1: 2023/06/01(木) 11:34:30.01 ID:NdzBzOJE0
ちゃんと守ってるか?
3: 2023/06/01(木) 11:35:54.00 ID:0PeaYvR8M
小学生のころ教室で飼ってて最後川に逃がしてたな
もうアカンのか
もうアカンのか
4: 2023/06/01(木) 11:36:36.63 ID:NdzBzOJE0
>>3
それもうあかんで
それもうあかんで
6: 2023/06/01(木) 11:36:46.69 ID:KMSXFAEqM
飼えなくなった場合は放流するんじゃなくて冷凍庫に入れて殺処分してくれってさ
2: 2023/06/01(木) 11:35:23.40 ID:u+FhbTtzM
ブルーギルを持ってきたやつをまず罰しろよ
8: 2023/06/01(木) 11:36:49.45 ID:85w0PX/qM
>>2
はい不敬罪
はい不敬罪
60: 2023/06/01(木) 11:55:48.54 ID:LcDDfH8lr
>>8
悪いのは水産庁だからセーフ
悪いのは水産庁だからセーフ
5: 2023/06/01(木) 11:36:40.10 ID:KwinDusx0
釣れたらどうすればええんや
そのまま逃がす?
そのまま逃がす?
9: 2023/06/01(木) 11:37:13.28 ID:NdzBzOJE0
>>5
その場で食うか処分やないか?
その場で食うか処分やないか?
15: 2023/06/01(木) 11:38:57.47 ID:9g1no5Vm0
>>5
その場で逃がすのはいいらしいで
他所の池とかに捨てたらだめ
その場で逃がすのはいいらしいで
他所の池とかに捨てたらだめ
10: 2023/06/01(木) 11:37:38.39 ID:HM0L8fqjM
ザリガニ釣りにガスコンロと鍋持参せなあかんってこと?
糞抜きもできねえしもう気軽に食えないな
糞抜きもできねえしもう気軽に食えないな
13: 2023/06/01(木) 11:38:29.84 ID:NdzBzOJE0
>>10
泥が抜けるまではその場で待機や
泥が抜けるまではその場で待機や
20: 2023/06/01(木) 11:40:44.91 ID:SBZZdOpL0
>>13
清潔な水でひと晩生かさなアカンし現実的じゃないなもう
清潔な水でひと晩生かさなアカンし現実的じゃないなもう
25: 2023/06/01(木) 11:42:40.86 ID:hhvc0cx30
>>20
車中泊すればええ
車中泊すればええ
11: 2023/06/01(木) 11:37:47.26 ID:BZZ3w4280
昔ザリガニの卵めちゃ繁殖させてたわ
14: 2023/06/01(木) 11:38:35.45 ID:cqV4ka3Z0
>>11
ワイもやったで半分くらい共食いでいなくなって笑っとった
ワイもやったで半分くらい共食いでいなくなって笑っとった
12: 2023/06/01(木) 11:38:10.20 ID:YVZwcy/zd
捕まえて飼うのも禁止なん?
子供の頃誰もがやったやろ
子供の頃誰もがやったやろ
18: 2023/06/01(木) 11:40:25.32 ID:xZnFxQUH0
その場で逃すのはええんか
琵琶湖のバス釣りとかようけやってる人おるけど
あれ厳密にはリリースしたらあかんらしいな
琵琶湖のバス釣りとかようけやってる人おるけど
あれ厳密にはリリースしたらあかんらしいな
21: 2023/06/01(木) 11:41:05.75 ID:57a9HrKO0
泥抜きしたらうまいよ
22: 2023/06/01(木) 11:41:13.92 ID:k+nwC31q0
28: 2023/06/01(木) 11:43:26.57 ID:Fw4/I3kt0
>>22
勿論セーフや
野外にいるものを減らすような活動はオールセーフ
お魚のエサにするために持って帰るのもセーフや
勿論セーフや
野外にいるものを減らすような活動はオールセーフ
お魚のエサにするために持って帰るのもセーフや
26: 2023/06/01(木) 11:43:11.18 ID:1PhN5dho0
ハサミあげて威嚇する姿をもう何年も見てない
30: 2023/06/01(木) 11:43:53.60 ID:maMOLDLUd
小学生がやったらめっちゃ怒られるんやろか
32: 2023/06/01(木) 11:44:20.14 ID:3gsEuKWi0
自分で飼う分にはええんかな
33: 2023/06/01(木) 11:44:43.15 ID:6UlEqA6R0
せめてもうちょい可食部があればええんやが
34: 2023/06/01(木) 11:45:03.42 ID:A2vF5ncca
リードつけてペットとしてならええんか?
37: 2023/06/01(木) 11:47:19.09 ID:NdzBzOJE0
>>34
せやね
うっかり捕まえたら名前つけてあげるんやで
せやね
うっかり捕まえたら名前つけてあげるんやで
35: 2023/06/01(木) 11:46:28.68 ID:Fw4/I3kt0
あ
自分で完結する場合やから採集した奴を売るのはアウトな
自分で完結する場合やから採集した奴を売るのはアウトな
36: 2023/06/01(木) 11:47:18.99 ID:OSazrnIra
ワイは海釣りのエサにするわ
39: 2023/06/01(木) 11:49:13.93 ID:SBZZdOpL0
あ、勘違いしとった自分で食うのは問題ないんか
年1くらいで無性に食いたくなって30匹くらい捕まえて腹壊すルーティンあるから抜け道は助かる
年1くらいで無性に食いたくなって30匹くらい捕まえて腹壊すルーティンあるから抜け道は助かる
40: 2023/06/01(木) 11:49:49.83 ID:dWAQ829/p
ユーチューぶの動画見てザリガニ食いたくて田んぼとか用水路行ってみたけど
ザリガニどころかタニシもなんも居ないんだけど
ホントに存在するんか
ザリガニどころかタニシもなんも居ないんだけど
ホントに存在するんか
44: 2023/06/01(木) 11:51:19.23 ID:LjCl8IHa0
>>40
ちょっと沼っぽい濁ってるところのほうがおるな
ちょっと沼っぽい濁ってるところのほうがおるな
41: 2023/06/01(木) 11:50:33.55 ID:LjCl8IHa0
ぶっちゃけこんなの悪質な業者やアホをぶっ潰す為のものであって個人でザリガニ飼ったり食ったりしてる分には何も言われんよ
47: 2023/06/01(木) 11:51:31.63 ID:xVqL3ev0p
もう何十年と日本の自然に生き付いてるもんを今更移動禁止ですとか言ってもどうもならんやろ
鯉だのカダヤシだのクサガメだの外来種やいうて差別してもとっくに日本生まれ日本育ちの個体ばっかりやろ
鯉だのカダヤシだのクサガメだの外来種やいうて差別してもとっくに日本生まれ日本育ちの個体ばっかりやろ
50: 2023/06/01(木) 11:52:55.96 ID:PtMI9ff50
youtuberでもない限りバレないよね
53: 2023/06/01(木) 11:53:38.72 ID:53x4GaMSd
条例なのか法律なのか知らんけどこれ前からやなかったっけ
57: 2023/06/01(木) 11:54:53.78 ID:LoFY48QC0
もうザリガニ取り出来ひんやん
58: 2023/06/01(木) 11:55:07.76 ID:2TeIWoh1d
ちゃんと養殖したザリガニは普通に美味い
でも可食部少なすぎる
でも可食部少なすぎる
68: 2023/06/01(木) 11:59:58.08 ID:eW19NHrs0
条件付き特定外来生物やから採取地以外での放流さえしなきゃあとは煮るなり焼くなり好きにしてええぞ
69: 2023/06/01(木) 12:00:10.19 ID:Fw4/I3kt0
飼ってる奴逃がすの禁止
売るの禁止
メインはこの2点や
売るの禁止
メインはこの2点や
73: 2023/06/01(木) 12:01:25.91 ID:6txhW9PK0
青色とかに品種改良されたザリガニとかちょっとほしかったんやけど
ああいうのも販売禁止になるのか
買っておけばよかったな
ああいうのも販売禁止になるのか
買っておけばよかったな
89: 2023/06/01(木) 12:05:51.53 ID:OJDzfJMv0
>>73
ザリの赤は植物由来やから
動物性の餌与えてりゃ青くなる
ザリの赤は植物由来やから
動物性の餌与えてりゃ青くなる
103: 2023/06/01(木) 12:08:00.94 ID:Mrgwk0Xd0
>>89
知り合いが青魚食べさせたら青なるって言ってたけどほんまなんかな
知り合いが青魚食べさせたら青なるって言ってたけどほんまなんかな
107: 2023/06/01(木) 12:09:20.66 ID:OJDzfJMv0
>>103
赤いの植物に含まれるカロチンやからね
あいつら水草なんかもゴリゴリ食うから
赤いの植物に含まれるカロチンやからね
あいつら水草なんかもゴリゴリ食うから
78: 2023/06/01(木) 12:03:39.77 ID:6txhW9PK0
昔は地元の用水路に大量に追って
捕まえてはアスファルトに投げつけて遊んでたんやけど
この前実家に帰ったら全く居なくなってたな
あいつらどこに消えたんや
捕まえてはアスファルトに投げつけて遊んでたんやけど
この前実家に帰ったら全く居なくなってたな
あいつらどこに消えたんや
81: 2023/06/01(木) 12:04:11.10 ID:EbT1zq2F0
ちなアメリカザリガニと一緒にミドリガメもおんなじ特定外来種になったで
88: 2023/06/01(木) 12:05:48.53 ID:gI1lDRko0
生きたまま移動しても食うためならOKみたいなことにすればええのに
93: 2023/06/01(木) 12:06:29.65 ID:ZqWtiA1jd
>>88
それセーフやぞ
それセーフやぞ
94: 2023/06/01(木) 12:06:31.18 ID:Pp/36Lh6a
これこそ食べて応援しろよ
99: 2023/06/01(木) 12:07:27.64 ID:6txhW9PK0
もう完全に日本の生態系の一部になってるし今更じゃね
鯉みたいなもんだろ
鯉みたいなもんだろ
106: 2023/06/01(木) 12:09:12.28 ID:Fw4/I3kt0
生きたまま持ち運んで釣り餌にしたらアウトやな
112: 2023/06/01(木) 12:11:15.39 ID:YVfHrlh6a
小学生の頃友人と用水路でザリガニ捕まえて親父からパクったターボチャッカマンで炙って食うってのやってたけど今考えただけでもゾッとする
120: 2023/06/01(木) 12:12:51.29 ID:Fw4/I3kt0
>>112
それはガチで危ない
それはガチで危ない
115: 2023/06/01(木) 12:11:45.29 ID:2IGF7HZA0
いうてもニホンザリガニってあれ弱すぎやろ
117: 2023/06/01(木) 12:12:06.07 ID:DdEXefPV0
田舎に住んでるのに野生のアメリカザリガニ見たことないわ
どこに生息してんねんあんなもん
どこに生息してんねんあんなもん
126: 2023/06/01(木) 12:13:55.63 ID:OJDzfJMv0
特定外来に指定しちゃうと飼うのも許可要るようになって
そうなる前に捨ててしまうかって奴が出る懸念あったから
とりあえずの施策って段階よね
そうなる前に捨ててしまうかって奴が出る懸念あったから
とりあえずの施策って段階よね
134: 2023/06/01(木) 12:15:19.14 ID:Ns4bvd+hd
美味いです
どんな環境でも生きていけます
身を大きく改良出来んのやろか
どんな環境でも生きていけます
身を大きく改良出来んのやろか
139: 2023/06/01(木) 12:16:20.16 ID:NdzBzOJE0
>>134
大きくしたらそれはオマール海老や
大きくしたらそれはオマール海老や
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685586870/
コメントする