1: 2023/07/18(火) 09:26:27.29 ID:wQWR1Gd/p
その後が出てこないってことはそういうことなんやろうな
3: 2023/07/18(火) 09:30:26.83 ID:gOrdeDHm0
投げ槍とか矢の方がよかった?
4: 2023/07/18(火) 09:32:55.53 ID:WfI3q7XI0
井戸を動かしてる部品を現地人が盗んで売っちゃうから作っても無駄
5: 2023/07/18(火) 09:34:49.57 ID:Twqcqytn0
学校作っても教師雇って運営までする奴いないから廃校になってるらしい
6: 2023/07/18(火) 09:39:41.91 ID:U7IZ1z22F
8: 2023/07/18(火) 09:41:38.91 ID:FFLDTCna0
>>6
滑車すらない激重手回し水車
滑車すらない激重手回し水車
18: 2023/07/18(火) 09:49:32.95 ID:WDY4/QgY0
>>6
井戸を知らない人が描いた定期
井戸を知らない人が描いた定期
49: 2023/07/18(火) 10:20:40.45 ID:8FQh1d/Qd
>>6
ただの嫌がらせで草
ただの嫌がらせで草
7: 2023/07/18(火) 09:41:37.92 ID:fNJTF9sB0
👩「私たちは川の水をくみに毎日3時間歩いてるんだ😊」
🗾「では村に井戸を作ってあげよう😁」
👩「水をくみに行く時間だけが私たち女性が自由になれる時間だったのに😔
三時間の水くみがなくなった結果、奴隷のように使われる時間が三時間増えただけ😢
なんで日本は我々にこんな酷いことをした?😭」
この話大好き
🗾「では村に井戸を作ってあげよう😁」
👩「水をくみに行く時間だけが私たち女性が自由になれる時間だったのに😔
三時間の水くみがなくなった結果、奴隷のように使われる時間が三時間増えただけ😢
なんで日本は我々にこんな酷いことをした?😭」
この話大好き
10: 2023/07/18(火) 09:43:56.46 ID:Yoc0feFd0
>>7
もう40年前から日本とか先進国はアフリカ援助してんのに全く発展しないのってこういう事なんやろうな
もう40年前から日本とか先進国はアフリカ援助してんのに全く発展しないのってこういう事なんやろうな
12: 2023/07/18(火) 09:44:30.97 ID:2LxEUuq80
>>7
考えさせられる話やな…
考えさせられる話やな…
17: 2023/07/18(火) 09:49:17.35 ID:XSGwVlsZ0
>>7
生産性向上ってそういうもんや
産業革命期の先進国はみんな労働者は一日18時間とか働いて急成長したんだから
生産性向上ってそういうもんや
産業革命期の先進国はみんな労働者は一日18時間とか働いて急成長したんだから
23: 2023/07/18(火) 09:52:54.15 ID:45arkHu4M
>>7
田舎のジジババが狂ったように草刈りしてるのもこれ
草刈ってる時間は誰にも文句を言わせないし
綺麗になって充実感 半端ない
田舎のジジババが狂ったように草刈りしてるのもこれ
草刈ってる時間は誰にも文句を言わせないし
綺麗になって充実感 半端ない
9: 2023/07/18(火) 09:42:00.28 ID:U7IZ1z22F
11: 2023/07/18(火) 09:44:20.95 ID:4gbMm4eU0
>>9
批判されて直したんやっけこれ
批判されて直したんやっけこれ
15: 2023/07/18(火) 09:46:39.69 ID:zIbdTdj10
>>9
普通にロープじゃダメなんか?
木工すると直せる技術もってるやつ少ないだろ
普通にロープじゃダメなんか?
木工すると直せる技術もってるやつ少ないだろ
25: 2023/07/18(火) 09:55:54.05 ID:tTRuLmv8a
>>9
精密性求められる歯車とコンベアを木製で作るのまあまあ狂気やろ
精密性求められる歯車とコンベアを木製で作るのまあまあ狂気やろ
26: 2023/07/18(火) 09:56:39.72 ID:AC553GUEM
>>9
けっこう回さないといけなさそうで草
けっこう回さないといけなさそうで草
21: 2023/07/18(火) 09:50:56.84 ID:xIo0A0gF0
井戸は乾季に必要なだけで雨季には水が逆流してくるから結局埋めなきゃいけないとか
32: 2023/07/18(火) 10:06:04.41 ID:qtUDt4Hia
太陽光発電システムの家をプレゼントしたがあまり喜ばれなかったそうな
38: 2023/07/18(火) 10:09:14.97 ID:ICneZH9Pd
優しさと甘やかすの区別を世界はアフリカから学ぶべき
40: 2023/07/18(火) 10:11:18.10 ID:tm0AnjvVp
そうなると大人特に男は何してるんや
43: 2023/07/18(火) 10:12:26.46 ID:9UjnaOqE0
金属使うとそれ解体して売って金に換えるからなあいつら
44: 2023/07/18(火) 10:13:22.39 ID:x1UA8aty0
>>43
井戸があると近隣の村から襲撃されるから
むしろ早く解体して売らないと危険って聞いた
井戸があると近隣の村から襲撃されるから
むしろ早く解体して売らないと危険って聞いた
45: 2023/07/18(火) 10:16:11.22 ID:9UjnaOqE0
>>44
はぇ~…
そんな理由があったんか
はぇ~…
そんな理由があったんか
46: 2023/07/18(火) 10:16:25.81 ID:fNJTF9sB0
>>43
今まで水利権でその村から金巻き上げてた部族が収入をたたれるからね
井戸ぶっ壊して今まで通りに俺らから水をかえってしてくるから壊されるんだよ
やったー金属がある売ってお金に換えよー!なんて浅い理由で壊すんじゃないんだよ
金属売るよりも水を売る方が金になるんだよ
今まで水利権でその村から金巻き上げてた部族が収入をたたれるからね
井戸ぶっ壊して今まで通りに俺らから水をかえってしてくるから壊されるんだよ
やったー金属がある売ってお金に換えよー!なんて浅い理由で壊すんじゃないんだよ
金属売るよりも水を売る方が金になるんだよ
47: 2023/07/18(火) 10:17:38.18 ID:pL6JeJDBa
ワイの大学の恩師の1人で海外の公衆衛生の専門家がおるんや
高野健人って人で、井戸を作って乳幼児死亡率を下げるための支援をしてた人なんやけど、その先生がある地域で井戸を作ったんや
しかし、数年経っても乳幼児死亡率が下がらない
なんでやろと思って調べたら、その土地の人には「水とは泥水のことで、透明な水は気持ち悪くて使えない」という感覚で全然井戸水を使わず、スイギュウの糞の混じった泥水を使って赤ちゃんを育ててたんや
そこで教育したら井戸水を使うようになって乳幼児死亡率が下がった
先生曰く「その土地にはその土地の常識があるから、それを尊重しつつ教育も行うことが大事だと反省した」そうや
高野健人って人で、井戸を作って乳幼児死亡率を下げるための支援をしてた人なんやけど、その先生がある地域で井戸を作ったんや
しかし、数年経っても乳幼児死亡率が下がらない
なんでやろと思って調べたら、その土地の人には「水とは泥水のことで、透明な水は気持ち悪くて使えない」という感覚で全然井戸水を使わず、スイギュウの糞の混じった泥水を使って赤ちゃんを育ててたんや
そこで教育したら井戸水を使うようになって乳幼児死亡率が下がった
先生曰く「その土地にはその土地の常識があるから、それを尊重しつつ教育も行うことが大事だと反省した」そうや
50: 2023/07/18(火) 10:20:55.27 ID:Yoc0feFd0
>>47
はえー興味深い
はえー興味深い
48: 2023/07/18(火) 10:19:06.81 ID:8w31hV2Da
井戸作ってた日本人殺されたよな
水利権怖い
水利権怖い
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1689639987/
コメントする