1: 2024/02/13(火) 18:50:11.08 ID:n4UT/F1T0
なんかある

4: 2024/02/13(火) 18:51:54.04 ID:74tsEAfM0
そらもうラグビーよ

5: 2024/02/13(火) 18:53:12.76 ID:7oQNqv0b0
五輪スピードスケートの決勝で周り全員コケて金メダル獲った奴

142: 2024/02/13(火) 20:26:52.61 ID:PEQaPt5q0
>>5
南半球初の冬季オリンピック金メダリストだったはず







3: 2024/02/13(火) 18:50:49.22 ID:Wrwnzdvs0
侍ジャパンvs中日ドラゴンズ

17: 2024/02/13(火) 19:00:08.48 ID:Zug/LsF40
>>3
これ

36: 2024/02/13(火) 19:06:14.33 ID:gMe8pMH60
>>3
もう出てた

52: 2024/02/13(火) 19:16:02.21 ID:yY/NpJyQ0
>>3
番狂わせだけど所詮練習試合なのがな

61: 2024/02/13(火) 19:18:41.24 ID:hytNvNmx0
>>3
アレで順位予想外した解説者は多いよな

7: 2024/02/13(火) 18:54:07.39 ID:dfHfCI+d0
番狂せかはともかく世界一有名なスポーツ界のミームは7-1やな

9: 2024/02/13(火) 18:56:24.20 ID:vu02gUuw0
チュニドラが10点リードひっくり返されたやつ

10: 2024/02/13(火) 18:56:28.73 ID:c8k64IW80
ガチのマジならフェルスタッペンvsハミルトン

11: 2024/02/13(火) 18:56:30.15 ID:0u92SfGA0
最大じゃないけど金農旋風はほんと感動した

12: 2024/02/13(火) 18:58:03.42 ID:3d9Bv0ki0
日本が南ア破った奴

15: 2024/02/13(火) 18:59:11.91 ID:hmyT3C3t0
ワイあの南アフリカ戦をリアルタイムで応援できたの一生の思い出や
現地行ってたファンとか一生自慢できるやろ

18: 2024/02/13(火) 19:00:15.80 ID:QK1vIDWmH
日本VSベルギー2-0まで

20: 2024/02/13(火) 19:01:15.62 ID:Tbux1T9x0
2002のオリンピックのスピードスケートで
上位勢がひたすらこけまくって金メダル獲った奴
ブラッドバリーだったかな
あいつやろ

19: 2024/02/13(火) 19:00:41.97 ID:7oQNqv0b0
no title

22: 2024/02/13(火) 19:01:28.99 ID:74tsEAfM0
>>19
ちゃんと決勝に残ってるから実力通りとも言える

32: 2024/02/13(火) 19:05:18.32 ID:7oQNqv0b0
>>22
準々決勝 自分より先にゴールしたやつが失格で2位通過
準決勝  前のやつが転倒&失格で1位通過

いうほど実力か?

23: 2024/02/13(火) 19:02:16.07 ID:WbSNCN130
森且行SG制覇

26: 2024/02/13(火) 19:03:20.05 ID:GXRVwOiT0
マイアミの奇跡やろ

37: 2024/02/13(火) 19:07:09.85 ID:B9UjnOTp0
サッカーならアトランタオリンピック日本vsブラジルだな

クソザコ扱いされていた日本代表がブラジル代表相手に勝ってしまって負けたブラジル国内がその後1週間以上お通夜ムードになったやつ
すべてのテレビ局が「どうして負けたのか、どうすれば負けなかったのか、慢心、環境の違い」を一日中放送してたっていう

38: 2024/02/13(火) 19:07:57.13 ID:HvrYV5Iy0
スティーブン・ブラッドバリーは実は命の危機を乗り越えるような手術をしてあそこにたどり着いてるんだよね
あとこの前にも銅メダル持ってたりもする

39: 2024/02/13(火) 19:08:18.60 ID:whnf/8Gj0
まあマイアミの奇跡やろ

41: 2024/02/13(火) 19:09:58.14 ID:B9UjnOTp0
>>39
そうそうマイアミの奇跡
(ブラジルではマイアミの悲劇だか惨劇だか言われてる)

43: 2024/02/13(火) 19:10:49.82 ID:WdWa9p0/0
EURO2004のギリシャ

46: 2024/02/13(火) 19:11:21.29 ID:QK1vIDWmH
アタランタ五輪組は今思うと皆んなメンタルお化けみたいな選手監督ばかりやったな

51: 2024/02/13(火) 19:15:44.26 ID:B9UjnOTp0
>>46
ブラジル代表の猛攻を凌ぎ切ったキーパー川口とかいうほんまもんの守護神

50: 2024/02/13(火) 19:14:56.08 ID:yY/NpJyQ0
ラグビー日本vs南アフリカ

49: 2024/02/13(火) 19:14:24.80 ID:v2QJ1JpE0
ラックビーのやつがそれでめっちゃ騒がれとったのは覚えたる
ぶっちゃけよう知らんけど

53: 2024/02/13(火) 19:16:11.54 ID:0u92SfGA0
最近だと男子バスケも五輪決めたーって絶叫してたけどジャイキリだったんやろな

54: 2024/02/13(火) 19:16:42.46 ID:BqfLk7lf0
マイアミの奇跡いうても結局リーグ戦の中の1試合やし決勝トーナメント行ったのはブラジルやからな

147: 2024/02/13(火) 20:28:30.35 ID:PFVm8pJz0
>>54
言うて優勝したナイジェリア三位のブラジルと勝ち点同じで予選落ちやでな

55: 2024/02/13(火) 19:17:21.45 ID:hytNvNmx0
古いけど
東京世界陸上走り幅跳びやろ
10年間不敗だったルイスが8m91跳んでも負けるというミラクル

57: 2024/02/13(火) 19:17:42.83 ID:L8616whXM
レスターのプレミア制覇も凄かった記憶

115: 2024/02/13(火) 19:55:02.64 ID:timUuuUp0
>>57
これやな
トーナメントなら番狂わせも珍しくないけどリーグ戦でここまでの番狂わせはなかなかない

58: 2024/02/13(火) 19:17:54.59 ID:ujAbxfiY0
日本なら最近男子バレーが歴代最高の快挙を起こしたのに全く話題にならんな

63: 2024/02/13(火) 19:20:25.14 ID:yY/NpJyQ0
>>58
快挙だけど日本が着実に強くなった順当な結果で番狂わせじゃないからな

60: 2024/02/13(火) 19:18:29.98 ID:zeNdBcBOa
ワールドカップ史上最大のアップセットはイングランド対アメリカと言われてるけど70年前のことなんて知らんがなとなってしまう

64: 2024/02/13(火) 19:20:45.77 ID:6OLKdu7n0
競馬で当時無敗だったマンノウォーにupsetって馬が勝った話
upset(番狂せの意味)はここからきたとも言われてる

71: 2024/02/13(火) 19:26:00.54 ID:U8cop8FJ0
これ
no title

80: 2024/02/13(火) 19:30:46.35 ID:7oQNqv0b0
>>71
やっちまったンゴ…
no title

75: 2024/02/13(火) 19:27:10.22 ID:F+gs+Xba0
1936ベルリン五輪サッカー
日本3-2スウェーデン

1966ワールドカップ
北朝鮮1-0イタリア

15-16プレミアリーグのレスター優勝

150: 2024/02/13(火) 20:31:15.82 ID:PEQaPt5q0
>>75
日韓ワールドカップまで、アジア勢で最も成績が良かったのが北朝鮮のベスト8だったという事実

78: 2024/02/13(火) 19:28:52.44 ID:ui7lgiUo0
どれか知らんが競馬で史上最高額出したレースやろ

84: 2024/02/13(火) 19:34:51.26 ID:tuUPgk870
ミラクルレスターだろ
1試合単位じゃなくてシーズン単位で富豪軍団破ったのはヤバい

85: 2024/02/13(火) 19:34:53.03 ID:2NVPZDCcM
東京オリンピック女子ロードレース
no title

86: 2024/02/13(火) 19:36:11.93 ID:v1KARK+D0
日本のワールドカップの試合でいうと2018年の日本vsコロンビアが一番番狂わせ度高かったみたいやな
2022年の日本vsドイツや日本vsスペインはそれよりも一段落ちる

87: 2024/02/13(火) 19:36:15.08 ID:ljLANHM+0
実際ラグビー南アフリカ戦は異常やった
そのせいで今でも公式が過去の栄光擦りまくっとるけど

97: 2024/02/13(火) 19:39:54.40 ID:v1KARK+D0
クライマックスシリーズ史上だと2017年のDeNAが一番番狂わせ度高い

102: 2024/02/13(火) 19:42:26.86 ID:4qorEyPPd
サッカーなら2002のセネガル対フランスやろ

104: 2024/02/13(火) 19:43:42.01 ID:jPAUn22s0
no title

113: 2024/02/13(火) 19:52:43.95 ID:Dz6CP8eV0
サンドピアリス
マジでびっくりしたわ

116: 2024/02/13(火) 19:58:29.94 ID:IrEoGYHu0
ショートトラックのやつはたしかに番狂わせだけど
運要素が強過ぎて別枠感がある

122: 2024/02/13(火) 20:07:16.71 ID:bcf+j7uh0
ラグビーワールドカップの南アフリカ戦は勝てると思ってた人10人くらいしかいなそう

126: 2024/02/13(火) 20:10:20.82 ID:nL3B5+WF0
だいたい予想枠内に収まるよな
やっぱマイアミの奇跡かね?

128: 2024/02/13(火) 20:12:10.64 ID:tOA4Y3qQ0
レスターやろ
ネッシーが見つかるとかプレスリーが生きてるよりオッズ高かったらしいな

129: 2024/02/13(火) 20:14:27.83 ID:aaQy7ywv0
レスターは何が良かったんや?奇跡的にカンテ筆頭に選手の引きが良かっただけ?

131: 2024/02/13(火) 20:17:05.03 ID:pZlRwm9R0
ラグビーは意外と審判の裁量が効いとるイメージや

137: 2024/02/13(火) 20:23:34.88 ID:hRoQAHRN0
なんかこう
小学生vsプロくらいの力の差があってガチ対決で小学生側が勝ったような例ないの?

145: 2024/02/13(火) 20:28:26.80 ID:g8LguhSR0
>>137
そらもうソルトレーク五輪スピードスケートのブラッドバリーやろ
決勝残る実力じゃないのに2戦連続で上位転倒総崩れで金メダルや

141: 2024/02/13(火) 20:25:53.69 ID:LrR6T2W8a
ブックメーカーだとたまに100倍くらいのオッズついた方が勝つよな

143: 2024/02/13(火) 20:27:19.70 ID:QCaX3K0W0
ラグビーはほんまにイレギュラー起きないスポーツやからな
日本だけやなく世界的にも衝撃の結果やったんや

156: 2024/02/13(火) 20:41:13.14 ID:SCSC7IMt0
>>143
コンタクトスポーツは基本イレギュラーおこらんよな
アメフト、ラグビー、アイスホッケー

153: 2024/02/13(火) 20:35:43.90 ID:DxvT3AhU0
プロレスは全て台本通りなんて言うが
猪木がホーガンに負けたのはまさに大番狂せだったよ
いまだかつてあれほどびっくりしたことはねえわな

154: 2024/02/13(火) 20:39:55.69 ID:2n9T1uFpd
サッカーならユーロのギリシャ優勝

159: 2024/02/13(火) 20:45:15.83 ID:GlLWMwIeM
ワイvs近所のジジイが買ってるチワワやな
ワイが圧倒的有利とされたが噛みつかれたのが思ったより痛くてリタイアや

160: 2024/02/13(火) 20:45:51.05 ID:rqXN94rP0
>>159
なんか草

163: 2024/02/13(火) 20:51:09.39 ID:mkN/qe490
まあでもワールドカップってほぼ優勝候補が優勝するよね
ユーロはたまに狂うのあるけど

170: 2024/02/13(火) 20:57:48.55 ID:hRoQAHRN0
>>163
もし日本がワールドカップ優勝したらスポーツ史上最大クラスの大番狂わせになるかな

165: 2024/02/13(火) 20:51:26.00 ID:jm9gbHx80
ブラジルドイツの1-7と一瞬思ったけど大番狂わせではないか
衝撃的ではあったけど

166: 2024/02/13(火) 20:51:57.47 ID:mkN/qe490
>>165
ドイツが強いのは分かりきってる

144: 2024/02/13(火) 20:27:51.77 ID:C5buXtJW0
陸上競技でジャイアントキリングとかあるんだろうか?

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1707817811/