1: 2020/04/30(木) 01:34:55.92 ID:SvM5UfH7r
2: 2020/04/30(木) 01:35:03.23 ID:SvM5UfH7r
あつそう
4: 2020/04/30(木) 01:35:10.29 ID:SvM5UfH7r
すごくあつそう
6: 2020/04/30(木) 01:35:32.12 ID:pQCTHU0c0
ワイの家もたまにこんな感じで赤くなるわ
9: 2020/04/30(木) 01:35:37.70 ID:/Ft5oyRT0
コロナやんけ!
11: 2020/04/30(木) 01:35:43.81 ID:sdY7Yn7P0
ワイのほうがヤバいけどな
12: 2020/04/30(木) 01:35:47.30 ID:jm7Oph7x0
目の前で背中押された時メッチャ熱かったわ
15: 2020/04/30(木) 01:36:04.18 ID:Os6tWITA0
これ近付いて撮ったん?
17: 2020/04/30(木) 01:36:12.91 ID:By46ydLM0
なんで赤いん?
18: 2020/04/30(木) 01:36:23.22 ID:npePgVN1a
流石のワイでも一分で死ぬわ
25: 2020/04/30(木) 01:36:48.01 ID:lJXjuolSd
これ中身なに?
32: 2020/04/30(木) 01:37:17.61 ID:3oCrGlvM0
>>25
水素とかヘリウムとかちゃうんか知らんけど
水素とかヘリウムとかちゃうんか知らんけど
26: 2020/04/30(木) 01:36:50.30 ID:025PVAVL0
このプロミネンスだけで地球覆えるんやろ?
27: 2020/04/30(木) 01:36:50.52 ID:GGuktGiv0
宇宙ってめっちゃ温度低いのに地球まで熱が伝わる不思議
34: 2020/04/30(木) 01:37:20.80 ID:6lqUrwRX0
>>27
電磁波
電磁波
37: 2020/04/30(木) 01:37:39.91 ID:5PMBhLwm0
>>34
電子レンジと同じ原理?
電子レンジと同じ原理?
58: 2020/04/30(木) 01:39:24.92 ID:6lqUrwRX0
>>37
違う
太陽から来た電磁波が地表で吸収されて熱として放射して温まってるらしい
違う
太陽から来た電磁波が地表で吸収されて熱として放射して温まってるらしい
325: 2020/04/30(木) 01:53:35.36 ID:VMZ0FMj10
>>58
電子レンジやないか…
電子レンジやないか…
492: 2020/04/30(木) 02:00:24.70 ID:6lqUrwRX0
>>325
すまんな
とりあえず否定するのがもう癖になってるわ
すまんな
とりあえず否定するのがもう癖になってるわ
33: 2020/04/30(木) 01:37:18.90 ID:e8GvEUAm0
宇宙って果てしなすぎて考えてたら吐きそうになる
42: 2020/04/30(木) 01:38:02.61 ID:rDkwSMdh0
>>33
鬱になったり気持ちが楽になったりする
鬱になったり気持ちが楽になったりする
38: 2020/04/30(木) 01:37:38.85 ID:cmAw8T+P0
これ触ったら熱いんか?
44: 2020/04/30(木) 01:38:08.29 ID:3oCrGlvM0
>>38
近づくだけで熱いぞ
近づくだけで熱いぞ
41: 2020/04/30(木) 01:37:51.61 ID:2CAxM1rpH
マジでこのスレ見るとタナトフォビア発動しそうになるからやめてほしい
43: 2020/04/30(木) 01:38:06.64 ID:Ny34JnVoH
49: 2020/04/30(木) 01:38:35.44 ID:7WlkdSpu0
あの中に人投げ込めば完全犯罪やな
69: 2020/04/30(木) 01:40:15.33 ID:6lqUrwRX0
>>49
劇場版ドラゴンボールでそれで倒されたやつおったよな
劇場版ドラゴンボールでそれで倒されたやつおったよな
93: 2020/04/30(木) 01:42:13.86 ID:2fafZqQT0
>>69
クウラやな
クウラやな
128: 2020/04/30(木) 01:44:04.90 ID:7CfGkRgQr
>>69
ベビーもそんな感じやったな
ベビーもそんな感じやったな
60: 2020/04/30(木) 01:39:28.29 ID:SJwU7PxH0
63: 2020/04/30(木) 01:39:47.05 ID:036PJaB90
>>60
怖すぎる
怖すぎる
70: 2020/04/30(木) 01:40:22.55 ID:E7QbnPWgM
>>60
でかすぎやろ
でかすぎやろ
74: 2020/04/30(木) 01:40:53.44 ID:036PJaB90
>>70
この太陽でさえも恒星の中では雑魚という事実
この太陽でさえも恒星の中では雑魚という事実
101: 2020/04/30(木) 01:42:33.43 ID:JN0C82ef0
>>74
全恒星の質量の中やと上位5~10%に入れるから太陽はかなりでかいぞ
下が多すぎるってのもあるが
全恒星の質量の中やと上位5~10%に入れるから太陽はかなりでかいぞ
下が多すぎるってのもあるが
132: 2020/04/30(木) 01:44:08.84 ID:e23/0Ubv0
>>101
上位5%でも太陽の上にまだ100兆個ぐらいありそう
上位5%でも太陽の上にまだ100兆個ぐらいありそう
152: 2020/04/30(木) 01:45:24.74 ID:dzynCI260
>>132
銀河系だけでも恒星は1000億個
んでもって宇宙に銀河は1兆個は余裕である
あとは自分で計算してくれ
銀河系だけでも恒星は1000億個
んでもって宇宙に銀河は1兆個は余裕である
あとは自分で計算してくれ
221: 2020/04/30(木) 01:48:59.90 ID:cmAw8T+P0
>>152
つーかなんでそんな数わかるんだ
宇宙よりも人間の科学の方が恐ろしいわ
これもう神様介入しとるやろ
つーかなんでそんな数わかるんだ
宇宙よりも人間の科学の方が恐ろしいわ
これもう神様介入しとるやろ
208: 2020/04/30(木) 01:48:26.35 ID:YehPWxXK0
>>101
全恒星ってほんまに調べたんか?
全恒星ってほんまに調べたんか?
64: 2020/04/30(木) 01:39:48.81 ID:G7nQkAlAa
太陽無くなると地球がめっちゃ寒くなるってマジ?
言うてストーブ焚いとけば大丈夫やろ?
言うてストーブ焚いとけば大丈夫やろ?
68: 2020/04/30(木) 01:40:10.78 ID:036PJaB90
>>64
地熱でどうにかなる
地熱でどうにかなる
76: 2020/04/30(木) 01:40:58.82 ID:O6pXqawH0
>>68
地熱はちきう出来た時の余熱やで
いずれ冷めるで
地熱はちきう出来た時の余熱やで
いずれ冷めるで
77: 2020/04/30(木) 01:41:07.03 ID:dzynCI260
>>64
太陽なくなると1~3K(-270℃くらい)まで下がるけど平気か?
太陽なくなると1~3K(-270℃くらい)まで下がるけど平気か?
106: 2020/04/30(木) 01:42:53.74 ID:yVpAb4Y30
>>77
太陽無くなったら地球の熱ってどんどん逃げてくん?
太陽無くなったら地球の熱ってどんどん逃げてくん?
118: 2020/04/30(木) 01:43:44.43 ID:dzynCI260
>>106
そらそうやろ、すぐに星間空間と同じ温度になるやろな
そらそうやろ、すぐに星間空間と同じ温度になるやろな
160: 2020/04/30(木) 01:46:02.58 ID:6lqUrwRX0
>>118
割と温室効果で少しは保温できそうなもんやけどな
割と温室効果で少しは保温できそうなもんやけどな
78: 2020/04/30(木) 01:41:10.55 ID:6B1jsl1p0
なんでこんなものが存在してるんやろと思わせる写真やな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588178095/l50
コメントする