1: 2024/04/19(金) 09:36:04.14 ID:jxHvFC1T0
悲しいなぁ…
3: 2024/04/19(金) 09:36:50.68 ID:7ER+8AMj0
日本メタバース代表は生成AIに夢中になったんや
6: 2024/04/19(金) 09:39:24.83 ID:ZdJwNPQz0
セカンドライフが盛大に失敗してんのにメタバースが成功すると思った奴世界に38人くらいしかおらんやろ
7: 2024/04/19(金) 09:40:19.83 ID:E/wlMdGB0
NFTが絡んできた時点で終わってた
4: 2024/04/19(金) 09:38:22.13 ID:sPBHq0NT0
PSHOMEを現代のグラで復活させてサービス増やすだけでいいのになぜやらない
5: 2024/04/19(金) 09:39:20.96 ID:w5MR1Pkn0
>>4
儲からない
儲からない
8: 2024/04/19(金) 09:40:26.62 ID:whHFZsH60
クオリティがそもそも足りてない
9: 2024/04/19(金) 09:40:31.56 ID:CGNnwnQq0
この手の奴は波があるから
ブレイクスルーが出てまた盛り上がるけど期待値には及ばずてのをあと数回は繰り返すよ
ブレイクスルーが出てまた盛り上がるけど期待値には及ばずてのをあと数回は繰り返すよ
10: 2024/04/19(金) 09:41:26.42 ID:7ER+8AMj0
どうぶつの森は大成功だろ
11: 2024/04/19(金) 09:41:43.60 ID:tUr1sm6Y0
ハードは十分にいいけど肝心のゲームソフトがつまらん
14: 2024/04/19(金) 09:41:53.80 ID:mbs0eXAH0
メタバースはネットに既得権益を求めるハイエナが群がっただけやったな
15: 2024/04/19(金) 09:41:57.96 ID:+7HrJ+x/0
ワイVR前からヘッドマウントディスプレイ使ってたから
重さと前が見えん煩わしさがネックになって絶対普及せんの解っとったんでようそう書いとったが
PSVR完売!VR元年!新しい娯楽!お前は解ってない!新技術について行けない老害!で当時はフルボッコやった
重さと前が見えん煩わしさがネックになって絶対普及せんの解っとったんでようそう書いとったが
PSVR完売!VR元年!新しい娯楽!お前は解ってない!新技術について行けない老害!で当時はフルボッコやった
16: 2024/04/19(金) 09:42:00.20 ID:E/wlMdGB0
集金できないが全てだな
17: 2024/04/19(金) 09:42:01.84 ID:RfCQsdY+0
でもVRにはAVがあるから
18: 2024/04/19(金) 09:42:05.71 ID:AsOl/uxfa
何回セカンドライフやるん?
19: 2024/04/19(金) 09:43:14.54 ID:E/wlMdGB0
電脳コイルの世界にはまだ憧れてる
20: 2024/04/19(金) 09:43:42.62 ID:Vfighxjo0
VRでガンダム操縦したいよう🥺
37: 2024/04/19(金) 09:56:12.70 ID:WOgEOEKD0
>>20
新宿のVRアトラクションであるから行ってきたら?予約でいっぱいだけど
新宿のVRアトラクションであるから行ってきたら?予約でいっぱいだけど
23: 2024/04/19(金) 09:46:27.67 ID:ZdJwNPQz0
ソードアート・オンラインとか空想物が先行し過ぎてて何出してもあぁこんなもんかでガッカリされる感じだな
25: 2024/04/19(金) 09:48:34.58 ID:F0KVGQt80
VRCHATはわりとワイの思ってたメタバースだったわ
26: 2024/04/19(金) 09:51:00.02 ID:8CjIS+RkM
なんかずっと男同士で盛り合ってるの見るな
28: 2024/04/19(金) 09:51:37.13 ID:vhV60pys0
だからずっと言ったんや現実から仮想世界に入るのではなく
仮想世界の方を現実に投影できるようにならないと流行らないって
逆に言えばボタンひとつで立体映像が映し出せるようになったら革命起こるわ
仮想世界の方を現実に投影できるようにならないと流行らないって
逆に言えばボタンひとつで立体映像が映し出せるようになったら革命起こるわ
45: 2024/04/19(金) 09:58:46.86 ID:7ER+8AMj0
>>28
脳に信号送れば擬似的になんとかなるやろ
脳に信号送れば擬似的になんとかなるやろ
30: 2024/04/19(金) 09:52:49.97 ID:x3glwnag0
単純にまだ時代と技術が追いついてないだけやと思うで
32: 2024/04/19(金) 09:54:17.12 ID:noZB5uBi0
まあ、ARのが使いやすいやろ
34: 2024/04/19(金) 09:55:31.71 ID:busvRmny0
PSVR2が完全に死産だったのは
Metaも想定してなかったやろな
Metaも想定してなかったやろな
35: 2024/04/19(金) 09:55:39.48 ID:nYEyzqlRa
3Dコンテンツは任天堂ソニーマイクロソフト全部失敗しとるからな
なにか全く新しいこと発明せんと無理や
なにか全く新しいこと発明せんと無理や
38: 2024/04/19(金) 09:56:37.04 ID:1A920OQCd
GTAくらいのグラフィックだったら良かった
42: 2024/04/19(金) 09:57:28.80 ID:tPDvWJSF0
種を植えてない田畑に水をあげてもなんにも出てこないよねって感じよね
83: 2024/04/19(金) 10:44:17.18 ID:jxHvFC1T0
>>42
誰も種を植えたがらない
誰も種を植えたがらない
43: 2024/04/19(金) 09:58:30.64 ID:XlgeJoPH0
アトラクションとしては面白いんだけどなAV含めて
44: 2024/04/19(金) 09:58:36.64 ID:Bb3rMQtq0
そら期待して出されたものがPS3のゲームみたいなクオリティだったら廃れるやろ
46: 2024/04/19(金) 09:58:59.31 ID:WOgEOEKD0
メタバースはともかくVRを家庭用でやろうってのが割と無理あるのよ、大掛かりな設備を使ったアトラクションにした方がいい
ゲーセンの筐体として設置すればゲーセン復活に繋がるのでは?
ゲーセンの筐体として設置すればゲーセン復活に繋がるのでは?
47: 2024/04/19(金) 10:01:50.71 ID:GqPRjSnC0
慣れたら感動より煩わしさが上回る
48: 2024/04/19(金) 10:02:59.97 ID:5sTVlRur0
VRってワープならええんやけどスティックで移動するタイプのは滅茶苦茶酔うし
ずっと装着してると痛いんよな
ずっと装着してると痛いんよな
49: 2024/04/19(金) 10:03:39.24 ID:OxuLfVpRH
いろいろ言われる割に億レベルのプロジェクトが次々動くのを見てるとやっぱ成功ルートなんやな
53: 2024/04/19(金) 10:04:54.60 ID:THivxVdH0
仮想空間に土地買ってたのこのスレ見て思い出した
54: 2024/04/19(金) 10:05:28.87 ID:3qTLq5cJ0
avはすぐ飽きるよ主観だから変わり映えしないし
56: 2024/04/19(金) 10:06:43.70 ID:wpeuVdgLa
VRは値段より機器が眼鏡ぐらいの手軽さがないと無理や
57: 2024/04/19(金) 10:07:47.07 ID:WAlYhogn0
VRはもうええからAR方面もうちょい頑張ってくれんか
62: 2024/04/19(金) 10:11:58.47 ID:2527jcgW0
実は密かにブームの兆しやで
Vチャとかロブロックス流行ったんでスマホでも入れる国産メタバース増えてきとるんや
そろそろ戦国時代突入するでこれ
結局普及を考えるならVR云々よりもまずスマホで入れるかどうかやな
Vチャとかロブロックス流行ったんでスマホでも入れる国産メタバース増えてきとるんや
そろそろ戦国時代突入するでこれ
結局普及を考えるならVR云々よりもまずスマホで入れるかどうかやな
70: 2024/04/19(金) 10:29:26.90 ID:NfbEg5qY0
先走って社名変えて業績落としたマヌケ企業があるらしいな
73: 2024/04/19(金) 10:34:10.67 ID:m3XWkGSc0
メタバースって肝心なゲーム情報は大体スッカスカだよな
流行ってる感しかない
流行ってる感しかない
84: 2024/04/19(金) 10:46:48.71 ID:jxHvFC1T0
>>73
それはあるな
デバイスだけ進化して肝心のゲーム部分がお粗末
それはあるな
デバイスだけ進化して肝心のゲーム部分がお粗末
98: 2024/04/19(金) 10:59:20.60 ID:VHcR8wvr0
>>73
メタバースでゲームを「肝心」と思う時点でなんかズレとる
VRで「肝心なゲーム」って言うならかろうじてわかるけど
メタバースでゲームを「肝心」と思う時点でなんかズレとる
VRで「肝心なゲーム」って言うならかろうじてわかるけど
77: 2024/04/19(金) 10:38:15.61 ID:XxXMIsm10
VRはQuest2持ってたけど
右コントローラーが壊れて使い物にならなくなったわ
コントローラー単品買えばいいやと思ったら
片方だけで2万4千円とか狂った値段してて
買取も右コントローラーが使えないから不可になってマジで置き物になってもうた
右コントローラーが壊れて使い物にならなくなったわ
コントローラー単品買えばいいやと思ったら
片方だけで2万4千円とか狂った値段してて
買取も右コントローラーが使えないから不可になってマジで置き物になってもうた
78: 2024/04/19(金) 10:39:22.37 ID:KXrUb8UI0
NFTとはなんだったのか
96: 2024/04/19(金) 10:58:49.73 ID:VHcR8wvr0
>>78
それはガチのゴミがWeb3とか言って他のジャンルに擦り寄ってきただけなのでやめろ
それはガチのゴミがWeb3とか言って他のジャンルに擦り寄ってきただけなのでやめろ
79: 2024/04/19(金) 10:39:40.10 ID:mpMYsZuO0
そもそも始まってすらない
80: 2024/04/19(金) 10:41:07.48 ID:ge2Lsrkt0
廃れる以前に終わってたw
86: 2024/04/19(金) 10:47:39.46 ID:HuThLp0s0
AppleのVision Proもスゴいけど流行りそうではないからな
91: 2024/04/19(金) 10:51:18.64 ID:VAl0Zvn40
>>86
そもそもvision proはパンピー向けの商品じゃなくて開発者向けやからquest Proと同じ立ち位置やから流行りよりもない
そもそもvision proはパンピー向けの商品じゃなくて開発者向けやからquest Proと同じ立ち位置やから流行りよりもない
87: 2024/04/19(金) 10:48:22.48 ID:fVGsZmtN0
VRARは商品説明とかでは当たり前になったやろ
不動産とか家具とか
不動産とか家具とか
89: 2024/04/19(金) 10:49:01.97 ID:OxuLfVpRH
VRチャットはかなりおもろいぞ
進撃の壁の中の街歩き回ったり
進撃の壁の中の街歩き回ったり
94: 2024/04/19(金) 10:58:26.71 ID:VHcR8wvr0
どっちもほどほどに定着してブレイクはしてないって感じやろ
100: 2024/04/19(金) 11:01:35.59 ID:J5XKoobq0
5感で楽しめない時点で意味のない仮想空間だよ
103: 2024/04/19(金) 11:08:13.79 ID:CyW6Iz3g0
PSVRが思いのほかしょぼかったのも残念やったな
105: 2024/04/19(金) 11:08:39.79 ID:AtglBSy50
仮想じゃなくて現実世界とリンクし始めたら化けそう
108: 2024/04/19(金) 11:13:44.50 ID:I3KbqmpB0
弊社でもメタバースで社内PRを言ってたたわけがいたな
出た当時ならわかるが、1年前に言ってたから情弱もいいとこだと思ったわ
出た当時ならわかるが、1年前に言ってたから情弱もいいとこだと思ったわ
111: 2024/04/19(金) 11:17:17.98 ID:VHcR8wvr0
>>108
1年前はむしろ注目度でいうと最盛期やと思う
2022年頃はまだ「Facebookが名前変えたで!」って
感じでなんかすごそうだけどようわからんってムードが強かった
今言っていたら情弱ってのも少しはわかるが
1年前はむしろ注目度でいうと最盛期やと思う
2022年頃はまだ「Facebookが名前変えたで!」って
感じでなんかすごそうだけどようわからんってムードが強かった
今言っていたら情弱ってのも少しはわかるが
110: 2024/04/19(金) 11:16:00.87 ID:KXrUb8UI0
バーチャルボーイと本質的には変わらんからな
112: 2024/04/19(金) 11:17:34.63 ID:4Nayh6Yp0
ゆうてこれからやと思うけどなぁ
リモートとかに活用できそうやし
ただ技術面がまだまだやな
まだ現時点やとARのが使えるやろ
リモートとかに活用できそうやし
ただ技術面がまだまだやな
まだ現時点やとARのが使えるやろ
118: 2024/04/19(金) 11:24:21.34 ID:4SuyDkpG0
スマホ買ったらセットで付けるぐらいしないと普及しないよ
125: 2024/04/19(金) 11:31:11.83 ID:wzmdUgFG0
NFTはほんまなんで流行ると思ったのかわからん
126: 2024/04/19(金) 11:34:18.63 ID:VHcR8wvr0
>>125
「投機的なもんは一度流行らせてブーム初期に乗れば
実質があるかはともかく売り抜けて儲かるやん?」的な夢を
ばらまいた悪い奴がいただけやと思う
メタバースと絡めて流行らせようとした奴はほんま邪悪
「投機的なもんは一度流行らせてブーム初期に乗れば
実質があるかはともかく売り抜けて儲かるやん?」的な夢を
ばらまいた悪い奴がいただけやと思う
メタバースと絡めて流行らせようとした奴はほんま邪悪
130: 2024/04/19(金) 11:39:44.14 ID:nkCbYj050
メタバース化されたなんGに五感を伴ってダイヴしてえ
136: 2024/04/19(金) 11:48:02.46 ID:uY/c3gU70
>>130
カードゲーム店の臭いしそうだけど大丈夫か?
カードゲーム店の臭いしそうだけど大丈夫か?
131: 2024/04/19(金) 11:41:27.37 ID:le1enohX0
CGの技術上がりまくってこういうのしたらすごいことになるやろなと始めたけどすごくなかったって話や
133: 2024/04/19(金) 11:42:57.97 ID:GFm19QRcd
Appleのvision Proは赤字覚悟で10万円くらいで出すべきやったな
これならもうちょっと影響は大きかったはず
これならもうちょっと影響は大きかったはず
134: 2024/04/19(金) 11:45:45.90 ID:VHcR8wvr0
Vision Proは当面ユーザーからのデータ取りくらいの感覚なんじゃね?
本命が来るとしたら2とか3くらいからでは
本命が来るとしたら2とか3くらいからでは
140: 2024/04/19(金) 11:52:02.10 ID:uOlPKWfIH
ゲーム数が少ないから「ホラー無理」「日本語じゃないと無理」「酔うのは無理」みたいに無理なものが多いとマジでできるゲームが限られる
ワイはbeat saberとpistolwhip しかやってない
ワイはbeat saberとpistolwhip しかやってない
145: 2024/04/19(金) 12:18:00.71 ID:Nd+wLTtOd
VRよりARよ
ワクワクする
ワクワクする
161: 2024/04/19(金) 12:37:36.98 ID:4DcVN6m/0
頭が重い
酔う
Quest2の値上げ以降全体的に高い
これらをクリアしたらまたVRに戻るわ
酔う
Quest2の値上げ以降全体的に高い
これらをクリアしたらまたVRに戻るわ
137: 2024/04/19(金) 11:48:15.99 ID:qa1Xmj470
まだ機器がお高い
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1713486964/
コメントする