1: 2022/09/11(日) 10:32:51.916 ID:GikEa7qKa
調べたら毎年めっちゃ落ちてる
2: 2022/09/11(日) 10:33:32.808 ID:qgQq58FrM
何件くらい?
11: 2022/09/11(日) 10:37:52.869 ID:NoubzB7JM
実を言うと車の事故よりか少ないんだっけ
3: 2022/09/11(日) 10:34:16.363 ID:3h7C04MAd
35: 2022/09/11(日) 10:57:51.883 ID:n9D7C5ABd
>>3
40件もあったのか
ニュースで全く見ないから落ちてるって意識もなかったわ
40件もあったのか
ニュースで全く見ないから落ちてるって意識もなかったわ
36: 2022/09/11(日) 10:59:24.515 ID:3h7C04MAd
>>35
航空事故も墜落とは限らないからな
日本の定義では誰も死ななくても機材にダメージ受けたり、乱気流で怪我人でても事故だし
航空事故も墜落とは限らないからな
日本の定義では誰も死ななくても機材にダメージ受けたり、乱気流で怪我人でても事故だし
38: 2022/09/11(日) 11:00:28.772 ID:qgQq58FrM
>>36
自動車だってバイクでコケたら一応事故になるからな
自動車だってバイクでコケたら一応事故になるからな
7: 2022/09/11(日) 10:35:28.573 ID:GikEa7qKa
2000年
便名: ケニア航空 431便
死者: 乗員乗客179人中169人が死亡。
便名: アラスカ航空 261便
死者: 乗員乗客88人全員が死亡。
便名: エア・フィリピン 541便
死者: 乗員乗客131人全員が死亡。
便名: エールフランス 4590便
死者: 乗員乗客109人全員と地上の4人が死亡。
便名: ガルフ・エア 072便
死者: 乗員乗客143人全員が死亡。
便名: シンガポール航空 006便
死者: 乗員乗客179人中83人が死亡。
便名: ケニア航空 431便
死者: 乗員乗客179人中169人が死亡。
便名: アラスカ航空 261便
死者: 乗員乗客88人全員が死亡。
便名: エア・フィリピン 541便
死者: 乗員乗客131人全員が死亡。
便名: エールフランス 4590便
死者: 乗員乗客109人全員と地上の4人が死亡。
便名: ガルフ・エア 072便
死者: 乗員乗客143人全員が死亡。
便名: シンガポール航空 006便
死者: 乗員乗客179人中83人が死亡。
8: 2022/09/11(日) 10:36:17.257 ID:qgQq58FrM
コロナまえだと世界で8件か
確率的には自動車のほうが死ぬってよく言われてるけどそりゃそうだわってなるよな
確率的には自動車のほうが死ぬってよく言われてるけどそりゃそうだわってなるよな
9: 2022/09/11(日) 10:37:21.007 ID:3h7C04MAd
>>8
あと一人でも死んだら死亡事故なので大部分が助かった事故はもっと多いはず
あと一人でも死んだら死亡事故なので大部分が助かった事故はもっと多いはず
12: 2022/09/11(日) 10:39:13.381 ID:kLWwNcLA0
>>9
大部分が助かった事故って一部でも死んだら死亡事故なんじゃないのか
大部分が助かった事故って一部でも死んだら死亡事故なんじゃないのか
13: 2022/09/11(日) 10:41:04.981 ID:3h7C04MAd
>>12
死亡事故ではあるけど思ってるほど全滅は多くないといいたかっただけ
死亡事故ではあるけど思ってるほど全滅は多くないといいたかっただけ
14: 2022/09/11(日) 10:41:34.794 ID:GikEa7qKa
2001年
便名: 1) スカンジナビア航空 686便、2) Air Evex (de) チャーター機
死者: 両機の乗員乗客114人全員と地上の4人が死亡。
便名: アメリカン航空 587便
死者: 乗員乗客260人全員と地上の5人が死亡。
便名: 1) スカンジナビア航空 686便、2) Air Evex (de) チャーター機
死者: 両機の乗員乗客114人全員と地上の4人が死亡。
便名: アメリカン航空 587便
死者: 乗員乗客260人全員と地上の5人が死亡。
15: 2022/09/11(日) 10:42:08.313 ID:NoubzB7JM
海に消えた香港の飛行機ってなかったっけ?
あれって最終的にどうなったの?
あれって最終的にどうなったの?
19: 2022/09/11(日) 10:43:55.321 ID:AioFcVhs0
>>15
遺留品らしきものがどこかに流れ着いたので墜落確定
遺留品らしきものがどこかに流れ着いたので墜落確定
16: 2022/09/11(日) 10:42:50.955 ID:GikEa7qKa
2002年
便名: TAME航空 120便
死者: 乗員乗客94人全員が死亡。
便名: 中国国際航空 129便
死者: 乗員乗客166人中128人が死亡。
便名: EAS航空(英語版) 4226便
死者: 乗員乗客77人中71人と地上の78人が死亡。
便名: チャイナエアライン 611便
死者: 乗員乗客225人全員が死亡。
便名: 1) バシキール航空 2937便、2) DHL 611便
死者: 両機の乗員乗客71人全員が死亡。
便名: TAME航空 120便
死者: 乗員乗客94人全員が死亡。
便名: 中国国際航空 129便
死者: 乗員乗客166人中128人が死亡。
便名: EAS航空(英語版) 4226便
死者: 乗員乗客77人中71人と地上の78人が死亡。
便名: チャイナエアライン 611便
死者: 乗員乗客225人全員が死亡。
便名: 1) バシキール航空 2937便、2) DHL 611便
死者: 両機の乗員乗客71人全員が死亡。
17: 2022/09/11(日) 10:43:27.674 ID:3h7C04MAd
2017年は死者ゼロだろ
18: 2022/09/11(日) 10:43:47.405 ID:GikEa7qKa
2003年
便名: トルコ航空 634便
死者: 乗員乗客80人中75人が死亡。
便名: アルジェリア航空 6289便
死者: 乗員乗客103人中102人が死亡。
便名: スーダン航空 139便
死者: 乗員乗客117人中116人が死亡。
便名: トルコ航空 634便
死者: 乗員乗客80人中75人が死亡。
便名: アルジェリア航空 6289便
死者: 乗員乗客103人中102人が死亡。
便名: スーダン航空 139便
死者: 乗員乗客117人中116人が死亡。
20: 2022/09/11(日) 10:44:26.948 ID:GikEa7qKa
2004年
便名: フラッシュ航空 604便
死者: 乗員乗客148人全員が死亡。
便名: 中国東方航空 5210便
死者: 乗員乗客53人全員と地上の2人が死亡。
便名: フラッシュ航空 604便
死者: 乗員乗客148人全員が死亡。
便名: 中国東方航空 5210便
死者: 乗員乗客53人全員と地上の2人が死亡。
21: 2022/09/11(日) 10:45:19.049 ID:3h7C04MAd
2019年に4680万フライトあって死亡事故はわずか8便
https://www.asiatravelnote.com/2020/04/07/iata_airline_safety_report_2019.php
https://www.asiatravelnote.com/2020/04/07/iata_airline_safety_report_2019.php
26: 2022/09/11(日) 10:47:58.369 ID:36aLxBKYM
>>21
まあ少ないっちゃ少ないが…
まあ少ないっちゃ少ないが…
29: 2022/09/11(日) 10:50:32.824 ID:qgQq58FrM
>>21
個別の死亡事故だけ見てると印象操作に騙されるってやつだな
実際の死亡事故は585万分の1程度の確率でしかない訳だな
個別の死亡事故だけ見てると印象操作に騙されるってやつだな
実際の死亡事故は585万分の1程度の確率でしかない訳だな
22: 2022/09/11(日) 10:45:24.239 ID:ArpcXkRo0
日本で毎日何十万台も走ってる車の事故は年間数十万件
世界で毎日何百万便も飛んでる飛行機の事故は年間数件
多すぎる?
世界で毎日何百万便も飛んでる飛行機の事故は年間数件
多すぎる?
24: 2022/09/11(日) 10:47:41.575 ID:Od5ohrTl0
>>22
日本で毎日何十万台も走ってる車の事故は年間数十万件←軽微な物損や、人身事故でも全治1週間程度のむち打ちで済むようなものも数多く含む
世界で毎日何百万便も飛んでる飛行機の事故は年間数件←発生したら九分九厘死んでしまうような墜落事故のみをカウント
もう少し考えようね😅
日本で毎日何十万台も走ってる車の事故は年間数十万件←軽微な物損や、人身事故でも全治1週間程度のむち打ちで済むようなものも数多く含む
世界で毎日何百万便も飛んでる飛行機の事故は年間数件←発生したら九分九厘死んでしまうような墜落事故のみをカウント
もう少し考えようね😅
28: 2022/09/11(日) 10:49:35.275 ID:3h7C04MAd
>>24
でも日本一国で交通事故の死者数は世界の航空事故での死者数を超えるんですが
でも日本一国で交通事故の死者数は世界の航空事故での死者数を超えるんですが
23: 2022/09/11(日) 10:45:56.068 ID:GikEa7qKa
2005年
便名: カーム航空 904便
死者: 乗員乗客104人全員が死亡。
便名: ヘリオス航空 522便
死者: 乗員乗客121人全員が死亡。
便名: ウエスト・カリビアン航空 708便
死者: 乗員乗客160人全員が死亡。
便名: TANS ペルー 204便
死者: 乗員乗客98人中40人が死亡。
便名: マンダラ航空 091便
死者: 乗員乗客117人中100人と地上の住民49人が死亡。
便名: ベルビュー航空 210便
死者: 乗員乗客117人全員が死亡。
便名: ソソリソ航空(英語版) 1145便
死者: 乗員乗客110人中108人が死亡。
便名: カーム航空 904便
死者: 乗員乗客104人全員が死亡。
便名: ヘリオス航空 522便
死者: 乗員乗客121人全員が死亡。
便名: ウエスト・カリビアン航空 708便
死者: 乗員乗客160人全員が死亡。
便名: TANS ペルー 204便
死者: 乗員乗客98人中40人が死亡。
便名: マンダラ航空 091便
死者: 乗員乗客117人中100人と地上の住民49人が死亡。
便名: ベルビュー航空 210便
死者: 乗員乗客117人全員が死亡。
便名: ソソリソ航空(英語版) 1145便
死者: 乗員乗客110人中108人が死亡。
25: 2022/09/11(日) 10:47:50.049 ID:8SRDueB9a
>>23
聞き馴染みの無い航空会社ばっかだな
聞き馴染みの無い航空会社ばっかだな
32: 2022/09/11(日) 10:54:03.200 ID:qgQq58FrM
ちなみに585万分の1は
生涯で天和10回以上出す確率より低いらしいな
生涯で天和10回以上出す確率より低いらしいな
40: 2022/09/11(日) 11:01:02.783 ID:dSDDkJTg0
なんでわざわざ車の事故と比較するか分からない
多過ぎるに対してイエスかノーかの二択の話だろ?受けての感性によって変わるで良いじゃない
多過ぎるに対してイエスかノーかの二択の話だろ?受けての感性によって変わるで良いじゃない
41: 2022/09/11(日) 11:02:17.382 ID:bndB34XR0
飛行機は乗ってる人ほぼ全員死亡やから件数は少なくても死んだ数は多いね
44: 2022/09/11(日) 11:03:57.668 ID:3h7C04MAd
>>41
だから死亡事故でも全員死亡のほうが少ないぞ
半分以上助かってるほうがおおい
だから死亡事故でも全員死亡のほうが少ないぞ
半分以上助かってるほうがおおい
51: 2022/09/11(日) 11:07:05.833 ID:t9SgUroJ0
>>44
死亡事故ならほとんどが全滅だろ
半数助かるような事故のほうが稀
死亡事故ならほとんどが全滅だろ
半数助かるような事故のほうが稀
50: 2022/09/11(日) 11:06:40.101 ID:GikEa7qKa
2009年
便名: エールフランス 447便
死者: 乗員乗客228人全員が死亡。
便名: イエメニア 626便
死者: 乗員乗客153人中152人が死亡。
便名: カスピアン航空 7908便
死者: 乗員乗客168人全員が死亡。
便名: エールフランス 447便
死者: 乗員乗客228人全員が死亡。
便名: イエメニア 626便
死者: 乗員乗客153人中152人が死亡。
便名: カスピアン航空 7908便
死者: 乗員乗客168人全員が死亡。
52: 2022/09/11(日) 11:07:19.527 ID:qgQq58FrM
>>50
イエメニアの助かった1人何者だよ
イエメニアの助かった1人何者だよ
53: 2022/09/11(日) 11:07:20.605 ID:3h7C04MAd
概ね旅客機の便数は増え続けてるのに事故の死者数は減り続けてる
54: 2022/09/11(日) 11:07:25.113 ID:3RhEc0KRM
多すぎると思う人はあまりいないから旅客機が普及してる
60: 2022/09/11(日) 11:11:59.206 ID:m/sBlAUt0
実際落ちるとなったら怖いだろうな
機長が謝って回るんかな
機長が謝って回るんかな
61: 2022/09/11(日) 11:12:55.669 ID:t9SgUroJ0
>>60
大抵そんな余裕ない
大抵そんな余裕ない
64: 2022/09/11(日) 11:16:07.616 ID:wMHTec870
国内って群馬のが最後だっけ?
68: 2022/09/11(日) 11:19:23.405 ID:PxG5soAxa
でも乗客の死亡数って車と比べたら全然死んでないんだよな
乗客辺りの死ぬ確率も桁違いに低い
何万回乗っても事故に遭うか遭わないかってレベル
けど事故を起こしたらほぼほぼ死ぬし逃げられない
乗客辺りの死ぬ確率も桁違いに低い
何万回乗っても事故に遭うか遭わないかってレベル
けど事故を起こしたらほぼほぼ死ぬし逃げられない
75: 2022/09/11(日) 12:19:45.532 ID:k4eLET7mx
今現在13,000~16,000機くらいの航空機が飛んでる
24時間365日、常にこのくらいの数が浮かんでる
年に、そのうち数機が落ちたところで
多いと言えるかどうかは疑問
24時間365日、常にこのくらいの数が浮かんでる
年に、そのうち数機が落ちたところで
多いと言えるかどうかは疑問
78: 2022/09/11(日) 13:28:04.341 ID:G7H8wD370
戦闘機みたいに乗客を機上空に跳ね上げる脱出機構つければいいんじゃね
7割はたすかるだろ
7割はたすかるだろ
76: 2022/09/11(日) 12:23:58.001 ID:GoDrHsWW0
そりゃ飛べば堕ちるし浮かべりゃ沈むし走ればぶつかる
そんなもんだ
そんなもんだ
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1662859971/
コメント
コメント一覧 (1)
ミュンヘンの悲劇とかバスや電車じゃあそこまでインパクト出ないだろ
vulpppp
がしました
コメントする