1: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:43:39.53 ID:NtLzf/TzM
川の近くに住んだらいかんのか?
3: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:44:23.98 ID:bUF7YL5F0
糖尿かな
5: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:44:54.58 ID:tc08ckE8a
じゃあ職場近いからおまえの部屋に住ませてや
4: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:44:51.00 ID:bMxme4MX0
川の近くに住んでたら雨季に流されるんやないの?
15: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:46:59.95 ID:ynxIDsSra
>>4
これやろ
これやろ
191: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:26:21.43 ID:apffMqvN0
>>4
そして試行錯誤でエジプトに腰据えたんやろうな
そして試行錯誤でエジプトに腰据えたんやろうな
10: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:45:48.81 ID:vrsUSbd50
おまえかて通勤に三時間使ってるやん
11: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:46:04.52 ID:IVphlmQ80
古来より淡水の無い所に人は住めないんや
16: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:47:00.77 ID:FTrEfdU40
なんで井戸掘らんの?
20: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:47:43.32 ID:VUFCJ7xR0
>>16
部品パクって売られるから
部品パクって売られるから
49: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:50:51.05 ID:WNAlhelk0
>>20
これおもろいよな
盗んだ側も水飲めなくて死活問題なのに
これおもろいよな
盗んだ側も水飲めなくて死活問題なのに
65: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:54:12.54 ID:tc08ckE8a
>>49
盗むのは別の集落や部族のやつ
掘る海外ボランティアはみんなでシェアするつもりで掘る
掘ってもらった村は独占しようとする
盗むのは別の集落や部族のやつ
掘る海外ボランティアはみんなでシェアするつもりで掘る
掘ってもらった村は独占しようとする
18: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:47:29.10 ID:SArKZPxF0
なぜそんなとこに住み続ける?
48: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:50:42.27 ID:IVphlmQ80
>>18
いい場所は白人に取られた
いい場所は白人に取られた
21: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:47:49.20 ID:hwocBXqhp
汲みに行ったついでに飲んでるはずやが?
22: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:47:53.48 ID:H+T4zoM20
汲みにいったと思わず飲みに行ったと思えばええやん
28: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:48:31.54 ID:j5CMqb5qp
なんでパイプ引かんの?
村の人全員が毎日水汲みに行くとか無駄もいいとこやろ
村の人全員が毎日水汲みに行くとか無駄もいいとこやろ
87: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:00:57.43 ID:i6UwUnVA0
>>28
パイプ盗まれて換金される
パイプ盗まれて換金される
39: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:49:50.80 ID:t1NZh1XFd
こういうのって外野からヤジ飛ばすのと実情は全く違うからなあ
40: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:49:51.30 ID:MCoCj/RI0
川っていうても半分泥水みたいなやつやろ喉乾いても全部は飲むか?
42: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:50:08.41 ID:jaU3iMz70
毎年のように井戸掘りに行ってるやろ全部枯れてんのか
43: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:50:17.57 ID:oQAJM/OHa
元はみんなゴミみたいな環境から何とかしとるわけやん
雪降らないだけマシやろ
雪降らないだけマシやろ
58: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:52:40.02 ID:HLIUPA+a0
鬼怒川の近くに住んでるやつはアホだと思ってる
人の住めるとこやないって気づいてほしい
人の住めるとこやないって気づいてほしい
61: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:53:26.06 ID:5aKcwiUla
土掘って水路作ればいいんじゃないか
なんの技術もいらないぞ
なんの技術もいらないぞ
95: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:03:23.97 ID:i6UwUnVA0
>>61
必ず邪魔する奴がいる
必ず邪魔する奴がいる
62: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:53:27.53 ID:mAOQo4jK0
結局行政が取り締まりも治水もせんからどうしようもないわ
よその国の人間が個々で面倒みるのが基本っておかしいやん
よその国の人間が個々で面倒みるのが基本っておかしいやん
63: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:53:55.20 ID:9SXp91uk0
73: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:56:19.03 ID:gXOU3GGSr
>>63
人は差別する生き物なんやなって
人は差別する生き物なんやなって
107: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:06:42.45 ID:MAeqgazY0
>>63
悪意なさそう
悪意なさそう
68: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:54:43.71 ID:B7PVCDZL0
幸せならそれでええな
70: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:55:43.80 ID:oxJoIhoo0
転生ガチャでこんなとこ産まれたら嫌だなあ
75: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:56:36.26 ID:5aKcwiUla
>>70
転生なんてないぞ安心して生きろ
転生なんてないぞ安心して生きろ
72: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:56:11.64 ID:xurpOwpU0
アフリカでもちゃんと治水工事したら文明は発達するの?
84: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:00:11.15 ID:gXOU3GGSr
>>72
逆やろ
自力で治水工事という大事業を成し遂げる≒文明として発展していくって事よ
それによって生まれる利権の分配もコミの事業と考えんとアフガンのオッサンみたいな事になる
逆やろ
自力で治水工事という大事業を成し遂げる≒文明として発展していくって事よ
それによって生まれる利権の分配もコミの事業と考えんとアフガンのオッサンみたいな事になる
74: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:56:28.91 ID:+Px9LXYl0
日本淡水だけは豊富にあるな
81: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:58:28.74 ID:tc08ckE8a
>>74
山がたくさんあるからね
雪解け水で一年中川を水が流れてるし
山を通じた地下水で井戸水があるし
山がたくさんあるからね
雪解け水で一年中川を水が流れてるし
山を通じた地下水で井戸水があるし
79: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 04:57:33.94 ID:36VDiBCP0
こんな世の中でアフリカとか北朝鮮に生まれなかったのって奇跡だよな
もっと大切にしよう人生
もっと大切にしよう人生
93: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:02:51.49 ID:aeYImnscp
>>79
日本人の幸福度はアフリカと北朝鮮人より低いよ
残念ながらしあっちの人のが幸せに生きてる
日本人の幸福度はアフリカと北朝鮮人より低いよ
残念ながらしあっちの人のが幸せに生きてる
96: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:04:04.27 ID:hwocBXqhp
>>93
それ不幸を不幸と思ってないだけだろ
それ不幸を不幸と思ってないだけだろ
98: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:04:51.25 ID:tc08ckE8a
>>96
幸福度ってそういうもんやぞ
幸福度ってそういうもんやぞ
165: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:19:59.08 ID:MAeqgazY0
115: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:08:53.73 ID:zARaCtam0
便利な施設や土地は略奪されるからしゃーない
123: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:10:53.82 ID:axs6ow+BM
>>115
「川遠くて毎日辛いンゴ…せや!井戸掘ったろ!」
↓
「あっこいつら井戸持っとるやんけ!全員殺して奪ったろ!w」
「川遠くて毎日辛いンゴ…せや!井戸掘ったろ!」
↓
「あっこいつら井戸持っとるやんけ!全員殺して奪ったろ!w」
122: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:10:23.07 ID:DUjIgqIFd
そもそもが白人が資源を奪っていってっから今こうなってんだしな
137: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:13:07.87 ID:ZKcePXSv0
>>122
しぶしぶ独立させるときに気に入らないからわざわざ国内の宗主国の金で建てた設備を破壊してから独立させるという鬼畜
しぶしぶ独立させるときに気に入らないからわざわざ国内の宗主国の金で建てた設備を破壊してから独立させるという鬼畜
126: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:11:48.88 ID:7tD2RW0w0
向上心あった集団は大昔にアフリカから世界へと羽ばたいたからね
実は今も変わらないんだけどね
実は今も変わらないんだけどね
138: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:13:12.02 ID:aV2vWwg40
>>126
移民はどの時代も優秀だよなぁ
移民はどの時代も優秀だよなぁ
156: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:17:17.23 ID:7tD2RW0w0
>>138
オバマの父親はケニアからの移民だな
アフリカから欧米へ留学したら故郷へ戻ってこれんやろな
オバマの父親はケニアからの移民だな
アフリカから欧米へ留学したら故郷へ戻ってこれんやろな
128: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:11:59.63 ID:MAeqgazY0
栄枯盛衰とはいうけどその逆で枯れてる国が栄えるとかあんのかな
132: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:12:12.06 ID:bFAGo2dh0
川には肉食獣が集まるんやで
133: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:12:26.94 ID:6AuOz9+N0
植民地化以前にはアフリカにも立派な王国が栄えてたしな
人種の問題ではないやろ
人種の問題ではないやろ
142: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:13:43.15 ID:5aKcwiUla
救世主がいない北斗の拳
143: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:13:57.97 ID:C3tX9DMa0
世界は広いしこういう連中が居てもいいと思う
144: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:13:59.77 ID:z8nxswJwa
昔のアメリカ「キツイ仕事は奴隷にやらせたろ!環境より経済発展や!」
今のアメリカ「おい途上国、人権守れよ!環境破壊すんな!」
今のアメリカ「おい途上国、人権守れよ!環境破壊すんな!」
145: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:14:01.71 ID:HehxQMjd0
裕福さがもたらすのが幸福だけとは限らんからな
148: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:14:57.09 ID:WpEOFeV2a
>>145
なんなら農業始める前の方が幸せやったみたいな話まであるからな
なんなら農業始める前の方が幸せやったみたいな話まであるからな
155: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:16:53.60 ID:ScPNuvLva
アフリカ人「綺麗な水を手軽に飲みたいなあ…」
↓
ボランティア団体「井戸掘ったしポンプも置いていくぞ」
↓
アフリカ人「ポンプ分解して売れば小遣い稼ぎできるやんけ!w」
↓
アフリカ人「綺麗な水を手軽に飲みたいなあ…」
↓
ボランティア団体「井戸掘ったしポンプも置いていくぞ」
↓
アフリカ人「ポンプ分解して売れば小遣い稼ぎできるやんけ!w」
↓
アフリカ人「綺麗な水を手軽に飲みたいなあ…」
162: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:19:02.76 ID:DurlAi2N0
>>155
マジでこんなんおこるんか?
マジでこんなんおこるんか?
177: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:23:44.47 ID:OqBfPbo7d
>>162
水よりも目先の金が必要ならそらそうなるよ
そもそも不便でも元々水は手に入ってたなら尚更
水よりも目先の金が必要ならそらそうなるよ
そもそも不便でも元々水は手に入ってたなら尚更
170: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:21:40.42 ID:z8nxswJwa
>>155
部品の分だけチョットずつ裕福になれるな
部品の分だけチョットずつ裕福になれるな
157: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:18:22.28 ID:id4wtR8L0
川の近くって感染症とかなりやすいんちゃう
日本も整備するまで問題になっとったよな
日本も整備するまで問題になっとったよな
161: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:18:59.38 ID:qsNNyaF2x
釣竿渡しても魚取らずに釣竿売るんやろ
その場しのぎの利益しか考えられないんやで
その場しのぎの利益しか考えられないんやで
179: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:24:16.61 ID:1WnrAVSJ0
>>161
ほんまそんな国民性やからな
だいぶ前に未来世紀ジパングで日本のリサイクルショップがアフリカに進出した回があったんや
進出は成功したって流れの放送やったんやけど
その会社のその後の事が後日放送されて結局従業員が金盗んでたり売り子が商品ちょろまかして
個人で売り飛ばしてたりして会社撤退してたわ
ほんまそんな国民性やからな
だいぶ前に未来世紀ジパングで日本のリサイクルショップがアフリカに進出した回があったんや
進出は成功したって流れの放送やったんやけど
その会社のその後の事が後日放送されて結局従業員が金盗んでたり売り子が商品ちょろまかして
個人で売り飛ばしてたりして会社撤退してたわ
163: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:19:11.10 ID:7tD2RW0w0
白人のせいで国がバラバラになった例もあるからね
ザンビアは白人のせいで色んな地域から人が集められたから今でも公用語話せるのは国民の3割程度しかいない
ザンビアは白人のせいで色んな地域から人が集められたから今でも公用語話せるのは国民の3割程度しかいない
172: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:21:52.49 ID:Fd8ujN6f0
海外の映像とか見ると普通にハエが飛び回っとるからあんな生活絶対耐えられんわ
182: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:24:28.02 ID:j5CMqb5qp
必要なら自分たちで作るし不要なら永遠に生み出されない
こんだけグローバル化が進んだ時代に敢えて先進国が介入する必然性が感じられない
色んな価値観に触れてアフリカ人が変わるなら良し、変わらないならそれもまた良し
こんだけグローバル化が進んだ時代に敢えて先進国が介入する必然性が感じられない
色んな価値観に触れてアフリカ人が変わるなら良し、変わらないならそれもまた良し
183: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:24:45.83 ID:2KW3SZnV0
治水って文化がないんかそもそも無理ゲーなんかな
快適に永住するための開拓とかもないのか
快適に永住するための開拓とかもないのか
187: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:25:58.53 ID:OqBfPbo7d
>>183
それ実行できる奴らは裕福な生活してるやろ
それ実行できる奴らは裕福な生活してるやろ
185: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:25:20.50 ID:3O0JFUAVM
アフリカは中華思想教える学校中国が立てまくってるってドキュメンタリーでみた
200: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:27:37.28 ID:6AuOz9+N0
>>185
アフリカなんか中国からめちゃくちゃ遠いから中華思想的には完全に蛮族扱いされると思うんやけど現地で受け入れられるんかな
アフリカなんか中国からめちゃくちゃ遠いから中華思想的には完全に蛮族扱いされると思うんやけど現地で受け入れられるんかな
186: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:25:52.09 ID:2p3SFOFl0
ルワンダとかボツワナとかはそこそこ発展しとるんやろ
193: 風吹けば名無し 2020/01/10(金) 05:26:29.80 ID:IbPRYAQja
実際なんJ民がこういう土地に生まれたら我慢とか無理やろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578599019/
コメント
コメント一覧 (1)
淘汰され知恵のある者だけ残ってたら今頃もっと豊かな国になってたかもしれないのに
言い方が過ぎるけど野良猫に餌やって不幸な猫が増えてるのと同じにしか思えない
餌やるなら去勢もしろよ
vulpppp
がしました
コメントする