1: 2023/06/24(土) 20:55:41.67 ID:6T0jvoQT0
472 それでも動く名無し[] 2022/12/22(木) 19:15:59.93 ID:NL2iOngdM
この間初めてカレー作ったら若干シャバシャバになったわ
自炊って難しいんやな


no title

3: 2023/06/24(土) 20:56:13.98 ID:AZHHTF1d0
若干?

4: 2023/06/24(土) 20:56:17.14 ID:/wNXH9/q0
人参嫌いそう







5: 2023/06/24(土) 20:56:26.36 ID:wWDSVj+Ep
これでもカレーなら美味い

6: 2023/06/24(土) 20:56:55.35 ID:wOWfv/1L0
撮り方よ

7: 2023/06/24(土) 20:56:56.83 ID:bEVG3E2ap
水少なめにしてから調整したほうがいい

8: 2023/06/24(土) 20:56:58.33 ID:XRJOu5gl0
飯の量が小鳥の餌くらいしかない

9: 2023/06/24(土) 20:57:09.97 ID:33YamjwH0
なんで下手くそほどパッケージの分量守らないのか

40: 2023/06/24(土) 21:03:45.16 ID:BZzJq8m+0
>>9
論理が逆や
分量守れないやつが下手くそと呼ばれるんや

10: 2023/06/24(土) 20:57:10.13 ID:XSiZBA6f0
分量守れ

11: 2023/06/24(土) 20:57:18.56 ID:5ZPgGMWQ0
カレーで失敗するわけ無いやろ
エアプやろ

13: 2023/06/24(土) 20:57:42.10 ID:knslwibJ0
離乳食みたいな色合いやな

14: 2023/06/24(土) 20:57:50.61 ID:AZHHTF1d0
ちゃんとじゃがいも入れてるのは評価できる

15: 2023/06/24(土) 20:58:19.89 ID:DYFuSEIOd
シャバシャバよりトロみエグそう

16: 2023/06/24(土) 20:58:20.46 ID:DJKK5i6G0
ちゃんとブロッコリーは切って茹でられるんやな
謎や

17: 2023/06/24(土) 20:58:25.38 ID:ZqsUinIU0
シャバシャバうまいやん

19: 2023/06/24(土) 20:58:36.39 ID:3LWxVm/S0
カレーって意外と難しいからな

20: 2023/06/24(土) 20:58:58.86 ID:iboMhZpZa
ケンモカレーを見習えよ

13 番組の途中ですが (ワッチョイ 978f-8sIk) 2023/03/02(木) 16:47:26.72 ID:uv+J612K0
俺は今ちょうどカレー作ってる、今からルー入れる
no title

22: 2023/06/24(土) 20:59:52.73 ID:a//lt2j4a
>>20
極限までアクとらんとこうなるんか?

23: 2023/06/24(土) 20:59:53.45 ID:d7ST1elp0
>>20
解説ほしいわ

30: 2023/06/24(土) 21:01:01.31 ID:K5zPN/ro0
>>20
ひぇ…

34: 2023/06/24(土) 21:01:33.65 ID:tNrTkNgHd
>>20
カレーを覗く時カレーから覗かれているのだ

50: 2023/06/24(土) 21:06:38.44 ID:uzLcS4ae0
>>20
カレーがこっち見てて草

54: 2023/06/24(土) 21:08:35.82 ID:mdWztCLSd
>>20
どうやったら泡立つのか逆に教えてほしいわ

110: 2023/06/24(土) 21:30:15.39 ID:oVH0ebKdd
>>54
シーフードで下処理くっそ適当とかやろ

21: 2023/06/24(土) 20:59:19.00 ID:PQjvYIQbp
これスパイスから作ったらしいぞ
こいつの勝ちやろ

31: 2023/06/24(土) 21:01:01.61 ID:33YamjwH0
>>21
あー流石にそうか
ルー使って失敗するのは流石にカイジすぎるからな

42: 2023/06/24(土) 21:03:58.60 ID:kRX7kFDaM
>>21
初めてでスパイスから作るのは草

29: 2023/06/24(土) 21:00:57.01 ID:mtEXs+FG0
シャバシャバすぎるやろ…

38: 2023/06/24(土) 21:02:50.84 ID:kRX7kFDaM
じゃがいもを煮たあとのサイズ感で切ってたんだろうなって言うのが想像出来る

41: 2023/06/24(土) 21:03:51.09 ID:VbARtc9pM
初めてならしゃーないやろ
こんなもんや

45: 2023/06/24(土) 21:04:22.67 ID:3IRgSQUf0
料理下手なやつほどレシピ守らず適当に作るからな

46: 2023/06/24(土) 21:04:28.87 ID:OfSIO5MXM
ぶっちゃけルーはちょっと多めに入れるほうがうまい

48: 2023/06/24(土) 21:05:16.04 ID:rOPo7aHhd
味噌汁にカレー粉入れた感じかな?

49: 2023/06/24(土) 21:05:48.48 ID:b6g5twiyd
カレーも作れない奴って普段どうやって生きてんの?

56: 2023/06/24(土) 21:08:44.50 ID:5Xl2cPci0
カレー味の水

62: 2023/06/24(土) 21:12:29.28 ID:sv822VNQ0
初めて作るなら箱の裏通りにやればいいのになんでいきなりオリジナリティ発揮するのか

67: 2023/06/24(土) 21:14:45.86 ID:1rrU6IB1d
水に溶けやすい野菜を大量に入れてもここまでするのは難しいな

69: 2023/06/24(土) 21:15:52.26 ID:Ct2jAb3f0
茄子とか入れたらシャバシャバになるわ

71: 2023/06/24(土) 21:16:52.89 ID:n6mBDgaL0
赤ちゃんの離乳食

72: 2023/06/24(土) 21:17:06.63 ID:uYh4qLkR0
レシピ通りに作って失敗とかありえるん?

79: 2023/06/24(土) 21:20:49.48 ID:4vbJbvnFd
>>72
そもそも料理に興味ないやつは計量カップとか必要な道具持ってないから目分量でやって爆死する

77: 2023/06/24(土) 21:18:54.71 ID:afphRNOKd
これは極端に酷いけど
ルーのパッケージどおりの水量で作るとシャバくなる

81: 2023/06/24(土) 21:21:41.98 ID:l3AUR6fdd
>>77
圧力鍋やと規定量から-100mlしてもまだシャバいし加減難しい

80: 2023/06/24(土) 21:21:40.11 ID:TUhk9Lraa
これぐらいのどろっとしたのがいいわ

no title

82: 2023/06/24(土) 21:22:24.14 ID:M2wikF090
>>80
カツはルーの上にのせてくれ

92: 2023/06/24(土) 21:25:54.89 ID:TUhk9Lraa
>>82
これカツをカットした包丁にカツを乗せてご飯の上に設置するから先にカレーかけちゃうと包丁にカレーがついてまうんよ

86: 2023/06/24(土) 21:24:01.36 ID:DeeqecmK0
>>80
定食屋のカツカレーやな
油が悪いからもっとカツが黒いけど

95: 2023/06/24(土) 21:26:45.38 ID:TUhk9Lraa
>>86
こういうのがいい
カレー専門店ののカツカレーは具がなさすぎる

84: 2023/06/24(土) 21:23:18.40 ID:0yNomfZU0
さっきなんGで立ってた病院食スレにあったこれのがうまそうやわno title

113: 2023/06/24(土) 21:32:32.55 ID:AYYdH4vF0
>>84
病院食にしては肉多いし美味そうやな

90: 2023/06/24(土) 21:25:33.57 ID:aKGgOV5Wa
なんでも水っぽくなる失敗は大抵蓋せんでええのになんとなく蓋して煮込む奴や

105: 2023/06/24(土) 21:29:03.87 ID:rpK8VVLI0
飯盒炊爨のカレーてこんな感じやん

111: 2023/06/24(土) 21:31:04.51 ID:0yNomfZU0
>>105
あれ系は雰囲気ありきやしなに食ってもうまいて

91: 2023/06/24(土) 21:25:33.74 ID:aERSUbGOd
カレーってどうやっても不味くならんよな

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1687607741/