1: 2023/09/26(火) 13:40:43.82 ID:f9NuswEy0
no title
https://gendai.media/articles/-/70180?imp=0

2: 2023/09/26(火) 13:41:10.47 ID:nTXmDQuk0
高そうなカツカレーほど惹かれないものはない

5: 2023/09/26(火) 13:41:39.72 ID:of4tSL3N0
これが3500円くらいで販売されるのが欧州







3: 2023/09/26(火) 13:41:24.53 ID:Ocfho+gp0
丼物?

6: 2023/09/26(火) 13:41:44.97 ID:O4jj4app0
良かったねまともな食事出来るようになって

9: 2023/09/26(火) 13:42:10.72 ID:2X8GF+f00
ほーん
ええやん🤔

12: 2023/09/26(火) 13:42:49.52 ID:klLAsXCDM
わーい
ぼくの久々のご馳走だー

13: 2023/09/26(火) 13:42:55.93 ID:5lmw/Juz0
ネギはいらねぇよ蕎麦じゃねぇんだから

14: 2023/09/26(火) 13:43:03.26 ID:Lsthf/LD0
イギリスの食も日本に追いついたか

15: 2023/09/26(火) 13:44:13.11 ID:LqXqMzEd0
大人になるまでカレーライスがイギリス料理だって知らなかったわ
ずっとインド料理だと思ってた

21: 2023/09/26(火) 13:45:05.84 ID:v1LcFiqr0
>>15
イギリス式やけど元はと言えばインド料理やないの?

28: 2023/09/26(火) 13:48:32.90 ID:LqXqMzEd0
>>21
カレーライスはインド料理を元にして作られたイギリス発祥の料理
日本の天津飯やナポリタンみたいなもんやね

34: 2023/09/26(火) 13:51:24.19 ID:XkTpfsRxd
>>15
日本食な
no title

16: 2023/09/26(火) 13:44:22.97 ID:t6EdWbFBd
なんかカツカレーを勘違いしてるやろコイツら
no title

71: 2023/09/26(火) 14:25:08.36 ID:BjsxWYKc0
>>16
米すくない

17: 2023/09/26(火) 13:44:27.53 ID:KFcjOEk1d
カレーに生鮮野菜直乗せやめーや

31: 2023/09/26(火) 13:49:36.80 ID:mNf2C9gc0
>>17
日本でもスパイスカレーとか流行りのオシャレカレーは生野菜載ってるやん

19: 2023/09/26(火) 13:44:57.15 ID:LwTfj2JR0
結構前から人気だったような😳

20: 2023/09/26(火) 13:45:01.56 ID:dCt2I9Zz0
こういうのじゃないんだよ

22: 2023/09/26(火) 13:45:14.85 ID:ntUvReD7a
本国の料理が個性突き抜けててアレなだけで何年も前から
海外の料理とか含めてまともな料理食べられる店も食文化も出来てきたのに
未だにこすられてるのちょっと気の毒ではある

29: 2023/09/26(火) 13:49:19.09 ID:B1QsOJqtd
うまそうやけどネギはあんま見たことないな

30: 2023/09/26(火) 13:49:25.73 ID:Ill+oSAkd
【悲報】世界的和食チェーンのwagamamaさん、カツをご飯の下に引いてせっかくのカツを台無しにしてしまう…
https://www.wagamama.us/our-menu?category=big-plates&subCategory=curry
no title

40: 2023/09/26(火) 13:56:50.62 ID:XBkfcJq0a
カレー大好きやなブリカス

41: 2023/09/26(火) 13:57:20.03 ID:bIOpdPTm0
なんでルーって半分だけ乗せるのが一般的なんだろうな

43: 2023/09/26(火) 13:58:04.95 ID:IuLdm7b80
そもそも日本がカレー文化を輸入したのもエゲレス経由やしな

57: 2023/09/26(火) 14:10:28.30 ID:0v3V6X/00
>>43
カツ丼にカレーかかってる奴も教えてやれ

47: 2023/09/26(火) 14:05:42.99 ID:/kMzB6AK0
向こうのカツカレーってカツなくてもいいんだっけ?
それともフィッシュアンドチップスみたいなタイプがカツカレーなんだっけ?

50: 2023/09/26(火) 14:06:59.69 ID:UWmba7tCd
>>47
カツカレー好きすぎてkatsuが日式カレーを指すようになったってのは聞いたことあるな

48: 2023/09/26(火) 14:06:18.76 ID:1LuLI1CS0
イギリスでとんかつは珍しいな
あっちのカツカレーってチキンカツなんやろ?

59: 2023/09/26(火) 14:10:36.65 ID:xKhOWpWG0
カレーの発祥はインドじゃないのけ?

64: 2023/09/26(火) 14:15:43.94 ID:0v3V6X/00
>>59
インドを支配したブリカス経由で海軍がカレーを輸入した
最初は辛味入汁かけ飯とかそんな名前やった

60: 2023/09/26(火) 14:10:53.12 ID:vcs+lkzD0
カツカレーってカツカレーって意味じゃなくてカレーって意味らしいな

63: 2023/09/26(火) 14:11:49.49 ID:DBGTWXtX0
日本のカレーはイギリスから入ってきたんやろ?
その後廃れとったんか?

69: 2023/09/26(火) 14:21:27.85 ID:VQjJJPYs0
ちなみに>>1のカツカレーで£17.95(3260円)や

72: 2023/09/26(火) 14:30:17.20 ID:IuLdm7b80
何でこんな海外における日本風のレストランってバカ高いんや
CoCo壱が良心的に感じてくるわ

74: 2023/09/26(火) 14:33:45.00 ID:35VdKCvDd
>>72
日本にきた外人が行くのは寿司や神戸牛とかの鉄板焼き屋で日本食が高級なイメージ

自国に持ち帰って高級店な和食店を開いて広める

日本食自体が高級なイメージでぼったくれるように

あと本場の食材や調味料が手に入りにくかったりするのもある

79: 2023/09/26(火) 14:36:57.47 ID:ytn/lobUd
俺が作ったカレーでイギリス人を驚かせたい

49: 2023/09/26(火) 14:06:54.77 ID:W5f2VO5I0
カツレツもカレーもヨーロッパから伝わったものなんだから当たり前と言えば当たり前よな

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1695703243/