1: 2023/10/30(月) 07:03:21.49 ID:VAScGpfY0
no title

5: 2023/10/30(月) 07:04:59.20 ID:4YW80vs30
暴れなければいいだけなのにな

7: 2023/10/30(月) 07:05:05.28 ID:QtD9FaIP0
池袋行けばええのに

43: 2023/10/30(月) 07:37:22.59 ID:th+GtG9Z0
>>7
池袋は会費が必要だから無理🤪







8: 2023/10/30(月) 07:05:35.27 ID:cXJCYPMO0
新宿ならええやろ
こんなのに構ってるよりもっとやべー奴ら大量に抱えてるし

9: 2023/10/30(月) 07:06:00.97 ID:VAScGpfY0
トー横キッズの邪魔してほしい

10: 2023/10/30(月) 07:06:48.45 ID:49zDUdRc0
新宿も追い出されたら次は?

12: 2023/10/30(月) 07:07:55.00 ID:nSK7Uxcd0
>>10
上野

25: 2023/10/30(月) 07:19:52.41 ID:cu8KzdtS0
>>10
秋葉

11: 2023/10/30(月) 07:07:22.10 ID:9oIMFrsg0
コスプレして大久保公園に行くんか?

14: 2023/10/30(月) 07:08:32.22 ID:VUQPUDFcd
新宿は恐い人が仕切ってるから
渋谷みたいにイキったら怒られそう

16: 2023/10/30(月) 07:09:41.57 ID:6sG6sh0e0
池袋もやってなかったか?

47: 2023/10/30(月) 07:39:23.25 ID:DE9J9KI40
>>16
池袋はコスプレガチ勢
新宿に来るようなファッションレイヤーは誰にも相手にされない

17: 2023/10/30(月) 07:09:47.57 ID:RMJqb87z0
新宿なら毎日ハロウィンみたいなもんだしええやろ

18: 2023/10/30(月) 07:10:15.02 ID:xfX4D+VI0
歌舞伎町ならええやろ精神

26: 2023/10/30(月) 07:20:12.74 ID:wCs8io16r
でも新宿って半分くらい渋谷区やん
区長ブチギレよ

29: 2023/10/30(月) 07:21:10.58 ID:2BqjqFFb0
過疎の村でやったらええのに

33: 2023/10/30(月) 07:21:54.10 ID:Q7kwjNk50
>>29
田舎モンが田舎に帰ってやるわけないやろ

35: 2023/10/30(月) 07:23:37.83 ID:kwrcjoWz0
外人ってカスミほんま好きよな

36: 2023/10/30(月) 07:26:09.98 ID:JsTAdlI90
大阪でのハロウィンの渋谷的なとこってどこなんや?

39: 2023/10/30(月) 07:34:59.14 ID:MnOM5f1Z0
>>36
西成 リアルハロウィンエブリデイ

52: 2023/10/30(月) 07:42:11.31 ID:sM1TI8VNM
>>36
ユニバ

37: 2023/10/30(月) 07:26:36.73 ID:xweJoNcy0
まぁ新宿ならええやろ

40: 2023/10/30(月) 07:35:20.58 ID:rLLGeeabd
ムクドリか何か?

232: 2023/10/30(月) 10:30:52.58 ID:LYOHc/UZ0
>>40
同じこと思ったわwww

53: 2023/10/30(月) 07:43:02.47 ID:MY7uzrv70
そもそもなんでこんな必死こいて規制してんの?
コロナブームも終わったし好きに騒がせとけばええやん

60: 2023/10/30(月) 07:46:40.84 ID:nSK7Uxcd0
>>53
死人出ると責任取らされるし
こいつら路上で酒飲んでゴミポイ捨てして
酔っては物壊してあっちこっちでセッ〇ス始めて
街に良いこと何一つないんだからよそでやってくれは当然だろうと
ただ渋谷は当初ウエルカムだったのに掌返しはどうなのかと

55: 2023/10/30(月) 07:44:10.38 ID:fxsHNzqz0
秋葉原行けばいいんじゃね?

58: 2023/10/30(月) 07:46:02.22 ID:O01qt3Ms0
>>55
昔はコスプレするやつはアキバに集合って感じやったな
ハロウィンは関係ないけど

64: 2023/10/30(月) 07:48:07.22 ID:DE9J9KI40
>>58
今の秋葉はもう普通にオフィス街だからそんなの来られても困るだろうな
特に昭和通り側は

72: 2023/10/30(月) 07:55:29.48 ID:iteHKz52d
渋谷に全員集めといた方がマシじゃね?

77: 2023/10/30(月) 07:59:14.44 ID:4/FLwqzK0
なんでそっちがかすみのコスプレしとんねん…

98: 2023/10/30(月) 08:12:28.76 ID:hs5vDr8y0
路上で酒飲むのは禁止にすりゃええよ
罰金とろうや

100: 2023/10/30(月) 08:14:14.76 ID:gRyqMzd20
>>98
これハロウィンとか関係なくいずれそうなるやろな

108: 2023/10/30(月) 08:19:22.52 ID:JZo+sxro0
>>98
迷惑かけてるバカから罰金ガンガン取って国の金にすればいいんだよな

114: 2023/10/30(月) 08:23:59.55 ID:fhQLjFm3p
もう1つの大きなイベントにして金落として貰えばええやん
夏祭りみたいに路上に屋台も出して
渋谷中のクラブやライブハウスでらチケット1枚で出入り自由のDJやバンドのイベントやればええねん
まずはハチ公前特設ステージで百合子の開会宣言からスタートや

115: 2023/10/30(月) 08:26:43.28 ID:tXzOhgaQ0
>>114
そもそも金使うやつは金使うやつ用のハロウィンイベントが都内ならいくらでも選択肢あるんでもうそっちに行ってるわけで・・・

119: 2023/10/30(月) 08:32:22.56 ID:G1y9wxnP0
>>115
車倒したりするのは論外やけど
集会自体を違法行為として取り締まるから周辺の飲食店なんかも軽々しく乗っかれずに街汚されるだけで終わるんよ
祭りって考えればその日は出店出したり特別メニュー出したり乗っかって稼げるやろ

例えヤリ目だろうとこのご時世に田舎者や外国人沢山呼べるイベントなんだからうまいこと利用せな

152: 2023/10/30(月) 09:05:19.67 ID:th+GtG9Z0
>>115
1990年代からやってるのに旧態依然で金払いのいい人間を集められなかった渋谷の悲しい過去

「渋谷ハロウィンは若者が勝手に集まった」は本当か? 過去の記録を調べてみると……
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6760c359b59fbf9af97076cbf88cffdf6da8e739

196: 2023/10/30(月) 09:40:10.83 ID:CusaoDuP0
>>152
ん?って思うとこがあったから調べたけど原宿のパレードは少なくとも10年代に問題が表面化したからではなく
もっと前から子供と保護者対象の祭りだな、そもそもキディ(ちびっこ)ランド発祥のパレードだし・・・
↓証拠のウェブアーカイブ
https://web.archive.org/web/20030618053250/http://www.harajuku-halloween.com/entry.html

ってかなんでセンター街近辺の問題で原宿ばっか紹介しとるんだこの記事

117: 2023/10/30(月) 08:28:18.56 ID:ELnftCA20
どっかの広場とか会場決めてやれ
街中に出てこなければええわ

122: 2023/10/30(月) 08:33:28.01 ID:Q1DF92Yvd
>>117
これなんだよな
騒ぎたいならそれ用の会場用意してやれと
こいつらのやってること勝手に街中をイベント会場にして一般人に迷惑かけてるバトルシティ編の海馬と変わらんわ

129: 2023/10/30(月) 08:41:57.09 ID:JWB/AbYS0
渋谷来るなでほんまに人減ったのなんやかんや日本人らしいなって思った

168: 2023/10/30(月) 09:18:03.25 ID:h3N2ur4P0
10年前くらいにやってた
「携帯電話にカメラとかおサイフケータイとかごちゃごちゃつけてんの日本くらいだよwガラケーwだっさww」
→世界の携帯電話みんなそうなりました

と同じ流れがどうやらハロウィン仮装でも起きそうなんだよな…

最近世界中でハロウィン仮装するのが流行り始めてる
アメリカとかでも有名人がみんなハロウィン仮装し始めてる
ハロウィンに関しては日本が最先端だっただけだわ

171: 2023/10/30(月) 09:19:06.06 ID:vi6f69u+0
>>168
NYとかこの時期いくと普通に仮装で練り歩いとるの多いからな

178: 2023/10/30(月) 09:24:06.46 ID:TYc23BbNd
>>168
テレビニュースのコメンテーターがいままで毎年「ハロウィンは子供の仮装の日ですよこんなの日本だけですよ」みたいに偉そうに言ってたのに
今年しれっと「世界的にハロウィン仮装が流行ってますけど」に変えてて草生えたわ

186: 2023/10/30(月) 09:28:33.66 ID:vi6f69u+0
>>178
アメリカでの訪問先間違いで射殺のやて大人のハロウィンパーティーやったのにな
各家庭訪問するハロウィンは子供がメインやけど
クラブやホールやパーティーでのハロウィンなんてずっと大人がやってたわけでな

175: 2023/10/30(月) 09:22:53.31 ID:KsrtINsra
なんで騒ぐ場所っていつも渋谷なんや?
他にもたくさんあるやろ

186: 2023/10/30(月) 09:28:33.66 ID:vi6f69u+0
>>175
サッカーとかスポーツのアレで騒ぐ=渋谷になった
スポーツバー多いしな

180: 2023/10/30(月) 09:24:24.20 ID:Ni8i+MYx0
法律制定しろ

190: 2023/10/30(月) 09:31:38.52 ID:4T+jfcI00
渋ハロ始まってもう10年くらい経つのか
ホコ天とかもうやってないんか

228: 2023/10/30(月) 10:15:41.94 ID:tYalAGZI0
分散したのは良かったな

231: 2023/10/30(月) 10:30:09.71 ID:lhUvQwcK0
多分10年後ぐらいで桶川あたりになってる

238: 2023/10/30(月) 10:40:58.75 ID:6Ch3Fdnb0
三大日本バカ騒ぎ
渋谷のハロウィン
道頓堀の飛びこみ

177: 2023/10/30(月) 09:23:48.76 ID:qFIRYs1zM
来年から熱い押し付け合い始まりそうやな

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1698617001/