1: 2024/03/07(木) 07:32:41.75 ID:7ilEloMP0
no title

no title







2: 2024/03/07(木) 07:34:13.58 ID:etHX/7iy0
パパ…

no title

3: 2024/03/07(木) 07:35:13.39 ID:tXG94s3z0
ヤフコメってこれに限らず文頭に〇〇(職業名)ですとか書いて
承認欲求満たそうとするやつ目茶苦茶おるよな

55: 2024/03/07(木) 07:55:24.02 ID:QEPC7p+Z0
>>3
会場にいました、見てました、買いました
とかね
どんなやつがgood押してんだろ

4: 2024/03/07(木) 07:35:21.57 ID:/9XdNACn0
加害者の父です。この度は息子が申し訳ありません

38: 2024/03/07(木) 07:48:24.15 ID:a6RwANq70
>>4
キラー仮面やな

8: 2024/03/07(木) 07:36:16.08 ID:q9lzOITM0
子供のやったことなんで許してよw

10: 2024/03/07(木) 07:36:26.99 ID:fGcbczEL0
主犯の親どんな人なんやろ

no title

65: 2024/03/07(木) 07:59:15.50 ID:2bDrqDn5d
>>10
電話はあったが謝罪なしって
何を話したのか

209: 2024/03/07(木) 09:42:26.30 ID:t2ala/TO0
>>10
ワイのイメージやがこの返さん奴が元凶で他の2人はこいつが金巻き上げてるの見て真似しただけちゃう
自分は悪くないと思ってる奴程素直に謝れるもんやで

11: 2024/03/07(木) 07:37:31.93 ID:DMstV+Ru0
学校は何も関係ないやろ
職場で従業員同士の詐欺あったら会社のせいになるんか?

13: 2024/03/07(木) 07:38:37.85 ID:c22XtOOh0
>>11
児童同士のトラブルで学校側介入しないのはガイジだろ
喧嘩やイジメもその理論なら関係ないで終わるぞ

156: 2024/03/07(木) 08:59:15.20 ID:rm/B8q1y0
>>11
なる定期

158: 2024/03/07(木) 09:01:32.72 ID:R8g8fmkjd
>>11
普通そんな刑事事件起こす奴は懲戒解雇になるが

14: 2024/03/07(木) 07:38:39.99 ID:DGW2u3OC0
返してない親はなんで返さへんのやろ
ちゃんとコイン自体は手に入れてるからなんも悪くないやん?て感じなんかな

39: 2024/03/07(木) 07:48:33.33 ID:3AvdQCEJM
>>14
子供のやった事だから刑事罰にもならないし騙される方が悪いから放置で良いとか考えてそう

46: 2024/03/07(木) 07:53:20.47 ID:N95KImX80
>>39
刑事は無罪としても、民事では未成年者の加害は保護者が弁済せなあかんのや
有罪になるプロセスも刑事と民事で異なるしな

138: 2024/03/07(木) 08:48:54.32 ID:z99LGlND0
>>14
コインの場合純金と偽って取引してるから間違いなく詐欺罪に該当するな

143: 2024/03/07(木) 08:51:25.70 ID:J0M9M2aWa
>>14
触法少年ってシステムがあるから絶対に逮捕されない

147: 2024/03/07(木) 08:54:47.31 ID:z99LGlND0
>>143
逮捕はされないけど最悪鑑別所送りになるぞ。鑑別所送りになったら進学にも影響するやろな

22: 2024/03/07(木) 07:43:03.50 ID:+DMKWf7+d
100万って子供の金なん?
家族の金?

24: 2024/03/07(木) 07:43:49.28 ID:YKUDwQGA0
>>22
子供のために貯めてたタンス預金らしい

25: 2024/03/07(木) 07:43:51.68 ID:PMkYNdXY0
警察行ったらええんちゃうの?
詐欺やし変に情けかけるから舐められてるだけやと思う

31: 2024/03/07(木) 07:45:16.83 ID:c22XtOOh0
>>25
普通に警察に行った
警察に行こうとしたから被害者のうち2人は慌てて返金した

29: 2024/03/07(木) 07:44:26.48 ID:yMe3C7Xh0
何でも学校に責任をとらそうとするな

33: 2024/03/07(木) 07:45:40.17 ID:USF8a6d10
かわよ

no title

59: 2024/03/07(木) 07:57:16.73 ID:QEPC7p+Z0
>>33
金額がかわいくない

102: 2024/03/07(木) 08:25:59.01 ID:HxE7dtOl0
>>33
いつ書いたかわからんけどメモしてるのは偉い

35: 2024/03/07(木) 07:46:29.80 ID:NW4i59MY0
レベルの高いあっくんやな

40: 2024/03/07(木) 07:49:12.77 ID:oYA4u+c20
お金計算できてえらい

no title

45: 2024/03/07(木) 07:51:37.44 ID:7Jwu9FGwd
30万って大人でもそこそこ大金なわけだし子供からしたらもっとやろ
そら加害者側は駄々こね倒して有耶無耶にしたくなる気持ちもワイはわからんでもないよ

実際にそんな倫理観のない行動取れるメンタルは醜いけど

48: 2024/03/07(木) 07:53:36.73 ID:Uw3q4oLr0
カツアゲじゃなくて投資詐欺なのが令和キッズの知能すごいなて思う

111: 2024/03/07(木) 08:29:57.32 ID:MlxbznVF0
>>48
ネットの影響もあるやろうな

61: 2024/03/07(木) 07:57:59.39 ID:7APdqO/c0
カツアゲじゃなくて投資詐欺ってのが時代なんかな

68: 2024/03/07(木) 08:00:16.29 ID:3AvdQCEJM
3人対1人やし断れない脅迫じみた雰囲気での取引やったかも知れん

79: 2024/03/07(木) 08:06:18.03 ID:DGW2u3OC0
これ70万得た子供の税金てどうなるんやろ
パッパは会社に出す年末調整に書かなアカンのか?

84: 2024/03/07(木) 08:10:01.00 ID:aijEN/Z90
さすがに警察が動くやろ
民事でやってと言われるかも知れんけど

99: 2024/03/07(木) 08:23:25.21 ID:z99LGlND0
>>84
ここまでの金額は民事でやれとはならんぞ。

97: 2024/03/07(木) 08:23:03.79 ID:3s0wugPW0
Aは「知らない」、Aの親は「正当な取引」って主張らしいで
返して欲しいなら応じるとは言ったらしいが進展してない

no title

103: 2024/03/07(木) 08:26:08.51 ID:NLN/Hl940
あれを正当な取引って主張してるなら民事やりゃ確実に弁済なるやろけど手間かかるのがなぁ

114: 2024/03/07(木) 08:31:24.82 ID:z99LGlND0
>>103
まあ警察で保護処分くだされれば流石に弁済すると思いたいがな。よっぽど態度悪けりゃ鑑別所送りになるやろ

116: 2024/03/07(木) 08:33:09.00 ID:I8ES8uXj0
学校はこんなもんに対応出来ないししなくて良いだろ
初手弁護士か警察でええねん

120: 2024/03/07(木) 08:34:39.89 ID:b5MiCpuRM
ヤフコメとかいう関係者、元◯◯、専門家がワラワラ集まる日本の智の集合

122: 2024/03/07(木) 08:35:31.51 ID:NLN/Hl940
本来なら学校挟んで当事者間で解決した方が事をでかくしないで済むんやけどね
動かんから被害者も警察行って全国ニュースまでなったんやし

185: 2024/03/07(木) 09:24:50.51 ID:hsBlFmMY0
>>122
1万2万ぐらいならそりゃ間入るやろ
小学生で100万とかもう知りませんだわ

136: 2024/03/07(木) 08:48:37.51 ID:aKirWMxG0
知らんぷりしてる加害者は1人だっけ
素晴らしい大人になるやろなあ

145: 2024/03/07(木) 08:54:01.11 ID:D873ifbF0
昔、何千万も巻き上げた中学生がおったよな
あいつらどないしてんのやろ

162: 2024/03/07(木) 09:02:41.41 ID:z99LGlND0
>>145
名古屋のやつな、調べたらだいたいのやつは反省して被害者に弁済し続けてるが、主犯のやつは少年院出所後に強盗事件起こしたりして再犯したとか。まあ借金もあるらしいから悲惨な人生送ってるみたいやな。

151: 2024/03/07(木) 08:57:12.86 ID:YgWiQne40
じゃあワイは被害者の姉です

157: 2024/03/07(木) 08:59:24.30 ID:qqLDucfa0
本物かはともかく本人登場はケースによってはありやな

163: 2024/03/07(木) 09:04:17.45 ID:65LmmOfZ0
被害者の親がどういう態度で弁済をお願いしたのかが気になる

166: 2024/03/07(木) 09:11:26.75 ID:BsV854++0
本当に取られた額が93万なのかを証明する方法が無いんじゃないのこれ

181: 2024/03/07(木) 09:21:02.98 ID:EL8wdnfI0
謝罪無しはわからんでもないが金は返せ

223: 2024/03/07(木) 09:50:04.32 ID:H2PKaRvQ0
前に〇〇の〇〇です構文のyoutuber流行ったせいでネタにしか見えん

238: 2024/03/07(木) 10:04:12.64 ID:AHPsrExe0
これ返さない決断するの返す決断するより勇気いるよな
メンタルお化けか?

241: 2024/03/07(木) 10:07:44.10 ID:DF+cXHAE0
法律エアプやからわからんけど相手のクソガキに何らかの前科みたいなものをつけることはできんのか
加害者側からしたら金よりもそっちのほうが困るやろ

242: 2024/03/07(木) 10:10:01.17 ID:INgJvcN20
>>241
保護処分になれば警察の記録には残るだけだな。

248: 2024/03/07(木) 10:20:45.08 ID:J/H+fjR20
ワイ100万円も出せなくて咽び泣く

253: 2024/03/07(木) 10:26:29.50 ID:VbbCXVa70
投資詐欺してバレたら知らないとかもうそれはプロの手口なんよ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1709764361/