1: 2023/12/25(月) 09:52:37.17 ID:WaoA/dt60XMAS
市場調査会社がアメリカの2万63人を対象にアンケート。3分の1が「緊急時に操縦士の代わりに飛行機を着陸させられる」と考えていたという。航空学者らは「可能性はほぼゼロ」と指摘した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25590018/
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25590018/
2: 2023/12/25(月) 09:53:37.01 ID:jWza6/6D0XMAS
ワイもいける気がするわ
3: 2023/12/25(月) 09:54:07.06 ID:g0CbBSRW0XMAS
操縦変わるんじゃなくて、自分がスーパーヒーローになるって考えてるやつ多そう
6: 2023/12/25(月) 09:54:32.50 ID:/iiuhTHE0XMAS
映画で覚えたからな
4: 2023/12/25(月) 09:54:20.02 ID:Krc3qi+ZMXMAS
パイロットウィングスのセスナでさえ着陸成功するの3回に1回ぐらいなんやが
7: 2023/12/25(月) 09:54:34.14 ID:hB9cgbCO0XMAS
アメリカ人の3分の1って頭おかしいよな
確か他にも3分の1がガチでクマとタイマン張って勝てると思ってたり3分の1がフラットアーサーだったりする国だろ
確か他にも3分の1がガチでクマとタイマン張って勝てると思ってたり3分の1がフラットアーサーだったりする国だろ
8: 2023/12/25(月) 09:54:39.59 ID:qco+Gl8f0XMAS
何度もシミュレーションしたから余裕や
10: 2023/12/25(月) 09:54:53.91 ID:ACa03lgT0XMAS
映画の見過ぎやろ
11: 2023/12/25(月) 09:55:00.09 ID:lafJh2BA0XMAS
みんなが操縦席雪崩込むの想像したら吹いた
12: 2023/12/25(月) 09:55:18.01 ID:VOmoIZISaXMAS
やるなら軍師みたいな感じか
14: 2023/12/25(月) 09:55:29.90 ID:7lJhoeYA0XMAS
アメリカ人ぽくて良い
16: 2023/12/25(月) 09:56:12.40 ID:mQN++Dyc0XMAS
ネタ含めてそう答えるのがかっこいいみたいな文化じゃなくて?
18: 2023/12/25(月) 09:56:34.99 ID:e+64x5bW0XMAS
日本男児の謎の自信
自分なら教室にテロリストが来ても対処できる
自分なら教室にテロリストが来ても対処できる
25: 2023/12/25(月) 09:57:47.19 ID:Ktt+BLd20XMAS
根拠のない自信大事
26: 2023/12/25(月) 09:57:47.94 ID:IDJ/y42G0XMAS
76: 2023/12/25(月) 10:15:40.81 ID:4XXi57ip0XMAS
>>26
なんやこのクソみたいなコックピット
あえて難解にすることが高尚だと勘違いしてそうやな
インターフェースはユーザーライクに作ってこそなのに
こんな初心者お断りじゃ裾野が拡がらずに衰退する一方やな
なんやこのクソみたいなコックピット
あえて難解にすることが高尚だと勘違いしてそうやな
インターフェースはユーザーライクに作ってこそなのに
こんな初心者お断りじゃ裾野が拡がらずに衰退する一方やな
90: 2023/12/25(月) 10:19:24.66 ID:hZIFkw4pdXMAS
>>26
steamでリアルなフライトシミュレーターあったよな?
これ全部操作するんか?
steamでリアルなフライトシミュレーターあったよな?
これ全部操作するんか?
102: 2023/12/25(月) 10:23:10.63 ID:qWHaGMns0XMAS
>>90
操作するみたいやが簡略化されてるモードもあるみたいやな
プロがフライトシミュ実際にやってる動画あったわ
https://youtu.be/QZRWRJDi8fE?si=3jifIxcwU-fuhWes
操作するみたいやが簡略化されてるモードもあるみたいやな
プロがフライトシミュ実際にやってる動画あったわ
https://youtu.be/QZRWRJDi8fE?si=3jifIxcwU-fuhWes
107: 2023/12/25(月) 10:25:58.54 ID:hZIFkw4pdXMAS
>>102
想像よりすごいなw
これ素人でも覚えられるレベルなんか
想像よりすごいなw
これ素人でも覚えられるレベルなんか
114: 2023/12/25(月) 10:29:10.61 ID:Gn3ZIV0d0XMAS
>>26
プロですら知らん機能のボタンとかあるやろ
プロですら知らん機能のボタンとかあるやろ
28: 2023/12/25(月) 09:58:06.38 ID:2d2Yweak0XMAS
GTAの飛行機すら着陸出来なさそう
31: 2023/12/25(月) 09:58:48.55 ID:aD48AJ0A0XMAS
グリズリーに素手で勝てると思ってるやつも多いらしいしアメリカ人の自己肯定感やばそう
32: 2023/12/25(月) 09:59:22.52 ID:CQ9QPobS0XMAS
プロでも不時着成功率0.2%なんやが
35: 2023/12/25(月) 10:00:07.95 ID:F8x75cWG0XMAS
というか全席にパラシュートとライフジャケット置いといたら安全やんな
38: 2023/12/25(月) 10:01:04.20 ID:zDm4ZFBG0XMAS
ええい!動け!このポンコツ!
39: 2023/12/25(月) 10:01:06.21 ID:ezc6UOE/0XMAS
ハリウッド映画なら天才的に説明がうまい教官がたまたま管制塔にいるから大丈夫なんやけど
何のアドバイスもなくどこなのかもわからない上空何千フィートからヨーイドンされたら詰むわな
何のアドバイスもなくどこなのかもわからない上空何千フィートからヨーイドンされたら詰むわな
41: 2023/12/25(月) 10:01:54.69 ID:JJp8li0/0XMAS
見習いたいメンタルやわ
45: 2023/12/25(月) 10:02:33.37 ID:Q0W5HJapaXMAS
やってみなきゃわかんねぇからな!
46: 2023/12/25(月) 10:03:28.43 ID:g8ZIKAgn0XMAS
蘭ねーちゃんでも出来たんやし行けるやろ
47: 2023/12/25(月) 10:03:36.97 ID:F2FMUB670XMAS
108: 2023/12/25(月) 10:26:30.13 ID:J20mKdPV0XMAS
>>47
シリアスな映画なんだよな?
何でこんなに軽いんだよ
シリアスな映画なんだよな?
何でこんなに軽いんだよ
252: 2023/12/25(月) 12:09:46.50 ID:cD/Gi+cLdXMAS
>>108
クソ映画シリアスに宣伝しても誰も興味持たずに終わるからやろ
クソ映画シリアスに宣伝しても誰も興味持たずに終わるからやろ
50: 2023/12/25(月) 10:05:01.54 ID:LEMY3lvf0XMAS
でも自信があるのはいいことだよね
俺はだめだと思った時点で何事も成し遂げられないよ
俺はだめだと思った時点で何事も成し遂げられないよ
51: 2023/12/25(月) 10:05:41.67 ID:MyhoE/o30XMAS
日本なら学校襲って来たテロリストを撃退する妄想みたいなもんか?
あっちガチの銃乱射多いからそれの現実みの無さはわかってるだろうし
あっちガチの銃乱射多いからそれの現実みの無さはわかってるだろうし
55: 2023/12/25(月) 10:08:13.68 ID:El46Co7LaXMAS
>>51
あっちも教師が銃持ってたら対処できたって大真面目に言う奴おるで
あっちも教師が銃持ってたら対処できたって大真面目に言う奴おるで
132: 2023/12/25(月) 10:44:22.35 ID:xKwJycp4aXMAS
>>55
教師が生徒に銃乱射するやん
教師が生徒に銃乱射するやん
247: 2023/12/25(月) 12:06:19.75 ID:YZB6MXtCaXMAS
>>132
全米ライフル協会「生徒も銃を持っていればそのような悲劇は起こらなかった」
全米ライフル協会「生徒も銃を持っていればそのような悲劇は起こらなかった」
54: 2023/12/25(月) 10:08:02.29 ID:XIQ4GNw6aXMAS
なんだっけmicrosoftのフライトシミュレーターっていうゲームで離着陸の訓練やれば現実の航空機も動かせるんやないか
56: 2023/12/25(月) 10:09:02.03 ID:M/whA09O0XMAS
これ自己肯定感の違いとか言われとるけどぶっちゃけシンプルに学の違いちゃうの
57: 2023/12/25(月) 10:09:51.89 ID:Iji535medXMAS
貿易センタービルに突っ込んだのはテロリストは旅客機のパイロットだったんか?
65: 2023/12/25(月) 10:13:09.59 ID:IeGYQCif0XMAS
>>57
あいつらは専門教育受けてる
あいつらは専門教育受けてる
175: 2023/12/25(月) 11:16:53.92 ID:1a2IjKsIdXMAS
>>57
離着陸と飛ぶ方向変えるのは難易度が違いすぎるだろ・・・
離着陸と飛ぶ方向変えるのは難易度が違いすぎるだろ・・・
68: 2023/12/25(月) 10:13:52.42 ID:xaaPuAdXdXMAS
まあ一か八か賭けるのはええんちゃう?
大半は死ぬのを待つのみになる訳だし
大半は死ぬのを待つのみになる訳だし
69: 2023/12/25(月) 10:14:23.56 ID:a9cBu5XE0XMAS
エスコンやってるからいける
74: 2023/12/25(月) 10:15:17.01 ID:50RqykC/dXMAS
飛行機って未だに全自動で降りれんのか
78: 2023/12/25(月) 10:16:28.14 ID:1nWn5a52MXMAS
MSのフライトシムやってたら余裕?
91: 2023/12/25(月) 10:19:53.20 ID:ve2sBOV10XMAS
>>78
実際MSのフライトシムで操縦覚えてハイジャックししばらく飛ばした奴がわー国にいましたね…
実際MSのフライトシムで操縦覚えてハイジャックししばらく飛ばした奴がわー国にいましたね…
88: 2023/12/25(月) 10:19:16.70 ID:ToO3x6+p0XMAS
お前らも赤と青の時限爆弾なら解除できると思ってるやろ
93: 2023/12/25(月) 10:20:06.99 ID:PSmfLFeG0XMAS
メリケン人が着陸成功させたら謎の無人島で無秩序なサバイバル始まるから失敗した方がええやろ
96: 2023/12/25(月) 10:21:11.25 ID:zMrIKLry0XMAS
アメリカ人って頭GTA多いよな
103: 2023/12/25(月) 10:23:12.32 ID:XkBoikNeMXMAS
戦勝国の末路
105: 2023/12/25(月) 10:23:56.91 ID:A3Cf7XJU0XMAS
管制官のアドバイスあればいける
ソースは世界まる見え
ソースは世界まる見え
106: 2023/12/25(月) 10:25:41.09 ID:i0uuZXVmdXMAS
アメリカンジョークやろ
109: 2023/12/25(月) 10:26:55.68 ID:3v/HTFK2dXMAS
メーデーで勉強したからワイもそこそこイケる自信あるわ
121: 2023/12/25(月) 10:36:01.68 ID:lX6mC2dL0XMAS
説明書見ながらやるからへーきへーき
138: 2023/12/25(月) 10:52:46.63 ID:nK2iR6bD0XMAS
映画の緊急時とか操縦士がコックピットで分厚い取説読んでるの見た事あるがホンマにそんなもんなんかな?
139: 2023/12/25(月) 10:53:13.11 ID:hTZM6bnv0XMAS
マジで謎の自信で草
144: 2023/12/25(月) 10:56:30.07 ID:e+mV+cFn0XMAS
この自信がGAFAMを生み出すんだよね
150: 2023/12/25(月) 11:02:19.13 ID:Q9jDe01H0XMAS
人生楽しそうで羨ましい
本気で
本気で
154: 2023/12/25(月) 11:05:09.36 ID:n/4vceimMXMAS
電車でGOはともかく航空機のあのスイッチの数は無理感あるw
160: 2023/12/25(月) 11:10:46.43 ID:b9ClXZ9i0XMAS
今の飛行機はほぼオートだから飛行機自体に問題がなく管制官と通話できるなら降ろせるぞ
161: 2023/12/25(月) 11:11:28.12 ID:/iY8hw3D0XMAS
>>160
コイツに実際にやらせてみたい
コイツに実際にやらせてみたい
173: 2023/12/25(月) 11:16:15.69 ID:E9ET7Gum0XMAS
まあ緊急着陸として成功でも半分くらい死んだりするからな
182: 2023/12/25(月) 11:20:00.32 ID:jFfii9kF0XMAS
AIに任せてボタン一つでポチッと出来る時代は来ないのか
185: 2023/12/25(月) 11:21:50.35 ID:vkGkdaZh0XMAS
>>182
数年前にイギリスのテレビでジャンボジェットのシステムの書き換えを今もフロッピーディスクでやってるの放映されたらしいね
数年前にイギリスのテレビでジャンボジェットのシステムの書き換えを今もフロッピーディスクでやってるの放映されたらしいね
189: 2023/12/25(月) 11:25:06.54 ID:n/4vceimMXMAS
パイロットは機体で配置も違うスイッチ200くらい全て把握して状況に合わせて手順通りに操作するわけだけどw
計器の見方も知らないのに都合よく教えてもらえば問題ないってバイアスなのかバカの全能感なのかw
計器の見方も知らないのに都合よく教えてもらえば問題ないってバイアスなのかバカの全能感なのかw
191: 2023/12/25(月) 11:26:27.63 ID:L7aQZPDS0XMAS
なんで物理ボタンなん?
196: 2023/12/25(月) 11:28:35.61 ID:YFJz3wlM0XMAS
>>191
航空機の操作はちょっとした誤操作が命取りやからボタンの方が目視確認しやすいんや
航空機の操作はちょっとした誤操作が命取りやからボタンの方が目視確認しやすいんや
193: 2023/12/25(月) 11:27:30.30 ID:YFJz3wlM0XMAS
大抵の一般人はコックピットのボタンの多さに面食らうから操縦どころではなくなるやろな
198: 2023/12/25(月) 11:30:30.19 ID:Hlj9HW/g0XMAS
どんなアンケートやねん
203: 2023/12/25(月) 11:34:10.90 ID:ECf2lZRe0XMAS
アンケート対象者2万人もいて草
209: 2023/12/25(月) 11:37:12.86 ID:vFGh0C0a0XMAS
213: 2023/12/25(月) 11:38:48.98 ID:OfA70pc60XMAS
>>209
噛まれたらアウトなの分かってる賢者やな
噛まれたらアウトなの分かってる賢者やな
215: 2023/12/25(月) 11:39:56.77 ID:ECf2lZRe0XMAS
>>209
思ったよりとまともやな
思ったよりとまともやな
236: 2023/12/25(月) 11:57:36.55 ID:L/W06Tj60XMAS
>>209
お前ミッキーマウスに勝てるの?
お前ミッキーマウスに勝てるの?
275: 2023/12/25(月) 12:30:34.27 ID:H3dYLoBd0XMAS
>>209
でかいネズミって猫くらいあるから勝てる自信ないわ
でかいネズミって猫くらいあるから勝てる自信ないわ
210: 2023/12/25(月) 11:37:13.00 ID:PX7jfJoX0XMAS
いうて緊急時なら管制官がマニュアル見ながら丁寧に指示出してくれるやろ
エアフォースワンで観た
エアフォースワンで観た
217: 2023/12/25(月) 11:41:37.18 ID:B6u9FiqcMXMAS
実際にこういう人種いないと大西洋とか太平洋横断しようと思わないだろ
222: 2023/12/25(月) 11:42:18.91 ID:ECf2lZRe0XMAS
管制官になって激突させずに離着陸させる方がずっと難しそう
224: 2023/12/25(月) 11:43:45.58 ID:OfA70pc60XMAS
>>222
プロフェッショナルでやってたけどベテランがやらんと空で大渋滞なってクソ大変そうやった
プロフェッショナルでやってたけどベテランがやらんと空で大渋滞なってクソ大変そうやった
226: 2023/12/25(月) 11:46:39.24 ID:YFJz3wlM0XMAS
管制官の国籍によっては英語の訛が酷くて指示が聞こえなかったりするらしい
244: 2023/12/25(月) 12:03:52.32 ID:lX6mC2dL0XMAS
でも人々を救うのはこういう人たちなんだよね
230: 2023/12/25(月) 11:52:57.03 ID:ocaItjlMrXMAS
なんか日本人が考えるこれぞアメリカって感じですこ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1703465557/
コメントする