1: 2024/02/26(月) 04:59:08.86 ID:SscPaDEc0
事故から間を置かずに、両親のもとに連絡があった。「事前に『転覆するよ』って言われたんです」。
別のボートに夫婦で乗っていた男性からだった。「出発前と転覆直前、『青いボートが転覆する』って、自分のボートのスタッフに言われた」。https://news.yahoo.co.jp/articles/72d83dae1990d3efbeb04adc93f2855311624858?page=2
まず思ったのは、先に行った2艇が右側のコースをとったのに、事故を起こした青いボートは真ん中の真っ白な流れに突っ込んでいたことだ。
専門家に映像を見てもらった。社団法人「ラフティング協会」の藤原尚雄・専務理事は「黄色いボートが通った右側は『セーフティールート』。真ん中は転覆する可能性がかなり高くなる」と教えてくれた。
別のボートに夫婦で乗っていた男性からだった。「出発前と転覆直前、『青いボートが転覆する』って、自分のボートのスタッフに言われた」。https://news.yahoo.co.jp/articles/72d83dae1990d3efbeb04adc93f2855311624858?page=2
まず思ったのは、先に行った2艇が右側のコースをとったのに、事故を起こした青いボートは真ん中の真っ白な流れに突っ込んでいたことだ。
専門家に映像を見てもらった。社団法人「ラフティング協会」の藤原尚雄・専務理事は「黄色いボートが通った右側は『セーフティールート』。真ん中は転覆する可能性がかなり高くなる」と教えてくれた。
3: 2024/02/26(月) 05:00:39.42 ID:Ie+vxv/O0
どういうことや
状況が分からん
状況が分からん
4: 2024/02/26(月) 05:01:02.47 ID:+xfF3/nh0
もっと他の予言してくれよw
7: 2024/02/26(月) 05:03:39.17 ID:r2Z4A8co0
イキった客がいたから転覆させてびっくりさせてやろうと思ったとか?
11: 2024/02/26(月) 05:06:11.64 ID:Ie+vxv/O0
>>7
理由はともかく、予言でもないんなら意図的に転覆しやすい危険なルートを選んで結果死なせたように感じるわ
ここまでの情報だと
理由はともかく、予言でもないんなら意図的に転覆しやすい危険なルートを選んで結果死なせたように感じるわ
ここまでの情報だと
12: 2024/02/26(月) 05:07:53.93 ID:/o/UanCI0
>>11
意図的もなにもバカな大学生集団がウェーイして真ん中行こうって騒いだんじゃねーの?
業者が意図的に転覆させて何のメリットあんの?
意図的もなにもバカな大学生集団がウェーイして真ん中行こうって騒いだんじゃねーの?
業者が意図的に転覆させて何のメリットあんの?
28: 2024/02/26(月) 05:17:02.51 ID:Ie+vxv/O0
>>12
すまん「意図的に転覆させた」とは言ってない
「意図的に転覆しやすい危険なルートに行った」と言った
結果論的な話になるが、最終的に転覆しないのであればスリルは危険なルートの方があって経験として面白いもの
になりうるのだから、業者の危険に対する配慮が足りていなければ意図的にそのようなルートを選択するという
状況はありえると思う
すまん「意図的に転覆させた」とは言ってない
「意図的に転覆しやすい危険なルートに行った」と言った
結果論的な話になるが、最終的に転覆しないのであればスリルは危険なルートの方があって経験として面白いもの
になりうるのだから、業者の危険に対する配慮が足りていなければ意図的にそのようなルートを選択するという
状況はありえると思う
8: 2024/02/26(月) 05:04:42.87 ID:Ym7zOaRD0
てかラフティングって割と転覆しね?
まず穏やかな川下るわけちゃうやろうし
まず穏やかな川下るわけちゃうやろうし
10: 2024/02/26(月) 05:05:15.92 ID:iz8p/TEr0
自然を舐めるな
18: 2024/02/26(月) 05:13:45.11 ID:A8DDUbyb0
安国寺恵瓊定期
66: 2024/02/26(月) 05:36:40.86 ID:ldcQFa/Nd
>>18
草
草
27: 2024/02/26(月) 05:16:31.78 ID:d6SzjbuC0
ラフティングボートはわざと転覆させて笑い取るのはよくあるんや
わざと怪我しなさそうな男子学生を選ぶ
わざと怪我しなさそうな男子学生を選ぶ
29: 2024/02/26(月) 05:18:07.09 ID:iGU1daZt0
まさかこんなことで死ぬとは思わんかったやろなぁ
40: 2024/02/26(月) 05:23:08.99 ID:c0h4yK3r0
谷川岳からの雪解け水やからな
ワイも自分のカヤック持ってるけど、冬場は落ちたら死ぬレベルで冷たいから乗らんわ
ワイも自分のカヤック持ってるけど、冬場は落ちたら死ぬレベルで冷たいから乗らんわ
45: 2024/02/26(月) 05:25:43.51 ID:/o/UanCI0
危険を伴う自然の中でのアクティビティとして、人間の力では防ぐことのできない不幸な事故であった
これが全てやろ
文句言うなら引きこもってた方がええで
これが全てやろ
文句言うなら引きこもってた方がええで
46: 2024/02/26(月) 05:26:03.57 ID:c0h4yK3r0
今の時期の水道水を1分でええから手に流してみたらヤバさが体感できるで
感覚なくなって動かなくなる
感覚なくなって動かなくなる
52: 2024/02/26(月) 05:29:17.40 ID:iw45Gv760
5人は普通に助かったんなら運が悪かったとしか言いようがないな
58: 2024/02/26(月) 05:32:01.22 ID:uVP0jVeH0
知床とは違うのはラフティングで落水や転覆は乗客にも当然あると認識されてること
だから転覆したことは争点にならない
ラフティングで激しい流れのあるコースを選ぶのも過失とは言えないし
常識的な救命胴衣や僚船の有無に当日の水量や水温が適切かが問われるくらいだろ
だから転覆したことは争点にならない
ラフティングで激しい流れのあるコースを選ぶのも過失とは言えないし
常識的な救命胴衣や僚船の有無に当日の水量や水温が適切かが問われるくらいだろ
60: 2024/02/26(月) 05:32:15.16 ID:oRIcfaqp0
今の時期にやるの普通なん?めっちゃ冷たそうやん
死んじゃう🥶
死んじゃう🥶
62: 2024/02/26(月) 05:33:41.11 ID:9pA/bqnX0
>>60
この事故は冬じゃなくて5月や
ただ山からの雪解け水が流れてくる川なので5月でも水温5度とからしい
この事故は冬じゃなくて5月や
ただ山からの雪解け水が流れてくる川なので5月でも水温5度とからしい
72: 2024/02/26(月) 05:38:48.79 ID:4C1xsvdm0
転覆時に岩に頭ぶつけたとかならまだしも流されて放置されて死んだんやろ
業者無能過ぎんか?
業者無能過ぎんか?
73: 2024/02/26(月) 05:40:55.14 ID:3jCXB6sc0
よく言う契約の”死んでも訴えない”
がどこまで効くかやな
罰金のみ、執行猶予付きで終わってあとは民事でがんばれだろ
がどこまで効くかやな
罰金のみ、執行猶予付きで終わってあとは民事でがんばれだろ
74: 2024/02/26(月) 05:41:56.26 ID:iw45Gv760
プロの解説読んだら丸太に引っかかってなかったら助かってたみたいな事書かれてたな
75: 2024/02/26(月) 05:49:20.18 ID:APNKN/S+0
まぁでもこれ業者のせいにするならそもそもラフティングなんて危険な行為自体禁止すべきやろ
79: 2024/02/26(月) 06:00:52.21 ID:GmEzPPD+a
>>75
その考え方で言うと1年に3000人も死亡する自動車とかいうの禁止したほうがええよな危険やから
医療事故も多いから手術も禁止
餅も製造中止
ネット掲示板も犯罪の温床やから禁止
その考え方で言うと1年に3000人も死亡する自動車とかいうの禁止したほうがええよな危険やから
医療事故も多いから手術も禁止
餅も製造中止
ネット掲示板も犯罪の温床やから禁止
80: 2024/02/26(月) 06:02:01.71 ID:TmMp6ebt0
>>79
趣味と移動手段や医療を一緒にするなよ
頭おかしいのかお前
趣味と移動手段や医療を一緒にするなよ
頭おかしいのかお前
76: 2024/02/26(月) 05:50:13.86 ID:KGGMeX0jH
事前同意書の死んでも訴えないなんて法的に効力はないで
88: 2024/02/26(月) 06:06:30.60 ID:8gTv+nCc0
死に方もよう分からんしな
木につっかえて死んでた言うし
家族乗りのは穏やかルートで大学生乗りは盛り上げのためのルートで運悪く死んだってとこなんやろうけど
まぁ親は運悪くじゃ諦められないからしゃーない
木につっかえて死んでた言うし
家族乗りのは穏やかルートで大学生乗りは盛り上げのためのルートで運悪く死んだってとこなんやろうけど
まぁ親は運悪くじゃ諦められないからしゃーない
90: 2024/02/26(月) 06:09:08.36 ID:DK1vWzVr0
ラフティングっでバンジーみたいに誓約書書くんか?
92: 2024/02/26(月) 06:10:15.15 ID:8gTv+nCc0
転覆するの分かってて前のボートも待機してたし落ちた何人かは拾ってるからな
なんで全員拾わないのかは謎やったわ
落ちた時もスタッフが岸にいて岸から右へ泳いでって声掛けてるし
なんで全員拾わないのかは謎やったわ
落ちた時もスタッフが岸にいて岸から右へ泳いでって声掛けてるし
95: 2024/02/26(月) 06:16:31.68 ID:BjJtj9w80
せっかく東大入ったのにこんなとこで死ぬなんて人生分からんな
96: 2024/02/26(月) 06:17:12.10 ID:8gTv+nCc0
救助要請の遅さと警察への通報の遅さといい新規参入の会社やったから色々とあるけど
そこの会社を選んだのも含め運が悪かったよなぁ
そこの会社を選んだのも含め運が悪かったよなぁ
98: 2024/02/26(月) 06:20:12.80 ID:ImQmop6D0
死亡事故に関する誓約書なんて何回も裁判で無効やぞって言われとるのに未だに誓約書に同意しとるんやからって言う奴居るんやな
102: 2024/02/26(月) 06:33:24.55 ID:jC1BVS5FM
>>98
危険を認識してたってことの証拠になるから意味あるわアホ
危険を認識してたってことの証拠になるから意味あるわアホ
103: 2024/02/26(月) 06:37:29.99 ID:ImQmop6D0
>>102
客側が危険を認識してたとしても業者側が客の命落とす事は法律上認められないってだけやぞ
客側が危険を認識してたとしても業者側が客の命落とす事は法律上認められないってだけやぞ
104: 2024/02/26(月) 06:42:11.02 ID:dEOC1qLk0
楽しむためのリスクやからしゃーない
105: 2024/02/26(月) 06:42:16.89 ID:cGlfMPfQ0
群馬でやったけどおもしろかった
けど毎年1人ぐらい死ぬってのも納得できるわ
増水時とか危ないだろうな
けど毎年1人ぐらい死ぬってのも納得できるわ
増水時とか危ないだろうな
106: 2024/02/26(月) 06:48:15.04 ID:nUdMbEnZ0
ラフティングって盛り上げる為にわざと転覆させたりしない?
109: 2024/02/26(月) 06:51:16.16 ID:udbHWw9z0
>>106
死んだら客が悪いような緩いとこでやるからなあ
死んだら客が悪いような緩いとこでやるからなあ
107: 2024/02/26(月) 06:49:27.01 ID:ZPkhQMgP0
2回ラフティングやったけど、意図的に転覆させるのは流れの緩い場所やったな
今回の業者は新規参入らしいしその辺のノウハウ無いんだろな
今回の業者は新規参入らしいしその辺のノウハウ無いんだろな
26: 2024/02/26(月) 05:16:23.31 ID:Eq3ScozX0
川を舐めるなおじさん「川を舐めるな」
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1708891148/
コメントする