1: 2023/05/09(火) 03:36:17.12 ID:laBIDOEbd
ショート動画、完全栄養食、本や映画の要約サイト…加速する「タイパ」重視傾向は、生活だけでなく“就活”にも


5: 2023/05/09(火) 03:37:16.87 ID:AR4/UoCJ0
タイパって言う奴大概頭悪いよな

8: 2023/05/09(火) 03:38:07.76 ID:5/gbRk1L0
>>5
まじでこれなんだよな

6: 2023/05/09(火) 03:37:31.62 ID:5/gbRk1L0
あいつらタイパタイパ言い過ぎてあほそうやん







2: 2023/05/09(火) 03:36:30.60 ID:laBIDOEbd
スマホやタブレットで動画を見ているとき、このような経験はありませんか?

再生速度を1.5倍速や2倍速にする
退屈なシーンは10秒スキップ
動画を流しながら仕事や勉強、家事をする

【写真】新入社員は入社後2年でMUJI店長 良品計画の「店舗で育つ人材育成」で磨かれるマネジメント力

これらはいずれも「タイパ」を意識した行動です。

「タイパ」とは
「タイパ」とは「タイムパフォーマンス」の略であり、かけた時間に対する効果や満足度がどの程度なのかを考える際に使われる言葉です。ただ時間を節約するのではなく、かけた時間に対する成果に重点を置いています。

今回は「タイパ」という言葉が生まれた背景から、生活や仕事に与えている影響まで、詳しく見ていきましょう。

3: 2023/05/09(火) 03:36:46.41 ID:laBIDOEbd
「タイパ」という言葉が生まれた背景
そもそも「タイパ」はZ世代(1990年代後半から2010年代半ばまでに生まれた世代)の行動から生まれた言葉といわれています。

例えば、インターネットで調べ物をするとき、検索エンジンやSNSの検索機能などを使うと思います。そんなとき皆さんは、検索結果画面に表示される情報すべてにアクセスしているでしょうか?
きっと無意識のうちに、ほしい情報が手に入りそうなページや記事、投稿などを取捨選択しているのではないかと思います。すべてに目を通していたら膨大な時間も労力もかかってしまいますよね。

15: 2023/05/09(火) 03:39:18.22 ID:clVzyWR+a
>>3
zって20世紀生まれも入るんかよ

7: 2023/05/09(火) 03:37:35.72 ID:Xu9IodlT0
行き着く先は強盗にパパ活に詐欺

9: 2023/05/09(火) 03:38:17.22 ID:I1kJ8JKH0
散々世代煽り喰らってきたゆとりがZ世代煽りですか

10: 2023/05/09(火) 03:38:25.52 ID:nIzETooM0
道楽にまでタイパ言ってるのはガイジやなw

13: 2023/05/09(火) 03:38:56.07 ID:kw5yXdo5d
動画は2倍速で見ます!タイパ最強!


😅

16: 2023/05/09(火) 03:39:24.33 ID:k63ZHeeOa
人生結婚してもクソ長いのにそんな生き急いでどうするんだ?

18: 2023/05/09(火) 03:39:28.79 ID:GXsjUbJy0
いやそもそもYouTube見ることが時間の無駄やろ

20: 2023/05/09(火) 03:40:42.99 ID:UDZ14s120
成果出てますか?

21: 2023/05/09(火) 03:40:45.33 ID:KxQ3qFELd
タイパ気にしながらYouTubeTikTokばっか見てる面白い世代

25: 2023/05/09(火) 03:42:31.60 ID:oiYNRLbT0
タイパ言うなら趣味全部やめてずっと金稼ぎしてろ

26: 2023/05/09(火) 03:42:41.46 ID:Il7GvICF0
実際にタイパとか使ってる若者見たことないんだけど本当に存在する?

29: 2023/05/09(火) 03:43:16.53 ID:ddcf0NtY0
人生は短いからな
コンテンツが倍々で増える今の世の中じゃしゃーないわ

30: 2023/05/09(火) 03:43:51.96 ID:Il7GvICF0
これお前らが叩きたい若者像ってだけじゃないの?

34: 2023/05/09(火) 03:44:27.99 ID:I3xXWrx6r
ようは他人に置いて行かれたくないだけやろ
好きだからその動画見てるわけでもないんやろな

38: 2023/05/09(火) 03:45:57.51 ID:g+jTGrbsp
こんなに沢山のコンテンツが溢れてるのに同じことしたがるよなᏃ世代って

39: 2023/05/09(火) 03:47:18.47 ID:O3GyXsO10
その余った時間は何してんの?

55: 2023/05/09(火) 03:53:11.45 ID:Ekd3n0950
>>39
そらSNSよ

40: 2023/05/09(火) 03:47:49.42 ID:wPO/ALu00
映画を倍速視聴とか信じられない
それもう別の作品だよ

42: 2023/05/09(火) 03:48:07.26 ID:xYj5sO/md
2倍速視聴で内容理解するのかなり難しいみたいゾ

53: 2023/05/09(火) 03:52:49.24 ID:GJjGctSg0
>>42
内容理解してなくても見たってことにするらしいで
内容を理解してないだけで見たことは事実やからっていう

43: 2023/05/09(火) 03:48:10.62 ID:GJjGctSg0
アマガミを300時間くらいプレイしてアニメを100周した経験なんてないんやろな、Zキッズには
薄っぺらい人生やね

44: 2023/05/09(火) 03:48:19.77 ID:cOGm9/1ea
Z世代のくくりって曖昧よな
ワイみたいな1996年産まれがZ世代とか自覚すらないわ
高1から昼休みにパズドラモンストやってた奴らはZって感じなんか?

50: 2023/05/09(火) 03:50:41.99 ID:rkywWXHY0
バブル世代 出来る奴は生き残れるし出来ねぇ奴は努力や才能が足りない

氷河期世代 自分より幸せな人間が憎い

ゆとり世代 出来る奴は勝手に上がるし出来ねぇ奴は努力や才能が足りない

Z世代 自分より幸せな人間が憎い


見事に親の影響受けまくりやな

52: 2023/05/09(火) 03:50:54.26 ID:8RJsmDNS0
コスパ→安いだけのパフォーマンスゴミ
タイパ→時間早いだけ、パフォーマンス見たらゴミ

ゴミ

56: 2023/05/09(火) 03:53:42.86 ID:5Ej7F69x0
効率厨みたいなもんや

61: 2023/05/09(火) 03:55:30.25 ID:flsv7WDrd
ひろゆきの動画見て俺はすごいって思ってるタイプじゃん😹

63: 2023/05/09(火) 03:55:37.82 ID:0YWwKtpua
したつもり世代

64: 2023/05/09(火) 03:56:21.29 ID:zoodiK/Y0
趣味ってのは情報を入れるためじゃなくて、その時間を楽しむためにあるんやろ
その時間を削ってまでやりたいことなんてあるんか

71: 2023/05/09(火) 03:57:51.63 ID:oznwjMLwd
だから若者は野球に興味無いんやろな

74: 2023/05/09(火) 03:58:36.33 ID:WXTZr/Wfp
しかし現実はスマホ依存で生産性皆無

75: 2023/05/09(火) 03:58:41.75 ID:LLfnmta+M
要するに忙しいのよ
ある程度は仕方ない

77: 2023/05/09(火) 03:59:26.04 ID:Lx++WWjKd
何のパフォーマンスも得られてなさそう

80: 2023/05/09(火) 04:00:41.78 ID:rvs+BZ1m0
「短期間で成果」って日本が衰退した原因みたいな話なのにまだやってんのか

81: 2023/05/09(火) 04:01:12.30 ID:2aUGLFsha
大切なもの見失ってそう

85: 2023/05/09(火) 04:03:47.58 ID:8/arV2hm0
タイムイズぱねぇの略やぞ

87: 2023/05/09(火) 04:04:54.83 ID:eJLQ2+1Xa
なお頭には何も入ってない模様

93: 2023/05/09(火) 04:09:07.21 ID:nXMdOU3n0
タイパとかじゃなくて早くオチを知りたいからドラマや映画は2倍速で見てるわ

99: 2023/05/09(火) 04:12:15.61 ID:LJMw9NL/0
娯楽が増えすぎたんよなマイナーだったりアングラなものも一般化して範囲も広がったし
音楽映像本ゲームは昔の名作もってなるとさらに際限ないから
要約まとめショート倍速で最低限だけ理解して知った気になるしかない

102: 2023/05/09(火) 04:16:22.30 ID:yFOBrf310
遠回りこそが一番の近道

107: 2023/05/09(火) 04:19:28.13 ID:P5V59x3ma
>>102
ほんとこれ
マジで真理

106: 2023/05/09(火) 04:18:52.30 ID:NEw8OwqMa
タイパもコスパもパフォーマンスの部分が軽視されすぎてるよな

114: 2023/05/09(火) 04:22:40.07 ID:1Si2Ao06a
タイパ重視した結果強盗に行き着くんやね
確かに一瞬大金は手に入るけど

122: 2023/05/09(火) 04:35:32.42 ID:O8vKOV7dp
タイパって言葉を言い訳にあらゆることから逃げてるだけ定期
量すらやったことないくせに量より質って言い訳して落ちる受験生と一緒

125: 2023/05/09(火) 04:37:48.95 ID:cgveVo5Ea
そりゃそんくらいしないと俺らおっさんの知識に追い付かないもんな
アニメだってアニヲタ自称してても若いって時点でたいしてアニメ好きじゃないワイより見てる作品の総数が少ないんだから

128: 2023/05/09(火) 04:42:29.02 ID:9W/eqNxPa
コスパ⇔安物買いの銭失い
タイパ⇔急がば回れ

130: 2023/05/09(火) 04:44:13.25 ID:MbPo+7//0
スマホってTikTokとか動画倍速とかもう人間の集中力低下させまくるツールだよな
ワイ自身も依存症やと思う

134: 2023/05/09(火) 04:48:38.01 ID:aZ5MEhXc0
コストに時間が含まれないイメージ持ってるの学生っぽくてええやん

135: 2023/05/09(火) 04:50:39.09 ID:onIkR/qfd
タイパって最初たい焼きパーティーの略だと思ってたわ

136: 2023/05/09(火) 04:52:58.15 ID:7TP5J6hCd
タイパタイパ言うてるやつは起きてから寝るまでフルで活動してるんか?

137: 2023/05/09(火) 04:56:11.57 ID:BRTPIwLz0
趣味でコスパタイパ言うやつとは絶対関わりたないわ

141: 2023/05/09(火) 04:58:04.18 ID:4uTjTiC40
タイパも強盗も一部のやつしかやってないのにひとまとめにすんなよ

144: 2023/05/09(火) 05:06:59.31 ID:EcnWezoj0
時間もコストだからコスパでいいだろ定期

143: 2023/05/09(火) 05:05:31.41 ID:g4+U2CG60
元々時間効率のこともコスパ言うてたのにテレビが使い分けるためにタイパとか言い出した

148: 2023/05/09(火) 05:17:39.37 ID:cvzRtZgu0
タイパなんて初めて聞いたわ
俺がジジイなだけなんか

151: 2023/05/09(火) 05:21:40.25 ID:usEwHEmZ0
>>148
うん…

152: 2023/05/09(火) 05:21:54.29 ID:ym7YKDhSd
倍速で動画見たら頭に残らんから2回くらい見てるわ
結局消費する時間は一緒や!

153: 2023/05/09(火) 05:25:18.94 ID:E9ZLlki8d
最近の漫画やアニメも楽して強くなる系ばっかやしそんなん見てたらそらこうなるよ

156: 2023/05/09(火) 05:31:18.40 ID:ONAOUQvT0
学習効率がかわらんなら1.5倍速にする意味はありそうやけどどうなんやろな
頭残んなきゃそれこそ時間のポイ捨てな訳で

158: 2023/05/09(火) 05:31:58.20 ID:Ij4qjtij0
タイパキッズさあ

160: 2023/05/09(火) 05:37:53.41 ID:8UUSwTwq0
速度調整ミスってるような動画もあるしな
そういうのはこっちで調整する必要がある

161: 2023/05/09(火) 05:39:14.09 ID:IjCwxLUkx
2倍速に慣れたら3倍速4倍速欲しくなってきたわ

162: 2023/05/09(火) 05:39:53.34 ID:PryUxsOq0
マスコミのゴリ押し定期
誰もそんな事考えてやってないよ

168: 2023/05/09(火) 05:43:02.38 ID:xNFf5RyI0
Z世代って広く浅くでコンテンツ消費もかじった程度で飽きるんよ
なんていうか専門的に深堀りしないから一芸極めた奴が全然おらん
極端に流行りだけ追っかけてるミーハーって感じの奴ばっかり
その代わりなんにも常識知らん度を超えたアホはあんまり居ない

192: 2023/05/09(火) 05:57:01.78 ID:LSG659Jwd
>>168
tiktokで秒で流行って秒で廃れて数十年後に残っとる曲どの程度あるんやろか

169: 2023/05/09(火) 05:43:37.98 ID:bmoNNVu/0
映画は話を追いかけるだけのものだと思ってるなら人生損してる

194: 2023/05/09(火) 06:00:19.99 ID:mk1BOG5Sa
なんでみんなコンテンツの消費に追われてんの?
一つの話題についていけなかっただけで即ハブられんのか?

190: 2023/05/09(火) 05:56:36.17 ID:z4LTs8B2r
ワイ「ダイパリメイクはよ」

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1683570977/