1: 2023/08/28(月) 08:04:12.62 ID:4XbKMDSE0
2: 2023/08/28(月) 08:05:42.91 ID:4XbKMDSE0
USB-Cは性能は上かもしれんがこういうとこが足りない
6: 2023/08/28(月) 08:09:03.03 ID:O1UPjz/D0
Lightningはすぐ焼けて買い替えんといかん
8: 2023/08/28(月) 08:10:34.58 ID:9flbCtAEa
すーぐダメになるやん
7: 2023/08/28(月) 08:10:09.83 ID:yQkWvuG00
でも焦げてつかえなくなるじゃん
会社のiPadも充電するのかなり苦労するしうんちだわ
会社のiPadも充電するのかなり苦労するしうんちだわ
10: 2023/08/28(月) 08:12:07.59 ID:ZOt1vhdW0
ライトニングは焼けるより先に断線するわ
13: 2023/08/28(月) 08:13:06.07 ID:PwOLYoSLM
目をつぶって刺すならライトニングやな
18: 2023/08/28(月) 08:14:50.38 ID:4XbKMDSE0
>>13
そやねん
成功率がかなり違う
そやねん
成功率がかなり違う
15: 2023/08/28(月) 08:13:21.28 ID:1VwO2YtR0
Lightningは雨に弱いだろ
16: 2023/08/28(月) 08:13:55.45 ID:lquXzS/X0
根本がすぐぼろぼろになるゴミケーブル
24: 2023/08/28(月) 08:19:00.84 ID:aDhWP4yr0
端子含めてケーブルなのに何言うてるんや
逆にいったら端子が刺しやすいしか褒めるとこないってだけやん
逆にいったら端子が刺しやすいしか褒めるとこないってだけやん
26: 2023/08/28(月) 08:20:07.09 ID:+GeKVmyN0
typeCは地味に耐久性の向上も図られてるからな
27: 2023/08/28(月) 08:20:33.84 ID:G2UcGQo40
USB-Cはメス側に突起があるから万一折れた時の被害が甚大やろなあって思ってる
28: 2023/08/28(月) 08:20:58.67 ID:pKNIsEEQr
挿しやすいだの焼けるとかどうでもええ
他メーカーの機器に使えないのがクソ
他メーカーの機器に使えないのがクソ
30: 2023/08/28(月) 08:23:29.09 ID:+GeKVmyN0
>>28
TypeCで統一していく流れやのにほんまクソやわ
TypeCで統一していく流れやのにほんまクソやわ
34: 2023/08/28(月) 08:26:22.94 ID:4XbKMDSE0
>>28
Lightningの周辺機器を買っちゃってる人も多いんですよ!
Lightningの周辺機器を買っちゃってる人も多いんですよ!
36: 2023/08/28(月) 08:28:11.43 ID:q6gsZVU1a
Lightningさんは端子表面が汚れまくる
38: 2023/08/28(月) 08:29:14.32 ID:+GeKVmyN0
まあTypeCももうちょいケーブル細くならんかったんかとは思う
最近はマシやけど初期のケーブルやたら太かったし
最近はマシやけど初期のケーブルやたら太かったし
41: 2023/08/28(月) 08:31:23.77 ID:+62vTcosa
Lightningがとりわけ挿しやすいってこともなくないか
47: 2023/08/28(月) 08:36:46.47 ID:J6x7NDZm0
lightningの方が耐久性クソやろ
56: 2023/08/28(月) 08:41:04.95 ID:vfUgj69ad
Lightningで断線とか起こったことないけどどういう使い方したら断線するんやろ
70: 2023/08/28(月) 08:46:59.98 ID:1VwO2YtR0
>>56
俺は風呂に入りながら使ってたら煙が出た
俺は風呂に入りながら使ってたら煙が出た
74: 2023/08/28(月) 08:48:47.16 ID:sa0TslGt0
>>70
マジかよ!Lightningってくそだな!
マジかよ!Lightningってくそだな!
75: 2023/08/28(月) 08:49:07.47 ID:H//vZcKc0
>>56
充電中にスマホが落ちたりして線が引っ張られたら断線する
充電中にスマホが落ちたりして線が引っ張られたら断線する
60: 2023/08/28(月) 08:43:33.74 ID:+GeKVmyN0
Qiとかいう流行りそうで流行らない規格
61: 2023/08/28(月) 08:44:09.43 ID:wbHeGD8V0
でも次期iPhoneではUSB-Cが採用されるという事実wwwwwwwwwwww
Lightningも終わりやね
Lightningも終わりやね
62: 2023/08/28(月) 08:44:13.51 ID:c/L4LG2qd
lightningが優れてるって言うならmacbookもLightningにしろや
自社製品でUSBC使ってる時点でダブスタ
自社製品でUSBC使ってる時点でダブスタ
73: 2023/08/28(月) 08:48:20.44 ID:sa0TslGt0
>>62
lightningのどこがどう優れてるって誰が言ったんや?
大容量充電高速通信が必要なデバイスと小型化が命のデバイスとで使う端子は違って何もおかしくないけど
lightningのどこがどう優れてるって誰が言ったんや?
大容量充電高速通信が必要なデバイスと小型化が命のデバイスとで使う端子は違って何もおかしくないけど
77: 2023/08/28(月) 08:49:37.33 ID:c/L4LG2qd
>>73
でも最近のiPhoneってUSBCのAndroidと同じかそれよりデカイじゃん
でも最近のiPhoneってUSBCのAndroidと同じかそれよりデカイじゃん
84: 2023/08/28(月) 08:56:48.54 ID:9dOyg0Qua
>>73
小型化が~と言ってるけど、Type-CじゃなくてLightningやないとできない小型化ってなんや??
小型化が~と言ってるけど、Type-CじゃなくてLightningやないとできない小型化ってなんや??
67: 2023/08/28(月) 08:45:55.37 ID:BGOg/j44a
情弱はライトニングみたいなクソ端子でぼったくられるのが性に合ってるやろ
69: 2023/08/28(月) 08:46:25.74 ID:3mhF//NdM
Cは差し心地イマイチなのはわかる
78: 2023/08/28(月) 08:49:47.56 ID:RD6lfA/Qa
謎の勢力「Lightningは素晴らしい!Lightningを馬鹿にするなあああ!!」
Apple「Lightningゴミ過ぎるからMacとiPadにはType-C採用するわ」
あれ??
Apple「Lightningゴミ過ぎるからMacとiPadにはType-C採用するわ」
あれ??
81: 2023/08/28(月) 08:53:43.89 ID:JnwOlLHyd
>>78
マジレスするとヨーロッパの法改正があるから仕方なくUSBに移行してるだけな
マジレスするとヨーロッパの法改正があるから仕方なくUSBに移行してるだけな
85: 2023/08/28(月) 08:57:15.52 ID:MhWwnnFIM
>>81
それはiPhoneや
その他はむしろ率先してるしmacbookに至っては最初type-c端子一個だけのモデルまで出してたんやで
充電から何から全部それ一個やから流石に不満が多くて後継機で増えたけど
それはiPhoneや
その他はむしろ率先してるしmacbookに至っては最初type-c端子一個だけのモデルまで出してたんやで
充電から何から全部それ一個やから流石に不満が多くて後継機で増えたけど
82: 2023/08/28(月) 08:55:18.80 ID:Uo3ua/UqM
ワイヤレス充電はなぜ定着しなかったのか
83: 2023/08/28(月) 08:56:33.17 ID:H//vZcKc0
>>82
充電しながらスマホ触るなら有線じゃないと駄目だからじゃね
充電しながらスマホ触るなら有線じゃないと駄目だからじゃね
86: 2023/08/28(月) 08:59:27.83 ID:sa0TslGt0
>>82
Magsafe式モバイルバッテリーが普通にその辺で売られてるしもうじき浸透するぞ
Magsafe式モバイルバッテリーが普通にその辺で売られてるしもうじき浸透するぞ
89: 2023/08/28(月) 09:00:32.67 ID:c/L4LG2qd
>>82
そもそもワイヤレスにする必要ある?
何がメリットなん
そもそもワイヤレスにする必要ある?
何がメリットなん
93: 2023/08/28(月) 09:03:21.28 ID:+GeKVmyN0
>>89
いちいち抜き差ししなくていい
ケーブルがだらんと垂れてるよりは充電スタンドが置かれてるほうが見栄えがいい
いちいち抜き差ししなくていい
ケーブルがだらんと垂れてるよりは充電スタンドが置かれてるほうが見栄えがいい
102: 2023/08/28(月) 09:07:06.43 ID:K5zxS6yTM
>>93
純正マグセーフで充電してるけどケーブル垂れてるよ
純正マグセーフで充電してるけどケーブル垂れてるよ
88: 2023/08/28(月) 09:00:10.25 ID:+GeKVmyN0
ワイヤレス充電って一見すげええええってなるけど
実際の使い勝手はガラケーとか初期スマホに付属してた充電スタンドと変わらんよな
実際の使い勝手はガラケーとか初期スマホに付属してた充電スタンドと変わらんよな
94: 2023/08/28(月) 09:03:43.50 ID:K5zxS6yTM
>>88
そこに端子があるかどうかの違いしかありゃしないしな
そこに端子があるかどうかの違いしかありゃしないしな
96: 2023/08/28(月) 09:04:40.36 ID:sOX8fnDKa
Apple製品が全部Lightningならこんなに叩かれなかった
106: 2023/08/28(月) 09:08:32.93 ID:6PgbdhAi0
Apple製品しか使えないじゃん
自社規格は例外なくクソ
自社規格は例外なくクソ
109: 2023/08/28(月) 09:08:45.81 ID:uFW9T5cY0
USB Type-Cになったらなったで粗悪品出まくりで問題起きそうでなんか心配や
116: 2023/08/28(月) 09:10:30.58 ID:tx7zw1hK0
>>109
CはCでも規格いっぱいあるからな
悪徳業者とそれに釣られるアホはしばらく絶えんやろな
CはCでも規格いっぱいあるからな
悪徳業者とそれに釣られるアホはしばらく絶えんやろな
120: 2023/08/28(月) 09:11:53.56 ID:H//vZcKc0
>>116
アイフォンでも安いのは充電しかできなかったりするし、ケーブルは何が信用できるかよくわからんわ
アイフォンでも安いのは充電しかできなかったりするし、ケーブルは何が信用できるかよくわからんわ
121: 2023/08/28(月) 09:11:59.23 ID:xfst1BNO0
>>109
なお純正じゃないと充電速度が大幅に落ちる模様
なお純正じゃないと充電速度が大幅に落ちる模様
126: 2023/08/28(月) 09:13:22.81 ID:uFW9T5cY0
>>121
まじ?
詳しく
まじ?
詳しく
131: 2023/08/28(月) 09:15:18.01 ID:JgNeg/s8a
>>126
Appleが「純正と判別するようにします」つってる
非純正やと速度が落ちるようになるらしい
ヨーロッパはあほなん?って反発してるからまだどうなるかわからない
Appleが「純正と判別するようにします」つってる
非純正やと速度が落ちるようになるらしい
ヨーロッパはあほなん?って反発してるからまだどうなるかわからない
130: 2023/08/28(月) 09:14:54.21 ID:1z6Mu3BT0
>>121
確かそれやろうとしてEUにダメって釘刺されたはず
確かそれやろうとしてEUにダメって釘刺されたはず
134: 2023/08/28(月) 09:15:27.24 ID:c/L4LG2qd
確かにUSBCの形してても規格多すぎ問題はなんとかして欲しい
141: 2023/08/28(月) 09:17:42.36 ID:th7d8gqZ0
ライトニングとかいうゴミがやっとなくなると思うとせいせいするわ
158: 2023/08/28(月) 09:25:47.02 ID:+GeKVmyN0
HDMIとかにも言えるけどケーブルには規格のバージョンが分かるように明記するの義務付けてほしいわ
ケーブル大量にあっても何がどこまで対応してるのか分からん
ケーブル大量にあっても何がどこまで対応してるのか分からん
172: 2023/08/28(月) 09:40:26.39 ID:mKrQ7GNW0
消費者にメリットの薄い独自規格を採用して顰蹙を買うのは昔のソニーみたいやな
メモリースティック思い出した
メモリースティック思い出した
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1693177452/
コメントする