1: 2020/05/06(水) 03:35:12.73 ID:9XpfjbRI0
2: 2020/05/06(水) 03:35:35.13 ID:9XpfjbRI0
西東京に住みたい
3: 2020/05/06(水) 03:35:44.29 ID:Ciey4uPG0
地震って油断してる時にくるイメージやから今はこない気がする
24: 2020/05/06(水) 03:40:19.80 ID:tJUksXzp0
>>3
油断してて草
油断してて草
4: 2020/05/06(水) 03:35:50.80 ID:UaPbZC6gd
ここ2~3日気をつけろ
千葉東方沖
くるぞ
千葉東方沖
くるぞ
11: 2020/05/06(水) 03:37:19.65 ID:cj4hRQWW0
>>4
来ないぞ
来ないぞ
28: 2020/05/06(水) 03:41:13.69 ID:UIpTuZgY0
>>4
こいついつも気を付けろって言ってるな
こいついつも気を付けろって言ってるな
7: 2020/05/06(水) 03:36:39.26 ID:a8M067f7a
震源地あまりにもあり得ない場所
12: 2020/05/06(水) 03:37:31.49 ID:p9XqJJf10
津波無かったら大したことないよ
16: 2020/05/06(水) 03:38:25.38 ID:CvxI8u8O0
>>12
511南海トラフ ほーんで311の30倍ドーン!!
511南海トラフ ほーんで311の30倍ドーン!!
111: 2020/05/06(水) 03:56:23.49 ID:OIqNAeQ80
>>16
東京湾内の津波はないしたことないで
東京湾内の津波はないしたことないで
139: 2020/05/06(水) 04:00:00.46 ID:7O3jExGo0
>>111
東京湾外で津波起きても東京湾内にあまり入ってこないってだけや
低い土地多いから、湾内で起きたら普通に死ぬ
もっといえば東京湾は高潮の方が危険
東京湾外で津波起きても東京湾内にあまり入ってこないってだけや
低い土地多いから、湾内で起きたら普通に死ぬ
もっといえば東京湾は高潮の方が危険
17: 2020/05/06(水) 03:38:35.54 ID:stH41dN30
6強の範囲が広すぎるで
20: 2020/05/06(水) 03:39:01.80 ID:gGXHicoO0
何月かは知らんけど11日に来るで
22: 2020/05/06(水) 03:39:27.97 ID:+KG9RYsep
コロナで退路断ってからの首都直下のコンビネーションはえぐいて
23: 2020/05/06(水) 03:39:39.42 ID:OB5rR9cL0
30: 2020/05/06(水) 03:42:04.60 ID:KqR6hAdna
136: 2020/05/06(水) 03:59:39.71 ID:QyY6NtJN0
>>30
今こんな人いないからセーフ
今こんな人いないからセーフ
191: 2020/05/06(水) 04:08:07.23 ID:WTgoEqdSa
>>30
イルミナティカードとか言う陰謀論者御用達ワード
イルミナティカードとか言う陰謀論者御用達ワード
263: 2020/05/06(水) 04:18:49.34 ID:aVsaC28z0
>>30
イルミナティカード自体はただのイルミナティを茶化したカードゲームのはずだったのに陰謀論者御用達のカードになってるの草生える
イルミナティカード自体はただのイルミナティを茶化したカードゲームのはずだったのに陰謀論者御用達のカードになってるの草生える
27: 2020/05/06(水) 03:41:11.46 ID:Jh5Cw5yyH
糖質のみなさん落ち着きましょう
29: 2020/05/06(水) 03:41:42.75 ID:CvxI8u8O0
避難しなかったら→物資不足で死ぬ
避難したら→コロナで死ぬ
どっちがいいか迷う
避難したら→コロナで死ぬ
どっちがいいか迷う
31: 2020/05/06(水) 03:42:14.88 ID:VyeJbxmId
でも湾岸部以外は震度6弱未満ならノーダメだよなあ
火災が起きたら知らん
火災が起きたら知らん
39: 2020/05/06(水) 03:43:52.81 ID:FU20pkcC0
首都直下で北海道王国ができるのを期待している
46: 2020/05/06(水) 03:45:13.76 ID:nAiD4/USa
>>39
出来るならアイヌ共和国やね
出来るならアイヌ共和国やね
42: 2020/05/06(水) 03:44:35.50 ID:4wwbY+np0
今なら備蓄民多そうやし
直撃する関東はともかくその周辺はしばらく家にこもれるって人多そうやな
直撃する関東はともかくその周辺はしばらく家にこもれるって人多そうやな
66: 2020/05/06(水) 03:48:37.92 ID:gYROW+EEd
不安を煽るのはやめな
70: 2020/05/06(水) 03:49:42.56 ID:6M6nyC7sd
>>66
ふざけた物件売る奴と作る奴が悪いだけや
煽ってるんやないで現実や
ふざけた物件売る奴と作る奴が悪いだけや
煽ってるんやないで現実や
69: 2020/05/06(水) 03:49:14.96 ID:9XpfjbRI0
このまま寝たら寝てる間に大地震来る気がして眠れない
80: 2020/05/06(水) 03:51:12.19 ID:/ouE8IgS0
>>69
それ
それ
93: 2020/05/06(水) 03:53:00.38 ID:ZzKk25Gn0
今のところ緊急地震速報で「津波の心配はありません(冷静)」ばっかり聞くけど
3m級とか来るときはどんな言い方なんやろ
3m級とか来るときはどんな言い方なんやろ
98: 2020/05/06(水) 03:54:09.85 ID:/7LbWDrwa
>>93
そら津波の危険があります高台に避難してくださいやろ
そら津波の危険があります高台に避難してくださいやろ
101: 2020/05/06(水) 03:54:12.39 ID:6M6nyC7sd
>>93
震源の位置で判定してるから物理的に起こらない限りはそう言うとるだけやで
少しでも可能性があったら海岸から離れろって言うわ
震源の位置で判定してるから物理的に起こらない限りはそう言うとるだけやで
少しでも可能性があったら海岸から離れろって言うわ
96: 2020/05/06(水) 03:53:24.91 ID:XCJAouPs0
予言だのなんだので扇動したガイって何も起きんかったら何かしら罰則与えられんのか?
定期的にこういうの流されて周りが怯えるのほんと嫌やわ
定期的にこういうの流されて周りが怯えるのほんと嫌やわ
97: 2020/05/06(水) 03:54:06.20 ID:omVXE2/Wa
>>96
勝手に流されてるだけやぞ
なにを信じてるのか
勝手に流されてるだけやぞ
なにを信じてるのか
105: 2020/05/06(水) 03:55:12.76 ID:GLPqQ/ly0
起きるかも…
とか言い始めたらそんなんキリないやろ
とか言い始めたらそんなんキリないやろ
108: 2020/05/06(水) 03:55:33.30 ID:stH41dN30
今の建築基準法で建てられた家なら震度7でも簡単には倒壊はしない
津波はどうしようもないけど
津波はどうしようもないけど
114: 2020/05/06(水) 03:56:32.40 ID:6M6nyC7sd
>>108
耐震補強も住んでない糞物件がかなりあるんだよなあ
地下鉄とかどうなるか分かったもんじゃない
耐震補強も住んでない糞物件がかなりあるんだよなあ
地下鉄とかどうなるか分かったもんじゃない
109: 2020/05/06(水) 03:55:48.04 ID:esymzZ8U0
起きるわけないやん予測あったことあるか?つまりそういうことや
113: 2020/05/06(水) 03:56:30.98 ID:QIqV9cfk0
くるくる言ってるうちは来ない定期
117: 2020/05/06(水) 03:56:54.36 ID:Wb4Itqmh0
海溝型の東日本震度7の揺れを基準にしてたらえらい目にあうで
津波はまだ猶予あるけど家屋倒壊は待ってくれへんからな
津波はまだ猶予あるけど家屋倒壊は待ってくれへんからな
127: 2020/05/06(水) 03:58:39.48 ID:ZzKk25Gn0
>>117
実際日本で建物が倒壊するようなことってあるんか?
窓ガラス割れるとか瓦おちるくらいやろ
火災による焼失はあるかもしれんけど
実際日本で建物が倒壊するようなことってあるんか?
窓ガラス割れるとか瓦おちるくらいやろ
火災による焼失はあるかもしれんけど
133: 2020/05/06(水) 03:59:22.65 ID:d08rkFC90
>>127
阪神淡路の写真見てこい
阪神淡路の写真見てこい
155: 2020/05/06(水) 04:01:55.74 ID:ZzKk25Gn0
>>133
めっちゃ倒壊の圧死しとったわ
めっちゃ倒壊の圧死しとったわ
175: 2020/05/06(水) 04:05:35.26 ID:d08rkFC90
>>155
ワイのツレも親戚もそれで亡くなったんや
直下型舐めとったらあかんで
ワイのツレも親戚もそれで亡くなったんや
直下型舐めとったらあかんで
181: 2020/05/06(水) 04:06:25.34 ID:1a/at3PK0
>>175
木造?
木造?
185: 2020/05/06(水) 04:07:10.01 ID:d08rkFC90
>>181
普通に鉄筋のマンションよ
二階が一階になっとったわ
普通に鉄筋のマンションよ
二階が一階になっとったわ
188: 2020/05/06(水) 04:07:41.22 ID:1a/at3PK0
>>185
ええ…
鉄筋でそれやったら木造とか絶対アカンやんか
ええ…
鉄筋でそれやったら木造とか絶対アカンやんか
196: 2020/05/06(水) 04:08:50.92 ID:d08rkFC90
211: 2020/05/06(水) 04:11:16.61 ID:OIqNAeQ80
>>196
阪神淡路大震災のときは旧耐震の建物がたくさんあったからな
その当時でも新耐震で建てられた建物は影響少なかったで
今はもちろん新耐震で建てられた建物が多い
阪神淡路大震災のときは旧耐震の建物がたくさんあったからな
その当時でも新耐震で建てられた建物は影響少なかったで
今はもちろん新耐震で建てられた建物が多い
118: 2020/05/06(水) 03:57:03.19 ID:GLPqQ/ly0
備えるのは大切やけど不必要に不安煽るやつはどうにかならんのかね
149: 2020/05/06(水) 04:01:05.68 ID:DkjWOnnsa
>>129
あとこのスレみたいにカードがどうこう言う人らもな
散々煽っといて来なかってもしれっとしてるし
いつ地震が来ても大丈夫なように備えておこう
でええやん
あとこのスレみたいにカードがどうこう言う人らもな
散々煽っといて来なかってもしれっとしてるし
いつ地震が来ても大丈夫なように備えておこう
でええやん
122: 2020/05/06(水) 03:57:41.97 ID:OB5rR9cL0
一番いいのは何もないことだけど、そろそろコロナも地震も落ち着いてもらいたいところだと思う
132: 2020/05/06(水) 03:59:14.44 ID:QIqV9cfk0
結局9.11と3.11に重ねてるだけやん
5月11日である根拠が何もなくて草
5月11日である根拠が何もなくて草
346: 2020/05/06(水) 04:28:57.60 ID:Ke9sl70u0
>>132
阪神大震災は1.17やん
阪神大震災は1.17やん
374: 2020/05/06(水) 04:33:13.71 ID:9yuveDgM0
>>346
そしたら11月怯え続けなきゃアカンやん
そしたら11月怯え続けなきゃアカンやん
135: 2020/05/06(水) 03:59:30.19 ID:OB5rR9cL0
こういうの行き過ぎると人工地震まであるから信用したところでっていうのはある
146: 2020/05/06(水) 04:00:41.34 ID:XVJ/83Vs0
今回のコロナみたいに''備える''ことが大切なんや。
162: 2020/05/06(水) 04:03:23.45 ID:CvxI8u8O0
避難所がパンデミックでカオスやな
169: 2020/05/06(水) 04:04:13.08 ID:gKvawOE5p
いうて今はそんな死なないやろ
火事あんま起こらんやろし
火事あんま起こらんやろし
180: 2020/05/06(水) 04:06:15.81 ID:OIqNAeQ80
>>169
ハザードマップ見ると津波でも倒壊でもなく火災で1番やられそうな感じやん
特に下町は
ハザードマップ見ると津波でも倒壊でもなく火災で1番やられそうな感じやん
特に下町は
201: 2020/05/06(水) 04:09:41.96 ID:gKvawOE5p
>>180
まぁ当たり前やけど昔からある木造住宅が多いところはやばいな
でも今時すぐガス止まるやろしなんとかなるかね
まぁ当たり前やけど昔からある木造住宅が多いところはやばいな
でも今時すぐガス止まるやろしなんとかなるかね
174: 2020/05/06(水) 04:05:32.28 ID:TlHttdvu0
熊本が震度7連続で来ても壊滅しなかったんだからなんとかなるやろって希望持つしかないで
都心みたいに高層マンションたくさんあるところはわからん
都心みたいに高層マンションたくさんあるところはわからん
203: 2020/05/06(水) 04:10:08.25 ID:TZYmcq1V0
>>174
ほんこれ
怖いのは津波と人災
ほんこれ
怖いのは津波と人災
192: 2020/05/06(水) 04:08:09.22 ID:yScDFN+Xa
地殻プレートの力を吸いだして発電ってのを実用化できたらノーベル賞やな
197: 2020/05/06(水) 04:08:52.30 ID:1a/at3PK0
>>192
もうあるで
もうあるで
202: 2020/05/06(水) 04:09:51.86 ID:yScDFN+Xa
>>197
マ?
南海トラフとかの貯まりに貯まったエネルギーを吸いだせんの?
マ?
南海トラフとかの貯まりに貯まったエネルギーを吸いだせんの?
208: 2020/05/06(水) 04:10:51.10 ID:1a/at3PK0
>>202
エネルギーがデカすぎて焼け石に水なんやで
エネルギーがデカすぎて焼け石に水なんやで
194: 2020/05/06(水) 04:08:27.94 ID:fc7+/fNda
さすがに11揃いはオカルトすぎる
212: 2020/05/06(水) 04:11:33.49 ID:O9trdjgY0
自分の家が耐震ばっちりで安心しててもあかんのやで
周りの家が出来てなかったらそこから火事が起きて回ってくるで
酷いところやと1キロくらいは燃え広がるやろ
周りの家が出来てなかったらそこから火事が起きて回ってくるで
酷いところやと1キロくらいは燃え広がるやろ
214: 2020/05/06(水) 04:12:08.71 ID:d08rkFC90
>>212
阪神淡路の時はコレが多かったんや
阪神淡路の時はコレが多かったんや
221: 2020/05/06(水) 04:13:01.61 ID:RBcJ8AXH0
もうみんな宙に浮かせといたらええんちゃうか
223: 2020/05/06(水) 04:13:11.78 ID:Aq2kRXA8d
首都直下地震なんて津波抜きにしても経済破綻は避けられないやろ
226: 2020/05/06(水) 04:13:28.48 ID:7O3jExGo0
最近、鉄筋建築は木造と同じぐらい火事に弱いって知ったわ
234: 2020/05/06(水) 04:15:18.95 ID:uiIooMz/0
家具倒れないようにするヤツあるけど
実際フルパワーでシェイクされたらあんなん意味なさそうだよな
実際フルパワーでシェイクされたらあんなん意味なさそうだよな
246: 2020/05/06(水) 04:17:12.74 ID:d08rkFC90
>>234
ないよりマシなんやろけど震度7クラスには耐えられんやろな
ワイん家、タンスも食器棚も全部倒れたで
ないよりマシなんやろけど震度7クラスには耐えられんやろな
ワイん家、タンスも食器棚も全部倒れたで
252: 2020/05/06(水) 04:18:07.46 ID:uiIooMz/0
>>246
ま?
震度7経験者か?
ま?
震度7経験者か?
262: 2020/05/06(水) 04:18:45.31 ID:d08rkFC90
>>252
阪神淡路な
阪神淡路な
277: 2020/05/06(水) 04:21:02.19 ID:uiIooMz/0
>>262
日本で生きる上で大型の家具はもう不要やな
もしくは柱代わりになりうるくらいデカくてしっかりした家具じゃないと存在してるだけで危険
日本で生きる上で大型の家具はもう不要やな
もしくは柱代わりになりうるくらいデカくてしっかりした家具じゃないと存在してるだけで危険
292: 2020/05/06(水) 04:23:13.20 ID:d08rkFC90
>>277
ワイん家は自分の背より高い家具は全部買い替えたで
それだけで下敷きになる可能性格段に下がるからな
ワイん家は自分の背より高い家具は全部買い替えたで
それだけで下敷きになる可能性格段に下がるからな
318: 2020/05/06(水) 04:26:11.55 ID:uiIooMz/0
>>292
リフォームや大掃除の際も楽やしな
デカい家具でイキるのは古い価値観やなもう
リフォームや大掃除の際も楽やしな
デカい家具でイキるのは古い価値観やなもう
342: 2020/05/06(水) 04:28:35.62 ID:d08rkFC90
>>318
とりあえずドアの近くに大きい家具は置かんことよ
ワイのマッマ、タンスがドアに直撃してしばらく閉じ込められとったからな
とりあえずドアの近くに大きい家具は置かんことよ
ワイのマッマ、タンスがドアに直撃してしばらく閉じ込められとったからな
238: 2020/05/06(水) 04:16:03.95 ID:OIqNAeQ80
251: 2020/05/06(水) 04:17:43.56 ID:4wwbY+np0
>>238
沖縄とかの10人は一体どうやって死ぬのか気になるわ
沖縄とかの10人は一体どうやって死ぬのか気になるわ
267: 2020/05/06(水) 04:19:25.70 ID:OIqNAeQ80
>>251
積極的に海の様子見に言って10センチの津波に足を取られて死ぬ老人とかかね?
積極的に海の様子見に言って10センチの津波に足を取られて死ぬ老人とかかね?
272: 2020/05/06(水) 04:20:28.35 ID:9hYwYDS60
>>267
もしくはテレビで大惨事になってるのを見て
そこに息子や娘がいたりしたらショックで、というのもあるかもな・・・
もしくはテレビで大惨事になってるのを見て
そこに息子や娘がいたりしたらショックで、というのもあるかもな・・・
260: 2020/05/06(水) 04:18:36.16 ID:PPTDdsPf0
>>238
南海トラフって静岡が1番影響受けるんか愛知だと思ってた
南海トラフって静岡が1番影響受けるんか愛知だと思ってた
268: 2020/05/06(水) 04:19:46.33 ID:aVsaC28z0
>>260
そら震源浜松あたりやし
そら震源浜松あたりやし
271: 2020/05/06(水) 04:20:21.81 ID:/2lqXJKf0
>>238
大阪府の7700人ってどういう内訳なんやろ
大阪府の7700人ってどういう内訳なんやろ
274: 2020/05/06(水) 04:20:42.59 ID:aVsaC28z0
>>271
そら津波やろ
そら津波やろ
239: 2020/05/06(水) 04:16:17.05 ID:4DNYhyiMd
コロナも予測できんかったくせに予知が当たるわけない
243: 2020/05/06(水) 04:16:54.08 ID:Ny9qnrQ60
結局南海トラフと首都直下で数年前から言われとるけどもうないんか?
295: 2020/05/06(水) 04:23:41.49 ID:bB5Col0T0
ぶっちゃけ日本にいる限り逃げ場ないよな
どこ行ってもある程度地震のリスクがある
どこ行ってもある程度地震のリスクがある
301: 2020/05/06(水) 04:24:50.35 ID:OQjfHkjc0
>>295
北陸住んでた頃地震少なかったわ
関東は明らかに多い
北陸住んでた頃地震少なかったわ
関東は明らかに多い
299: 2020/05/06(水) 04:24:07.03 ID:19cjf3p1r
家が倒壊して死ぬってのは流石にこのご時世可能性低いよな
302: 2020/05/06(水) 04:24:50.77 ID:ng4kSUTP0
>>299
建てた住宅メーカーと地盤による
建てた住宅メーカーと地盤による
312: 2020/05/06(水) 04:25:28.69 ID:/jhZUVd80
>>299
倒壊せんわけやないけど可能性としてはひくいな
倒壊せんわけやないけど可能性としてはひくいな
313: 2020/05/06(水) 04:25:35.92 ID:d08rkFC90
>>299
可能性が低いってだけであり得る話よ
可能性が低いってだけであり得る話よ
326: 2020/05/06(水) 04:27:10.13 ID:OL8lf82G0
>>299
本震耐えたけど余震で倒壊して死んだ人いたような
本震耐えたけど余震で倒壊して死んだ人いたような
300: 2020/05/06(水) 04:24:07.97 ID:w6XiMqJHp
直下型なんてどこでも起こりうるし避けようがないやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588703712/l50
コメントする