1: 2021/07/12(月) 15:13:17.26 ID:J+Q/Nxpl0
世界と日本のLGBTなどのセクシュアル・マイノリティのおける割合

日本:10.0%
アメリカ:3.8%
イギリス:2.0%
フランス:7.0%
オーストラリア:3.4%
ドイツ:11.0%

https://jibun-rashiku.jp/column/column-1210

3: 2021/07/12(月) 15:13:31.32 ID:J7ajDLZd0
マジ?

4: 2021/07/12(月) 15:13:39.06 ID:DAUsKTEI0
10%もおるんかよ

8: 2021/07/12(月) 15:14:05.44 ID:D9XH4C8H0
アメリカとかおらんのか







372: 2021/07/12(月) 15:39:51.27 ID:LV4MJyeO0
>>8
宗教やら社会やらが許さん

11: 2021/07/12(月) 15:14:29.34 ID:pVc4/n95p
喜ばしいことなんか?

14: 2021/07/12(月) 15:14:41.56 ID:TMTrGloF0
これホモビ見たことある人間をLGBTにカウントしてないか?

31: 2021/07/12(月) 15:15:51.23 ID:/t/1Y9z6d
>>14
それだとニコ動触ったことあるやつ全員になるやんな

536: 2021/07/12(月) 15:52:59.04 ID:L0mtq4NG0
>>31
10%ってことはそういうことやろ

17: 2021/07/12(月) 15:14:56.59 ID:PLZT8igM0
ドイツも高いな

18: 2021/07/12(月) 15:15:08.62 ID:+F7bkpP00
イギリス2%って
ほんまかよ

37: 2021/07/12(月) 15:15:59.28 ID:Sv4/HD4br
>>18
絶対隠しとるよな

20: 2021/07/12(月) 15:15:12.44 ID:ylDf/npG0
日本とドイツはどちらもアダビデ大国やしなんか因果関係ありそう

32: 2021/07/12(月) 15:15:53.21 ID:k+QFFXv8r
>>20
性に対して奔放=LGBTアピールもしやすい
ってことちゃう

21: 2021/07/12(月) 15:15:14.18 ID:jfOEBiM4M
多くて草 男の娘とか入っとるやろこれ

26: 2021/07/12(月) 15:15:33.06 ID:FkJNXuw+0
ファッション感覚やろこの高さは

27: 2021/07/12(月) 15:15:33.30 ID:0ZSpLbVJ0
これ淫夢厨とかレ厨をホモにカウントしてない?

43: 2021/07/12(月) 15:16:18.72 ID:eV0tbiNb0
>>27
淫夢厨とレ厨がどんだけおんねん

54: 2021/07/12(月) 15:16:46.09 ID:GJPsK4kdd
>>27
多スギィ!

71: 2021/07/12(月) 15:18:09.63 ID:X5yhnNrq0
>>27
日本終わりやろこんなに例のアレ厨がおるとか

122: 2021/07/12(月) 15:21:09.79 ID:RzKS6egF0
>>27
田亀源五郎やヤマジュンのファンも含めて差し上げろ

141: 2021/07/12(月) 15:23:31.00 ID:IXlqumehM
>>27
百合アニメ過ぎとか
BL好きの女とかも全部入れてやっとこれくらいやろうな

42: 2021/07/12(月) 15:16:15.03 ID:BfTh8RaN0
クラスに3人、学年に20ぐらいいることになるけど大丈夫でやんすか?

47: 2021/07/12(月) 15:16:32.02 ID:b25yfPpGa
国が衰退するわけだ

65: 2021/07/12(月) 15:17:44.24 ID:e7BiJWaFa
>>47
良い歳してガキ作ってない奴はほぼLGBT

53: 2021/07/12(月) 15:16:44.99 ID:IeZxSpFP0
昔からテレビで見せ物にして笑い者にしてるからな

57: 2021/07/12(月) 15:17:01.78 ID:e7BiJWaFa
ワイらの両親だってストレートとは限らんのよな…

59: 2021/07/12(月) 15:17:16.37 ID:7W3ZvZtdp
同性愛アカンってのはそもそもキリスト教だしな
日本はLGBTに寛容なんよ

67: 2021/07/12(月) 15:17:54.17 ID:FjOQdTFj0
>>59
衆道は武士の嗜みやからね

76: 2021/07/12(月) 15:18:28.77 ID:Sv4/HD4br
>>67
秀吉「は?」

94: 2021/07/12(月) 15:19:41.32 ID:m2fVZK/l0
>>76
平民出身の猿に理解できないのはしゃーない

77: 2021/07/12(月) 15:18:29.19 ID:oiPIfyiK0
そりゃマツコとかミッツがあんだけテレビ出てるんやし
抵抗無くなるわな

81: 2021/07/12(月) 15:18:39.87 ID:9UoSeQnK0
キリスト教圏て最近まで犯罪扱いやったんやろ

83: 2021/07/12(月) 15:18:45.50 ID:ankwHoMjd
宗教的に迫害弱めなんちゃう?

127: 2021/07/12(月) 15:21:25.01 ID:8aB8c3Hyr
>>83
江戸時代から衆道とか蔭間なんて半ば大っぴらにやってたからな
今でも日本全国にゲイバーとか堂々とあるし
他の国に比べりゃ迫害は少ないよ

85: 2021/07/12(月) 15:19:02.99 ID:pKju3s6gp
キーキーうるさい国の方が差別が酷えんだろどうせ

88: 2021/07/12(月) 15:19:11.91 ID:qEr7+g0Q0
アジアでも日本くらいやろ こういうのに寛容な国って

118: 2021/07/12(月) 15:21:04.36 ID:VceJcLhPr
>>92
タイは貧困層の男に産まれたらスポーツ選手になるか男娼になるかしか選択肢が無いから別モンや

129: 2021/07/12(月) 15:21:43.51 ID:8aB8c3Hyr
>>88
タイはもっとすげえだろ

159: 2021/07/12(月) 15:25:22.60 ID:MTtXUDxSa
他の動物でも同性愛の個体は一定の割合でおるらしいし日本やドイツが隠す必要性があんまりない社会ってことやろな
逆にパーセンテージが低いイギリスアメリカオーストラリアはえげつない差別があるから公にできないってことやと思うわ

162: 2021/07/12(月) 15:25:34.88 ID:Q931o+UQa
江戸時代忘れたのか?
江戸時代まで男色が当たり前やったんだぞ

173: 2021/07/12(月) 15:26:26.02 ID:/ZaOziq80
そんなにおったら今までの人生でもっと出会ってきてるはずやし政治家も動いてる

178: 2021/07/12(月) 15:26:43.76 ID:yzEw6VQs0
そもそも女の子みたいな男が好きだったらゲイとかバイなんか?
女が好きなだけだろ

194: 2021/07/12(月) 15:28:16.80 ID:IXlqumehM
>>178
バイやね  
あとバイにもグラデーションがあっゴリゴリのマッチョまで行けるやつから
美少年とか男の娘はありみたいなのまで段階があるだけ

188: 2021/07/12(月) 15:27:46.77 ID:3+yRm2gF0
日本:約10.0%
アメリカ:約3.8%
イギリス:約2.0%
フランス:約7.0%
オーストラリア:約3.4%
ドイツ:11.0%
スペイン:14.0%

よく見たらイッチはスペイン消してて草

225: 2021/07/12(月) 15:30:09.70 ID:9F5NY4ita
>>188
これは情熱の国

208: 2021/07/12(月) 15:29:05.73 ID:+eXEvFvM0
>>188
イスラム圏でも少しあるの草

223: 2021/07/12(月) 15:29:53.15 ID:m2fVZK/l0
>>208
言うほどか?イスラムにも男娼文化あるぞ

191: 2021/07/12(月) 15:28:05.13 ID:EyxLxdJO0
10人に一人はほんまかいなおもてまうねんな

200: 2021/07/12(月) 15:28:27.32 ID:aKwj9CkU0
ぶっちゃけLGBTが差別される理由って半分くらいキリスト教のせいやしキリスト教弱い国なら寛容になるやろ

213: 2021/07/12(月) 15:29:19.42 ID:ldA6/Bhtd
ワイホモは日本の制度は遅れてるけど暮らしやすい国やと思うわ
みんな他人に関して無関心やから

232: 2021/07/12(月) 15:30:52.81 ID:MDurkC5Da
>>213
オカマ文化って陽キャゲイには暮らしやすかったやろな

218: 2021/07/12(月) 15:29:43.70 ID:laShqQwa0
Twitter見とるとマジでホモだらけよな

239: 2021/07/12(月) 15:31:26.83 ID:tNBd2OE1a
日本の15歳以下が大体12%とかやから
子どもと同じくらいLGBTがおるってことや

272: 2021/07/12(月) 15:33:29.30 ID:kPzNKX8i0
写真とか見るとホモはホモで楽しくやってるよな

277: 2021/07/12(月) 15:33:50.64 ID:f1ZrCo2fd
外国人はテレビつけるとだいたいオカマがいるのビックリするらしい

301: 2021/07/12(月) 15:35:13.06 ID:9rEj4Ma0d
日本は古来から同性愛特にタブーやなかったしな

322: 2021/07/12(月) 15:36:47.36 ID:75pe6nCka
>>301
ギリシアとか古代ローマでも同性愛は別に普通のことやったしな
キリスト教が広まってからおかしくなった

329: 2021/07/12(月) 15:37:08.46 ID:gBq87d1UM
クリスチャンやけどピンキリやね
宗派によってはマジで人権ないレベルやけどリベラル系とされる所だと同性愛者が主教に上り詰めたりしてる
ただ潜在的にはやっぱり「同性愛=罪」って意識持ってる人多いとは思う

364: 2021/07/12(月) 15:39:21.48 ID:6c6zOZrla
この前初めてバイに会ったな
好きになった人がたまたま男か女かってだけ
みたいなこと言ってた

393: 2021/07/12(月) 15:41:58.37 ID:OpRL66eap
小中高のクラスメイトに3〜4人以上は同性愛者おったってことか
体育の時の着替えとかめちゃくちゃ興奮してたんかなあ

449: 2021/07/12(月) 15:46:14.17 ID:br0uK2i9M
日本は割と同性愛者はそれぞれコミュニティ作って他と交わらんようにしてる気がする

458: 2021/07/12(月) 15:47:38.19 ID:30hYuYXha
宗教的にガチ迫害されてるのと笑い者にされてるけどまだ受け入れられてるなら後者の方がマシやろ
同性愛者を受け入れる社会にはなりやすいし
宗教的に染まってる連中は無理や

466: 2021/07/12(月) 15:48:03.25 ID:ZPT4fllM0
戦国時代なんてホモがマジョリティですらあったからな

476: 2021/07/12(月) 15:48:47.07 ID:00J5B40T0
流石フレディ・マーキュリーが惚れた国

492: 2021/07/12(月) 15:50:08.56 ID:ZiUjwL7Sa
>>476
あの時代から日本にゲイバーってそこらにあったんやなって

486: 2021/07/12(月) 15:49:47.93 ID:Qehqatbcd
アメリカ少なっと思ってソース見たら目ん玉飛び出た 

アメリカの有名大学が調査した結果、約908万人のセクシュアル・マイノリティの方がいることがわかりました。

530: 2021/07/12(月) 15:52:42.39 ID:UhsOMa9L0
>>486
900万/3億とか3%やぞ

505: 2021/07/12(月) 15:51:15.89 ID:VqU4AQrR0
友人がこれ面白いから見てといってパンツレスリング見せてきたときはカミングアウトかと思ったわ

558: 2021/07/12(月) 15:54:02.45 ID:Q931o+UQd
こういう日本はなん%みたいなのよく見るけどワイはアンケートに一個も答えたことないわ
一体誰に聞いて勝手に何%とか言ってるんや

599: 2021/07/12(月) 15:56:34.67 ID:UhsOMa9L0
>>558
そういうサイトなりアプリなりがあるで、あと大規模イベントの最寄り駅とかで結構やってる

562: 2021/07/12(月) 15:54:22.36 ID:30hYuYXha
サッカーで考えたらスタメンに一人はゲイって考えると地獄絵図かもしれん

581: 2021/07/12(月) 15:55:26.56 ID:iGQsYadN0
>>562
野球も一軍に3人くらいおる計算やで

598: 2021/07/12(月) 15:56:32.68 ID:vulO2tfb0
>>562
女子サッカーや女子ソフトボールなんかはいっぱいいるらしいな

607: 2021/07/12(月) 15:57:06.47 ID:WjvBeqQt0
一橋の件でゲイは特権身分かのようなイメージついたよな
告られたのバラされるとか異性愛も普通にあるのに

628: 2021/07/12(月) 15:58:54.37 ID:qvtspg1ur
>>607
グループラインで暴露はないわ
仲良い友達ぐらいやろ

638: 2021/07/12(月) 15:59:52.66 ID:4lIglMLJd
>>628
あれいつも思うけど告白成功してたらどのみち同じキャンパスの学生全員にバレるよな

644: 2021/07/12(月) 16:00:09.72 ID:DxsjPsmG0
でもお前ら同性婚は許さないだろ???

658: 2021/07/12(月) 16:01:28.27 ID:30hYuYXha
>>644
許してもエエけど受けられるサービスがな
異性婚の優遇は子供期待してるからやってることやし

674: 2021/07/12(月) 16:02:36.15 ID:YjKLnw6K0
>>644
許せんわ
勝手に幸せになりやがって

700: 2021/07/12(月) 16:04:37.75 ID:f1ZrCo2fd
>>644
同性婚は全然ええけど養子は微妙やな
特に同性の子供

669: 2021/07/12(月) 16:02:17.26 ID:z2d3I+r00
二丁目でこのアンケートとってたら無意味やね

696: 2021/07/12(月) 16:04:21.72 ID:i7kjyerJd
no title

743: 2021/07/12(月) 16:07:40.86 ID:UhsOMa9L0
>>696
久々に見たわ

740: 2021/07/12(月) 16:07:26.67 ID:LV4MJyeO0
まぁ日本でも差別あるけれども
性的なことに関しては寛容な方よ

で見えないとこでやるなら文句も大きくない
変にしゃしゃり出てくると反発される

798: 2021/07/12(月) 16:11:54.15 ID:hAtYanD/0
日本じゃ男同士で手を繋いでいてもきめえなあで終わるからな
欧米だとヘイトクライムが多すぎるから法律で規制しなきゃならなくなる
日本は法規制が遅れてるとかいうけどゲイカップルがリンチされる事件が多発したら法律もすぐ変わるだろうし

817: 2021/07/12(月) 16:13:20.42 ID:3kfAFVtj0
>>798
日本の法が遅れてるんじゃなくて海外の差別が進んでるだけなんだよな
必要ない法は生まれるわけないのに

813: 2021/07/12(月) 16:13:02.40 ID:r41MqJMt0
腐女子カウントしとるだけやないの

746: 2021/07/12(月) 16:07:56.08 ID:vulO2tfb0
英米豪の同性愛差別がヤバいだけな気もする

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626070397/