1: 2024/03/01(金) 11:44:38.31 ID:QU93qUy60
政府は1日、NTT法と放送法、プロバイダー責任制限法の改正案をそれぞれ閣議決定した。放送法では、NHK番組のネットでの同時・見逃し配信を「必須業務」に格上げする。
4: 2024/03/01(金) 11:45:35.81 ID:QU93qUy60
5: 2024/03/01(金) 11:45:39.33 ID:ObD4a12Md
やった!これでスマホ一台ごとに受信料取れるやん!NHK最高!!!
6: 2024/03/01(金) 11:45:42.89 ID:d89iPGXuA
本物の毒電波やんけ
7: 2024/03/01(金) 11:45:46.16 ID:OS9aXXqz0
徴収されるん?
9: 2024/03/01(金) 11:46:20.63 ID:QU93qUy60
>>7
大丈夫や
放送法は、テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。
大丈夫や
11: 2024/03/01(金) 11:47:23.22 ID:Ck33sRFP0
>>9
テレビ持ってるだけで見なくても取られるとに何故?
テレビ持ってるだけで見なくても取られるとに何故?
18: 2024/03/01(金) 11:48:41.39 ID:0mRNGQ9fa
>>11
テレビはNHK受信機みたいなもんだから
テレビはNHK受信機みたいなもんだから
15: 2024/03/01(金) 11:48:15.57 ID:plwsvs350
>>9
信用できんわ
紙の保険証も廃止にしやがるし
信用できんわ
紙の保険証も廃止にしやがるし
25: 2024/03/01(金) 11:50:46.89 ID:WlxBkLoH0
>>15
ネットでNHKみれるようになってインターネット環境あるだけで受信料取られるとか言ってたけどどうなりましたか?
ネットでNHKみれるようになってインターネット環境あるだけで受信料取られるとか言ってたけどどうなりましたか?
32: 2024/03/01(金) 11:53:38.82 ID:XDt8YS/10
>>15
紙の保険証はええことやろ
紙の保険証はええことやろ
23: 2024/03/01(金) 11:50:32.63 ID:YvxYgsfX0
>>9
NHKが見れるスマホを所有する=NHKを見たい意思があった
みたいにこじつけて情弱から金取るためのワンクッションちゃうんか?
NHKが見れるスマホを所有する=NHKを見たい意思があった
みたいにこじつけて情弱から金取るためのワンクッションちゃうんか?
10: 2024/03/01(金) 11:46:24.22 ID:Q2K+xl620
テレビない?スマホあるよね?徴収しまーす
12: 2024/03/01(金) 11:47:33.95 ID:5FbgInep0
NHKオンデマンドって何なの?
受信料だけで全部見せろよ
受信料だけで全部見せろよ
36: 2024/03/01(金) 11:54:15.33 ID:8y1sSuqY0
>>12
まじでこれ
まじでこれ
22: 2024/03/01(金) 11:50:14.08 ID:lQL8+rKQ0
実質NHK対策のチューナーレステレビが産廃になって草
26: 2024/03/01(金) 11:50:53.15 ID:WHNUDYmA0
天才ワイ「スクランブノレ化を必須業務してみてはどうだろうか?」
31: 2024/03/01(金) 11:53:22.17 ID:fMBWTgbYd
もっと先に決める事があるんじゃないの?
35: 2024/03/01(金) 11:54:14.71 ID:hPzGt1/+M
>>31
は?これ以上重要なこと無いやろ
は?これ以上重要なこと無いやろ
33: 2024/03/01(金) 11:53:56.39 ID:AQPXk8FPa
何言われても払わんで大丈夫やろ
そう、iPhoneならね
そう、iPhoneならね
34: 2024/03/01(金) 11:54:01.43 ID:7Uoorrhc0
まぁ流石に会員登録式やろ
勝手に垂れ流して視聴してただろって難癖つけ始めたらヤバい
勝手に垂れ流して視聴してただろって難癖つけ始めたらヤバい
38: 2024/03/01(金) 11:55:04.41 ID:fXRh+J7+a
>>34
テレビでやってるのになんでネットでやらんと思うのか
テレビでやってるのになんでネットでやらんと思うのか
45: 2024/03/01(金) 11:56:57.34 ID:h5s5eTgvd
>>38
ネットのNHKなんてもう10年くらい前からあるけど契約してなかったら金取られてないよ
ネットのNHKなんてもう10年くらい前からあるけど契約してなかったら金取られてないよ
37: 2024/03/01(金) 11:55:00.59 ID:uUedN3Dg0
ワンセグ終了のお知らせ
40: 2024/03/01(金) 11:55:39.09 ID:+STZXP6Z0
もうさ、NHKでCMでもなんでもやれって話ですわ
今日日緊急時の情報収集なんてテレビじゃないやろ
今日日緊急時の情報収集なんてテレビじゃないやろ
47: 2024/03/01(金) 11:57:04.91 ID:OqSGM6CQ0
NHK「君スマホ持ってるよね?」
ワイ「持ってないけど」
これで解決やろ
ワイ「持ってないけど」
これで解決やろ
51: 2024/03/01(金) 11:58:24.43 ID:uUedN3Dg0
>>47
じゃあ君がいま話してる電話は何?
じゃあ君がいま話してる電話は何?
56: 2024/03/01(金) 11:59:27.90 ID:1cg5G3SU0
NHK「受信料スマホ料金に上乗せするわ」
62: 2024/03/01(金) 12:01:20.42 ID:avBeqSqFd
>>56
NHKへのアクセスを制限した格安プランを提供します!
NHKへのアクセスを制限した格安プランを提供します!
57: 2024/03/01(金) 11:59:43.26 ID:Aqr+vlIa0
これってテレビの契約と二重でさせられるの?
59: 2024/03/01(金) 12:00:22.75 ID:QBy6lozZr
政府というか役所というか、こういう時だけ仕事早いのなんでなん
60: 2024/03/01(金) 12:00:37.79 ID:ojV1nIj40
以前よりNHKプラスの宣伝が多いなと思ったがこういう事だったのか
61: 2024/03/01(金) 12:00:56.47 ID:YPCPVQoma
はよぶっ壊せよ、立花
67: 2024/03/01(金) 12:02:50.51 ID:1cOPihPQ0
月額2000円で利用できるサブスクか?
68: 2024/03/01(金) 12:03:06.55 ID:wuNzuLI50
受信料払ってるから別にいいけど
BSのチャンネル減ったのはマジでくそ
BSのチャンネル減ったのはマジでくそ
72: 2024/03/01(金) 12:04:31.29 ID:JFKHowjp0
よかったテレビ持ってないけど受信料払いたかったんや助かる~
75: 2024/03/01(金) 12:06:00.71 ID:O2KHNI5E0
NHKスペシャルと映像の世紀はタダになりませんか?
77: 2024/03/01(金) 12:07:00.99 ID:V3eM1c2Z0
コンテンツで切り売りして安くすればええんやないの
需要あるコンテンツは高めに設定して
需要あるコンテンツは高めに設定して
79: 2024/03/01(金) 12:08:20.05 ID:+YO2NzaMd
一時期値下げとかでガス抜きしといて結局政府はNHKとズブズブよな
84: 2024/03/01(金) 12:09:35.40 ID:2GN8iHGV0
ブラタモリ終了したNHKなんて朝ドラと大河と高校野球と大谷とダーウィンと紅白くらいしかみるもんないわ
93: 2024/03/01(金) 12:18:02.11 ID:Psgo4KZB0
>>84
まぁまぁ観てて草
まぁまぁ観てて草
85: 2024/03/01(金) 12:12:11.57 ID:Xw0aVRr60
オートロックのマンションに住んでるとNHKの訪問の人と全く会わないよな
90: 2024/03/01(金) 12:16:26.79 ID:jpjep0q40
>>85
都内のノーガードのアパート住んでるから「絶対毎月のように来るんやろなあ」と思ってたけど最初2回くらい無視したら来なくなったわ
そんなもんなんやろか
都内のノーガードのアパート住んでるから「絶対毎月のように来るんやろなあ」と思ってたけど最初2回くらい無視したら来なくなったわ
そんなもんなんやろか
89: 2024/03/01(金) 12:16:11.18 ID:bB58pktKd
NHKって受信料払うほど価値ある番組放送してないよな 民放と大差ないバラエティとかマジで要らんから
96: 2024/03/01(金) 12:19:58.32 ID:EkZCal2t0
海外からも徴収やね
100: 2024/03/01(金) 12:32:34.13 ID:OfvgP6jc0
スマホの場合は課金制で金払った奴だけ見れる形に出来るやろ
105: 2024/03/01(金) 12:39:37.90 ID:E6Oatv6i0
>>100
放送波もスクランブルかければいいのに公共性がどうとかほざいてやってないやん
放送波もスクランブルかければいいのに公共性がどうとかほざいてやってないやん
104: 2024/03/01(金) 12:38:38.76 ID:JgejO2tna
民放もネット配信に移行するんかね
Abemaと変わらなくなるな
Abemaと変わらなくなるな
50: 2024/03/01(金) 11:57:46.13 ID:sf3V0q6SF
任意なら別にいいけど見てないのに払えは納得いかん
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1709261078/
コメントする