1: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:35:32.38 ID:LWJU113o0
no title


ぐうかわ

3: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:35:51.65 ID:LWJU113o0
こんなんもう普通のイッヌやんけ

8: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:36:36.16 ID:La8e17E/0
どこかで生き残ってて欲しい





5: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:36:16.56 ID:LWJU113o0
大きさも15キロ程度で小型犬よりちょい大きいかなくらいなんやっえ

9: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:36:56.14 ID:1CV6FZYca
芝犬やんけ!

11: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:37:07.75 ID:ho0MenAt0
これ子供やろ

12: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:37:18.43 ID:4j8ULr/Z0
なんか惜しい

13: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:37:24.01 ID:hPqLVEC80
かわヨ

14: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:37:33.42 ID:bY0ZoiRpd
よわそう

15: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:37:42.14 ID:2SSbURcg0
早朝におじいちゃん連れて散歩してそう

18: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:38:21.47 ID:v5PgYSH6r
ワイこれにそっくりの生き物を最近見たぞ

19: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:38:25.09 ID:LWJU113o0
ワイもニホンオオカミ飼いたかったわ

20: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:38:32.61 ID:a2H9RGsWp
そら絶滅するわ
こんなんワンパンやん

27: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:39:37.34 ID:nwXQGnhPd
>>20
絶滅させたんやぞ
アメリカ人の助言を元に狩りまくったんや

21: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:38:51.32 ID:c2xbSlyn0
まあ柴犬的何かだろうと思うわ

22: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:38:55.34 ID:TKAkGy66a
剥製師のさじ加減一つで容姿がコロコロ変わるから当てにはならんぞ

23: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:38:59.31 ID:9A/D7Z9o0
痩せ細っててかわいそう

24: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:39:10.33 ID:4T9ZZX3R0
山里に住んでる古老のそのまた親の話によると日本狼が鳴くと飼ってる犬は尻尾を巻いて怯えたらしいな

83: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:46:56.78 ID:v30dGVaUM
>>24
なんかロマンあるな

28: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:39:42.98 ID:2y4eNwEOM
だから滅びた

29: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:39:47.65 ID:LWJU113o0
ちなヨーロッパのオオカミさん

no title



こわい

47: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:42:40.93 ID:sG4wyd32d
>>29
人類の先祖に完全野生やったこいつを手懐けたやつがいるにという事実

54: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:43:36.39 ID:zWV0WRU7d
>>47
最初は子犬盗んで飼い慣らすらしい

59: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:44:17.31 ID:Iv/ghkE6d
>>47
餌持ってきた奴が群れのリーダー扱いされるガバガバ知能やぞ

189: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 18:01:02.97 ID:11GTaF2xa
>>47
言うて野生どうしでもカラスとオオカミがつるんだりするし
奇跡的にお互い敵対しても損やってことが理解できたケースもあったんちゃうかな

200: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 18:01:43.11 ID:qpcCeoFi0
>>189
共生関係は珍しいものではないね

33: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:40:37.80 ID:P1Nc2SUKa
オオカミーヌ

34: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:40:39.66 ID:Dg2L5Bv2a
ニホンオオカミって環境省の本来の基準からすれば目撃談が上がっている以上絶滅したとは断言できんのやで
それでも環境省は絶滅したって言い切ってるんやけど

41: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:41:37.17 ID:ImY51glLp
夜道で後ろついてくるぐらいしかしなかった狼やぞ

42: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:41:44.90 ID:qmMxawZN0
リード無しの野良犬やって駆除せんとヤバそう感あるししゃーない

44: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:42:03.78 ID:EKZ5dJ+YM
ニホンオオカミと九州ツキノワグマってホンマにもうおらんのか?
九州でクマとかロマンあるから見てみたいわ

45: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:42:06.39 ID:C00VbO1Op
これ剥製作るの下手すぎなんよな

51: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:43:06.05 ID:qpcCeoFi0
野生で群れをなしてたら充分すぎるくらい怖いやろ

52: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:43:15.34 ID:zoKOEFPn0
柴犬は最も狼に近い犬らしいからな
柴犬に似てて当然

57: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:44:05.23 ID:z9MBwh9o0
>>52
そういやシバが怒った時の顔ってまんま狼だよなぁ

75: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:45:53.51 ID:361ZNxOi0
>>52
うちの柴も先祖はオオカミなんか
めっちゃあまえたでとてもそうは見えんけど

55: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:43:58.38 ID:+oOzbboxp
なんとなくヌメっとしててガリガリでみすぼらしいな
no title

no title

60: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:44:41.44 ID:KWFsw1GXp
>>55
キツネやんけ

62: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:44:55.38 ID:LWJU113o0
>>55
野良犬と変わらん感じだったんやろなぁ

78: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:46:25.29 ID:tFOS+cl+0
>>55
こうやって見ても普通にかわいいな

63: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:45:00.16 ID:qpcCeoFi0
というか柴犬でも野生であちこち大量にウロウロしてたら怖えよ

73: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:45:41.49 ID:cj++SQGLM
野犬て日本におらんようになったしな
野犬の群れとかムチャクチャ怖いで
狼は基本群れるから脅威と見なされてもしゃーない

79: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:46:37.49 ID:Dg2L5Bv2a
ニホンオオカミはみたいな一般的な狼的ないイメージを持つやつ大型の種類とヤマイヌって呼ばれる小型の種類の二つの生き物がおったんちゃうって説があるんやで

81: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:46:45.46 ID:rDOPfG/pd
no title

87: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:47:19.73 ID:FUrcGkBE0
>>81
忠犬かな

91: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:47:36.46 ID:2SSbURcg0
>>81
実はこれクソ怒ってるから警察が手を出せないんだよね

121: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:52:40.88 ID:oKEUkCZod
>>91
そういや鼻筋寄ってんな、なんで威嚇してんのやろな

183: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 18:00:07.16 ID:TKVBS1NX0
>>81
地球温暖化に抗議しとるんやろ

95: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:48:19.85 ID:DyZaea6/0
絶滅させたせいでイノシシと鹿が大暴れしてる模様

98: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:48:59.50 ID:mhdwjulBp
>>95
食えるからええ

107: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:50:36.24 ID:qmMxawZN0
>>95
イノシシや鹿もやけど熊も駆除して欲しいわ
あんな害獣にやたら同情的なおるけどあんなん食えるんやし普通にジビエ枠やろ

96: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:48:44.40 ID:Wgp1cT5za
ワイの爺さんはニホンオオカミを飼ってたらしい

108: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:50:40.36 ID:Dg2L5Bv2a
明治政府が絶滅しかけで実際はなんの害もなかった狼に対して凶暴なイメージ持って駆除したら大金払うわってキャンペーン張ったから個体数が激減したんやで

112: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:51:27.04 ID:moyqRFC90
明治時代欧米人「オオカミは家畜の敵だから駆除するとええで」

明治時代日本人「はえ~駆除したろ」


その後の欧米人「しまったオオカミ減らしたらシカが増えすぎて農作物に被害出たわ」

その後の日本人「しまったオオカミ減らしたらシカが増えすぎて農作物に被害出たわ」

158: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:56:51.69 ID:BLJJx11Aa
>>112
ニホンオオカミが生きとったら、森の中に住むすばしっこいシカよりも狙うのが簡単な家畜の方が狙われるからしゃーない
そう上手くはいかないもんや

122: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:52:42.86 ID:lggNO3IM0
お馬鹿な奴等がオオカミ絶滅したからって代わりに外国のオオカミを日本で野生化させましょうって主張してたけど今も言い続けてるんやろか

131: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:53:47.72 ID:qmMxawZN0
>>122
野良犬ですら即保健所送りやし狂犬病のリスク的に狼のリリースとか怖すぎやろ

127: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:53:16.41 ID:iHeNXfQm0
君らガチ野犬を見たことないやろ
あいつらヒトに飼われた経験ないから頭ぶっ飛んどるで
見た目がおとなしくても完全に頭おかしいから近寄ったら死ぬ

135: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:54:09.29 ID:ATpimxzJd
>>127
ロシアやと一番怖いのはプーチンなんかよりも野犬って言われるほどの恐怖やからな

134: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:54:03.99 ID:m/P5p3ex0
日本固有種やとヒグマとスズメバチだけやけに強いのはなんでなん?

151: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:56:21.67 ID:gNOkPiBQd
>>134
ヒグマはもともとガタイがええから強い 基本的に島やとでかいやつは小型化して小さいやつは大型化するからハチもデカなったんやろ

164: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:57:39.64 ID:ATpimxzJd
>>134
ワカメは海外ではチート級やし鯉もトップクラスやぞ
ちなみに日本のウシガエルは海外のカエルをカエルツボカビ菌で絶滅させようとするバイオテロリストや

176: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:58:59.49 ID:ncF137Tq0
>>164
ウシガエルは外来種や

178: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:59:18.00 ID:Z26Jmibt0
>>164
カエルツボカビ菌は海外由来やん

137: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:54:42.94 ID:bqQ1k76Lp
野犬はやばいね
弱いものいじめ好きやしね

145: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:55:13.54 ID:LXfjAfQ00
こんなチビで薄汚い野良犬よりニホンカワウソが居なくなったのが悲しい
本来なら日本のその辺の河川でカワウソ見れてたんやで

161: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:57:15.68 ID:XeNnyNnwa
剥製師「うーんちょっと迫力ないなぁ、目つき悪くしたろ!」

no title

no title

166: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:57:43.83 ID:MxlPSqryd
>>161
ガンギマリーヌ

167: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:58:04.19 ID:p8OOp8Y6d
>>161
薬やってそう

175: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 17:58:44.97 ID:DEKTBVwd0
>>161
ジョーカーヌ

186: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 18:00:22.02 ID:35vtDZlr0
ベルクマンの法則やったっけ?
日本は気候温暖やから狼もこんな犬っぽいんやろうか

190: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 18:01:06.26 ID:GdGSIw1vp
カエルツボカビは昔はやって日本のカエルが耐性を少し持ってるだけやな

199: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 18:01:30.03 ID:LWJU113o0
もののけ姫みたいに昔の日本にはほんまに特異体のようなデカブツもおったんやろか

196: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 18:01:20.25 ID:/dqF7hGh0
絶滅しそうになったら保護するのって人間のエゴよな

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575448532/
★おすすめ記事★
【画像】福沢諭吉「あと一ヶ月でみなさんとはお別れです。」

【※ガチの闇】 山小屋を1日管理するだけの簡単なバイト。日給2万円。やってみた→結果・・・

【緊急】 今流行ってるコロナ、『こういう症状』が出るらしい