1: 2024/04/17(水) 10:36:56.80 ID:/wwjWLu2d
5: 2024/04/17(水) 10:38:00.62 ID:bfGDMO2F0
小学生かな?
6: 2024/04/17(水) 10:38:41.40 ID:1ZgS+Vtd0
北朝鮮以上のディストピア
7: 2024/04/17(水) 10:39:00.75 ID:LkdVU0mB0
すべきって誰の意見?
10: 2024/04/17(水) 10:39:38.93 ID:IVo49Kzea
AI使って作られた半導体使ったパソコンとか使ってる人はどうすんの?
12: 2024/04/17(水) 10:40:19.27 ID:ORr0/2o00
相互さんの相互さんって他人で草
13: 2024/04/17(水) 10:40:21.85 ID:71PgVluw0
反AIの過激派ってなんか存在が怪しいわ
14: 2024/04/17(水) 10:41:12.52 ID:eifyBl6I0
冤罪で殺されそう
15: 2024/04/17(水) 10:41:43.71 ID:rS9pTvzY0
Googleのサービス使ってる人どうするん🤔
16: 2024/04/17(水) 10:41:51.85 ID:HEgUfHQBd
18: 2024/04/17(水) 10:42:15.72 ID:V4UZREpN0
今は絵が主戦場やけど、これ他にも広がるんやろうなぁって
19: 2024/04/17(水) 10:44:02.83 ID:HEgUfHQBd
32: 2024/04/17(水) 10:47:46.44 ID:96NdaAtN0
>>19
科学ノ発展ニ犠牲ハ付キ物デース
科学ノ発展ニ犠牲ハ付キ物デース
21: 2024/04/17(水) 10:44:48.29 ID:2OvoFwH5r
これ何なんや?
23: 2024/04/17(水) 10:45:31.22 ID:H7MGrbRA0
ブチ切れてて草
生き辛そう
生き辛そう
26: 2024/04/17(水) 10:45:56.32 ID:eJu7JxeY0
幼稚過ぎる
29: 2024/04/17(水) 10:47:17.34 ID:Kw5gLUlX0
生きるの大変そう
30: 2024/04/17(水) 10:47:18.97 ID:HEgUfHQBd
33: 2024/04/17(水) 10:48:17.26 ID:LJJ6wmZi0
俺もクリエイターって呼ばれる仕事してて
最近のAI見てると多分20年後は今の自分の仕事ないなと思うけど
ヤダヤダ言ったところでこの流れが止まる訳じゃないから
もうAI使いこなす側に行くしかないよね
最近のAI見てると多分20年後は今の自分の仕事ないなと思うけど
ヤダヤダ言ったところでこの流れが止まる訳じゃないから
もうAI使いこなす側に行くしかないよね
34: 2024/04/17(水) 10:48:42.88 ID:Yt9xS0DZ0
私の相互さんの相互さん←意味わからなさ過ぎてすき
35: 2024/04/17(水) 10:49:07.29 ID:ubAh4tGY0
>>34
もはや他人で草
もはや他人で草
38: 2024/04/17(水) 10:49:59.89 ID:6QsK+0Uv0
子供の感想文みたい
感情と理屈が10対0のやつ
感情と理屈が10対0のやつ
40: 2024/04/17(水) 10:51:50.49 ID:IA0nAyky0
>>38
最初こそ著作権がどうのこうのって主張してたけど二次創作は?って突っ込まれて旗色悪くなるから感情論で主張するしかなくなってしまった悲しい生き物
最初こそ著作権がどうのこうのって主張してたけど二次創作は?って突っ込まれて旗色悪くなるから感情論で主張するしかなくなってしまった悲しい生き物
39: 2024/04/17(水) 10:51:15.59 ID:1DL3olsRd
そもそもAI如きで絶望するクリエイターってなんだよ
そんなのはクリエイターじゃなくてただのイナゴ
クリエイターと言う言葉こそ濫用するなよ
そんなのはクリエイターじゃなくてただのイナゴ
クリエイターと言う言葉こそ濫用するなよ
41: 2024/04/17(水) 10:52:06.03 ID:4t8fgRyK0
受付番号って書いてあるけどなんのことや?
42: 2024/04/17(水) 10:54:09.09 ID:tvKxmhnx0
>>41
パブコメの受付番号やで
これは1002番目に送られた奴ってことや
パブコメの受付番号やで
これは1002番目に送られた奴ってことや
45: 2024/04/17(水) 10:57:51.76 ID:eifyBl6I0
>>41
AI パブコメでググるんや
AI パブコメでググるんや
43: 2024/04/17(水) 10:54:44.78 ID:sOCP4S89d
なおこのレベルのがまだ20,000件くらいあるという事実
47: 2024/04/17(水) 10:58:25.43 ID:eJu7JxeY0
25000件のパブコメが送られて
一ヶ月に1000個ずつ公開されてるからな
震えて眠れ
一ヶ月に1000個ずつ公開されてるからな
震えて眠れ
49: 2024/04/17(水) 10:59:17.54 ID:ubAh4tGY0
50: 2024/04/17(水) 11:00:17.34 ID:tvKxmhnx0
>>49
きっつ…
きっつ…
52: 2024/04/17(水) 11:01:33.18 ID:gQXGlKCO0
これ見たら逆にAI規制しないほうが良いなってなるやろ
53: 2024/04/17(水) 11:02:21.70 ID:eifyBl6I0
こんなんでもいちいち読まなきゃいけない担当者可哀想やな
55: 2024/04/17(水) 11:03:05.94 ID:73NW5PHS0
技術の進歩でなくなる職なんていくらでもあるのに何で絵描きだけ保護してもらえると思うんや
57: 2024/04/17(水) 11:03:44.20 ID:JnWDGyJU0
なんていうか感情的になってるのが良くわかる文章だな
もう少し落ち着こう?
もう少し落ち着こう?
60: 2024/04/17(水) 11:05:56.99 ID:eifyBl6I0
>>57
AIに代筆して貰えばええのにな
AIに代筆して貰えばええのにな
62: 2024/04/17(水) 11:07:27.63 ID:sOCP4S89d
63: 2024/04/17(水) 11:08:15.37 ID:M+QwaxHvH
大量学習形式のAI絵が壮大なパクリなのは事実やろ
65: 2024/04/17(水) 11:08:47.50 ID:9ocNOzSqr
こいつらの絵も過去の誰かの絵に少しでも似てる要素あれば死刑にしてくれって自分達で言うんか?
69: 2024/04/17(水) 11:11:05.31 ID:bzDZjhZ40
>>65
“手描き”は別なんだが?
“手描き”は別なんだが?
67: 2024/04/17(水) 11:10:46.06 ID:u4BL4LVj0
こういう感情的なのはやめろって言われてたやろ
70: 2024/04/17(水) 11:11:20.62 ID:aj0a5PXB0
カメラが発明された時にピカソが何をしたのか少しを教養をつけて学んだ方がいい
71: 2024/04/17(水) 11:11:30.49 ID:MFbw6gwA0
人が他人の絵をパクって書いたらOKでAIならアカンのは何で?
75: 2024/04/17(水) 11:13:23.70 ID:rS9pTvzY0
>>71
精度の度合いらしいで、ワイからすると100%はアウトで20%や60%はええのかって話やけど
精度の度合いらしいで、ワイからすると100%はアウトで20%や60%はええのかって話やけど
78: 2024/04/17(水) 11:15:26.34 ID:XprjI+MS0
そもそも日本の反イラスト生成AI層ってAI絵そのものを規制&手書きのライバルにならないように無効化したいだけで
海外みたいにフェアユースの精神無さ過ぎて世界の規制論(排除じゃなくて大手に対しての対価要求)から取り残されてる感じはあるな
海外みたいにフェアユースの精神無さ過ぎて世界の規制論(排除じゃなくて大手に対しての対価要求)から取り残されてる感じはあるな
79: 2024/04/17(水) 11:15:31.62 ID:VRn3a5Mx0
お絵描きソフトの色調補正とか輪郭補正もAIやけどこれはAI使用罪に含まれないの?
82: 2024/04/17(水) 11:16:45.30 ID:eifyBl6I0
>>79
嫌な思いしてないのでセーフ
嫌な思いしてないのでセーフ
88: 2024/04/17(水) 11:19:26.09 ID:iVR3E5s80
社会勉強しろとは言わんけどビジネス作文くらいできるようにしろよ
小学生の作文の方がまだマシやぞ
小学生の作文の方がまだマシやぞ
91: 2024/04/17(水) 11:21:10.51 ID:mDLkm4bc0
>>88
パブコメがどういうものか知らんから5chやXに投稿するノリで書いとるだけやろ
パブコメがどういうものか知らんから5chやXに投稿するノリで書いとるだけやろ
100: 2024/04/17(水) 11:27:54.64 ID:7A4xuAozd
AIに負けない付加価値が生み出せないなら存在価値がないのではないかい?
102: 2024/04/17(水) 11:28:37.99 ID:s2pAV2NRa
107: 2024/04/17(水) 11:30:40.80 ID:7A4xuAozd
>>102
日本で規制しても著作権ガン無視の中国や諸外国にAI使われたら終わりでは?
日本で規制しても著作権ガン無視の中国や諸外国にAI使われたら終わりでは?
105: 2024/04/17(水) 11:30:13.30 ID:XprjI+MS0
このパブコメに関する議論の方向性も
学習は合法のままで人がやったらあかん事はAIもアカンでくらいの当たり前の話に落ち着きそうやからな
AI表記の罰則付き義務化とか、データセットの中身開示とかAI競争阻害し過ぎて通るわけないし
学習は合法のままで人がやったらあかん事はAIもアカンでくらいの当たり前の話に落ち着きそうやからな
AI表記の罰則付き義務化とか、データセットの中身開示とかAI競争阻害し過ぎて通るわけないし
127: 2024/04/17(水) 11:39:40.81 ID:ZXFXRObK0
つうかAI絵ってもう普通に受け入れられてね?
加筆ありとはいえ万いいね行くやつとか結構あるで
加筆ありとはいえ万いいね行くやつとか結構あるで
136: 2024/04/17(水) 11:44:15.00 ID:XprjI+MS0
>>127
正直オタク層でも大半は出来が良ければどっちでもええわくらいが大勢を占めてるやろうからな
正直オタク層でも大半は出来が良ければどっちでもええわくらいが大勢を占めてるやろうからな
133: 2024/04/17(水) 11:42:45.83 ID:l1gyFBW20
AI問題にしすぎると今度は二次創作はどうなんだって話にならないか
134: 2024/04/17(水) 11:43:10.27 ID:kbt2w1+z0
クリエイターでもなんでもないからAIとクリエイターの需要がどうこうみたいな話は知らんけど
AI技術自体はワイは普通に怖いわ怖くない? 映画の見過ぎか?
AI技術自体はワイは普通に怖いわ怖くない? 映画の見過ぎか?
150: 2024/04/17(水) 11:54:01.35 ID:ZeVdiHm80
ワナビほど騒いでるイメージ
こいつらこそ取り入れればいいのに
こいつらこそ取り入れればいいのに
157: 2024/04/17(水) 11:55:54.10 ID:XprjI+MS0
>>150
ワナビ層でもイラストのマネタイズ路線が進んでちょっとした絵で小銭稼げるようなネット社会になっちゃったから
新しいツールでプレイヤーが増える方がリスクだって判断したんやろなと
ワナビ層でもイラストのマネタイズ路線が進んでちょっとした絵で小銭稼げるようなネット社会になっちゃったから
新しいツールでプレイヤーが増える方がリスクだって判断したんやろなと
151: 2024/04/17(水) 11:54:29.22 ID:L6G5woO60
パブコメってこんなにガイジが書き込むもんなんか…
154: 2024/04/17(水) 11:55:13.33 ID:TWSjuShT0
まぁ自分が努力し続けてきた結果それが無意味になるならこういう気持ちになるのもわからんでもない
でもしゃーないけどこれからはそういう世の中になっていくわ
でもしゃーないけどこれからはそういう世の中になっていくわ
156: 2024/04/17(水) 11:55:49.85 ID:g4cyVocP0
別に反AIでも意見としてそれは全然いいんだけど
「ちゃんとやれよ」と思うわ
「ちゃんとやれよ」と思うわ
158: 2024/04/17(水) 11:57:21.33 ID:EbxaPeCg0
二次創作は基本アウト
ただ親告罪なので一次創作者のお目溢しで生き延びてるだけ
しかもお目溢しといっても許容してるとは限らず泣き寝入りしてる場合も少なくない
ただ親告罪なので一次創作者のお目溢しで生き延びてるだけ
しかもお目溢しといっても許容してるとは限らず泣き寝入りしてる場合も少なくない
159: 2024/04/17(水) 11:57:38.41 ID:i/t+e2zm0
AIごときに仕事奪われるハンコ絵なのが悪い
174: 2024/04/17(水) 12:05:26.40 ID:gKq10umk0
日本語がやばい
178: 2024/04/17(水) 12:06:55.20 ID:N96Ocq3N0
懲役100年の小学生感よ
192: 2024/04/17(水) 12:15:21.86 ID:K8IXlpY6D
まず誰にでも伝わる言葉で書いてくれや
相互さんとかわけわからん
相互さんとかわけわからん
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1713317816/
コメントする