1: 2023/09/28(木) 17:02:31.28 ID:bA4A8JwT0




可哀想😢

4: 2023/09/28(木) 17:03:24.71 ID:4aANOs+p0
アップルを許すな

6: 2023/09/28(木) 17:03:38.94 ID:Qpzw2izi0
バカで草







5: 2023/09/28(木) 17:03:36.91 ID:ZqurQClO0
使えないとか黒人差別やろ

9: 2023/09/28(木) 17:04:42.80 ID:+TFDYbSg0
Apple社は泥棒ユーザーを客と見てないのか

10: 2023/09/28(木) 17:04:50.95 ID:remDiUdr0
IQ60くらいしかなさそう

95: 2023/09/28(木) 17:27:03.26 ID:+IyMl73z0
>>10
賢いほうだな

232: 2023/09/28(木) 18:14:22.99 ID:VIrPBh0z0
>>10
そこまで高くないやろ

11: 2023/09/28(木) 17:05:14.90 ID:IHLY/cYO0
アメリカって知能の差エグイよな

27: 2023/09/28(木) 17:08:15.33 ID:lq2LArrp0
>>11
いうほど差はないぞ
全体的にバカ
本当にごく稀に天才がいるだけ

15: 2023/09/28(木) 17:06:03.15 ID:9Uus2gny0
戦勝国の末路感すごい

125: 2023/09/28(木) 17:36:01.59 ID:DDUTceFb0
>>15
全体的に敗戦国の方が力強く立直ってない……?

132: 2023/09/28(木) 17:37:12.19 ID:2dzeEonKd
>>125
敗戦国は債務免除に財閥や既得権益解体されとるからなかなりお得

16: 2023/09/28(木) 17:06:27.32 ID:jgXpIaIY0
これ人種差別だろ

17: 2023/09/28(木) 17:06:39.87 ID:AwvcvjyjM
そら個体識別番号が一つずつ振ってあって店頭に並んどるのなんて全部番号控えて管理されとるんやから盗まれたもんロックされるなんて当たり前やんけ

19: 2023/09/28(木) 17:06:55.76 ID:brbbel6k0
強盗団は客として見てないとか差別やろこれ…

26: 2023/09/28(木) 17:08:07.88 ID:WOjFYwCud
強盗に対する配慮が足りてないんじゃないか?

29: 2023/09/28(木) 17:08:37.21 ID:JYBbu0Pr0
偽装してロック解除するアプリ使って自分で使えばええやん

30: 2023/09/28(木) 17:08:55.57 ID:lq2LArrp0
アメリカの若者はほとんど時計も読めないし算数すらできないからな

34: 2023/09/28(木) 17:09:32.22 ID:Inc/XYkx0
>>30
さすがにデマで草

47: 2023/09/28(木) 17:14:54.69 ID:o4/OFIbE0
>>30
これ本気で信じ込むガチにアホいたんだ

94: 2023/09/28(木) 17:26:27.34 ID:39yj2/080
>>30
時計読めんのは教育団体の調査でも明らかになっとるな
The Council for Basic Educationがアメリカの高校生を対象に調べたら4割が読めんかったとか

107: 2023/09/28(木) 17:30:09.72 ID:05Sa+3hL0
>>30
数字にはめちゃくちゃ弱い人が多いとは聞いた覚えあるわ

31: 2023/09/28(木) 17:08:57.94 ID:Ki/kH6D1d
部品売れば金になるのに

40: 2023/09/28(木) 17:13:04.59 ID:4/PA9k9n0
なんやかんや日本って平均的に知能高そうやなこれ見てると

50: 2023/09/28(木) 17:15:09.93 ID:ENWZEuOj0
>>40
高そうというか普通に世界トップやで

136: 2023/09/28(木) 17:38:09.11 ID:/tcelClh0
>>40
東アジアのモンゴロイドは知能高い

147: 2023/09/28(木) 17:42:03.81 ID:M0Buerpb0
>>136
日本韓国台湾香港シンガポールはとりあえず平均IQ100越えとるな
トップ5はここらとユダヤ人が占める、次がゲルマン民族
中国も都市部は高いけど多民族国家だから平均はそこまで高く出ない

44: 2023/09/28(木) 17:14:05.12 ID:78bGixLa0
コントなの?

49: 2023/09/28(木) 17:15:11.89 ID:JYBbu0Pr0
ようレクサスの盗難とか話題なるがレクサスも遠隔操作したらよくね

55: 2023/09/28(木) 17:16:50.56 ID:pg+4A8iT0
「地球は丸い」と考える18~24歳の若者の比率が、66%にとどまっていることが最近の調査で判明した。調査会社「YouGov」は今年2月、8215人の米国人を対象に“地球の形をどう考えているか”という調査を行った。


https://forbesjapan.com/articles/detail/20697?read_more=1

アメリカの若者の3割「地球は平面!」

58: 2023/09/28(木) 17:17:18.01 ID:g+UIEwgw0
>>55
もう終わりだよ米の国

62: 2023/09/28(木) 17:17:48.52 ID:v/piOp5s0
>>55
地球平面説の拡散がマジで洒落にならなくなってきてるらしいな

66: 2023/09/28(木) 17:18:57.97 ID:rtgeW4f50
>>55
ピュタゴラスも草葉の陰で泣いてるわ

68: 2023/09/28(木) 17:19:54.11 ID:K0a67JZJ0
>>55
そこそこの有名人でも平面説高らかに唱えてるからガチで終わってる

71: 2023/09/28(木) 17:20:27.47 ID:1pELM/w8d
>>55
州単位の洗脳教育とかやってそうやな

98: 2023/09/28(木) 17:27:55.17 ID:39yj2/080
>>55
これ狂おしいほど好き

no title

118: 2023/09/28(木) 17:33:15.84 ID:ZqurQClO0
>>98
no title

これも好き

243: 2023/09/28(木) 18:25:54.21 ID:AqkAbBU8M
>>98
流石地球さんや

207: 2023/09/28(木) 18:06:19.76 ID:xtz8KK9G0
>>55
これは宗教教育の問題
州まるまる否定してるとことかある

272: 2023/09/28(木) 18:47:42.30 ID:SY+/psX20
>>55
これ見ると逆に紀元前の古代ギリシア人が地球丸いわって気づいたの凄くない

56: 2023/09/28(木) 17:16:54.04 ID:9RG0UlC1M
そらまぁ小学校すら卒業してない連中がウジャウジャおる国だし

59: 2023/09/28(木) 17:17:22.26 ID:HKlQvP2kM
>>56
僻地の人間は親が教師やしな

60: 2023/09/28(木) 17:17:23.95 ID:6uXRKxgk0
iTunesカード万引きしてこれ使えないんですけどって店に持って行って万引きバレた中学生と似たようなものを感じるわ

63: 2023/09/28(木) 17:18:03.19 ID:Ky60BGU3x
盗んだ証拠としてキャップにシールが貼ったままがかっこいいとされるようになったように
iPhoneもロックされてるのがかっこいいという風潮になるかもしれん

73: 2023/09/28(木) 17:20:46.17 ID:g21SZ2Ah0
カリフォルニアの15万以下の万引きは軽犯罪扱いで実質セーフってどうなったん?
貧困救済ってことで店員も手出せんから目の前で堂々と黒人の集団が盗んでるのを眺める店員の動画とか日本じゃありえんわ

109: 2023/09/28(木) 17:31:31.43 ID:KY7mR6820
>>73
あれちょっと移動したところにスタンバっててそこで捕まえることが多いらしいで
その場で捕まえようとすると暴れるから危ないんよ

75: 2023/09/28(木) 17:20:53.70 ID:M/Q3kCjL0
使えないどころか警察がやってくる

103: 2023/09/28(木) 17:29:44.84 ID:4eIgazT50
売ればいいのに

105: 2023/09/28(木) 17:29:59.24 ID:sZwOHjpV0
いうて日本人も馬鹿多いぞ 盗んだリンゴのカードが使えないってクレームを店頭でブチギレながら入れてきてそのまま警察に連れてかれるアホを一年で二回も見たぞ

110: 2023/09/28(木) 17:31:40.01 ID:MGh3K+La0
>>105
ぶっちゃけキッズならまだ分かるわ

114: 2023/09/28(木) 17:32:34.23 ID:F15Ajl7I0
100人以上の若者ら アップルストアなど略奪行為 米・フィラデルフィア
https://news.yahoo.co.jp/articles/9731d7abf47d2c9add1f0156d497166f30942b7e

iPhone100%オフセールじゃなかったんですか!

124: 2023/09/28(木) 17:34:55.31 ID:NGORb4DN0
バカの数多いほうが経済回せるからな
1部の秀才が大量のバカを回して成り立ってるのがアメリカ

140: 2023/09/28(木) 17:39:37.33 ID:eM0NL+TS0
iPhoneがロックされてるんですけど?😡
ってアップルストアに行くまでがゴールやぞ

159: 2023/09/28(木) 17:46:36.26 ID:MPzCv4kAH
強盗略奪がこれだけ起こっても真の上流層にはなんのダメージもないってことでもあるんだろうなあ

164: 2023/09/28(木) 17:48:46.03 ID:l7vPKusS0
移民反対はせんけど選別くらいはしてほしい

175: 2023/09/28(木) 17:52:07.46 ID:F15Ajl7I0
フィラデルフィアはもうウォーキングデッドの世界やからね



199: 2023/09/28(木) 18:03:42.96 ID:t7dS521f0
>>175
トー横の未来らしいな

197: 2023/09/28(木) 18:03:07.38 ID:JL9p47fhr
え?盗みOKなのって1000ドル未満じゃなかったか?
iPhone盗んで平気なんか?

203: 2023/09/28(木) 18:04:49.28 ID:H6pCCUR10
>>197
もうOKとか関係なく盗み始めたぞ

221: 2023/09/28(木) 18:09:47.72 ID:Vf4k2Cejr
5年後の日本や

228: 2023/09/28(木) 18:12:42.31 ID:9X41OzLG0
>>221
五年間で肌が黒くなるんか?

231: 2023/09/28(木) 18:14:00.45 ID:39yj2/080
>>221
5年でみんなムキムキになってリズム感も良くなるんか

251: 2023/09/28(木) 18:33:25.66 ID:U1sZImFq0
盗んでるんじゃなくて白人に奪われてきた物を取り返してるだけ

261: 2023/09/28(木) 18:37:43.78 ID:y1gZFbkY0
フィラデルフィアは盗み云々以前に都市として機能してねえし

187: 2023/09/28(木) 17:58:05.15 ID:gHv51wlE0
ケーキ三等分してって言ったらまるごと奪われそう

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695888151/