1: 2024/02/25(日) 10:17:37.12 ID:dT9ZwHTQM
バフェット氏、株高騰「カジノ的」 投資機会乏しさ憂う
米国内外の株式相場の高騰は「カジノ的」だと警鐘を鳴らした。魅力的な新規投資機会は乏しく、バークシャーの投資待機資金は最高水準に積み上がる。
米国内外の株式相場の高騰は「カジノ的」だと警鐘を鳴らした。魅力的な新規投資機会は乏しく、バークシャーの投資待機資金は最高水準に積み上がる。
2: 2024/02/25(日) 10:17:48.00 ID:dT9ZwHTQM
3: 2024/02/25(日) 10:18:09.60 ID:SRRaw2Sv0
やっぱバブルなんやな
6: 2024/02/25(日) 10:18:55.53 ID:70Hu0nO5M
今は明らかに天井コースよな
何かがきっかけで一気に株が崩れるぞ
何かがきっかけで一気に株が崩れるぞ
4: 2024/02/25(日) 10:18:43.73 ID:GrvkgYYZ0
今は売って儲ける時なのに買うことを考えてる奴って"素人"よな
10: 2024/02/25(日) 10:21:26.49 ID:UE3yuEv10
>>4
素人考えすぎて草
素人考えすぎて草
89: 2024/02/25(日) 10:43:44.44 ID:aUN98Ptc0
>>4
そういう奴がロスカ食らって株価無駄に上がってるんだろ
そういう奴がロスカ食らって株価無駄に上がってるんだろ
153: 2024/02/25(日) 10:58:48.37 ID:5O4nPgU60
>>4
まさにカジノを裏付けてて草
まさにカジノを裏付けてて草
5: 2024/02/25(日) 10:18:49.51 ID:QPeNEhzu0
正直なジジイやな
ジム・ロジャーズとかいう三流とは違うよ
ジム・ロジャーズとかいう三流とは違うよ
8: 2024/02/25(日) 10:20:47.02 ID:UE3yuEv10
空売りしようや
9: 2024/02/25(日) 10:21:16.80 ID:gP7DmQnR0
アメリカも株が高くなる理由ないもんな
日本も円安以外には一つも株上がる理由ない
日本も円安以外には一つも株上がる理由ない
16: 2024/02/25(日) 10:23:15.15 ID:a3BOTRrY0
>>9
その円安で最高益企業沢山あるやろ
その円安で最高益企業沢山あるやろ
12: 2024/02/25(日) 10:21:49.92 ID:kSm+6Tk7H
負け犬の遠吠えやんけ
半導体バブルに乗り遅れたからってこんなこというのはダサすぎる
半導体バブルに乗り遅れたからってこんなこというのはダサすぎる
13: 2024/02/25(日) 10:21:54.58 ID:65symaFh0
そらそうやろ
テレビで高校生が株やるとかいってるしライブドア時代再びや
テレビで高校生が株やるとかいってるしライブドア時代再びや
49: 2024/02/25(日) 10:32:18.59 ID:AksqO+7b0
>>13
高校生が株やるのって問題なん?
高校生が株やるのって問題なん?
277: 2024/02/25(日) 11:28:12.78 ID:DnjSrpRJ0
>>49
小学生が株はじめたライブドアの株買ったって特集した直後
ライブドアの粉飾決算
小学生が株はじめたライブドアの株買ったって特集した直後
ライブドアの粉飾決算
18: 2024/02/25(日) 10:24:16.02 ID:iUAC8fT+0
好調なのはエヌビディアであって
それ以外はそこまで業績がいいわけじゃないしな
それ以外はそこまで業績がいいわけじゃないしな
19: 2024/02/25(日) 10:24:24.91 ID:HOobktAT0
ウォーレンバフェットとかもう1日1社どっか買収しても金使い切れへんやろ
そんな稼いでどうすんねん
そんな稼いでどうすんねん
26: 2024/02/25(日) 10:26:14.90 ID:czvBQ8VjH
>>19
ゲームで言うところのスコアアタックみたいな感じなんちゃうか
ゲームで言うところのスコアアタックみたいな感じなんちゃうか
21: 2024/02/25(日) 10:25:13.51 ID:+u3T67Oh0
株話題スレやら見ると暴落する暴落するって人はいつでもいるけど
暴騰する暴騰するって人おらんよな
暴落より暴騰の方が起きてると思うが
暴騰する暴騰するって人おらんよな
暴落より暴騰の方が起きてると思うが
27: 2024/02/25(日) 10:26:38.88 ID:y/3fGpVP0
>>21
そういうやつは掲示板におる理由もなく相場見ているので忙しいやろ
落ちる判断したやつらはすることないから神頼みするんやし
そういうやつは掲示板におる理由もなく相場見ているので忙しいやろ
落ちる判断したやつらはすることないから神頼みするんやし
22: 2024/02/25(日) 10:25:18.97 ID:y/3fGpVP0
あっこれ落ちるわもはやバフェット爺さんの一言で決まる状況やし
23: 2024/02/25(日) 10:25:41.30 ID:Z7KGxJOu0
暴騰しとるから暴落するってことやないの?
25: 2024/02/25(日) 10:26:07.18 ID:Fq9WJBEl0
意訳「早く押し目来ないかなあ」
29: 2024/02/25(日) 10:26:59.91 ID:1YJ7rvi+0
総楽観ムードで弾ける前兆か
30: 2024/02/25(日) 10:27:16.33 ID:iUAC8fT+0
バフェット爺さんは
コロナ禍初期の頃から日本の商社に目をつけて
利益出してるからな
なんだかんだで信用性ある
コロナ禍初期の頃から日本の商社に目をつけて
利益出してるからな
なんだかんだで信用性ある
43: 2024/02/25(日) 10:30:48.25 ID:hQ/lWCTe0
>>30
全て当たるわけちゃうからなあ
あの時の総合商社を買うのは難易度が低かった
バフェットレベルなら簡単
でも今は難易度高いよ
暴落か高騰か、どちらに転ぶかわからん
全て当たるわけちゃうからなあ
あの時の総合商社を買うのは難易度が低かった
バフェットレベルなら簡単
でも今は難易度高いよ
暴落か高騰か、どちらに転ぶかわからん
48: 2024/02/25(日) 10:32:13.86 ID:49obzCO50
>>43
そのあの頃に買う判断したのが有能なんちゃうんけ
そのあの頃に買う判断したのが有能なんちゃうんけ
31: 2024/02/25(日) 10:28:16.49 ID:SrwQfjwe0
億単位で投資する奴らに勝てるわけないだろ!
35: 2024/02/25(日) 10:29:47.41 ID:KAWrwAB30
お前がSP500買って寝てろというから世界中でSP500脳死積立民を量産したんちゃうか
44: 2024/02/25(日) 10:31:06.30 ID:hQ/lWCTe0
>>35
これはある
これはある
58: 2024/02/25(日) 10:35:31.50 ID:+u3T67Oh0
>>35
実際に何でS&P500積立なの?で答えがバフェットがそう言ってたからって人そこそこいるよな
実際に何でS&P500積立なの?で答えがバフェットがそう言ってたからって人そこそこいるよな
95: 2024/02/25(日) 10:45:35.84 ID:6wIUfQMl0
>>58
無い頭で考えるより賢い
無い頭で考えるより賢い
117: 2024/02/25(日) 10:50:29.01 ID:RMdTJ9An0
>>95
投資って他人のオススメは聞くな
自己責任自己責任言われるけどバフェットとか大物の意見には黙って従えみたいなところもあるか
投資って他人のオススメは聞くな
自己責任自己責任言われるけどバフェットとか大物の意見には黙って従えみたいなところもあるか
126: 2024/02/25(日) 10:51:50.82 ID:hQ/lWCTe0
>>117
んなことはないぞ
投資アイデアが無いところから湧いてくるわけちゃうし、ワイも買う時は誰かの意見に影響受ける
んなことはないぞ
投資アイデアが無いところから湧いてくるわけちゃうし、ワイも買う時は誰かの意見に影響受ける
124: 2024/02/25(日) 10:51:34.58 ID:49obzCO50
>>58
巨人の肩に乗るんやな
巨人の肩に乗るんやな
37: 2024/02/25(日) 10:29:57.08 ID:k0Sn+ePI0
伸び代あるのAI関連だけや
39: 2024/02/25(日) 10:30:36.10 ID:uy6H9frd0
このまま利確し損ねて気付けば塩漬けになるやろうなとは思ってる
40: 2024/02/25(日) 10:30:36.40 ID:+u3T67Oh0
株話題って短いスパンだと暴落するで
長いスパンだと暴騰するって語られてるだけだよな
長いスパンだと暴騰するって語られてるだけだよな
41: 2024/02/25(日) 10:30:45.28 ID:y/3fGpVP0
バフェット爺さんはもはやプレイヤーじゃなくゲームマスターやからね
相場を読んで売り買いしているんじゃなくてバフェットが売るから買うからそれに合わせて相場が動くだけで
相場を読んで売り買いしているんじゃなくてバフェットが売るから買うからそれに合わせて相場が動くだけで
42: 2024/02/25(日) 10:30:46.79 ID:1RCf4xgw0
エヌビディアがAmazonやGoogleの時価総額超えたとか言ってるけど完全にITバブルならぬ半導体バブルだよな
ITバブルのトレース
半導体作ってるだけの会社が時価総額世界3位とか洗脳された奴びはバブルであることに疑問を持てないんやろな
ITバブルのトレース
半導体作ってるだけの会社が時価総額世界3位とか洗脳された奴びはバブルであることに疑問を持てないんやろな
47: 2024/02/25(日) 10:32:04.28 ID:q1tjRono0
>>42
AIバブルやぞ
AIバブルやぞ
56: 2024/02/25(日) 10:34:27.74 ID:kSm+6Tk7H
>>42
半導体の重要性を理解してないからそんなこと言えるんや
AIの発展には必ず半導体が付いてまわる
今後AIが廃れることはない
そのAIを心臓をNVIDIAが握ってると言っても過言ではない
時価総額1位になっても不思議ではないわ
半導体の重要性を理解してないからそんなこと言えるんや
AIの発展には必ず半導体が付いてまわる
今後AIが廃れることはない
そのAIを心臓をNVIDIAが握ってると言っても過言ではない
時価総額1位になっても不思議ではないわ
59: 2024/02/25(日) 10:35:42.22 ID:hQ/lWCTe0
>>56
他の会社がエヌビディアに追い付く可能性はないんか?
他の会社がエヌビディアに追い付く可能性はないんか?
69: 2024/02/25(日) 10:36:50.37 ID:q1tjRono0
>>59
AMDくらいやろワンチャンあるの
まあ無理やけど
AMDくらいやろワンチャンあるの
まあ無理やけど
53: 2024/02/25(日) 10:34:04.34 ID:m8uqXOsD0
ウォーレンバフェットは博打打ちじゃなくて投資家って感じだな
57: 2024/02/25(日) 10:35:18.69 ID:tAQtpK2Ud
澤上:大丈夫か?って、ダメに決まっています。確かに、オルカンもS&P500も、長期で持ち続けられればいいですよ。
だけど、これから暴落して長期低迷するとしたら、そのときにみなさん、耐えられますか。
いま、日経平均は34年ぶりの高値とか言われていますよね? 逆に言えば、元に戻るまでに34年かかったわけです。
だけど、これから暴落して長期低迷するとしたら、そのときにみなさん、耐えられますか。
いま、日経平均は34年ぶりの高値とか言われていますよね? 逆に言えば、元に戻るまでに34年かかったわけです。
70: 2024/02/25(日) 10:37:14.79 ID:+u3T67Oh0
>>57
ネットやと気絶してればいいと簡単に言うけど実際に暴落にも耐えて20年30年やったことがない人がまるでやってきたかのように語ってるのは見るな
あれは自分の不安を紛らわすために他人にも自分と同じようにやれと言ってるのかもなあ
ネットやと気絶してればいいと簡単に言うけど実際に暴落にも耐えて20年30年やったことがない人がまるでやってきたかのように語ってるのは見るな
あれは自分の不安を紛らわすために他人にも自分と同じようにやれと言ってるのかもなあ
74: 2024/02/25(日) 10:38:39.18 ID:hQ/lWCTe0
>>70
個別株だと買って半年待つのも結構苦痛やからなあ
そう考えるとインデックス投資を積み立てて忘れて放置するのは有用
一括だとマイナスになったときに気になりそうではある
個別株だと買って半年待つのも結構苦痛やからなあ
そう考えるとインデックス投資を積み立てて忘れて放置するのは有用
一括だとマイナスになったときに気になりそうではある
63: 2024/02/25(日) 10:36:11.76 ID:We+bxutvd
一生一緒にエヌビディア♪
66: 2024/02/25(日) 10:36:31.36 ID:L8cnERsW0
ここでしたり顔で話してる奴の事は何一つ信じちゃダメだ
73: 2024/02/25(日) 10:38:29.31 ID:sNbNmZsw0
気絶投資法は人間には無理や
お勧めは刑務所投資法や、強制的に株触れなくなるで
お勤めが終われば億り人や
お勧めは刑務所投資法や、強制的に株触れなくなるで
お勤めが終われば億り人や
114: 2024/02/25(日) 10:50:08.33 ID:fWpY1XN10
>>73
その間の収入ゴミやん
その間の収入ゴミやん
83: 2024/02/25(日) 10:41:53.42 ID:TbX8tUUv0
>>73
5年ごとに住所確認できないと
解約させられるかもしれないぞ
5年ごとに住所確認できないと
解約させられるかもしれないぞ
77: 2024/02/25(日) 10:39:06.86 ID:Clg4BsnRd
アメリカ人は脳死積立でええかもしれんけど短中期視点の日本人は利確タイミングやと思う
円が150→120円になったら20%暴落と一緒
円が150→120円になったら20%暴落と一緒
78: 2024/02/25(日) 10:39:50.72 ID:JHPvoD3u0
>>77
120に戻してくれるかな?
120に戻してくれるかな?
81: 2024/02/25(日) 10:40:47.23 ID:Clg4BsnRd
>>78
ここから日本は利上げフェーズ、アメリカは利下げフェーズやし来年には来るやろ
ここから日本は利上げフェーズ、アメリカは利下げフェーズやし来年には来るやろ
99: 2024/02/25(日) 10:46:43.57 ID:PrVH/iE5d
含み損に耐えるより含み益に耐える方がつらいわ
105: 2024/02/25(日) 10:48:27.46 ID:5oKvnqBY0
>>99
わかる
利確タイミング決めるのほんまむずいわ
わかる
利確タイミング決めるのほんまむずいわ
101: 2024/02/25(日) 10:47:31.10 ID:5oKvnqBY0
ビットコインみたいやな
102: 2024/02/25(日) 10:47:40.04 ID:tI/C+iZvF
珍しくバフェット君と意見が合ったわ
米株割高すぎる
米株割高すぎる
106: 2024/02/25(日) 10:48:33.33 ID:CEkOO10A0
去年の秋からずっと上がり続けてるもんな
暴落したら買うマンが一生買えない
暴落したら買うマンが一生買えない
109: 2024/02/25(日) 10:49:01.44 ID:cZwMwdZu0
そろそろ積立NISA利確するべきだな
111: 2024/02/25(日) 10:49:35.53 ID:JHPvoD3u0
>>109
つみにーはそういう使い方のものじゃないのに
つみにーはそういう使い方のものじゃないのに
112: 2024/02/25(日) 10:49:52.60 ID:NajPYs/W0
個別は自分が働いてる業界だけ買うのアリか?
そこらの投資家より詳しい自信あるわ
そこらの投資家より詳しい自信あるわ
119: 2024/02/25(日) 10:50:44.05 ID:hQ/lWCTe0
>>112
余程自信があるならアリ
でもリスクは2階建てになる
余程自信があるならアリ
でもリスクは2階建てになる
159: 2024/02/25(日) 10:59:50.57 ID:tI/C+iZvF
>>112
持株会でおk
奨励金も貰えるし
持株会でおk
奨励金も貰えるし
161: 2024/02/25(日) 11:00:35.17 ID:49obzCO50
>>112
なんならインサイダーで勝てるまである
なんならインサイダーで勝てるまである
118: 2024/02/25(日) 10:50:42.84 ID:KXzuNMcy0
バフェット信じて商社株を買ってれば今頃資産2倍だからな
このじいさんマジで神だわ
このじいさんマジで神だわ
120: 2024/02/25(日) 10:51:10.67 ID:IAZS+q0k0
ビルゲイツ、ジェフベゾス、ジェイミーダイモンが持ち株を売ってる
つまりそういうことね
つまりそういうことね
125: 2024/02/25(日) 10:51:41.94 ID:we3ocFfV0
ギャンブルで言ったらちょっと勝てて調子乗ってもっと勝てるって全ツッパしてる状況やな
そういう奴らはちょっと下がっても利益出てるからって利確するんじゃなくてその減った利益すら惜しんで自分ならまだ勝てるって持ち続けて爆死するタイプ
そういう奴らはちょっと下がっても利益出てるからって利確するんじゃなくてその減った利益すら惜しんで自分ならまだ勝てるって持ち続けて爆死するタイプ
135: 2024/02/25(日) 10:54:13.63 ID:RMdTJ9An0
>>125
言うてタイミング読んで投資しても無駄やしな
タイミング分かるなら誰もが億万長者
言うてタイミング読んで投資しても無駄やしな
タイミング分かるなら誰もが億万長者
139: 2024/02/25(日) 10:55:27.81 ID:qIqwQ3tB0
>>125
初心者が退場する理由トップ3のひとつやん
初心者が退場する理由トップ3のひとつやん
128: 2024/02/25(日) 10:52:46.93 ID:WvWhTRNs0
暴落したら買うマン、今年も投資できなくて逝くwww
131: 2024/02/25(日) 10:53:31.46 ID:GV8M8mqbF
>>128
暴落待ちワイ、本当にこうなりそう
株はやっぱ分からんわ
でも今から買いに行くのは怖くてできない
暴落待ちワイ、本当にこうなりそう
株はやっぱ分からんわ
でも今から買いに行くのは怖くてできない
141: 2024/02/25(日) 10:55:38.51 ID:hQ/lWCTe0
>>131
こうなるから暴落待ちはアカンのよ
実際暴落しても恐怖で買えず、そのうちまたリバウンドして高値更新していくし
こうなるから暴落待ちはアカンのよ
実際暴落しても恐怖で買えず、そのうちまたリバウンドして高値更新していくし
152: 2024/02/25(日) 10:58:29.34 ID:RMdTJ9An0
>>141
暴落って10年に1回ぐらいだよね
暴落って10年に1回ぐらいだよね
138: 2024/02/25(日) 10:55:27.19 ID:feMPP7Sl0
バフェットがこう言う時は基本買ったら負けやで
この爺さん株高の時は売りしかせえへんからな
この爺さん株高の時は売りしかせえへんからな
151: 2024/02/25(日) 10:58:11.34 ID:jqhbO+wSM
いつもバフォメットに見えてしまう
165: 2024/02/25(日) 11:01:05.88 ID:JHPvoD3u0
>>151
なんかメッカに住んでそう
なんかメッカに住んでそう
172: 2024/02/25(日) 11:04:08.23 ID:voop06ZeM
株を買うより
米国に渡って現金稼ぐのが正解
米国に渡って現金稼ぐのが正解
176: 2024/02/25(日) 11:05:12.90 ID:3mSU2jwl0
なるほど今が買い時ってことか
189: 2024/02/25(日) 11:08:11.14 ID:5xLcAIaS0
次の暴落はAIバブル弾ける10年後とかだろ
226: 2024/02/25(日) 11:15:53.88 ID:rK1h8WkI0
>>189
樹脂不足はアメリカの大寒波で工事停止したから起きたし
天災にも関係するんで暴落はいつ起こるか分からん
樹脂不足はアメリカの大寒波で工事停止したから起きたし
天災にも関係するんで暴落はいつ起こるか分からん
191: 2024/02/25(日) 11:08:41.27 ID:d6QIm1bT0
投資家が投資できなかったらただの人やぞ
207: 2024/02/25(日) 11:11:57.72 ID:XTtm8mgZ0
>>191
マジレスすると投資家の1番有能な能力
なにもしないということ
素人が100人株始めてこれができるのは統計上0人
200人でやっと1人
マジレスすると投資家の1番有能な能力
なにもしないということ
素人が100人株始めてこれができるのは統計上0人
200人でやっと1人
180: 2024/02/25(日) 11:05:45.49 ID:YkxB9RNq0
【朗報】ワイ靴磨きの少年、ケネディの親父に会う
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1708823857/
コメントする