1: 2022/07/14(木) 10:19:15.64 ID:llEj4hM70
こんな時代があったという事実

2: 2022/07/14(木) 10:19:30.87 ID:JADJNlvG0
後日談が蛇足だよな

10: 2022/07/14(木) 10:21:16.95 ID:nz7AB8jh0
尺八様「ジュポポポポポ…」

15: 2022/07/14(木) 10:22:03.07 ID:VKtRPZVRH
時代やね







14: 2022/07/14(木) 10:21:54.36 ID:OMQd6hWud
娶りたい

17: 2022/07/14(木) 10:22:31.24 ID:cpG4O6k2M
どうしてこうなった

18: 2022/07/14(木) 10:22:41.64 ID:vq/zPOlX0
もはやショタ食い妖怪としての知名度の方がでかい

27: 2022/07/14(木) 10:24:19.24 ID:tyyHGA4Z0
ジェイソンだって昔は怖かったんだぞ

30: 2022/07/14(木) 10:25:18.54 ID:a8/m970MM
>>27
貞子も…

31: 2022/07/14(木) 10:26:32.05 ID:HRQ1ZtAYr
>>30
一般人が貞子を可愛く描いてキャッキャしてるうちは楽しいけど公式があえてネタに乗るのは寒いと思った

29: 2022/07/14(木) 10:24:38.63 ID:XKN+9Fwa0
鼠先輩と同時に流行ったという事実

32: 2022/07/14(木) 10:26:40.69 ID:GE2UgVNX0
八尺様「ポポポ」
渦人形「ホホホ」
ヤマノケ「テンソウメツ」
ジジイ「あれを見たんか」
ババア「おぬしは憑かれておる」
兄「わカらナいホうガいイ」

33: 2022/07/14(木) 10:27:31.82 ID:d9T7s4GSM
八尺という尺八を連想する名前にするほうも悪い

36: 2022/07/14(木) 10:28:08.90 ID:4NPfuAMLM
>>33
確かに7尺でもよかったな

65: 2022/07/14(木) 10:33:59.95 ID:1F6HOn/9a
>>36
元ネタのジャイアント馬場が実寸サバ読みとか色々あって審査厳しい7フィートクラブの話に巻き込まれないように1センチ届かない209センチにしてた都市伝説から
八尺様にはできても7勺様にはできなかったというプロレスリングオタクのこじつけ解説好き

76: 2022/07/14(木) 10:38:06.35 ID:3l5BEoA/a
>>36
八という字にはとてもたくさんっていう意味合いも含まれてるんや
八百屋 八百万 八百比丘尼
文字通り八百屋に野菜が800種類あるわけでもない
八尺さまもとんでもなくでかいという意味があるからこそ八尺さまなんやろう

43: 2022/07/14(木) 10:29:11.33 ID:NJHnZeep0
今ではスーパーで安さ演出する毎日よ

45: 2022/07/14(木) 10:29:56.40 ID:baCLOCa5a
洒落怖って初期はいい話めっちゃあったんやけどそれを見て触発されたキッズがこぞってしょーもない話作りまくって廃れたイメージやわ
コンテンツの一生やね

46: 2022/07/14(木) 10:30:05.13 ID:n/En3m9c0
くねくねは実際にいそうな感じがいいよね
誰でもイメージしやすい

54: 2022/07/14(木) 10:32:02.27 ID:B+7NU433M
くねくねは20年になるのか…

57: 2022/07/14(木) 10:33:05.98 ID:rkYYbNhC0
これが流行った後は女の幽霊と同棲する系のしょーもない創作がやたら持て囃されてワイはオカ板見るの辞めた

67: 2022/07/14(木) 10:34:32.86 ID:fLidyF4a0
>>57
オカ板ってそんな事になってるんか

72: 2022/07/14(木) 10:36:31.35 ID:rkYYbNhC0
>>67
かなり前やけどギャルゲーみたいな創作がほんまに多かったんや
怖洒落流行って板の住民層が変わったんやろうな

61: 2022/07/14(木) 10:33:26.09 ID:ILlRrJPyd
妖怪ってみんなにネタにされることでそのネタに近づいていくんだよな

62: 2022/07/14(木) 10:33:51.31 ID:0nwRDUeN0
呼び込みくん「ポポポポポ……」 ネット民「ひえええ(恐怖)」

88: 2022/07/14(木) 10:44:29.13 ID:bUgwAC970
めちゃくちゃ好き
もう廃れてしまったのが悲しい

91: 2022/07/14(木) 10:45:55.52 ID:OZQT/kNW0
ようは背の高いおねえさんやろ?
白人みたいなもんやん
なんも怖ないやん?

95: 2022/07/14(木) 10:47:29.72 ID:0Ssvh7xK0
五尺様「ユピピピピ……」

97: 2022/07/14(木) 10:47:47.22 ID:Ox78ElXJ0
>>95
今日一笑った

101: 2022/07/14(木) 10:50:13.55 ID:NJHnZeep0
八尺って言うほどでかくないんやな

125: 2022/07/14(木) 11:03:09.94 ID:3l5BEoA/a
>>101
そこは額面通り240㎝とは捉えん方がええんちゃうか
とにかくでかいってことの比喩やろ

141: 2022/07/14(木) 11:11:18.88 ID:NJHnZeep0
>>125
せやな
ほんとにいても測りようもないしな

113: 2022/07/14(木) 10:53:50.99 ID:0Ssvh7xK0
ほんの一瞬だけ巨女ブーム来たけどすぐ鎮火したよな

123: 2022/07/14(木) 11:02:24.08 ID:ZXSLLPj80
この間久々に着信アリみたけどしっかり怖くて感心した

124: 2022/07/14(木) 11:02:28.25 ID:0Ssvh7xK0
よく「最近は嘘と分かっていても楽しめる人間が減った」みたいな事言われるけど、
それを盾に整合性やリアリティ皆無のクソみたいなクォリティの怪談を正当化するのは嫌い

53: 2022/07/14(木) 10:31:30.12 ID:TKpH2uGJ0
高速道路はしってくるおばあさんよりかは怖いやろ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657761555/