1: 2023/05/11(木) 05:38:14.18 ID:TUwNRrkpa
3: 2023/05/11(木) 05:39:12.53 ID:gUWNowScr
上陸できるんですかね
4: 2023/05/11(木) 05:39:50.14 ID:TUwNRrkpa
>>3
夜なら行けるんちゃうか?
夜なら行けるんちゃうか?
2: 2023/05/11(木) 05:38:52.27 ID:TUwNRrkpa
5: 2023/05/11(木) 05:41:22.79 ID:GG1mDaqlM
こつらどんな暮らししてるのかめっちゃ気になるよな
7: 2023/05/11(木) 05:42:13.86 ID:z13lIwRe0
剣持ってるやん
鉄作れるのかこいつら
鉄作れるのかこいつら
25: 2023/05/11(木) 05:49:46.82 ID:XQXbFnVw0
>>7
漂流物を加工してるんやろ
漂流物を加工してるんやろ
11: 2023/05/11(木) 05:43:23.16 ID:7df44k2Zp
こいつらカメラ回ってないところではスマホ使ってるぞ
12: 2023/05/11(木) 05:43:24.41 ID:h6ZdjF370
北センチネルとかいうとこ?
13: 2023/05/11(木) 05:43:27.14 ID:Mt7DmNw/0
3個小隊ぐらいあればいけるやろ
14: 2023/05/11(木) 05:43:39.49 ID:vRFScZyS0
そもそも侵入した時点で刑務所はいるやん
15: 2023/05/11(木) 05:43:47.95 ID:GG1mDaqlM
普段何食ってるんやろ?
16: 2023/05/11(木) 05:44:48.03 ID:NzMcrIC/0
>>15
見た感じ畑もないし虫とか魚ちゃう?
見た感じ畑もないし虫とか魚ちゃう?
17: 2023/05/11(木) 05:45:03.37 ID:0r2x3+0k0
グリーンインフェルノの民族?
18: 2023/05/11(木) 05:45:08.28 ID:z6h12Zo00
弓こんな当たるのすごくね?
何本撃ったんだよ
何本撃ったんだよ
19: 2023/05/11(木) 05:45:58.86 ID:yFvG+85D0
エイム凄すぎる
23: 2023/05/11(木) 05:47:07.41 ID:R9O47MPU0
意思の疎通を試みて交流を赦された研究者もおったらしいぞ
26: 2023/05/11(木) 05:49:53.47 ID:IvPIrWUe0
宇宙人が偶然ここに着陸したらどうなるんやろな
27: 2023/05/11(木) 05:51:09.64 ID:lz7krMLtM
生贄文化とか残ってそう
29: 2023/05/11(木) 05:52:14.04 ID:HCaFCsI/0
人口39人から400人って差ありすぎやろ
衛生写真で分からへんのか
衛生写真で分からへんのか
30: 2023/05/11(木) 05:52:59.18 ID:FO/XofQ+0
>>29
こんだけ草木生い茂ってたら難しいんやない
こんだけ草木生い茂ってたら難しいんやない
97: 2023/05/11(木) 06:58:16.35 ID:KldqAoMo0
>>30
ちょっと火付けたらワラワラ出てきそう
ちょっと火付けたらワラワラ出てきそう
32: 2023/05/11(木) 05:54:36.62 ID:XxNF5iwYa
簡単な造船技術もないんやろか?
33: 2023/05/11(木) 05:54:41.77 ID:+uezJdwA0
前払いならやる
事前に近くの島から迫撃砲落としまくっときゃええやろ
事前に近くの島から迫撃砲落としまくっときゃええやろ
34: 2023/05/11(木) 05:56:13.33 ID:hhs9DE8X0
>>33
生き延びたら、って言ってんのに前払いの訳ないやん
アホ?
生き延びたら、って言ってんのに前払いの訳ないやん
アホ?
35: 2023/05/11(木) 05:57:35.45 ID:KecWVRmf0
>>34
死んだら大金持ってても意味ないわけやからデッドオアアライブなら先払いしてくれるとこもあるで
死んだら大金持ってても意味ないわけやからデッドオアアライブなら先払いしてくれるとこもあるで
38: 2023/05/11(木) 05:59:24.98 ID:XLb3yqY9M
>>35
そうなんか
サンガツ
そうなんか
サンガツ
40: 2023/05/11(木) 06:00:14.37 ID:eoj7Ef030
>>35
先払いしてくれるとこがあるって、お前こんな妄想スレで何を言ってるんだ
先払いしてくれるとこがあるって、お前こんな妄想スレで何を言ってるんだ
36: 2023/05/11(木) 05:58:44.47 ID:7x4dTdO10
10億先払いならやるわ
グリズリースーツみたいなの作ってやり過ごせばいい
グリズリースーツみたいなの作ってやり過ごせばいい
39: 2023/05/11(木) 06:00:00.57 ID:2CEM3qIpM
上陸後すぐ泳いで逃げてもええんか?
時間が経ったら泳いで戻ってくるけど
時間が経ったら泳いで戻ってくるけど
46: 2023/05/11(木) 06:02:31.05 ID:FEULMV4a0
>>39
海で食料獲ってましたとか言い訳が効くからいけるよな
海で食料獲ってましたとか言い訳が効くからいけるよな
41: 2023/05/11(木) 06:00:31.92 ID:+yZtb0X90
ワイのコミュ力ならみんなと仲良くなって原住民になれるはずや🤗
42: 2023/05/11(木) 06:00:49.31 ID:chjKkTvaM
文明の違いを見せつけてやりたい
43: 2023/05/11(木) 06:01:03.18 ID:sDRtDr0I0
島の住人を倒してもええんろ
48: 2023/05/11(木) 06:04:13.47 ID:4vLhH+ZTa
数年前まで友好な交流出来る可能性あったのに交流のせいで北センチネル島で病原菌が流行って島民が何人も死んで修復不可能な関係になったんだよね
50: 2023/05/11(木) 06:07:00.36 ID:4CLQ0H1v0
矢を作るのに木はまだしも石とか鉄とかそんなにあるんか?
60: 2023/05/11(木) 06:13:31.32 ID:+uezJdwA0
99: 2023/05/11(木) 07:01:41.11 ID:6AkY2gMO0
>>60
金属溶かすって大変やぞ
山一つハゲるエネルギーいる
直接中にあったの取ってきただけじゃね?
金属溶かすって大変やぞ
山一つハゲるエネルギーいる
直接中にあったの取ってきただけじゃね?
54: 2023/05/11(木) 06:10:51.55 ID:rTvEsDNva
国ガチャの最ハズレはここやろ
56: 2023/05/11(木) 06:12:27.76 ID:XqjQyGqz0
>>54
せやろか?
比較対象ないし社会ここで完結してるから幸せなんちゃう?
せやろか?
比較対象ないし社会ここで完結してるから幸せなんちゃう?
58: 2023/05/11(木) 06:13:13.20 ID:0e4dIbLg0
ナイフ?いりませんよ
酒で十分です(ドン!!!)
酒で十分です(ドン!!!)
66: 2023/05/11(木) 06:16:54.75 ID:BadtZhDY0
どうせ北センチネル島かケイマーダ・グランデ島辺りだろと思ったら北センチネル島だった
71: 2023/05/11(木) 06:19:03.26 ID:RlWe2ppGM
製鉄の技術はどうやって得たんやろ
72: 2023/05/11(木) 06:19:04.62 ID:UkIj/5/Na
ニキらが思ってるより彼ら近代的やで
完全に孤立する事は無理なんや
完全に孤立する事は無理なんや
73: 2023/05/11(木) 06:20:49.44 ID:3j8SbN5ta
実際この現代でこんな文明格差起きることほんまにあるんかな
76: 2023/05/11(木) 06:23:11.24 ID:Mbhe6i5G0
>>73
文明拒否してる原住民なんていっぱいおるぞ
文明拒否してる原住民なんていっぱいおるぞ
75: 2023/05/11(木) 06:23:06.37 ID:6fTSksdra
逆にこいつらがエグい病気持ってる可能性はないんか?
79: 2023/05/11(木) 06:26:56.20 ID:fNbK32J80
18世紀にイギリス人がこの島を訪れた[11]。
1880年に、当時の統治国であるイギリスが初めて島を探検、住人6名を捕えポートブレアに連行しているが、2名が病死したため、残りは島に戻された[4]。このことがセンチネル族の外部への攻撃性を高めたという指摘もある[11]。
1880年に、当時の統治国であるイギリスが初めて島を探検、住人6名を捕えポートブレアに連行しているが、2名が病死したため、残りは島に戻された[4]。このことがセンチネル族の外部への攻撃性を高めたという指摘もある[11]。
ブリカスさあ
81: 2023/05/11(木) 06:31:31.13 ID:321Xv5Qq0
病気の耐性とか免疫とか全くないんやろな
82: 2023/05/11(木) 06:32:03.86 ID:ymVyMpB+0
こいつらどうせカメラ回ってない場所ではスマホポチポチしてるんやろ?
84: 2023/05/11(木) 06:35:51.14 ID:e25S9GQ/a
>>82
外がどれくらいの文明かは理解できてるみたいやで
非接触民族いうても情報は入ってるからな
外がどれくらいの文明かは理解できてるみたいやで
非接触民族いうても情報は入ってるからな
85: 2023/05/11(木) 06:38:11.04 ID:D1QRFOP/0
>>84
アフリカとかアマゾンの原住民はともかくセンチネルは孤島やからはいってくるかね
アフリカとかアマゾンの原住民はともかくセンチネルは孤島やからはいってくるかね
88: 2023/05/11(木) 06:41:26.44 ID:e25S9GQ/a
>>85
昔接触した時の記憶と漂流物からある程度外はどうなってるかわかる
昔接触した時の記憶と漂流物からある程度外はどうなってるかわかる
83: 2023/05/11(木) 06:33:33.56 ID:vEst1ITL0
資源も全然なさそうで現代文明人からも特に必要ないし
こいつらは今のままの生活を望んどるしこのままでwinwinやろね
こいつらは今のままの生活を望んどるしこのままでwinwinやろね
86: 2023/05/11(木) 06:39:27.22 ID:obX1xuTQ0
今時こういう典型的な部族って観光用のバイトやろ
90: 2023/05/11(木) 06:43:18.92 ID:hy+wPcaTM
>>86
ここはがちで世界と断絶しとる
1回上陸した女さんが疫病流行らせてから一切交流を受付けなくなったんや
ここはがちで世界と断絶しとる
1回上陸した女さんが疫病流行らせてから一切交流を受付けなくなったんや
96: 2023/05/11(木) 06:57:01.16 ID:GG1mDaqlM
この島って結構デカいん?
51: 2023/05/11(木) 06:07:00.70 ID:7GQcaYu70
外の発達した文明どう思ってるんやろな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1683751094/
コメントする