1: 2024/03/19(火) 18:41:38.34 ID:xAegruJ60
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2403/11/news127.html

スタジオジブリのアニメーション作品「君たちはどう生きるか」が、米アカデミー賞の「長編アニメーション賞」を受賞した。「千と千尋の神隠し」以来、21年ぶりのオスカー獲得となる。

2: 2024/03/19(火) 18:42:06.30 ID:bd2UYYUB0
日本では酷評されてたのに‥







4: 2024/03/19(火) 18:43:07.29 ID:A5jG3zyB0
はえー ほな手のひら返すか

5: 2024/03/19(火) 18:43:14.95 ID:VIFywr9fM
もう21年前かよ

7: 2024/03/19(火) 18:43:16.59 ID:ggajNp2P0
何が良かったんや?
宮崎吾朗の監督作品よりも酷かった気がするで

8: 2024/03/19(火) 18:43:25.52 ID:bMJ9MRC40
日本ではただの大喜利素材だったのに・・

10: 2024/03/19(火) 18:44:38.85 ID:TPTFRxRQ0
パヤオ‥嘘だよな‥?

12: 2024/03/19(火) 18:45:14.31 ID:bP1O8Ht50
鬼滅みたいに全部説明してくれるアニメじゃないと理解できない

13: 2024/03/19(火) 18:45:17.49 ID:4swWihJs0
おー、ミスターパヤオぉ!
ブラボーブラボーー!!!

14: 2024/03/19(火) 18:45:40.50 ID:A5jG3zyB0
ドライブ・マイ・カーも日本ではそんな注目されてなかったな

45: 2024/03/19(火) 18:56:40.45 ID:KUaTsp/w0
>>14
映画マニアのための作品で一般人が見たら退屈だから見に行くときは心構えするようになんて公開前からネットで広く言われてたしな
実際見たら面白いかどうかは別にして難しい作品って訳でもなかったわ

15: 2024/03/19(火) 18:46:14.61 ID:7AyEFww0d
馬鹿が叩いてたな

16: 2024/03/19(火) 18:46:49.63 ID:P+q5hZxD0
完全にアート側に振り切ってるから
エンタメアニメの切り口でしか見れない奴が理解できずに酷評していたよな

32: 2024/03/19(火) 18:53:56.62 ID:m9GbXb010
>>16
アートって煙に巻く言葉でしかないと思ってる

193: 2024/03/19(火) 20:07:30.98 ID:a6eRQdRYd
>>16
申し訳ないけど視聴者は基本的にトトロを期待してるんよ

19: 2024/03/19(火) 18:47:15.46 ID:nSAI2F0D0
誰が何と言おうとどんな賞取ろうとつまらんもはつまらんわ

21: 2024/03/19(火) 18:48:42.19 ID:z3nqGwbm0
>>19
それで良いよ
おまえのセンスがないだけで終わる

187: 2024/03/19(火) 19:48:46.03 ID:n7fRJAWTM
>>21
よう権威主義

20: 2024/03/19(火) 18:48:04.01 ID:oflN5SmO0
鬼滅→400億
君生き→90億
ゴジラ→60億


これアメリカ人は笑うらしいな

24: 2024/03/19(火) 18:50:29.97 ID:C3IeJGCq0
米津のMVのコメ欄に英語いっぱいあったけど、アメリカで君生きみた人が
米津の歌も絶賛してる

25: 2024/03/19(火) 18:51:31.39 ID:3q+gXlCc0
日本人「いやぁぁぁぁ!!!タイトルが説教臭いのぉぉぉぉぉぉ!!ギャオオオン!!!!」←こいつらほんまどうしようもないわ

26: 2024/03/19(火) 18:52:01.31 ID:uIiHqZv10
難解なテーマもしっかりエンタメにしてたもののけや千と千尋は良かったのに、君生きはただただ面白くなかったわ

29: 2024/03/19(火) 18:52:51.34 ID:wqTip6jx0
>>26
まぁテレビ放送しても人気出ないしジブリランキングみたいなの集計取っても絶対5位までに入らんよな
人気と評価は別物や

52: 2024/03/19(火) 18:57:25.15 ID:BVhP4dzE0
>>26
テーマを考えている時点で終わってるよ
テーマなんていうものは読み解く側のツールのひとつでしかないのに
全て作品になんらかのテーマがあるという前提で観てたんじゃ
アート系の作品は絶対に理解できん

27: 2024/03/19(火) 18:52:06.46 ID:+NYYDLp+r
翻訳がめっちゃ優秀なだけやろ

28: 2024/03/19(火) 18:52:46.73 ID:d6fA2BvHr
あれが面白いとかアメリカ人頭おかしいんじゃね

30: 2024/03/19(火) 18:53:34.01 ID:bE29nWFV0
ジブリパークにオスカー像飾るらしいからまた客増えるわ

42: 2024/03/19(火) 18:56:02.17 ID:uIiHqZv10
>>30
オスカー像って注文したら何個も貰えるらしくて、鈴木がみんなに配るためにたくさん注文したって言ってて草やった

44: 2024/03/19(火) 18:56:33.13 ID:3Txec/cEr
>>42
転売しそう

53: 2024/03/19(火) 18:57:25.60 ID:kE5sCgrD0
>>44
ジブリ公式が転売してたら笑うわ

33: 2024/03/19(火) 18:53:58.63 ID:HkcsJMVe0
色眼鏡やないか?

39: 2024/03/19(火) 18:55:03.54 ID:+vvbR4GR0
アカデミー長編アニメ映画賞が出来たのは2001年からだし
それまで宮崎駿が見つからなかっただけっていうね
もっと後から生まれてたらもっと賞貰えてたわ

56: 2024/03/19(火) 18:58:47.86 ID:vDMrOi360
>>39
2001年以前のジブリ作品でアカデミー長編アニメーション作品賞取れた可能性あるのってもののけ姫くらいちゃうか

63: 2024/03/19(火) 19:00:07.52 ID:KUaTsp/w0
>>39
日本だってアニメが一般映画として価値が高まったのは火垂るの墓とトトロからだし
キネ旬みたいな権威ある映画雑誌はそれ以前は評価低かったわ
キネ旬の読者投票でアニメ入っててもキネ旬の批評家のベスト10に入ることはなかった

40: 2024/03/19(火) 18:55:16.99 ID:9e2LQ6XOd
マイゴジもジブリも戦争が背景になった作品だったからな
今の世界情勢を取り入れてたのも大きい
パラサイトも当時の格差社会をうまく切り取ってたから受賞したし

51: 2024/03/19(火) 18:57:25.12 ID:yhP6RhMsr
評価されてすごいって意見は見るけど面白いって意見全然見ないよな

55: 2024/03/19(火) 18:58:43.36 ID:2LZ8YBBvr
普通に海外でこの結果叩かれてますけどね
no title

64: 2024/03/19(火) 19:00:37.00 ID:vDMrOi360
>>55
スパイダーバース監督「どうせ負けるならGOATである宮崎駿に負けた方がいい」

監督は負けを認めたというのに声優如きがイキリすぎやろ

74: 2024/03/19(火) 19:02:42.54 ID:KUaTsp/w0
>>64
スパイダーバースの新作は2部作の第一部だからやっぱり評価低くなっちゃう気も分からんでもない

87: 2024/03/19(火) 19:07:02.73 ID:7rpqdNqG0
>>64
そもそもこれ偏向だからな

57: 2024/03/19(火) 18:58:56.43 ID:Xpj+JJP70
アメリカ人は良くも悪くも宮崎駿やジブリの関係者達に興味ないやろうからフラットに見れるんやろな

61: 2024/03/19(火) 19:00:03.48 ID:gd4GIUpAd
ジブリ作品は卓越した映像表現が評価されること多いから、今作はその点傑作でしょ

69: 2024/03/19(火) 19:01:56.38 ID:/4sejl/y0
>>61
今回はそれ言われてたな
CG極力抑えて手描きで描いた部分が評価されたって
一方でマイゴジはCGを駆使しながらも日本の特撮技術で制作費をハリウッドの10分の1に抑える快挙で受賞してるし誇らしいわ😤

65: 2024/03/19(火) 19:01:05.75 ID:1zYwp+0o0
ナウシカラピュタがピークで右肩下がりやん
周りの人食わせてやるために作ってるだけやろ?
1人でナウシカ原作の続き描いてもらった方が遥かにええよなぁ

73: 2024/03/19(火) 19:02:39.59 ID:/4sejl/y0
>>65
何が右肩なん?
ラピュタやナウシカってジブリの中で興行収入下の方やで?

75: 2024/03/19(火) 19:03:19.66 ID:Q57xmag+r
ゲド戦記とどっちが面白い?

76: 2024/03/19(火) 19:03:20.95 ID:t0zyWQin0
日本ではあまり話題聞かなかったが

80: 2024/03/19(火) 19:05:27.33 ID:TCiiLA4u0
Redditの外人の反応

「対抗馬のディズニー・ピクサーが駄作しかなく、スパイダーバースも続編物だから消去法でジブリになった」
「宮崎駿監督にとってこれが遺作になる可能性があったから作品としてではなく宮崎駿に向けたもの」

188: 2024/03/19(火) 19:50:09.78 ID:n7fRJAWTM
>>80
まぁこれ
明らかに作品単体での評価ではない

88: 2024/03/19(火) 19:07:22.99 ID:x8W6t39N0
そんな深読みするような映画だったんか?

94: 2024/03/19(火) 19:08:53.30 ID:/b61ywo/d
>>88
1回見ただけではよくわからん部分多い

90: 2024/03/19(火) 19:08:06.21 ID:vDMrOi360
アカデミー長編アニメ映画賞ノミネート日本作品
2001 千と千尋の神隠し(受賞)
2005 ハウルの動く城
2013 風立ちぬ
2014 かぐや姫の物語
2015 思い出のマーニー
2018 未来のミライ
2023 君たちはどう生きるか(受賞)

100: 2024/03/19(火) 19:10:18.71 ID:DrI0ToJSd
>>90
ワイが好きなマーニーは評価はされてたんだよな
これも日本では評価低くて悲しいわ
アリエッティで破壊された脳がマーニーの百合で回復したのに

155: 2024/03/19(火) 19:28:55.25 ID:ImTEnIYx0
>>100
マーニーはまだストーリーラインしっかりしとるしゲド戦記と君生きよりはよっぽどええわ

91: 2024/03/19(火) 19:08:17.32 ID:Bb8/l5oLa
冷静に考えても鬼滅が日本一売れた映画って考えたらそれもそれでおかしいけどな。つまらんとは言わんが、あれが日本一の器とは思えない

101: 2024/03/19(火) 19:10:21.22 ID:k7Sy3A3T0
>>91
黒澤明も小津もそんな稼いでないしな
稼いでるのが偉いのならそれこそダントツで鳥山明が凄いわ

103: 2024/03/19(火) 19:11:34.94 ID:Iztx9JpZd
>>91
君の名はの時に「売れた映画が良いとは限らない」とか「作ろうと思えば誰でも作れる」みたいに叩いてる評論家をクッソ馬鹿にしてたのに
鬼滅の時にはその評論家と同じことを言ってるなんG民がいるのは草

98: 2024/03/19(火) 19:09:52.19 ID:2UBoYZ/p0
邦題も少年とサギで良かったとは思う

102: 2024/03/19(火) 19:11:10.88 ID:nmjFKLpva
タイトル失敗しとるよな

千と千尋とかもののけ姫みたいな
キャッチャーな感じが欲しかった

114: 2024/03/19(火) 19:14:31.09 ID:vDMrOi360
>>102
もののけ姫→princess Momonoke
千と千尋の神隠し→spirited away(神隠し)
君たちはどう生きるか→the boy and the heron(少年と鷺)

118: 2024/03/19(火) 19:15:18.04 ID:af0uWSVXd
>>114
前の2つは邦題の方が良くて草

110: 2024/03/19(火) 19:13:28.13 ID:b3oE9HP30
君生きの受賞が気に入らないんじゃなくて宮崎駿ならもっと他に与える作品あるだろって気分

122: 2024/03/19(火) 19:16:26.88 ID:Rj1746OV0
映画評論家で宮崎・ゴジラ両方叩いちゃったヤツいると思うんだよな

130: 2024/03/19(火) 19:20:00.83 ID:vDMrOi360
宮崎駿以外でアカデミー長編アニメ映画賞にノミネートされた日本人監督は高畑勲(故人)、米林宏昌(ジブリ退職済)、細田守しかおらんから、駿死んだらジブリも日本アニメ映画も死ぬぞ

144: 2024/03/19(火) 19:24:30.65 ID:zpIQ90FQ0
>>130
新海作品って一度もノミネートされたことないんか?

152: 2024/03/19(火) 19:28:22.29 ID:vDMrOi360
>>144
ない
アニメ賞以外に天気の子が外国映画賞に日本代表で推薦されたことあるけどノミネートに残らんかった

135: 2024/03/19(火) 19:21:54.15 ID:u/Pcbvm4a
まあそもそもアカデミー賞って別に面白い映画を讃える賞じゃないし

137: 2024/03/19(火) 19:23:26.95 ID:p4xob/hh0
ワイ見てたけどパヤオ好きにはおもろいという評価やわ
パヤオ好きやないと微妙やと思うワイはすき家から楽してたけど

148: 2024/03/19(火) 19:26:41.81 ID:ImTEnIYx0
エンタメとして楽しめる映画ではないのは確か

175: 2024/03/19(火) 19:36:54.93 ID:CEORPgTk0
海外で評価されて掌くるーするいつものやつ定期

179: 2024/03/19(火) 19:39:51.47 ID:kYuyckj+0
ゴジマイは素直に称賛できるが君たちはどう生きるかはやっぱ評価できんな
権威がついたから評価できるのグレーゾーンを下回っている

181: 2024/03/19(火) 19:42:24.42 ID:Ef5CyoC40
外国人的王道展開になってるとかなんとか

191: 2024/03/19(火) 19:56:55.19 ID:qY5VsD750
金曜ロードショーでやってくれたら見るで

205: 2024/03/19(火) 20:25:36.49 ID:bDFceRg/0
ワイは初日に見て歴代最高評価点で評価してたけどワイの勝ち?

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1710841298/