:45:45.15 ID:Rwa3DWef0
ワイの地域は焼香しておしまいやなくて
その後居残りして坊主の説法聞いてかないかんからしんどい
その後居残りして坊主の説法聞いてかないかんからしんどい
77: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:47:15.96 ID:PSLnRNZPa
>>70
坊さんの説法って大体どこでもあるもんちゃうの
坊さんの説法って大体どこでもあるもんちゃうの
87: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:48:45.32 ID:xfj2QXZuM
>>70
ワイのとこも説法と坊さんが亡くなった人とのエピソード語るパートあったわ
結構覚えててくれてウルッと来たで
ワイのとこも説法と坊さんが亡くなった人とのエピソード語るパートあったわ
結構覚えててくれてウルッと来たで
74: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:46:42.74 ID:Gr+uZxw70
あんなん初めて見たら食ってると思うやん
76: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:47:13.79 ID:Nc5PL6hk0
あれ食べたらうまいんか?
78: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:47:39.69 ID:0MD0A0IOM
葬式スレ立つ度に書いてるけど
坊主の読経のテンションアガるタイミングで
笑いこらえるの辛い
坊主の読経のテンションアガるタイミングで
笑いこらえるの辛い
84: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:48:19.82 ID:9JcRw0Vn0
>>78
転調するよな
転調するよな
99: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:50:04.48 ID:0MD0A0IOM
>>84
うん
あと宗派によってはなんか小さいシンバル持ってくるじゃん
あれがあるともうあかんわ
完全に笑わせに来てる
うん
あと宗派によってはなんか小さいシンバル持ってくるじゃん
あれがあるともうあかんわ
完全に笑わせに来てる
80: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:48:00.23 ID:ZmxArZVJ0
信長も前の人を真似しただけ
88: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:48:52.07 ID:n/icIHQka
家族全員死んだからもう葬式をやらんでええのは気楽だわ
90: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:49:02.21 ID:Is7TnRxe0
そんな落語あったな
104: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:51:29.34 ID:9JcRw0Vn0
今めったに人死なんし結婚も少ないし冠婚葬祭を体で覚えるのは難しいな
106: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:51:47.05 ID:xl7VoXlbd
浄土真宗: おしいただかず、1回行う。
浄土宗: 回数の定めは特になし。
真言宗: おしいただき、3回行う。
曹洞宗: 2回行うが、1回目はおしいただき、2回目はおしいただかない
浄土宗: 回数の定めは特になし。
真言宗: おしいただき、3回行う。
曹洞宗: 2回行うが、1回目はおしいただき、2回目はおしいただかない
111: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:52:52.57 ID:ufg9qAEW0
>>106
浄土宗は一人であの粉使い切るくらいやってもええんか?
浄土宗は一人であの粉使い切るくらいやってもええんか?
118: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:54:17.86 ID:xl7VoXlbd
>>111
まぁしてもええやろけど
アイツ常識無いなってみんなに思われるやで(マジレス)
まぁしてもええやろけど
アイツ常識無いなってみんなに思われるやで(マジレス)
116: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:54:08.83 ID:NSKWpbmX0
>>106
おいしいいただきってなに?
おいしいいただきってなに?
122: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:54:56.77 ID:/jlMWfKrd
>>116
つまんだ香を額近くまで持ち上げて礼するやつ
つまんだ香を額近くまで持ち上げて礼するやつ
107: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:52:08.92 ID:bHVO6QC4d
なんやかんや行くと遺族の人らありがとう言いながら泣くからな
彼らのために行ってやらんと
彼らのために行ってやらんと
110: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:52:47.35 ID:JNpYuGOD0
自分ちはともかくよその家の宗派なんてそうそう知らんよな
117: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:54:12.97 ID:2aL0k7sqd
位牌に抹香を投げつけるんやで
135: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:57:21.77 ID:YMa2Zk9+0
ワイ「(前の人のやり方真似しよう)」
織田信長「喝!!」(お香を掴んで位牌に投げつける)
ワイ「喝!!」(お香を掴んで位牌に投げつける)
織田信長「喝!!」(お香を掴んで位牌に投げつける)
ワイ「喝!!」(お香を掴んで位牌に投げつける)
137: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 13:57:52.04 ID:9JcRw0Vn0
信長だらけやんけ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571977984/
コメント
コメント一覧 (1)
vulpppp
が
しました
コメントする