1: 2021/07/05(月) 15:55:06.71 ID:P6j1/5Zf0
なに
4: 2021/07/05(月) 15:55:26.99 ID:ZQqo0KTQd
難しいから
9: 2021/07/05(月) 15:56:15.13 ID:5+IKBR4NM
やっても無駄なのわかってるから
11: 2021/07/05(月) 15:56:41.06 ID:IpKa8CH9d
就活に影響出したくないし...皆と同じ事してると幸せだし🤗
5: 2021/07/05(月) 15:55:32.18 ID:ZQqo0KTQd
眠いから
8: 2021/07/05(月) 15:56:06.92 ID:XmsPqVZla
シールズとかがそれじゃ?
14: 2021/07/05(月) 15:57:08.76 ID:ZcouWtvg0
資金ないし
時間ないし
人と話したり人を変えようとがんばるのめんどくさいし
浮くから嫌だし
時間ないし
人と話したり人を変えようとがんばるのめんどくさいし
浮くから嫌だし
15: 2021/07/05(月) 15:57:15.09 ID:FA2+cltQd
当時と若者人口が違うしなぁ
やったところで
やったところで
16: 2021/07/05(月) 15:57:15.60 ID:1wCCiBa0d
そもそもやらないのが普通だから
18: 2021/07/05(月) 15:57:35.67 ID:kOPTdAnUM
昔は労働者階級出身のインテリが多かったんや
今は金持ちが高学歴になる
今は金持ちが高学歴になる
31: 2021/07/05(月) 16:00:44.16 ID:MUFEALOjM
>>18
団塊の世代の大学進学率は2割とかやし
当時学生運動やってた連中は自分たちをエリートと自惚れてたぞ
それで高卒の警察官バカにして殴り合いしてたし
団塊の世代の大学進学率は2割とかやし
当時学生運動やってた連中は自分たちをエリートと自惚れてたぞ
それで高卒の警察官バカにして殴り合いしてたし
38: 2021/07/05(月) 16:01:45.18 ID:kvLXct16d
>>18
ボンボンのインテリが労働者に憧れてやったのがガクセイウンドウだぞ
ボンボンのインテリが労働者に憧れてやったのがガクセイウンドウだぞ
19: 2021/07/05(月) 15:57:39.93 ID:XMjdGgiF0
学生運動をバリバリやってた世代を見て連中みたいになりたいと思うか?
21: 2021/07/05(月) 15:58:08.81 ID:Kc2jqKSba
浅間山荘がね...
27: 2021/07/05(月) 15:59:27.26 ID:TAmwtZuA0
マジで牙を抜かれとるよな
まぁ暴れるのがええとは思わんけど若いときくらい社会が~って青臭く理想に燃えてもええような気がするが
まぁ暴れるのがええとは思わんけど若いときくらい社会が~って青臭く理想に燃えてもええような気がするが
51: 2021/07/05(月) 16:03:10.46 ID:5+IKBR4NM
>>27
Apexでイキってる方が楽しいしな
Apexでイキってる方が楽しいしな
30: 2021/07/05(月) 16:00:32.27 ID:rpyAkL8W0
今さら学生運動なんてやってもモテないから
36: 2021/07/05(月) 16:01:19.31 ID:MUFEALOjM
>>30
昔はインテリぶって資本論とか語れるやつがモテたらしいね
昔はインテリぶって資本論とか語れるやつがモテたらしいね
39: 2021/07/05(月) 16:02:21.57 ID:1wCCiBa0d
昔やってた人達が偉くなったのに学費安くなるわけでもなく規定ゆるくなるわけでもないし
42: 2021/07/05(月) 16:02:30.00 ID:fACJsQuD0
なんかそういうの大学で勧誘気をつけろってあるけどほんまにおるのか?
68: 2021/07/05(月) 16:05:50.93 ID:XRcZAKVa0
>>42
政治・経済系の自主勉強サークルとか環境運動・ボランティア系のサークルとかに偽装してるらしいで
政治・経済系の自主勉強サークルとか環境運動・ボランティア系のサークルとかに偽装してるらしいで
43: 2021/07/05(月) 16:02:30.87 ID:h3CMbFTja
ちゃんと自己批判しろよ
45: 2021/07/05(月) 16:02:41.30 ID:ZcouWtvg0
社会とか政治とかに詳しくても浮くだけや
人並みの知識がある上で適当にふざけてるのがかっこええんや
人並みの知識がある上で適当にふざけてるのがかっこええんや
46: 2021/07/05(月) 16:02:46.16 ID:hKhba14o0
やった途端ネットに個人情報晒されて危険人物扱いされるからね仕方ないね
48: 2021/07/05(月) 16:02:55.93 ID:pqNdP19e0
言論の自由を認めすぎたせいでやる必要が無くなっただけ
52: 2021/07/05(月) 16:03:25.02 ID:EC/hKgZ/0
ガチガチの政治活動してた若者でもあんま気にせず雇ってやるんやから
当時の日本社会って寛大よな
当時の日本社会って寛大よな
168: 2021/07/05(月) 16:16:12.26 ID:XjfA11h90
>>52
三菱樹脂事件って知ってる
企業もトラブルメーカーは雇わず排除してたぞ
三菱樹脂事件って知ってる
企業もトラブルメーカーは雇わず排除してたぞ
57: 2021/07/05(月) 16:04:04.37 ID:rnpcMZASd
当時もサークル活動のノリで参加しとるのが殆どやで
就職する段になったらみんなやめる
就職する段になったらみんなやめる
59: 2021/07/05(月) 16:04:24.84 ID:i/4q7urFd
ろくに働いたこともないお坊ちゃんが労働者諸君!とか言ってもね
65: 2021/07/05(月) 16:05:34.93 ID:OaoARQNG0
学生運動ならSNSで炎上と言う形でようやっとるやろ
73: 2021/07/05(月) 16:06:42.55 ID:rljY/FL20
でかい口叩いても他人任せだし
82: 2021/07/05(月) 16:07:43.55 ID:IpKa8CH9d
SNSが発達してるんで結集してデモ起こさなくとも大半の思想が強めの方達は仲間内で妄想語り合ってるだけで十分なんですわぁ
83: 2021/07/05(月) 16:07:45.28 ID:DOEOmfb20
そもそも学生運動ってボンボンのお遊びだったんやろ?
98: 2021/07/05(月) 16:09:12.97 ID:rnpcMZASd
>>83
そら大学進学率が2割いかん時代やしな
そら大学進学率が2割いかん時代やしな
102: 2021/07/05(月) 16:09:29.70 ID:tvzKbBVt0
>>83
労働者と団結してないって意味では学生運動はあくまでお遊びやね
68年のフランス五月革命とかは全労働者の半分がゼネストして団結してるし
労働者と団結してないって意味では学生運動はあくまでお遊びやね
68年のフランス五月革命とかは全労働者の半分がゼネストして団結してるし
120: 2021/07/05(月) 16:11:39.14 ID:lLUNr0QE0
>>102
日本はゼネストすら起きたことないからな
直前までやりかけてたことは戦後すぐのときにあるけど
日本はゼネストすら起きたことないからな
直前までやりかけてたことは戦後すぐのときにあるけど
88: 2021/07/05(月) 16:08:13.40 ID:/lpTDdYc0
なんだかんだ保護されてて世の中の汚さ見えてないからな
気付き始める時には運動起こすべき立場の人間は人との繋がりが希薄になっていて結束できない
気付き始める時には運動起こすべき立場の人間は人との繋がりが希薄になっていて結束できない
89: 2021/07/05(月) 16:08:13.92 ID:l7gckBpD0
社会不安の絶対量が足らんのやと思う
115: 2021/07/05(月) 16:11:13.76 ID:0uENLu0D0
今はそんなことせんでもストレス解消の捌け口いっぱいあるからな
141: 2021/07/05(月) 16:13:08.78 ID:tvzKbBVt0
>>115
その団塊の世代の下の世代が新人類とか呼ばれて大学生にもなって漫画やインベーダーゲームとかサブカルに夢中みたいな扱いやしね
その団塊の世代の下の世代が新人類とか呼ばれて大学生にもなって漫画やインベーダーゲームとかサブカルに夢中みたいな扱いやしね
131: 2021/07/05(月) 16:12:14.97 ID:ZqRvM/C+0
SEALDsってほんま学生運動の印象悪くしたよな
あんなどんちゃん騒ぎやなしにもっとちゃんとやればよかったのに
あんなどんちゃん騒ぎやなしにもっとちゃんとやればよかったのに
142: 2021/07/05(月) 16:13:24.08 ID:NHNoW/Znd
昔の学生運動も今もハロウィンも若者がみんなでワイワイやりたいって意味では一緒だから
ワイワイやる方法が変わっただけ
ワイワイやる方法が変わっただけ
156: 2021/07/05(月) 16:15:11.10 ID:XVZEbLLv0
学生運動しとった爺さんに聞いたけど
あれほとんど女目当てやったらしいな
あれほとんど女目当てやったらしいな
182: 2021/07/05(月) 16:17:19.92 ID:aLGA8cyTd
現状は学生生活が充実してるから不満がないのが真理
218: 2021/07/05(月) 16:20:06.56 ID:yDbpoh+f0
昔の学生運動が最後どうなったか知ってるからやろ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625468106/
コメント
コメント一覧 (4)
今の時代パヨクに騙される馬鹿はそんなにいないから
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
コメントする