1: 2023/11/21(火) 15:14:12.61 ID:idyCIdc90
マジで羨ましい
2: 2023/11/21(火) 15:14:45.89 ID:idyCIdc90
そりゃみんな漫画家目指すわな
5: 2023/11/21(火) 15:16:03.79 ID:GOnjrDyy0
コピー機使いまくればアシスタント代も節約出来る
11: 2023/11/21(火) 15:17:33.66 ID:tqNvRjEu0
まあ1000万も売れてたら超人気正統派漫画やろうからな
6: 2023/11/21(火) 15:16:07.02 ID:b03s/aaCd
じゃあキングダムの作者は印税収入だけで40億か
8: 2023/11/21(火) 15:16:50.62 ID:HqVhvtSZ0
>>6
離婚でいくら持ってかれたんやろ
離婚でいくら持ってかれたんやろ
9: 2023/11/21(火) 15:17:31.30 ID:40wXsUAu0
ドラゴンボールさん毎年1000億稼いでワンピースその他より上でいまだにバンナムのトップとかいう事実
13: 2023/11/21(火) 15:17:47.25 ID:RMYxZVs00
巻割10万部でも100冊分描かなあかんやん
14: 2023/11/21(火) 15:18:34.73 ID:/lCPH9Qhd
他にもヒット作出したり、ゲーム化したりアニメ化したりパチ化すればもっとだぞ
15: 2023/11/21(火) 15:18:41.59 ID:9GFAyOQbp
ガッシュで印税10億+アニメゲームカード以上稼いでるのに金なさそうな雷句はなんやねん
20: 2023/11/21(火) 15:20:58.04 ID:7OwMfaqX0
>>15
ローン組めないから一括で都内のマンション買ったりしたらキツくね
仕事場と=じゃない可能性もあるから別に借りるだろうし
ローン組めないから一括で都内のマンション買ったりしたらキツくね
仕事場と=じゃない可能性もあるから別に借りるだろうし
16: 2023/11/21(火) 15:18:43.13 ID:/A299jSZ0
漫画家ってだいたい身体壊して廃人か早死するよな
27: 2023/11/21(火) 15:24:36.41 ID:Ntfw7vll0
>>16
人による
最近死んだのでも さいとう・たかを、藤子不二雄A、白土三平、水島新司、松本零士あたりは80以上生きたで
人による
最近死んだのでも さいとう・たかを、藤子不二雄A、白土三平、水島新司、松本零士あたりは80以上生きたで
17: 2023/11/21(火) 15:18:59.79 ID:AUCMGxGp0
なろうのコミカライズとかやってる人らは食っていけてるんだろうか
190: 2023/11/21(火) 16:32:22.15 ID:sCuw7OIK0
>>17
ワイの仕事先輩はなろうコミカライズ(女性)してるけど何とか食えるって言うてたよ
ただ、医師免許も持ってて週一の医師のバイトの収入の方が漫画家としての収入より上らしい
ワイの仕事先輩はなろうコミカライズ(女性)してるけど何とか食えるって言うてたよ
ただ、医師免許も持ってて週一の医師のバイトの収入の方が漫画家としての収入より上らしい
201: 2023/11/21(火) 16:35:30.07 ID:Vve0CxTjd
>>190
医師免許となろうコメカライズの兼業ってなんやねん
そしてお前の仕事はなんなんだ
医師免許となろうコメカライズの兼業ってなんやねん
そしてお前の仕事はなんなんだ
19: 2023/11/21(火) 15:20:25.71 ID:Eyq9ZNy1M
漫画だけならまだしょぼい
パチンコやソシャゲの版権になったらその10倍やで
パチンコやソシャゲの版権になったらその10倍やで
21: 2023/11/21(火) 15:21:31.94 ID:7e75iFWP0
アシスタント養ったりとか大変やん
23: 2023/11/21(火) 15:23:24.31 ID:ZBBiO5vm0
1000万刷ってもリーマンの生涯収入すら稼げんってキツくね?
年金もないし
年金もないし
26: 2023/11/21(火) 15:24:33.98 ID:XCn2l9Pz0
>>23
原稿料っていう概念どこに行ったんや
原稿料っていう概念どこに行ったんや
253: 2023/11/21(火) 17:04:13.04 ID:Jw7Hyzfn0
>>26
原稿料は殆どアシ代やその他諸々で消えるレベルやろ
原稿料は殆どアシ代やその他諸々で消えるレベルやろ
35: 2023/11/21(火) 15:28:56.20 ID:L2CoRMUk0
>>23
何で年金ないんや
何で年金ないんや
24: 2023/11/21(火) 15:23:56.31 ID:n1dAiCo50
今の漫画で累計百万部超えてるのって何割くらいなんやろ
30%もなさそう
30%もなさそう
31: 2023/11/21(火) 15:25:55.65 ID:aDzw5hXd0
>>24
それくらいいればマシな方やね
ピラミッド社会だから当然やで
お笑い芸人とかYouTuberもそうだけど
それくらいいればマシな方やね
ピラミッド社会だから当然やで
お笑い芸人とかYouTuberもそうだけど
28: 2023/11/21(火) 15:24:49.30 ID:cD2vAi+I0
昔はジャンプ作家で1番稼いだのは
鳥山でも尾田でもなく遊戯王の高橋和希って言われてたけど
今は変わったんやろか?
鳥山でも尾田でもなく遊戯王の高橋和希って言われてたけど
今は変わったんやろか?
204: 2023/11/21(火) 16:36:52.68 ID:sCuw7OIK0
>>28
今はソシャゲとかあるから尾田や鳥山が抜いたんやないかな
高橋は長者番付が公開されてた頃年収11億円やった
正直に納税しすぎたんやろけどね
今はソシャゲとかあるから尾田や鳥山が抜いたんやないかな
高橋は長者番付が公開されてた頃年収11億円やった
正直に納税しすぎたんやろけどね
227: 2023/11/21(火) 16:48:05.60 ID:YLMnoEtO0
>>204
その手の版権は買い切りなんじゃないの?
高橋、鳥山、原は誰が1番稼いでいるかわからんな。尾田はそれ以下
その手の版権は買い切りなんじゃないの?
高橋、鳥山、原は誰が1番稼いでいるかわからんな。尾田はそれ以下
231: 2023/11/21(火) 16:49:13.88 ID:Xeg3nOIX0
>>227
鳥山明キャラデザ一体で
1億らしいな
鳥山明キャラデザ一体で
1億らしいな
33: 2023/11/21(火) 15:27:17.97 ID:OwHeLtc90
100万部か
20巻出したとして一冊5万部だから、そんな難しくはないかな
難しいのは週刊連載の枠を勝ちとらないといけないことやな
20巻出したとして一冊5万部だから、そんな難しくはないかな
難しいのは週刊連載の枠を勝ちとらないといけないことやな
39: 2023/11/21(火) 15:30:41.04 ID:n1dAiCo50
>>33
5万部の作品が20巻も出ないでしょ
早々に打ち切られると思うけど
5万部の作品が20巻も出ないでしょ
早々に打ち切られると思うけど
38: 2023/11/21(火) 15:30:26.38 ID:Vms60UAZ0
100万でいいからわけてほしい
40: 2023/11/21(火) 15:31:27.62 ID:OwHeLtc90
48: 2023/11/21(火) 15:33:12.90 ID:fqsfLbFm0
>>40
全然夢ないな漫画って
全然夢ないな漫画って
67: 2023/11/21(火) 15:40:13.12 ID:NGrVE9Z+H
>>40
余裕で隠居できそうなのに今も新作連載してる漫画家結構いるな
余裕で隠居できそうなのに今も新作連載してる漫画家結構いるな
87: 2023/11/21(火) 15:50:51.40 ID:I60lLVGn0
>>40
頭文字D5600万部←ほーん
バリバリ伝説←2600万部←!?
頭文字D5600万部←ほーん
バリバリ伝説←2600万部←!?
93: 2023/11/21(火) 15:51:57.89 ID:Me7UPWrWd
>>40
ここってサイトの運営者がテキトーに情報集めてるだけだから多分もっとあると思うよ
ここってサイトの運営者がテキトーに情報集めてるだけだから多分もっとあると思うよ
150: 2023/11/21(火) 16:14:34.30 ID:CzIECys00
>>40
93位くらいから知名度怪しくなってくるな
93位くらいから知名度怪しくなってくるな
42: 2023/11/21(火) 15:31:55.98 ID:7bGfv9sB0
鬼滅みたいにアニメ化前は売上300万部の雑魚でもアニメ化で1.5億部行くしな
43: 2023/11/21(火) 15:32:15.01 ID:LuYAwvJC0
漫画完結した後の税金ってどうするんや?
いきなり所得半減したりきつくね
いきなり所得半減したりきつくね
45: 2023/11/21(火) 15:32:52.18 ID:84/ZYlOc0
>>43
だからみんな法人作る
だからみんな法人作る
46: 2023/11/21(火) 15:32:59.39 ID:tb83qiB9d
印税って税なの?
印税から所得税取られるってどゆこと
印税から所得税取られるってどゆこと
101: 2023/11/21(火) 15:54:53.94 ID:j/uwJfbz0
>>46
出版社にとって著者に支払うべき税、とか?
確かに税金じゃないのに印税って不思議な名前
出版社にとって著者に支払うべき税、とか?
確かに税金じゃないのに印税って不思議な名前
55: 2023/11/21(火) 15:36:29.32 ID:4Qmr3ubY0
1000万部もいってりゃアニメ化もしてらだろうしグッズとかで倍くらい儲かるだろ
57: 2023/11/21(火) 15:37:06.46 ID:cai+08sf0
漫画家じゃなくて出版社のセリフやろこれ
63: 2023/11/21(火) 15:39:15.21 ID:tIsMWafC0
モンキー・ターンって1000万部いってたんだ、
64: 2023/11/21(火) 15:39:31.70 ID:7bGfv9sB0
1000万部売れたのは265作品しかないのは凄いな
成功の裏には膨大な数の失敗があるんやな
成功の裏には膨大な数の失敗があるんやな
66: 2023/11/21(火) 15:40:08.32 ID:NJnPbfKe0
1000万部売れなくても生涯4億稼げるってサラリーマン割いいな
その辺のイラストレーターでも家賃30万の家住んでたりするからほんまはそんなもんやないんやろうけど
その辺のイラストレーターでも家賃30万の家住んでたりするからほんまはそんなもんやないんやろうけど
71: 2023/11/21(火) 15:42:39.78 ID:aNDPRBFZ0
純粋に漫画だけ売って生きるのって無理なんやね
74: 2023/11/21(火) 15:42:58.99 ID:H6ak/fGJ0
野球選手みたいなもんやろ
81: 2023/11/21(火) 15:47:40.98 ID:NgGgit8D0
スパイファミリーの作者はアーニャのグッズだけで何億稼いだんや?
82: 2023/11/21(火) 15:48:58.80 ID:vV+rXGLS0
グッズとかは大体何%入るんやろな
85: 2023/11/21(火) 15:49:55.34 ID:H6ak/fGJ0
歌手も一曲ヒット曲だしたら勝ちだからな
季節ものの定番になったら毎年金はいるし
カラオケの定番になったら選曲されるごとに金が入るわけでウハウハよ
季節ものの定番になったら毎年金はいるし
カラオケの定番になったら選曲されるごとに金が入るわけでウハウハよ
86: 2023/11/21(火) 15:50:04.10 ID:La7ndY360
発行部数は知らんが今1番グッズで儲けてるのはアーニャよりちいかわじゃないの
マジでどこにでもおる
空港でご当地ちいかわグッズあってビビったわ
マジでどこにでもおる
空港でご当地ちいかわグッズあってビビったわ
88: 2023/11/21(火) 15:50:55.48 ID:9GFAyOQbp
高橋留美子って何をモチベーションに書いてるんやろ
92: 2023/11/21(火) 15:51:49.73 ID:sw6KE/NC0
最近は流行るとすぐにブーストかからない?
フリーレンとか1100万部だけどこれも数ヶ月後には2000万とかになんのかね
フリーレンとか1100万部だけどこれも数ヶ月後には2000万とかになんのかね
97: 2023/11/21(火) 15:53:06.93 ID:k0GrBQ6Q0
>>92
その辺は宣伝の量も桁違いやしなあ
その辺は宣伝の量も桁違いやしなあ
100: 2023/11/21(火) 15:54:14.72 ID:ARzW7iy+0
>>92
そら一流の株式会社が本気で利益出すためにやってることやし
そら一流の株式会社が本気で利益出すためにやってることやし
94: 2023/11/21(火) 15:52:11.08 ID:ARzW7iy+0
Twitterに文字ばかりの一枚絵を載せるだけで漫画家名乗れるんやからええ商売よな
103: 2023/11/21(火) 15:55:05.46 ID:DfHMJ+OJ0
一発当てて逃げ切ることはなかなか罷り通らんな
117: 2023/11/21(火) 15:57:39.37 ID:ml6TRc4D0
>>103
当てた瞬間に逃げられなくなるからな
鬼滅はよく逃げおおせたわ
当てた瞬間に逃げられなくなるからな
鬼滅はよく逃げおおせたわ
118: 2023/11/21(火) 15:59:22.32 ID:E6gjBJBA0
>>117
女作者は自分の意思を貫くイメージあるわ
男はダラダラ続けさせられて晩節汚すイメージある
女作者は自分の意思を貫くイメージあるわ
男はダラダラ続けさせられて晩節汚すイメージある
122: 2023/11/21(火) 15:59:56.25 ID:HqVhvtSZ0
>>118
犬夜叉ぇ
犬夜叉ぇ
125: 2023/11/21(火) 16:00:42.10 ID:La7ndY360
>>118
ちはやふるとかいう醜態晒した漫画もう忘れたのか
あと夏目友人帳いつ終わんねん
ちはやふるとかいう醜態晒した漫画もう忘れたのか
あと夏目友人帳いつ終わんねん
104: 2023/11/21(火) 15:55:25.34 ID:La7ndY360
今の時代だと電子の扱いもあるから単純に発行部数の話でもないんちゃうの
静かなるドンの作者なんか連載中より口座に金振り込まれてるってニュースになってたで
静かなるドンの作者なんか連載中より口座に金振り込まれてるってニュースになってたで
105: 2023/11/21(火) 15:55:26.10 ID:SccH24Te0
言うて100万部でもとんでもないからな
116: 2023/11/21(火) 15:57:32.19 ID:/nifIExb0
プロ野球選手に比べるとしょぼく見える
120: 2023/11/21(火) 15:59:41.31 ID:La7ndY360
プロ野球選手の上澄みと漫画家の上澄みなら漫画家の方が稼いでそうやがな
大谷レベルなら知らんが
大谷レベルなら知らんが
130: 2023/11/21(火) 16:02:41.23 ID:9GFAyOQbp
>>120
世界で一番稼いだアスリートのマイケル・ジョーダンが資産5100億円やから流石にそれ超えるのは無理やろな
国内のNPBレベルなら漫画家のトップ100のが余裕で稼いでるやろね
世界で一番稼いだアスリートのマイケル・ジョーダンが資産5100億円やから流石にそれ超えるのは無理やろな
国内のNPBレベルなら漫画家のトップ100のが余裕で稼いでるやろね
121: 2023/11/21(火) 15:59:55.04 ID:DfHMJ+OJ0
鬼滅はマジでかっこええわ
一度も休まず駆け抜けてスパッとお疲れさんでしたやもんな
一度も休まず駆け抜けてスパッとお疲れさんでしたやもんな
124: 2023/11/21(火) 16:00:32.27 ID:xmiAYPNZ0
あんま鬼滅をこの手の話題で持ち上げるの好かんのよな
あれも終盤かなりクソだったろ
あれも終盤かなりクソだったろ
128: 2023/11/21(火) 16:01:46.18 ID:Me7UPWrWd
鬼滅はヒットした頃にはもう完結間近だっただけだろ
てかむしろ13の呼吸とか青い彼岸花とか教団とかもっとちゃんとやって欲しかったわ
てかむしろ13の呼吸とか青い彼岸花とか教団とかもっとちゃんとやって欲しかったわ
129: 2023/11/21(火) 16:02:32.60 ID:rDWf4p460
諌山は「次描いた作品は確実にコケる」感凄い
本人はもう描く気なさそうだけど
本人はもう描く気なさそうだけど
173: 2023/11/21(火) 16:27:55.59 ID:ywB8gQhL0
>>129
というより今の時代で次も大ヒット描けるって作家はいないかも
尾田栄一郎もワンピース終わらせて次となったらヒットしなさそう
というより今の時代で次も大ヒット描けるって作家はいないかも
尾田栄一郎もワンピース終わらせて次となったらヒットしなさそう
135: 2023/11/21(火) 16:03:59.08 ID:kuxchNfm0
鬼滅は逆に引き伸ばした方が良かった
炭治郎が鬼化して一週で戻る流れとかアホかと
炭治郎が鬼化して一週で戻る流れとかアホかと
170: 2023/11/21(火) 16:25:35.83 ID:phjcc0TM0
一作を引き伸ばすのに苦言を呈する人おるけど
二作当てたら超一流、3発当てたらレジェンドなのが漫画やで
子供居たらヒット作は引き伸ばす人がおってもしゃーないと思うわ
二作当てたら超一流、3発当てたらレジェンドなのが漫画やで
子供居たらヒット作は引き伸ばす人がおってもしゃーないと思うわ
176: 2023/11/21(火) 16:28:49.97 ID:EzGM4B1md
>>170
20万部売れてたら1000万入ってくるもんな印税
次回作なんて当たらない確率の方が基本高いし妻子を養うために引き伸ばすわそら
20万部売れてたら1000万入ってくるもんな印税
次回作なんて当たらない確率の方が基本高いし妻子を養うために引き伸ばすわそら
171: 2023/11/21(火) 16:26:30.22 ID:La7ndY360
ワイは別に1作を引き伸ばしても別にええとも思うけどな
おもろいなら
色々書いた結果全部微妙でキン肉マンに帰ったみたいな例もあるし
おもろいなら
色々書いた結果全部微妙でキン肉マンに帰ったみたいな例もあるし
184: 2023/11/21(火) 16:31:22.77 ID:8vmxRdY+0
小説とかだと本の売り上げの1割が入るって聞いたな
1冊1000円の本なら1冊売れたら1割の100円が入る
1冊1000円の本なら1冊売れたら1割の100円が入る
191: 2023/11/21(火) 16:32:46.98 ID:ds7TLKbb0
>>184
漫画もよう言われてるのは1割や
少年誌なら1冊あたり50円くらいか
漫画もよう言われてるのは1割や
少年誌なら1冊あたり50円くらいか
189: 2023/11/21(火) 16:32:10.85 ID:8vmxRdY+0
196: 2023/11/21(火) 16:34:31.87 ID:La7ndY360
>>189
こいつはサクラ通信で当てとるやろ
こいつはサクラ通信で当てとるやろ
236: 2023/11/21(火) 16:51:33.05 ID:+5enT4by0
>>189
サクラ通信にはお世話になりました
サクラ通信にはお世話になりました
238: 2023/11/21(火) 16:52:34.95 ID:hk8idI2Ud
>>189
普通ANGELだよね
普通ANGELだよね
194: 2023/11/21(火) 16:34:14.47 ID:9PW0ScNH0
たまに作者自身が同人描いたりしてるけどあれは全部自分に入るんやろか
234: 2023/11/21(火) 16:51:15.74 ID:XlFM7n5Dd
そりゃ一発逆転狙ってワナビ増えるわな
ラノベもそうやけど、ラノベはあんまり稼げんって聞くな
ラノベもそうやけど、ラノベはあんまり稼げんって聞くな
126: 2023/11/21(火) 16:00:46.36 ID:JCcz2v7rd
そんだけの才能と苦労と運必要やからな
妥当やろ
妥当やろ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700547252/
コメント
コメント一覧 (1)
売価なんぼやねん
vulpppp
が
しました
コメントする