1: 2024/03/28(木) 05:45:51.86 ID:uEBnWd0T0
3: 2024/03/28(木) 05:47:56.81 ID:RpiFw2Js0
※少年誌です
4: 2024/03/28(木) 05:48:40.28 ID:qhvS1yOB0
これ今のジャンプに載せるべき
6: 2024/03/28(木) 05:50:59.05 ID:usgFZyEPa
このターチャンですら最期はバトル物に方向転換したからな
当時のジャンプのバトル至上主義は極まっていた
当時のジャンプのバトル至上主義は極まっていた
169: 2024/03/28(木) 08:45:04.28 ID:Do0ufBCw0
>>6
かめはめ波みたいなの出す奴居たな
かめはめ波みたいなの出す奴居たな
191: 2024/03/28(木) 09:02:01.31 ID:hEht2ruO0
>>6
商業誌なんだから売れる工夫するのは当然だよね
文化財みたいに勘違いしとるやつおるが
商業誌なんだから売れる工夫するのは当然だよね
文化財みたいに勘違いしとるやつおるが
205: 2024/03/28(木) 09:13:17.03 ID:venQf8oS0
>>6
第1トーナメントが予想以上に受けたから編集に言われて路線変更したんや
第1トーナメントが予想以上に受けたから編集に言われて路線変更したんや
8: 2024/03/28(木) 05:51:44.93 ID:qhvS1yOB0
ターちゃんのパンチかわす動き好き
15: 2024/03/28(木) 05:57:57.75 ID:5hEYgR6E0
>>8
半身でずらすやつか
半身でずらすやつか
11: 2024/03/28(木) 05:55:03.55 ID:AjHY6j3X0
尾田の師匠やろ
12: 2024/03/28(木) 05:55:31.59 ID:eKIQvjsQ0
これ少年の時意味分からんかったわ
95: 2024/03/28(木) 07:26:56.83 ID:KXmc8dwsd
>>12
親父は爆笑してたわ
親父は爆笑してたわ
240: 2024/03/28(木) 10:03:20.69 ID:pV2trcfF0
>>12
ワイも知らんまま読んでた
オカンはシェイプアップ乱もターちゃんも大好きやったけど流石に意味は教えんかったな
ワイも知らんまま読んでた
オカンはシェイプアップ乱もターちゃんも大好きやったけど流石に意味は教えんかったな
13: 2024/03/28(木) 05:55:37.41 ID:knG7fYcc0
アニメだったら下ネタがちょうど良くなってたな
14: 2024/03/28(木) 05:56:38.28 ID:ieKsF/x50
ジャンプといえばはだしのゲンですら若干バトル漫画要素あるよな
17: 2024/03/28(木) 06:00:55.10 ID:nno20cBo0
こういうのは比較的害がすくないわ
ボーボボボみたいなのは頭を狂わせる
ボーボボボみたいなのは頭を狂わせる
18: 2024/03/28(木) 06:00:57.10 ID:WA/tIW6k0
尾田さんのニカってターちゃん味あるよな
20: 2024/03/28(木) 06:03:40.72 ID:nno20cBo0
>>18
だってターちゃんのときアシスタントやってたし
だってターちゃんのときアシスタントやってたし
23: 2024/03/28(木) 06:07:38.69 ID:7WykZ3oZ0
45: 2024/03/28(木) 06:37:33.71 ID:HFg8btW/0
>>23
草
草
54: 2024/03/28(木) 06:46:57.45 ID:kZ0v55k80
>>23
パプワくんとかはこの手法を参考にしてんのかね
男塾もこうであってほしかった
パプワくんとかはこの手法を参考にしてんのかね
男塾もこうであってほしかった
206: 2024/03/28(木) 09:14:48.78 ID:venQf8oS0
>>23
緊迫感ある場面にギャグ挟む漫画家としてはナンバーワンやと思とるわ
緊迫感ある場面にギャグ挟む漫画家としてはナンバーワンやと思とるわ
27: 2024/03/28(木) 06:14:23.64 ID:gDVgn3kt0
家に漫画あって子供の頃読んだがワイも意味分からんかった
32: 2024/03/28(木) 06:25:19.04 ID:+65JSIjA0
ターちゃんと狂四郎は一緒の作者やったんか
狂四郎はカレーうめうめ見たかったけど初期の下品な下ネタ合わなくて一巻で読むのやめたわ
狂四郎はカレーうめうめ見たかったけど初期の下品な下ネタ合わなくて一巻で読むのやめたわ
50: 2024/03/28(木) 06:45:43.49 ID:57Il0NDq0
>>32
カレーのくだりはその章のクライマックスですごく効いてくる伏線だからもう一度読み直そうぜ
カレーのくだりはその章のクライマックスですごく効いてくる伏線だからもう一度読み直そうぜ
36: 2024/03/28(木) 06:27:24.46 ID:iPj788xg0
ターちゃんと唯一引き分けたことあるアナベベが金持ちなってハングリー精神失ったから
どんどん強くなっていくターちゃんに対しアナべべはむしろちょっと弱くなってるくらいっていう設定好きだった
なんか子供心にリアルに感じんよな
どんどん強くなっていくターちゃんに対しアナべべはむしろちょっと弱くなってるくらいっていう設定好きだった
なんか子供心にリアルに感じんよな
41: 2024/03/28(木) 06:30:52.79 ID:bYeXKAE10
ギャグ漫画と見せ掛けてグロいしシリアスばっかなのおかしい
47: 2024/03/28(木) 06:39:06.64 ID:yLpcfiQE0
ちゃんとギャグでシリアスに一息入れさせるのは天才やわ
狂四郎はギャグ無かったらしんどいもん
狂四郎はギャグ無かったらしんどいもん
59: 2024/03/28(木) 06:49:43.53 ID:y/wTi46td
初期のアフリカギャグ漫画路線好き
格闘漫画路線ふつう
格闘漫画路線ふつう
79: 2024/03/28(木) 07:20:16.11 ID:OEZGuBjS0
>>59
ジャンプ漫画で唯一と言っていいほど関節技が必殺技だった漫画やぞ
ジャンプ漫画で唯一と言っていいほど関節技が必殺技だった漫画やぞ
63: 2024/03/28(木) 06:55:38.88 ID:VcGj5IGs0
小林まこともそうやけどギャグ挟んでもテンポ落ちんのがええよな
昔の漫画家の構成力は異常
昔の漫画家の構成力は異常
71: 2024/03/28(木) 07:05:47.39 ID:2b1ygqh60
この漫画で包茎というものを知った
75: 2024/03/28(木) 07:16:42.70 ID:Lzw6BTOy0
アナベベが調子乗りすぎるのが昔嫌いやったわ
78: 2024/03/28(木) 07:19:09.61 ID:7R95Bgvr0
>>75
でもアナベベが仮面外してカシムの相手をした所はグッと来たわ
でもアナベベが仮面外してカシムの相手をした所はグッと来たわ
90: 2024/03/28(木) 07:25:21.24 ID:e+lqhKwsa
声優岸谷五朗すき
108: 2024/03/28(木) 07:38:49.95 ID:f1CpU/zy0
>>90
謎な人選だったけど
アニメの制作に岸谷の所属事業所アミューズが入ってたんだねアレ
謎な人選だったけど
アニメの制作に岸谷の所属事業所アミューズが入ってたんだねアレ
110: 2024/03/28(木) 07:40:54.55 ID:gMa0NmwX0
>>108
黒歴史なのかね
声は合ってて良かったわ
黒歴史なのかね
声は合ってて良かったわ
93: 2024/03/28(木) 07:26:37.61 ID:RWdbI1+v0
こういうのでいいんだよ
96: 2024/03/28(木) 07:27:11.40 ID:2KniUUuy0
あと6年で狂四郎の舞台になるのか
99: 2024/03/28(木) 07:29:52.29 ID:ZDaqHcM60
2030ももうすぐになりにけりか
112: 2024/03/28(木) 07:44:26.57 ID:AhCz9qWG0
113: 2024/03/28(木) 07:46:20.78 ID:mNJd1u9T0
>>112
よく見るとターちゃん描くたびにこんな髪型にしたのめっちゃ後悔してそうな書き込みしてる
よく見るとターちゃん描くたびにこんな髪型にしたのめっちゃ後悔してそうな書き込みしてる
146: 2024/03/28(木) 08:29:58.80 ID:gggCoXyo0
>>113
アニメでは全くやらなかったな
アニメでは全くやらなかったな
238: 2024/03/28(木) 10:01:53.83 ID:MJs65+7Pa
>>113
こういうの連載進むとだんだん省略されてきそうなもんやけど逆にすごい丁寧に描き込んどる
こういうの連載進むとだんだん省略されてきそうなもんやけど逆にすごい丁寧に描き込んどる
135: 2024/03/28(木) 08:09:44.42 ID:eow65hCLd
>>112
俺馬鹿だから良くわかんねーけどよっていうセリフ見るとこれが真っ先に思い出す
俺馬鹿だから良くわかんねーけどよっていうセリフ見るとこれが真っ先に思い出す
117: 2024/03/28(木) 07:50:31.79 ID:TDYiDQM7d
前作のターヘルアナトミ子は下品すぎてすぐに打ち切られてたな。
179: 2024/03/28(木) 08:50:04.57 ID:Q/T7hSMv0
ジャングルの王者(草原に住んでる)
214: 2024/03/28(木) 09:20:37.89 ID:venQf8oS0
狂四郎もそうやけど社会風刺を漫画に織り込むのも上手いよね
違和感なく作品にぶち込んできとる
違和感なく作品にぶち込んできとる
215: 2024/03/28(木) 09:21:01.96 ID:IWafCxdE0
狂四郎の時はもうギャグにキレなかったもんな
ギャグとシリアスが一番ハイレベルだったのがこの頃だと思う
作品としては狂四郎のほうが好きだけど
ギャグとシリアスが一番ハイレベルだったのがこの頃だと思う
作品としては狂四郎のほうが好きだけど
221: 2024/03/28(木) 09:26:52.44 ID:6T75moSf0
金玉袋で空飛んでたよな
222: 2024/03/28(木) 09:31:11.78 ID:/vqbj4LCM
日常編の方が面白い
241: 2024/03/28(木) 10:04:04.47 ID:WpaDd521d
親から読むの禁止にされてジャソプのターザンの記事を切られた思い出
他にも何か切られてた記憶
他にも何か切られてた記憶
246: 2024/03/28(木) 10:17:20.85 ID:zun9LUzz0
おだっちのシリアスな展開で急にギャグ挟むのと少年誌にそぐわない過度な尊厳破壊は師匠からちゃんと受け継いでんの草
248: 2024/03/28(木) 10:29:06.72 ID:n630enpB0
狂四郎2030はもっと評価されていいと思う反面
今じゃもっとマネタイズできないから有名になりえないよなという無常感も覚える
そしてネットのインプレ稼ぎに訓練のシーンばっか使われる悲しみ
今じゃもっとマネタイズできないから有名になりえないよなという無常感も覚える
そしてネットのインプレ稼ぎに訓練のシーンばっか使われる悲しみ
249: 2024/03/28(木) 10:32:03.33 ID:zD/wP8uK0
>>248
今の漫画アニメ業界は辛いわ
マネタイズの方法もキャラクターとビジュアル重視の物販が主やし
今の漫画アニメ業界は辛いわ
マネタイズの方法もキャラクターとビジュアル重視の物販が主やし
253: 2024/03/28(木) 10:43:13.03 ID:5G51Ud8j0
うんこともっこりのイメージやわこの人
184: 2024/03/28(木) 08:52:27.52 ID:7WfpcgZ6a
ターちゃんはアニメで見たか漫画で見たかでも印象結構違う
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1711572351/
コメント
コメント一覧 (1)
大型新人と言われていた江川達也のマジカルたるるーと被るから
路線変更させられたんだっけかな。
最終的には小学生の妄想オチで消えてったゴミみたいな奴の為に
vulpppp
が
しました
コメントする