1: 2023/05/23(火) 16:52:06.28 ID:Bp8/vLjyM
2: 2023/05/23(火) 16:53:10.90 ID:BHvVW8U90
前者のほうがops.高そうやから前者やな
284: 2023/05/23(火) 17:44:46.65 ID:s6uiTGas0
>>2
後者の方が確実にWAR高いぞ
後者の方が確実にWAR高いぞ
4: 2023/05/23(火) 16:53:38.18 ID:DgcnSIn90
どっちも優秀でいいだろ
3: 2023/05/23(火) 16:53:16.80 ID:/bl23ukDM
負けた時点で雑魚
6: 2023/05/23(火) 16:54:26.62 ID:hYcM+Dz60
勝ち越してる時点でどっちも良い投手だろ
7: 2023/05/23(火) 16:54:27.31 ID:5GflQWyKd
前者絶対優秀やろ
8: 2023/05/23(火) 16:54:33.58 ID:L1iBXuhIa
営業マンは数をこなせってやつちゃうんか
10: 2023/05/23(火) 16:55:17.53 ID:2N/As527d
ワイなら100戦100勝するけどな😎
11: 2023/05/23(火) 16:56:21.55 ID:MBdv7fmfa
信頼度で言うなら100回こなしてる奴に傾く
5回中4回ってイカサマや運だけの可能性があって信頼するには怖い
5回中4回ってイカサマや運だけの可能性があって信頼するには怖い
12: 2023/05/23(火) 16:56:23.54 ID:tmPx5yESd
5回の方は実績少なすぎだから100回
まあ上方少なすぎて場合によるでFA
まあ上方少なすぎて場合によるでFA
13: 2023/05/23(火) 16:56:25.33 ID:+BpMRIpo0
ワイは平和主義やから争いの場には立たない
16: 2023/05/23(火) 16:57:19.29 ID:+vu86+D60
日本シリーズなら前者は日本一決定やん
20: 2023/05/23(火) 16:57:56.12 ID:1DdaWcZR0
>>16
なんGでは100点満点の回答やな
なんGでは100点満点の回答やな
26: 2023/05/23(火) 17:00:01.06 ID:d2oGmALq0
>>16
たしかに
たしかに
74: 2023/05/23(火) 17:05:44.62 ID:KXL3lM/8d
>>16
満点回答おめでとう
満点回答おめでとう
18: 2023/05/23(火) 16:57:33.19 ID:oB5sN5VWM
競馬なら確実に前者に賭けるわ
210: 2023/05/23(火) 17:30:29.01 ID:VsffBKim0
>>18
競馬だったらオッズ次第になっちゃうからなあ
競馬だったらオッズ次第になっちゃうからなあ
19: 2023/05/23(火) 16:57:50.02 ID:+DfVHifc0
勝率で比べればええやん
なんのために算数習ったんや
なんのために算数習ったんや
21: 2023/05/23(火) 16:58:33.52 ID:RwB+AdCp0
80回勝つんやから前者やろ
余計な情報を勝手に入れてる奴ってアホやろ
余計な情報を勝手に入れてる奴ってアホやろ
23: 2023/05/23(火) 16:58:47.60 ID:74Oa6aT60
時と場合による
24: 2023/05/23(火) 16:59:05.83 ID:zS+v0AeTp
へぇ~俺なら5回勝負して4回勝つ人に100回勝負させるけどなあ
27: 2023/05/23(火) 17:00:02.89 ID:akqRK5qma
さすがに前提条件が不透明すぎる
29: 2023/05/23(火) 17:00:19.55 ID:LKzy0Paq0
一回の利益はどちらも同じなんか
30: 2023/05/23(火) 17:00:44.41 ID:c4xpO8YE0
条件が書かれなさすぎてどうとでも解釈出来るクソ問題
32: 2023/05/23(火) 17:00:55.27 ID:+DfVHifc0
勝ちが多いから優秀って理屈だと1000回勝負して70回勝つ人の方が優秀ってことになる
200: 2023/05/23(火) 17:28:37.12 ID:W2DKSksv0
>>32
同じ時間で1000回できるんなら優秀や
同じ時間で1000回できるんなら優秀や
37: 2023/05/23(火) 17:01:46.23 ID:yCnkRHHZM
へえ~俺なら100回勝負して4回勝つけどな
39: 2023/05/23(火) 17:01:57.54 ID:ERWJxS3Ar
ネガティブな情報追加しないと勝負にならない時点で前者の勝ちやろ
40: 2023/05/23(火) 17:01:59.55 ID:nDInnOME0
ワイは100回勝負して40回負けた人を助けられる人になりたいね
45: 2023/05/23(火) 17:02:37.39 ID:m9U4uuJa0
正解はここぞと言う時に勝つ奴やな劉邦みたいな
48: 2023/05/23(火) 17:02:52.14 ID:dBAdn36ka
4/5は運でも勝てる
60/100は運じゃ無理
60/100は運じゃ無理
64: 2023/05/23(火) 17:04:42.38 ID:gRq2MkVAp
>>48
1/2の勝負なら60/100くらいは現実的な確率で出るぞ
1/2の勝負なら60/100くらいは現実的な確率で出るぞ
51: 2023/05/23(火) 17:03:29.52 ID:ZGEb6YCb0
なんで勝負する回数が違うんや
63: 2023/05/23(火) 17:04:39.13 ID:hSgVxy7ga
>>51
書いてないからどう解釈してもいい
つまり問いになってない
書いてないからどう解釈してもいい
つまり問いになってない
57: 2023/05/23(火) 17:04:16.18 ID:idg9VfTIM
2人を評価するこいつはどういう立場なんだよ
65: 2023/05/23(火) 17:04:43.55 ID:ZXbWpC2H0
運には波があるからな
66: 2023/05/23(火) 17:04:54.83 ID:zvwUPGQyp
最初に5回やって4回勝ててるなら優秀よな
67: 2023/05/23(火) 17:04:54.99 ID:cwYFhZWN0
40回失敗が許される会社なんてないよ
73: 2023/05/23(火) 17:05:38.30 ID:Ktc2IeXta
勝てる勝負を選んでるかどうかって意味なら前者やろ
82: 2023/05/23(火) 17:07:35.84 ID:3fncaNi50
ギャンブルで考えたら簡単やな
つまり前者や
つまり前者や
84: 2023/05/23(火) 17:07:59.77 ID:Iwukpq4N0
へぇ~俺なら1000回戦って1000回勝つ人雇うけどなぁ
87: 2023/05/23(火) 17:08:27.04 ID:p8h8lg/zM
ギャンブルで後者に賭けるやつはいない
そういうことや
そういうことや
91: 2023/05/23(火) 17:08:39.03 ID:8jDpXKbPd
365回勝負して1回でも負けは許されない肛門投手
98: 2023/05/23(火) 17:10:21.60 ID:FcFKYWyRr
約分マン「5回勝負して4回勝つ人と5回勝負して3回勝つ人に直しておいたぞ!」
106: 2023/05/23(火) 17:11:24.65 ID:DgcnSIn90
>>98
サンキュー約分マン
サンキュー約分マン
99: 2023/05/23(火) 17:10:25.47 ID:DsFmgcPM0
ロケット打ち上げなら前者
ビジネスなら後者
ビジネスなら後者
101: 2023/05/23(火) 17:10:53.96 ID:+yqGVRkB0
5回勝負する人が100回勝負すればいいだけだよね
108: 2023/05/23(火) 17:12:11.46 ID:I2OC+OIr0
>>101
4勝はするけどそれ以上勝つ保証はないぞ
4勝はするけどそれ以上勝つ保証はないぞ
109: 2023/05/23(火) 17:12:28.88 ID:m68OtryiM
前者がたまたま勝っただけかもしれんから
実績重視かどうかってことやろ
実績重視かどうかってことやろ
115: 2023/05/23(火) 17:13:32.49 ID:y3ZFWcBJ0
ドブ板営業なら後者
123: 2023/05/23(火) 17:14:46.30 ID:Iw/tyBb20
自己啓発本の帯にありそうな文言やな
125: 2023/05/23(火) 17:15:00.84 ID:9wmSa//N0
AIさんに聞いてみたら至極普通の答えが返ってきた
高いパフォーマンスが短期間で求められるプロジェクトや、成果を急速に出すことが重要な状況では、
「5回勝負して4回勝つ人」が適しているかもしれません。
しかし、長期的な視点で一貫したパフォーマンスが求められる場合や、様々な状況に対応できる柔軟性が重視される場合は、
「100回勝負して60回勝つ人」が適しているかもしれません。
また、評価には他にも多くの要素が関わります。たとえば、どのような状況で勝利を得たのか、
負けた場合どのように対処したのか、進化や成長の余地はあるのか、といった要素も考慮すべきです。
「5回勝負して4回勝つ人」が適しているかもしれません。
しかし、長期的な視点で一貫したパフォーマンスが求められる場合や、様々な状況に対応できる柔軟性が重視される場合は、
「100回勝負して60回勝つ人」が適しているかもしれません。
また、評価には他にも多くの要素が関わります。たとえば、どのような状況で勝利を得たのか、
負けた場合どのように対処したのか、進化や成長の余地はあるのか、といった要素も考慮すべきです。
131: 2023/05/23(火) 17:15:49.35 ID:F6Q4HHrEp
5回しかやっとらんのに1回失敗するのあかんやろ
132: 2023/05/23(火) 17:15:57.45 ID:jfDOwHIt0
勝ち越してるって言うけどビジネスにおいて40回も負けてたらやばいやろ
142: 2023/05/23(火) 17:17:48.28 ID:yw4lSnB+d
100回勝負したら40回は負けるやつに何かを託せるか?
146: 2023/05/23(火) 17:18:47.51 ID:dBAdn36ka
>>142
抑えを任せよう
抑えを任せよう
182: 2023/05/23(火) 17:24:57.83 ID:MhXemr0T0
ビジネスシーン(営業)
これやめろ
営業なんか契約取れなくてもリスクないから失敗しまくれるだけ
99勝1敗でも叩かれる職業だってあるのに
これやめろ
営業なんか契約取れなくてもリスクないから失敗しまくれるだけ
99勝1敗でも叩かれる職業だってあるのに
184: 2023/05/23(火) 17:25:16.56 ID:hmqNstu/0
同じ数勝負したらどうなるんや
193: 2023/05/23(火) 17:27:11.50 ID:q4prkaAeM
個々の勝敗の重さと再現性による
201: 2023/05/23(火) 17:29:08.99 ID:v4lMiSivM
多分だけど前者はすぐ辞める
207: 2023/05/23(火) 17:30:10.12 ID:3FKDwuLW0
働いてるだけで優秀だよ
209: 2023/05/23(火) 17:30:24.12 ID:hkaTak190
深い事言ってるようで全く深くないの好き
31: 2023/05/23(火) 17:00:49.60 ID:DNpGX9wSa
(何の勝負だw)
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684828326/
コメントする