1: 2023/10/27(金) 16:44:14.86 ID:XWQ/S4gn0
なんなん?

2: 2023/10/27(金) 16:46:25.70 ID:NAJ/b81tM
鯖の味噌煮(激寒

3: 2023/10/27(金) 16:47:27.61 ID:H5uQwBbL0
最近は英語だけやなくてフランス語ドイツ語スペイン語イタリア語辺りから拾ってきた単語使った
名前の競走馬割と多いわね

4: 2023/10/27(金) 16:48:41.39 ID:POUvJ3kr0
昔みたいに当時の愛人の名前つけてた方が良かった







5: 2023/10/27(金) 16:48:58.83 ID:CV23u/L/0
小田切有一さんのせい

6: 2023/10/27(金) 16:50:27.05 ID:XiIh08aF0
ロックバンドも同じ風潮あるよな

7: 2023/10/27(金) 16:51:13.35 ID:FIInKjeK0
もうネタがないんや
ダビスタやればわかる

8: 2023/10/27(金) 16:51:43.28 ID:8bv5yr0id
ヴつけたらかっこええやろなぁ…w

9: 2023/10/27(金) 16:51:56.13 ID:LB1Y07Xd0
由来があるとはいえマンカストラップのインパクトよ

11: 2023/10/27(金) 16:53:05.21 ID:kaNsyFTjd
>>9
ほんとこれ
万が一凱旋門賞で勝ったらどうするつもりなんだろか

15: 2023/10/27(金) 16:58:32.14 ID:51UnhzWz0
クリペロ (実在)

16: 2023/10/27(金) 17:02:38.98 ID:WNbQThje0
凱旋門賞馬エースインパクト
厨二病かな?

G I4勝オーギュストロダン
彫刻家の名前そのまま

海外もなんかアレよな特に人の名前付けるの多すぎや

22: 2023/10/27(金) 17:16:08.36 ID:gf9ZCEmL0
>>16
実在の英雄的な人の名前つけて、馬の気性のせいでその名前がキ〇ガイの象徴みたいな扱いされるのイメ損やろもはや

18: 2023/10/27(金) 17:06:14.15 ID:UhnHN3zX0
ディープインパクトが強かったの結構奇跡だよな

19: 2023/10/27(金) 17:11:50.55 ID:CV23u/L/0
ブリーダーズカップ・クラシック優勝馬

銭やった
マッチョマッチョマン
American Pharoah(アメリカンファロアー(アメリカンファラオ))

46: 2023/10/27(金) 17:56:37.85 ID:A8AvrvQZd
>>19
ゼニヤッタは洋楽好きならお馴染み

26: 2023/10/27(金) 17:23:41.59 ID:S22X6OUR0
カレンチャンがG1 2つも取っちゃってもう何でもありよ

27: 2023/10/27(金) 17:24:36.70 ID:FDhcUSxW0
イクイノックス好き

28: 2023/10/27(金) 17:25:25.37 ID:lrwrOay30
オルフェーヴルって名前かっこええよな
強いし

30: 2023/10/27(金) 17:29:57.83 ID:SxalWyde0
どんな名前でも付けれるんか危険やな

32: 2023/10/27(金) 17:33:58.12 ID:LB1Y07Xd0
>>30
一応審査機関があって公序良俗に反するとか何らかの理由で使えない名前を弾く仕組みはあるで

34: 2023/10/27(金) 17:34:28.06 ID:4FBXqNOu0
一応審査はあるよ
高須かなんかが却下されてキレてたやん

36: 2023/10/27(金) 17:36:17.43 ID:dVSWBIGO0
テイエムプリキュアはよく通ったなと思ってるわ

23: 2023/10/27(金) 17:21:13.02 ID:eoZ0pkD40
もしかして競馬界ってウマ娘前からキモい?

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1698392654/