1: 2023/12/28(木) 10:54:29.09 ID:anffFLX90
・M-1審査員が一人いなくなる
・滑らない話が終わる
・1本グランプリが終わる
・ガキ使が終わる
・水ダウが終わる
・ドキュメンタルが終わる

3: 2023/12/28(木) 10:55:10.81 ID:mrKAuHDJd
浜田の元気がなくなる

42: 2023/12/28(木) 11:29:13.93 ID:fVGhWk4Z0
>>3
最近2回の愛人バレでガックリはっきり
覇気が目に見えて.....

4: 2023/12/28(木) 10:55:18.87 ID:+QhYC6sr0
クレイジージャーニーが終わらないならいいや







5: 2023/12/28(木) 10:55:57.97 ID:Wo+cAKZs0
その分新しい番組始まるからいいんじゃね

6: 2023/12/28(木) 10:56:00.44 ID:TPhKNc2i0
すべらない話とかここ何年かやってないしええやろ
イッポンも滑ってるし

8: 2023/12/28(木) 10:57:21.40 ID:wWOnbx4W0
お笑い界やない
テレビそのものが完全に終わる

9: 2023/12/28(木) 10:57:47.28 ID:ipn0VtGk0
水ダウドキュメンタルもう上がり目ないやろ

10: 2023/12/28(木) 11:00:01.86 ID:siHH3+xoH
紳助と違ってマジで松本を崇拝してる奴がスタッフにも芸人にもいるから大丈夫やろ
紳助とは違って

11: 2023/12/28(木) 11:00:02.16 ID:2tdloiOi0
千鳥が天下取るレベルって考えたらヤバいわ

15: 2023/12/28(木) 11:03:41.02 ID:Fd1B4EsJ0
M1も終わるやろ
松本のおかげで格保たれてたんやから

17: 2023/12/28(木) 11:04:39.28 ID:znxTPK2d0
いま思えば今年のM-1が盛り上がらへんかったのもこれのせいかもな

18: 2023/12/28(木) 11:04:45.83 ID:ko5/CKmW0
本人が昔は嫌っとった権威そのものになって成りたくなかった老害そのものやったしコイツのせいでタレントの序列化が固定されてテレビが死ぬほどおもんなくなってたからええ機会やろ
60引退の公約も果たせるし

29: 2023/12/28(木) 11:18:22.47 ID:07AaBQe6d
>>18
引退は40やないの?
もしかして延ばした

33: 2023/12/28(木) 11:21:51.36 ID:ko5/CKmW0
>>29
去年60言い出した

44: 2023/12/28(木) 11:29:29.77 ID:1xkKP6kD0
>>33
65だろ

19: 2023/12/28(木) 11:05:59.75 ID:qrDHVPwOH
でも全部本人いなきても成り立つと言えば成り立つんちゃうか

21: 2023/12/28(木) 11:08:25.12 ID:ggoBSruw0
ガキ使ってなぜやらなくなったん
やっても別に見る訳でもないんやけども

34: 2023/12/28(木) 11:22:17.32 ID:glcKQAs2d
>>21
年末のスペシャルのやつか?
もともとみんな止めたかったらしい
予想通り後釜がないけど

22: 2023/12/28(木) 11:09:27.09 ID:8S7ZD7nM0
なくなっても特に困らんな
究極言えばワイらの生活に1mmも関係ないしな

23: 2023/12/28(木) 11:11:48.19 ID:V9sOszmx0
別に松本いなくても変わらんやろ

25: 2023/12/28(木) 11:12:30.12 ID:l+5blDDZd
紳助復活やな

26: 2023/12/28(木) 11:17:14.17 ID:Vp5IT0tSd
まさか中田あっちゃんが勝つとはなあ笑

28: 2023/12/28(木) 11:18:19.09 ID:FsNzt86Y0
>>26
あっちゃんはすでに去っているからなあ

27: 2023/12/28(木) 11:17:16.60 ID:pJYA4btO0
新しい風がふく

30: 2023/12/28(木) 11:18:37.92 ID:7yvPb6N/0
どれ一つとして松本である必要はないな
新たなフォーマットは生まれにくくなるかもしれないけど、既存のはそのまま使えばいい

31: 2023/12/28(木) 11:20:20.45 ID:6+VnKF0o0
M-1はなくならないしIPPONも松本である必要ない
今田東野でも置いておけばいい

32: 2023/12/28(木) 11:21:23.19 ID:6+VnKF0o0
紳助がいなくなった後行列10年くらい続いてたけど普通に高視聴率だったぞ

35: 2023/12/28(木) 11:23:27.49 ID:msJm91Is0
新しい番組ってジョンソンレベルだしなあ

36: 2023/12/28(木) 11:23:36.63 ID:6+VnKF0o0
すべらない話 元々数年やってない
M-1 ほとんど変わらない
ガキ 終了
水ダウ 代わりにケンコバ後藤陣内とか置いておけばいいだけ
IPPON 内村でもたいして変わらん 今田東野でもいい

39: 2023/12/28(木) 11:25:54.19 ID:6+VnKF0o0
紳助がいなくなっても何の違和感もなかったよな
行列とか視聴率変化しなかったんだぜ

50: 2023/12/28(木) 11:31:24.08 ID:ZCO/E9ea0
>>39
むしろ鑑定団は今田になってからのがスッキリして見やすいし面白くなったくらい

40: 2023/12/28(木) 11:27:24.56 ID:3HXG37Je0
実際はいなくなってもたいしたことないんだよ

41: 2023/12/28(木) 11:27:48.93 ID:HdbTraU50
行列は他の芸人が穴埋めしてたけど普通に穴が埋まってたの草
水ダウもたぶん普通に埋まるぞ

45: 2023/12/28(木) 11:29:37.92 ID:HdbTraU50
IPPONを今田東野司会でやってもいざやったら何の違和感もなく盛り上がりそう

58: 2023/12/28(木) 11:41:46.74 ID:UK5VEr8q0
>>45
IPPONならバカリズムじゃないの?
一応競技スキルないと司会者としての威厳がないし

59: 2023/12/28(木) 11:42:44.14 ID:6xm3950f0
>>58
バカリズム司会はさすがに陰気すぎるやろ
ある程度の格が大事だから

61: 2023/12/28(木) 11:44:18.38 ID:LYTkgJCg0
>>45
ほりけんでええわ

46: 2023/12/28(木) 11:30:31.22 ID:ko5/CKmW0
水ダウは意図的に企画知らせずに映像作っとるしフォーマット同じでやれるわな

48: 2023/12/28(木) 11:30:48.75 ID:6xm3950f0
松本が絶対必要なんじゃなくて番組フォーマット自体が受けてることが多いだろ
紳助の番組なんて他の芸人でもクオリティ同じだったからな

52: 2023/12/28(木) 11:35:56.32 ID:hRAXqpLE0
権力を持ちすぎた結果だよな
結局あっちゃんの言う通りや

55: 2023/12/28(木) 11:40:27.09 ID:6xm3950f0
水ダウなんて藤井のセンスがすべての番組だからな
松本企画ならとっくに終了してる

63: 2023/12/28(木) 11:45:01.49 ID:XGcRejUq0
代わりなんていくらでもいるって紳助の時に学んだやろ

70: 2023/12/28(木) 11:50:35.87 ID:0WqccyLtH
水ダウってダウンタウンの名前利用して若手に好き勝手やってるだけでダウンタウンが面白いことしてるわけちゃうからネームバリューあるやつなら誰でも後釜になれるやろ
とんねるずとか今田東野とか

74: 2023/12/28(木) 11:53:06.41 ID:4M03Z5HH0
ナンチャン復活

78: 2023/12/28(木) 11:56:06.78 ID:cSBk5+fC0
千鳥のツマミになる話
設楽小池栄子のクレイジージャーニー
ジュニア千原のすべらない話
バカリズムのイッポングランプリ

81: 2023/12/28(木) 11:58:51.98 ID:QLPjWm2n0
水ダウは水曜日の浜田になるだけやろ

86: 2023/12/28(木) 12:03:03.87 ID:1FYzENqz0
なんかこの件ネットで騒いでるけど数ヶ月後には本人の自虐ネタにされてそう感が強い

99: 2023/12/28(木) 12:18:11.70 ID:4JdPyM9wH
ぶっちゃけ水ダウしか見とらんけど
あれ言うほどダウンタウンである必要ないから別にええぞ

106: 2023/12/28(木) 12:23:02.32 ID:0DFnHsxCd
賞レースから格がなくなったら終わりや

113: 2023/12/28(木) 12:26:38.99 ID:xaG7JCD70
別にIPPONとか松本の席自体いらねーし
今の吉本に代わりになるやついないし結局有吉が1番得しそう

121: 2023/12/28(木) 12:29:36.32 ID:J1WqYCgZ0
紳助っていう前例があるのがデカいよな
アレのお陰で例えどんだけ芸歴長い売れっ子でも代わりは生えてくるって世間が知った

124: 2023/12/28(木) 12:30:43.12 ID:ggoBSruw0
ジャニーズの件からどんどんテレビ界隈が崩壊してる感あるけど大丈夫なんか

128: 2023/12/28(木) 12:31:37.23 ID:4/85dIB90
>>124
視聴率一桁平常運転時代だしまぁええんちゃうかな

127: 2023/12/28(木) 12:31:22.70 ID:lopfb2pW0
ダウンタウンの番組水ダウしか見てないけどネタ切れ感半端ないから終わっても別にやな
まあ証拠不十分で逃げ切りだと思うけどね

134: 2023/12/28(木) 12:35:14.55 ID:B9rO26iDd
>>127
せやろな
8年前のことで今更立証できるもんが出てくるとは思えんわ

135: 2023/12/28(木) 12:37:06.01 ID:0BvCFFcAd
志村がいなくなったことに比べたら些細なことや

38: 2023/12/28(木) 11:25:54.31 ID:1WZDejZKd
未だにBIG3の時代が終わらない

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1703728469/