1: 2024/01/24(水) 21:37:05.50 ID:CIknC7mmr
3: 2024/01/24(水) 21:37:32.41 ID:LMsIh9cNr
ちっさすぎて草
5: 2024/01/24(水) 21:37:52.74 ID:z/D9SS6rr
東京によくあるやつ
6: 2024/01/24(水) 21:38:15.08 ID:ew2VEZtWr
同じデザインが並んでる家ってキモいよな
7: 2024/01/24(水) 21:38:19.08 ID:ko4BPfKv0
アパートかな
8: 2024/01/24(水) 21:38:45.15 ID:fY7DImT6r
これ1階全部車庫なん?
11: 2024/01/24(水) 21:39:11.30 ID:EVCnTiNe0
>>8
一部屋はあるよ
一部屋はあるよ
9: 2024/01/24(水) 21:38:49.87 ID:gXz3SCyV0
下の上くらいの家庭
10: 2024/01/24(水) 21:39:09.53 ID:JWd8aaJRr
近所にこういう家あるわw
12: 2024/01/24(水) 21:39:42.62 ID:qnDy2ez4r
ペンシルハウス定期
15: 2024/01/24(水) 21:39:52.12 ID:zImnzaOH0
生活音聞こえそうな距離やな
16: 2024/01/24(水) 21:40:26.60 ID:6hLdrGnp0
三つ子やろ
17: 2024/01/24(水) 21:40:27.97 ID:jXlhtUcMM
車庫が小さいから車で見栄張れない
18: 2024/01/24(水) 21:41:09.12 ID:EVCnTiNe0
>>17
いまどき車で見栄張るやつなんかほとんどおらんやろ
いまどき車で見栄張るやつなんかほとんどおらんやろ
19: 2024/01/24(水) 21:41:15.04 ID:ZSleiAOm0
都内だとコレで2億は平気でするからな
5chにおるワイら底辺には無理やわ😭
5chにおるワイら底辺には無理やわ😭
20: 2024/01/24(水) 21:41:20.91 ID:D52kzSCV0
持ち家の時点で上の下スタートやで
21: 2024/01/24(水) 21:41:40.62 ID:aSpSmbu10
見下し合ってるらしいな
22: 2024/01/24(水) 21:42:01.09 ID:ZTZZ0cPQ0
こんな家でも5000万くらいするんでしょ
東京に住むやつの気がしれない
東京に住むやつの気がしれない
24: 2024/01/24(水) 21:42:15.35 ID:VG6rgIqP0
家さがしてるときこの形の家だけは住みたくないと思ってた
25: 2024/01/24(水) 21:42:50.32 ID:Mw5WTUru0
the東京のお家やん
26: 2024/01/24(水) 21:43:04.32 ID:gM7wvXKV0
賃貸やろ
28: 2024/01/24(水) 21:43:21.61 ID:AYuEIgov0
引越し業者やってたからよく行ってたわ
狭いし階段急でかなり気を使う
狭いし階段急でかなり気を使う
29: 2024/01/24(水) 21:43:33.41 ID:S7eJGtnZ0
30: 2024/01/24(水) 21:43:39.40 ID:JnTaKq9O0
同じお金でマンションのほうがいい家に住めないか?
31: 2024/01/24(水) 21:43:48.81 ID:3lSJkDX20
最近は地方の郊外でも細かくして売り捌いてるよな
広い郊外に住む意味無くなる
広い郊外に住む意味無くなる
32: 2024/01/24(水) 21:44:43.62 ID:VG6rgIqP0
東京住んでるやつ煽る時に
縦長の3階建に住んでそうでええな
縦長の3階建に住んでそうでええな
34: 2024/01/24(水) 21:45:01.42 ID:RvKcrXFR0
田舎のニコイチのヤバい賃貸かと思ったらこれで一軒家か
35: 2024/01/24(水) 21:45:04.15 ID:c848lVZc0
なんで三角屋根
42: 2024/01/24(水) 21:46:12.97 ID:VG6rgIqP0
>>35
恐らく屋上があるんやろ
恐らく屋上があるんやろ
36: 2024/01/24(水) 21:45:05.90 ID:J4IVNQ2B0
こういう所って隣と目が合いそうで絶対嫌
38: 2024/01/24(水) 21:45:45.46 ID:cntbo/GZ0
賃貸と戸建て持ち家の間みたいな存在やろ
狭くて不便なとこはあるけど持ち家だから自由にできるし更新料管理料だの余計な金はかからんぞと
集合住宅ほど上下左右も気にならんやろ
まあワイは絶対買わないけど
狭くて不便なとこはあるけど持ち家だから自由にできるし更新料管理料だの余計な金はかからんぞと
集合住宅ほど上下左右も気にならんやろ
まあワイは絶対買わないけど
39: 2024/01/24(水) 21:45:53.85 ID:HkOvOTQTM
老後は2回から上は使わなくなって車庫を潰して部屋にリフォームすることになるで
40: 2024/01/24(水) 21:45:55.05 ID:w5OhEk2N0
賃貸ならまあわかるけど持ち家でこれは色々諦めすぎやと思う
41: 2024/01/24(水) 21:45:59.68 ID:/mCBj8Jf0
雨降ったら車半分だけ汚れるの?これ
45: 2024/01/24(水) 21:47:47.80 ID:pe6c6K0fM
>>41
経年劣化で車の前半分だけが変色する
経年劣化で車の前半分だけが変色する
43: 2024/01/24(水) 21:46:52.63 ID:S5+iCmPe0
都会はこんなんばっかりやな
これより多少高くてもマンションのほうがええで
狭小住宅は土地を切り分けすぎて、売れなくなる
これより多少高くてもマンションのほうがええで
狭小住宅は土地を切り分けすぎて、売れなくなる
46: 2024/01/24(水) 21:47:48.11 ID:iWkNOP8g0
48: 2024/01/24(水) 21:48:27.19 ID:XdATmN+F0
>>46
あっくんの家
あっくんの家
49: 2024/01/24(水) 21:48:53.59 ID:W39KQWXJ0
>>46
激安だろこんなん
激安だろこんなん
74: 2024/01/24(水) 21:59:53.96 ID:KGNlvia/M
>>46
ピンクのジャージ着た茶髪のJCが出てきそう
ピンクのジャージ着た茶髪のJCが出てきそう
47: 2024/01/24(水) 21:48:02.68 ID:ffo1+fg20
火事になったら消防車が来る前に燃え尽きそうだな
50: 2024/01/24(水) 21:49:08.47 ID:Rs4C6kme0
ワイの家の周りこんなのばっかりやぞ
オープンハウスとかいう会社が漁ってる
オープンハウスとかいう会社が漁ってる
55: 2024/01/24(水) 21:51:28.20 ID:l7dCkVfX0
ただマンションよりは防音性あるやろうしそれだけでも価値あるわ
58: 2024/01/24(水) 21:53:07.42 ID:S5+iCmPe0
>>55
家と家の距離が近すぎて音漏れまくりやぞ
鉄筋コンクリートのマンションのほうがまだマシな場合がある
家と家の距離が近すぎて音漏れまくりやぞ
鉄筋コンクリートのマンションのほうがまだマシな場合がある
79: 2024/01/24(水) 22:02:40.48 ID:eC8Bm1IzH
>>58
まじで?隣と壁繋がってるマンションより聞こえるとか考えられん
まじで?隣と壁繋がってるマンションより聞こえるとか考えられん
57: 2024/01/24(水) 21:52:05.80 ID:fmBVLL+30
隣の家の着信が聞こえそう
61: 2024/01/24(水) 21:54:37.43 ID:lVP58a+90
これって本来は一区画のところを三分割した形なんか?
63: 2024/01/24(水) 21:55:32.77 ID:BhyTrQdz0
こんだけ狭いならいっそのこと5階建てにでもしろよ
71: 2024/01/24(水) 21:58:01.17 ID:keUEcKcM0
アパート・マンション住みのほうが悲惨やろ
一戸建て以外は負け組や
一戸建て以外は負け組や
72: 2024/01/24(水) 21:58:50.05 ID:bdBMMJo40
コピペハウス
73: 2024/01/24(水) 21:59:50.97 ID:YajDkd/wH
東京って坪単価がエグいからな
良く底辺底辺バカにされてる足立区練馬区ですら一坪6、70万とかする
50坪で3500万
関西なら3500万も出せば芦屋みたいな高級住宅街除けば100坪以上買えるからな
良く底辺底辺バカにされてる足立区練馬区ですら一坪6、70万とかする
50坪で3500万
関西なら3500万も出せば芦屋みたいな高級住宅街除けば100坪以上買えるからな
78: 2024/01/24(水) 22:02:10.18 ID:j0DwA0fp0
都内だとこんなんで8000万とかするからな
マジで頭おかしいわ
マジで頭おかしいわ
83: 2024/01/24(水) 22:03:52.59 ID:V/PTbP6Y0
1人ならええけど家族で住むなら論外やな
独身がもう結婚諦めてなんでもいいから戸建てが欲しいて言うならええんちゃうか
独身がもう結婚諦めてなんでもいいから戸建てが欲しいて言うならええんちゃうか
84: 2024/01/24(水) 22:05:03.11 ID:4LHx9xze0
東京のウサギ小屋ビジネス
80: 2024/01/24(水) 22:03:10.30 ID:XfxQ4Bsi0
隣家近すぎてほぼ同居だろ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1706099825/
コメントする