1: 2022/11/23(水) 18:10:45.521 ID:U7Q+8a0/0
いくら?
3: 2022/11/23(水) 18:11:15.916 ID:WHe0CNe3p
いいえ、いくらではありません
5: 2022/11/23(水) 18:11:19.475 ID:aqr87ajf0
小銭の振り分けも書け
6: 2022/11/23(水) 18:11:35.942 ID:6zcP7QxBd
あと60円…
9: 2022/11/23(水) 18:11:42.048 ID:lq8Ex7nV0
小銭全部機械に入れる派ぼく🥺
11: 2022/11/23(水) 18:11:51.721 ID:hcOWdtjWd
タラちゃんでーす
15: 2022/11/23(水) 18:12:24.207 ID:cwWLzKrF0
80か
16: 2022/11/23(水) 18:12:29.439 ID:t2PL1ZiG0
80
44: 2022/11/23(水) 18:18:12.642 ID:U7Q+8a0/0
>>15,16
お前らだけまとも
よかったなまともで
お前らだけまとも
よかったなまともで
94: 2022/11/23(水) 18:42:44.139 ID:PzwjAv4Fd
>>44
なんで100円玉しか持ってない前提なの?
なんで100円玉しか持ってない前提なの?
20: 2022/11/23(水) 18:12:50.555 ID:2dmaEfo6a
今の時代キャッシュレスなのでお釣りはありません
81: 2022/11/23(水) 18:34:45.116 ID:xqx+Cin9d
>>20
これいいね
これいいね
22: 2022/11/23(水) 18:13:12.757 ID:hzmr+x+a0
100円玉とは誰も言ってない
24: 2022/11/23(水) 18:13:18.529 ID:K5SgmLMRa
一円玉300枚持ってるからお釣りは0円
43: 2022/11/23(水) 18:17:26.143 ID:lq8Ex7nV0
>>24
1回の会計で小銭は30枚までです😠
1回の会計で小銭は30枚までです😠
45: 2022/11/23(水) 18:19:14.468 ID:SLs0EOnpM
>>43
20じゃなかったか
あと相手の同意があればこえても可
20じゃなかったか
あと相手の同意があればこえても可
25: 2022/11/23(水) 18:13:32.780 ID:59KBT7RW0
ペイペイっておつりあるの?👦
26: 2022/11/23(水) 18:13:33.306 ID:1Q6Tkbmr0
説明不足にして後出しすればひっかけ問題になると思ってんのかよ
28: 2022/11/23(水) 18:14:11.986 ID:U7Q+8a0/0
>>26
文章を読む力をつけた方がいいですよ
文章を読む力をつけた方がいいですよ
31: 2022/11/23(水) 18:14:49.876 ID:1Q6Tkbmr0
>>28
この問でおつりが30円の可能性は捨てきれるの?
この問でおつりが30円の可能性は捨てきれるの?
37: 2022/11/23(水) 18:15:21.460 ID:6zcP7QxBd
「180円!」って言える奴が一番好感度高いな
38: 2022/11/23(水) 18:15:25.414 ID:tN9cx9cUd
240円に決まってる
39: 2022/11/23(水) 18:15:37.068 ID:IKs7hZhl0
電子マネーだからおつり無いよ
49: 2022/11/23(水) 18:19:50.924 ID:AGGSV1hN0
一緒に買いに行けばいいんだろ?
ゴルゴを読んで学んでるわ
ゴルゴを読んで学んでるわ
58: 2022/11/23(水) 18:23:53.288 ID:KTohWvvq0
ぼく「小銭全部入れてお財布スッキリさせよ」
レジ「10円足りないよ」
これが一番腹立つ
レジ「10円足りないよ」
これが一番腹立つ
66: 2022/11/23(水) 18:27:20.632 ID:ut0JxzOT0
100円玉3枚とはどこにも書いてないんだよな
300円玉で買い物したかもしれない
300円玉で買い物したかもしれない
67: 2022/11/23(水) 18:27:20.642 ID:vKA1+N+Ia
おつりは0円
この問題はこの300円がどのような内訳なのかの引っ掛けの問題なんだが
なぜか引っ掛けを気づいたあとにも100円玉が3枚という
もうひとつの固定概念に捕らわれてしまう二重の引っ掛けになってる
これを心理学で二重影響心という
試されてると人が感じた人がその試されてる課題に気づきたときにブレーキがきかずにその閃きをとっさに言ってしまう現象
ピザを10回いったあと肘をさしてひざと言うとの同じ
閃きがうまれるとその瞬間人はとまらなくなる
この問題はこの300円がどのような内訳なのかの引っ掛けの問題なんだが
なぜか引っ掛けを気づいたあとにも100円玉が3枚という
もうひとつの固定概念に捕らわれてしまう二重の引っ掛けになってる
これを心理学で二重影響心という
試されてると人が感じた人がその試されてる課題に気づきたときにブレーキがきかずにその閃きをとっさに言ってしまう現象
ピザを10回いったあと肘をさしてひざと言うとの同じ
閃きがうまれるとその瞬間人はとまらなくなる
95: 2022/11/23(水) 18:44:46.088 ID:gl/MnZW2d
>>67
アホなのか
出題者が答えは80円と言っているではないか
アホなのか
出題者が答えは80円と言っているではないか
70: 2022/11/23(水) 18:28:48.299 ID:257g1qGc0
というかこれ心理テストだろ
71: 2022/11/23(水) 18:29:40.749 ID:bwtHNJP40
サイコパス診断かもしれない
77: 2022/11/23(水) 18:32:01.170 ID:yc39N+E60
正解は
一緒に買いに行って欲しいの…
一緒に買いに行って欲しいの…
82: 2022/11/23(水) 18:35:08.806 ID:unxsQ4xn0
>>77
これ
これ
79: 2022/11/23(水) 18:32:55.774 ID:up0Ileju0
あと180円あるな・・・ファミチキください
89: 2022/11/23(水) 18:39:54.825 ID:Q1PTQIMZ0
俺は意地で300円渡す
だからおつりは180円
だからおつりは180円
92: 2022/11/23(水) 18:41:02.568 ID:VWOu1BX/d
はい、おつり80万円ね!
96: 2022/11/23(水) 18:46:49.469 ID:O2x5WXFy0
俺「あっ袋下さい」+3円
99: 2022/11/23(水) 18:51:46.108 ID:6V9ypjMc0
>>1
税込120円ということは、
10%対象の商品なら税抜き109円
軽減税率8%の商品なら税抜き111円
個数は1個ということだが、ダイソーなどのような連続生産の工業製品ならこの微妙な価格の値付けはしない
そして単価が安いことを踏まえると、おそらくこの商品は食品だと推測できる
更に言うと、>>1では誰が300円を持っていて誰が商品を購入したのか主語がない
このことから考えられるパターンは二つ
①>>1の金で>>1のために商品を買った
②>>1の金で他人のために商品を買った
VIPPERは女が絡むと嬉々として報告する習性があるので、報告がない点を踏まえると②の場合の他人は男性
また文面や発言からして他人の風上に立てる人間ではなさそうなので買わされる側だが、そもそもスレ主に友達はいないことを想定すると、奢らされていると解釈するのが普通だが、300円あるのに120円で済むとは思えない。よって、ここでは①の可能性のみに着目する
次に、社会人が120円程度のものを買うためだけに店に出向くことはないので、スレ主は小腹の空いた貧困学生またはニートと想定できる
以上の結果から、
スレ主は、小腹を満たすため食料品を購入した金銭的な困窮を抱えている学生またはニートである、と推定することができる。
税込120円ということは、
10%対象の商品なら税抜き109円
軽減税率8%の商品なら税抜き111円
個数は1個ということだが、ダイソーなどのような連続生産の工業製品ならこの微妙な価格の値付けはしない
そして単価が安いことを踏まえると、おそらくこの商品は食品だと推測できる
更に言うと、>>1では誰が300円を持っていて誰が商品を購入したのか主語がない
このことから考えられるパターンは二つ
①>>1の金で>>1のために商品を買った
②>>1の金で他人のために商品を買った
VIPPERは女が絡むと嬉々として報告する習性があるので、報告がない点を踏まえると②の場合の他人は男性
また文面や発言からして他人の風上に立てる人間ではなさそうなので買わされる側だが、そもそもスレ主に友達はいないことを想定すると、奢らされていると解釈するのが普通だが、300円あるのに120円で済むとは思えない。よって、ここでは①の可能性のみに着目する
次に、社会人が120円程度のものを買うためだけに店に出向くことはないので、スレ主は小腹の空いた貧困学生またはニートと想定できる
以上の結果から、
スレ主は、小腹を満たすため食料品を購入した金銭的な困窮を抱えている学生またはニートである、と推定することができる。
103: 2022/11/23(水) 18:55:57.731 ID:NK5GczHU0
>>99
読んでないけど頭良さそう
読んでないけど頭良さそう
100: 2022/11/23(水) 18:52:56.832 ID:3+WBvum30
何円玉を持っていたかわからないのでおつりはわからない
101: 2022/11/23(水) 18:54:05.264 ID:wgYmKXscr
2、3分考えてようやく分かった
106: 2022/11/23(水) 19:06:36.857 ID:7earlLxZ0
つまり国語の問題だった!
108: 2022/11/23(水) 19:16:42.665 ID:o0FWlWuyM
元の問題は「100円玉を3枚持って店に行き120円分の買い物をしました、お釣りは何円でしょう?」じゃなかったか?
記憶違いならすまん
記憶違いならすまん
105: 2022/11/23(水) 19:01:09.061 ID:/JjNSn9lM
作者の気持ちを考えなきゃ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669194645/
コメント
コメント一覧 (4)
問題書いてる時点で150円や120円出す可能性とか考えないもんかね。
vulpppp
が
しました
50円玉を持ってれば30円が答えにもなる
vulpppp
が
しました
これを基準にまともかどうかを引き合いに出すのは、ただマウント取って優越とりたいだけだと思う
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
コメントする