1: 2024/02/23(金) 00:54:07.98
no title

no title

2: 2024/02/23(金) 00:55:22.61 ID:fxx8NXpU0
あいつらワイらと見えてる色ちゃうんちゃう
それ以外考えられん







4: 2024/02/23(金) 00:55:44.49 ID:qhHnMZF30
薬やってる人のケーキやん

5: 2024/02/23(金) 00:56:06.40 ID:dXU/73BB0
めっちゃ甘そう

6: 2024/02/23(金) 00:56:16.24 ID:udaQ4cKL0
青色はきつい

7: 2024/02/23(金) 00:57:05.93 ID:x+1HnJgn0
色盲が作ってるとしか思えんのやが

8: 2024/02/23(金) 00:57:20.43 ID:LdNHLfKy0
絶対舌に色つくやろこれ

9: 2024/02/23(金) 00:58:22.77 ID:9QTiQwIK0
グラデーションになるように2〜3色使えばいいのになんで虹色にすんねん

10: 2024/02/23(金) 00:59:28.15 ID:p6yVvkEC0
原色グラデーションはたしかにありやな

11: 2024/02/23(金) 01:00:02.98 ID:xUoqvlHj0
青系か赤系どっちかにしてくれれば何とかなりそう

12: 2024/02/23(金) 01:01:29.32 ID:rzJBD1pp0
色はキツイし味は砂糖ドバドバで甘いだけやし
食って後悔したわ

14: 2024/02/23(金) 01:02:03.08 ID:JaWA9pZDM
味同じスポーツドリンクに七色別に色付けて売ったりしてるし好きなんやろ

15: 2024/02/23(金) 01:02:38.12 ID:nCiFKwFN0

16: 2024/02/23(金) 01:02:45.34 ID:5EtmTZNM0
お菓子はとんでもない色してるけど飯は変な色にせんよな
単に文化的なもんやろか

17: 2024/02/23(金) 01:02:48.46 ID:SGgcoCOX0
ガムやグミもこんなやつだから草生えるわ

20: 2024/02/23(金) 01:04:15.49 ID:CKvliHfV0
見た目が粘土やん🤢

21: 2024/02/23(金) 01:04:20.52 ID:NkeQ8NPY0
フロスティングやな 砂糖を少量の卵の白身でペーストにしてるからくっそしゃりしゃりする

22: 2024/02/23(金) 01:04:38.24 ID:nRt3wuMn0
日本人ってこんな狂った食べ物作り出さんよな

24: 2024/02/23(金) 01:05:32.81 ID:OrglOyII0
青色の食べ物って気持ち悪いわ

25: 2024/02/23(金) 01:06:33.51 ID:249xPaFW0
でも黒色は食べ物の色やないと言って海苔とかあんことか食べんのよな

32: 2024/02/23(金) 01:15:22.65 ID:n0KA8NSya
>>25
チョコも食えんやん

94: 2024/02/23(金) 02:33:29.83 ID:56pN+lkI0
>>25
そういやアメカスはイカ墨のパスタとかリゾットとか食べるんかな

28: 2024/02/23(金) 01:09:58.44 ID:rCrFrtJI0
身体に悪そう

29: 2024/02/23(金) 01:10:25.70 ID:rYwoUyNR0
虫だったら絶対毒持ってますやん

30: 2024/02/23(金) 01:10:33.61 ID:aFVxB4ZH0
食わんけど見る分にはいいわ映えや

33: 2024/02/23(金) 01:17:27.33 ID:8pjIvwld0
アメカスは派手で下品なんが好きなんや

41: 2024/02/23(金) 01:27:22.36 ID:P4oFsQmf0
でも日本でも写真映え重視のマカロンとか
若干パステル調にはなってるけどけっこう近かったりするよな

43: 2024/02/23(金) 01:28:46.45 ID:Uvl+47UT0
一回だけ食ってみたいよな
全部同じ甘さでがっかりするんだろうけど

44: 2024/02/23(金) 01:29:02.58 ID:WY/1DRE80
日本人「わぁ~!美味しそうなまぜそば!!😍」
no title

45: 2024/02/23(金) 01:30:04.12 ID:S5qPRVVr0
>>44
流し台のゴミ貯まるとこ

47: 2024/02/23(金) 01:30:26.75 ID:Z+LpN7nE0
>>44
ええ勝負やな

86: 2024/02/23(金) 02:20:48.16 ID:slA3d2+10
>>44
三角コーナー麺

48: 2024/02/23(金) 01:30:39.68 ID:MToOTPbHr
くっそまずそう

50: 2024/02/23(金) 01:31:29.59 ID:WJ0B9rU80
どうせ落雁みたいな味なんだろうけど一度は食ってみたい

53: 2024/02/23(金) 01:33:28.46 ID:P4oFsQmf0
外国の菓子って味より香料が独特で合わんこと多いわ

56: 2024/02/23(金) 01:34:24.02 ID:vbxcbo260
姉の旦那のアメリカ人が日本のチョコレートやお菓子は美味しいけど味がちょっと薄いって言ってたな

67: 2024/02/23(金) 01:51:33.11 ID:0d9cU4q70
>>56
それは当たってるわ
向こうは向こうで濃いんやけど

59: 2024/02/23(金) 01:38:57.27 ID:JHULNIvv0
日本のケーキはフランスが源流らしい
アメリカのケーキは

61: 2024/02/23(金) 01:41:36.21 ID:aQvw+b300
子供の頃からアメリカの玩具の配色には違和感あった
主張した紫に緑と水色とか毒々しい

62: 2024/02/23(金) 01:45:15.31 ID:aocMaIkr0
カップケーキみたいなやつは個別に見たらそうでもないのもあるな

64: 2024/02/23(金) 01:48:47.94 ID:4wR4pmbe0
アイスにカラフルなトッピング程度ならワイも可愛いと思うんやが

65: 2024/02/23(金) 01:48:53.28 ID:0zorrZXva
アメリカ人の味覚って4種類しかないからな
・甘い
・すごく甘い
・デカい
・きれい

66: 2024/02/23(金) 01:49:59.97 ID:3vpCjP/+0
実際子供は大喜びやろ
少子化の日本だけが何でも大人目線で改造しがちなだけで

71: 2024/02/23(金) 01:53:49.29 ID:0zorrZXva
>>66
昔は極悪色の駄菓子とかあったからね

70: 2024/02/23(金) 01:52:40.78 ID:0Q48QSFW0
アクセントでカラフルなのはともかく全部にやるセンスが意味不明

80: 2024/02/23(金) 02:09:19.88 ID:XWjd68/A0
カラーペン舐めてそう

81: 2024/02/23(金) 02:12:54.89 ID:im28rhiQd
飲み物ならまだ良いが青の固形はほんまあかんな
カビとか連想するんやろうな

83: 2024/02/23(金) 02:17:36.68 ID:vLYX53mF0
子供の頃こういうの食いたかったけど食わせてもらえなかったわ

92: 2024/02/23(金) 02:32:26.11 ID:56pN+lkI0
AIが書いた悪夢の時に見る色彩のケーキやと言われても信じるわ

93: 2024/02/23(金) 02:32:56.88 ID:WY/1DRE80
フランス人さん「わぁ~!美味しそうなお寿司!!😍」
no title

99: 2024/02/23(金) 02:40:48.02 ID:HSXZqTJc0
>>93
フルーツ!?

97: 2024/02/23(金) 02:39:28.67 ID:VVTWdD3Dd
どうせ単なる砂糖味なんだし青くてもピンクでもええやろ

78: 2024/02/23(金) 02:05:44.02 ID:vveRyEx90
脳が危険信号を発しとる

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1708617247/