1: 2024/02/21(水) 15:11:25.57 ID:xLUyhqpcM
no title

3: 2024/02/21(水) 15:11:51.59 ID:2yJSGV2h0
なにこれ

7: 2024/02/21(水) 15:12:14.47 ID:oCBem+8p0
>>3
飛行機、や







2: 2024/02/21(水) 15:11:38.63 ID:xLUyhqpcM

4: 2024/02/21(水) 15:12:00.40 ID:ZIiMcjVRM
こんな魚いたよな

97: 2024/02/21(水) 15:48:57.59 ID:L/ACCARD0
>>4
デメニギスか?

no title

5: 2024/02/21(水) 15:12:02.37 ID:rPcJBcSHM
何やこの飛行機

6: 2024/02/21(水) 15:12:11.22 ID:U1lo5mlL0
劣化したバッテリーが膨れたスマホかよ

9: 2024/02/21(水) 15:12:23.27 ID:ajuhKCAQ0
ベルーガちゃんやん

10: 2024/02/21(水) 15:12:23.97 ID:dBfgPmjad
イルカっぽい

11: 2024/02/21(水) 15:12:34.67 ID:poJnkXLj0
コブダイやん

16: 2024/02/21(水) 15:13:41.41 ID:cBE+JaH0M
YouTubeで生配信やってたな
さっきヘリコプターを出してた

18: 2024/02/21(水) 15:14:09.79 ID:mLRDlxFj0
エアバスのデカいヤツやん

21: 2024/02/21(水) 15:14:33.97 ID:oz8HP8Ly0
エアバスのベールガちゃんやん
いつ見ても変な形やな

22: 2024/02/21(水) 15:14:56.32 ID:ks5OBsqa0
昔ドラクロワの絵を特別塗装で運んできた

23: 2024/02/21(水) 15:14:56.52 ID:bZKLJ78y0
ステルス爆撃機でも来たのかと思ったらコブダイやった

26: 2024/02/21(水) 15:15:19.01 ID:PsyxTp6/0
エアバスってそういう意味?

28: 2024/02/21(水) 15:15:29.37 ID:mLRDlxFj0
飛行機っでずっとこういうのタイプよな
棒一本に羽ついてるタイプ
棒2本とか3本合体させてたりとか作れないのかな

46: 2024/02/21(水) 15:21:53.44 ID:EqL9byjz0
>>28

no title

31: 2024/02/21(水) 15:16:23.24 ID:rh/dwT5q0
たぶん世界最大級の輸送機やねアントノフがロシアにやられたから最大かもしれんが

29: 2024/02/21(水) 15:15:39.65 ID:zNBzRfjb0
破壊されたアントノフってこれよりまだだいぶデカかったんかよ
マジで規格外やったんやな

34: 2024/02/21(水) 15:17:49.66 ID:LdXDQBZW0
飛行機を運ぶ飛行機みたいなやつだっけ

39: 2024/02/21(水) 15:18:38.65 ID:9CqdIIEcd
>>34
なんだよそれ
自分で飛べよ

37: 2024/02/21(水) 15:18:18.40 ID:9CqdIIEcd
人間って凄いわ
こんなもんよく飛ばそうと思うわ

44: 2024/02/21(水) 15:21:09.52 ID:1sYcx9/H0
大洗水族館でみた

45: 2024/02/21(水) 15:21:30.35 ID:ks5OBsqa0
エヴァ量産機っぽくもある
no title

47: 2024/02/21(水) 15:22:25.61 ID:bdBh7qPV0
>>45
わかる
でかでかと番号書くところと、気持ち悪い機体がエヴァっぽい

51: 2024/02/21(水) 15:23:18.02 ID:xD3Ct7mm0
>>45
開くととたんにそれっぽく見えるな

48: 2024/02/21(水) 15:22:59.30 ID:mV8cAa+80
ジュゴンやん

54: 2024/02/21(水) 15:23:50.67 ID:SkJqWErc0
セントレアにいつもいるやつやん

57: 2024/02/21(水) 15:25:03.01 ID:SIFgFn5/0
パワー系ガイジ感ある

60: 2024/02/21(水) 15:26:35.80 ID:q3rlw/Og0
こんなんでも飛べるんだから飛行機っておもろいな

62: 2024/02/21(水) 15:27:15.29 ID:RzwGShJU0
>>60
三菱は何で飛行機作れなかったんやろうな

66: 2024/02/21(水) 15:28:33.56 ID:OEdhEQis0
>>62
飛ばなかったんじゃなくて米国の型式認証が取れなかったからね
また話が違う

73: 2024/02/21(水) 15:30:50.60 ID:oz8HP8Ly0
>>62
FAAの型式を取る事に拘り過ぎたな
どうせ短距離しか飛ばんリージョナルジェットなんやしある程度国内で販売実績積んでから取りに行けば良かったのになあ

83: 2024/02/21(水) 15:37:23.33 ID:q3rlw/Og0
>>73
ゆーて海外の航空会社と売買契約結びまくってしまったしな
国内で実績作れるまで待っててクレメンスは通用せんかったわ

86: 2024/02/21(水) 15:41:00.88 ID:IrUu+P8B0

91: 2024/02/21(水) 15:44:17.56 ID:Dry4US040
滑走路の長さってそんなに必要ないんだな

99: 2024/02/21(水) 15:50:45.40 ID:L/ACCARD0
ライブ映像見てたら中からヘリコプター出て来て草

115: 2024/02/21(水) 16:08:58.62 ID:U0AQg1VJ0
近所にこんな感じのおっさんいるわ

119: 2024/02/21(水) 16:12:05.54 ID:j/LlinA90
サンダーバード3号か?

52: 2024/02/21(水) 15:23:20.88 ID:EUthR+MP0
こんなのが飛ぶってすげー

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1708495885/